|
2021年9月30日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
おそらく、複数のメーカーから液晶パネルが供給されていると思いますが。
メーカーによって当たり外れがある・・・って感じでしょうか?
そういえば昔はメーカーによって色味が違う・・・なんて騒動もありましたよね。
そういえば、現行iPad Pro 12.9インチモデルも4隅に影や滲みが出るのもミニLEDディスプレイの仕様でしたっけ。
<関連リンク>
○iFixitが新型iPad mini 第6世代を分解、表示が揺れる「ゼリースクロール」問題を分析
店頭からはプレミアム牛めしは消えたんだけれども。
通販の「プレミアム仕様」はこのまま販売継続してくれるのかな?
開始と共に予約殺到しそうだなぁ・・・。
古くて新しいという雰囲気!
そうかぁ・・・もう41歳になられたのね。
とりあえず年内には・・・って事なのかな?
今回の注目作は何だろうなぁ・・・。
ワクチン関連のデマ情報を信じてしまう人も少なくないですからね。
160回って・・・逮捕までそんなに猶予あるの?!
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年9月29日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon、ロボットも売るのね。
ただなぁ・・・日本の狭い住宅事情では難しそうな気がするなぁ。
日本での発売は未定。
とはいえ、サブスク加入必須だからなぁ・・・。
うちの個体は何か内蔵マイクの音質が「HERO9」よりも良いんだけれども、「HERO9」が不良品だったのかな?
「HERO9」は風ノイズ除去を自動やオフにしておくとブツブツとノイズが入ったけれど。
今のところ「HERO10」ではそういう症状は出ずです。
「ミニドラ!」のEDのような3Dシューティング画面を想像していたら。
どうやら本格的な弾幕系シューティングっぽい?!
時事系YouTuberのヒロシ氏、肺炎でお亡くなりになられたとのこと。
陽性反応が出たそうなのでコロナによる肺炎の可能性が濃厚・・・。
まだお若いのに・・・ご冥福をお祈り致します。
ご冥福をお祈りいたします。
連載は継続されるんですね。
もうこれ、学校名といじめ問題に関わった教員や校長の名前を出すべきでしょ。
小学生の子供がいる町田市民はどこの学校かなんて把握してますからね。
当たり前のことだけれど、著作権絡みはしっかり対策して痛車にするべしですね。
■ こんな物まで転売屋価格・・・。
コロナ過でお家焼肉が流行っている今日この頃ですが。
家で焼肉といえばイワタニの「やきまる」でしょ!
うちは初代を使っていますが、今年の7月に本体上部をフッ素コーティングした後継モデルが出ているんですよね。


●カセットガススモークレス焼肉グリル やきまるII CB-SLG-2
初代はコロナ禍で緊急事態宣言が出た当初は品切れして転売屋も湧いていましたが。
今、この後継モデル「やきまるII」はAmazonのマケプレでも適正価格で購入可能です。
(ちなみにヨドバシカメラでの販売価格は現時点で8,580円です。)
で、問題はこれの専用プレートなんですよ。
長く使っているとコーティングも剥げて焦げ付きやすくなります。
そうなった場合はプレートだけ買い換えが可能なんですが。
このプレートの販売価格が・・・。
Amazonでは転売価格のままという罠。

部品型番は「CB-SLG-1-P」。
転売価格しか登録されていないのでリンクは貼りませんが。
Amazonのマーケットプレイス売価は最安値でも2,050円です。
この部品定価は税込みで1,320円なんですよ!
一時期は公式通販でも品切れで納期未定でしたが。
今は注文から3~4日で発送可能のようです。
私はヨドバシカメラで部品注文かけました。
2枚注文しても2,640円ですからね。
ちなみにこの交換プレート。
Amazonの「ホットプレート・グリル鍋用付属品・アクセサリ の 売れ筋ランキング」で第5位なんですよ。
どれだけの人が転売価格の被害にあってるんですかね・・・。(;´Д`)
登録商品が多いから大変なのはわかりますが、Amazonには頑張って転売屋価格を排除して欲しいですよね。
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年9月28日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
私がもし買うとしたら「GV30」の方かな?
これなら天井への投影も簡単ですし。
手だけ浮いてる・・・。
杜撰すぎる。
これ、きっと現場では運転手と車掌を犯人扱いして・・・とかだったんだろうな。
検査キットは中国製・・・まぁ、その時点でダメですよね。
何をやってるんだか・・・。(;´Д`)
■ そんなわけで、朝からベランダ掃除!
高圧洗浄機を使ってベランダの壁面掃除です。
手すり部分のコケっぽく緑色になっている部分は散水(圧力が弱い)モードでもそれなりに落ちますが。
壁面の黒い汚れはやはりストレート(圧力が強い)寄りでやる必要あり。

(↑)高圧洗浄機でなぞった所との差、わかるかな?
写真だとわかりにくいけれども、この程度の汚れならしっかり落ちますね。
昨日も書いたけれども。
バッテリーの持ちは体感時間で20分程度という感じ。
フル充電するまでは2時間半ほどかかるので、そういう点を考えると外部バッテリー交換式の方が良いような気がしますが。
この商品、あえて内蔵式にすることでモーターを保護する設計なんだと思います。
ダイソンの掃除機もそうだけれど連続運転するとモーター部分はそれなりの熱を持ちますからね。
高寿命をウリにしているブラシレスDCモーター採用とは言え、熱は大敵ですから。
ちなみに、一番強いストレートモードは洗車では使わない方がいいでしょう。
下手すると弱っている塗膜は剥げますから。(;´Д`)


●EENOUR コードレス高圧洗浄機 充電式ハンディウォッシャー 大容量バッテリー 24V 2.6Ah 家庭用 小型 軽量コンパクト パワフル DCブラシレスモータ採用 安全スイッチ付き 高圧・低圧切替可 洗車 外壁 ベランダ 網戸 玄関ポーチ洗浄 年末大掃除 お墓掃除 キャンプ用品清掃
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年9月27日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
問題はそのアップデートがいつ提供されるか・・・だよなぁ。
”ユーザーが自宅で貼る通常パッケージ品では問題がない”
何とも不思議な話。
紙製の簡易パッケージだと糊面に悪影響があるって事なのかな?
アウトドアでの利用をターゲットにしたモデルが出てきた!
デザインはかなり好み♪
バイクゲームと言えば。
最近Twitterでも”実写にしか見えない!”って話題になった作品「RIDE4」もあるけれども。
リアルさではどちらが上なんだろう?
最大の問題は値段だよね。
1TBとか、少し足せばPS5のデジタルエディション買えちゃうし。
それ以前に対象SSDは軒並み品切れか転売屋の餌食だしなぁ・・・。
ベースになっているグレードが低いからなのでは?
と思ったら、外装・内装に傷があってそもそもの車両評価が低かったのね。
亡くなった人には悪いけれど、1.5Lを一気飲みっていう時点で馬鹿じゃないかなって思ってしまったよ。
コンセプトカーですからね。
内外装のデザインが市販版でどこまで残されるか・・・。
Apple Watch5以前のモデルは対象外なんだよね。
■ 充電式の高圧洗浄機届いた!


●EENOUR コードレス高圧洗浄機 充電式ハンディウォッシャー 大容量バッテリー 24V 2.6Ah 家庭用 小型 軽量コンパクト パワフル DCブラシレスモータ採用 安全スイッチ付き 高圧・低圧切替可 洗車 外壁 ベランダ 網戸 玄関ポーチ洗浄 年末大掃除 お墓掃除 キャンプ用品清掃
本日終了のAmazonタイムセールで12,600円ですからね!
欲しい人は早めにポチるべし!
それにしても、スプラトゥーンに出てきてもおかしくないデザインだよなぁ・・・これ。
[追記]
さっそく家の外壁お掃除で使ってみた。
これだけの水圧あれば十分じゃね?!(゜Д゜;)
普通にコンクリートの黒ずみ落とせるし。
逆に最強モードでやると弱っている塗膜は取れちゃいそう。
これが12,600円とか・・・すげぇ。
参考までにバッテリーはかなり持つ印象。
残量の%表示がないからなんともだけれども、強モードで20分以上動作するっぽい。
で、20Lのバケツの水はあっという間に無くなる。
もっとデカい容量って考えたくなるけれど、1L=1kgですからね。
20L以上になると、もはや簡単に移動できないし。
そこは小まめに水を足すということで・・・。
■ お届け物です
■ 電子書籍版配信開始!
|
|