|
2021年9月12日(日)
|
イジメを連想させるような笑いの企画はもはや時代遅れに・・・。
規制されてそういう笑いが無くなれば、それが好きで見ていた人達は番組を見なくなる。
結果、視聴率が低迷して番組終了という流れが予想できますね。
内部告発からのスクープだものなぁ・・・ほぼ有罪確定だと思うけれども。
そりゃ降板だろうなぁ・・・。
くも膜下出血だったか・・・。
自動車側に運転手が意識を失ったら自動停車する仕組みを標準装備にすべきだよ・・・。
■ ラムダッシュの6枚刃スゲーーー・・・。


●パナソニック ラムダッシュ リニア メンズシェーバー 6枚刃 クラフトブラック ES-LS9N-K
さっそく使い始めたのだけれど。
新品の刃ということで剃り味が良いのはあたりまえなんだけれど。
確かにシェーバーを肌に当てて往復させる回数が激減しましたよ。
刃が1枚増えただけでこの違いか・・・。(゜Д゜;)
で、深ぞりなんだけれど肌へのダメージは前モデルからかなり軽減している感じがする。
高かったけれど、これは買替えて良かった!
■ レザーシートのメンテナンス完了!

(↑)クリーナーと保護クリームでメンテナンス完了!
ゲームや映画視聴用に使っている「ストレスレスチェアー」ですが。
革の色が赤なので汚れで色が曇ってくるんですよね。
上の写真はメンテナンス終了後の物だけれど、色が鮮やかになってこんなに汚れていたんだと改めて気が付かされました。
このチェアー、購入時に保護クリームを塗り込んでおいたおかげか擦り傷は付きにくいし汚れ落としも簡単でした。
ちなみに、使ったのはこれ。


●レザーマスター 皮革専用クリーナー・クリームセット【並行輸入品】 (250ml)
レザーを使った家具のメンテナンスの定番「レザーマスター」です。
なんでこのタイミングでメンテナンスを行ったのかというと・・・それは汗です。
車のレザーシートもそうですけれど、夏場は背中に熱がこもって汗をかくのが辛いというのがレザー素材最大の欠点ですよね。
映画とかで2~3時間座っていると冷房をかけていても背中は・・・。
この手のシートでベンチレーション機能内蔵とかどこか出しませんかね?
|
2021年9月11日(土)
|
アーケード版「ワルキューレの伝説」は名作ですからね。
音楽も秀逸でしたし♪
アーケードアーカイブスで出ないからなぁ・・・。
こういう事を速実行できてしまうところが独裁国家の凄いところでもあり、怖いところでもあるよね。
中国のゲームビジネス、大規模な見直しが必要になるだろうね。
改めて資本主義国家の日本人で良かったって思ったよ。(;´Д`)
う~ん・・・八代弁護士の見解って個人的には間違っているとは思えないのだが・・・。
初期の一部の報道では異物混入ワクチン製造出荷後に製造ラインの改修があったって報じられていたよね。
やはり混入を認識した上での改修だったわけだ。
モデルナ・・・最低だな。
すべてコロナが悪い・・・。(涙)
”SNS上では、Google検索やTwitter、LINEなどの一部アプリは利用できるといった声もある”
原因は何だ?!
■ 復活!ワクワクチンチンワクチンチーン!
というわけで、ご心配をお掛けしましたが副反応の山を越えました。
2回目は、結局のところ「悪寒、頭痛、倦怠感、節々の痛み、37度台の熱」と。
簡単に言えば風邪と同じような症状だったわけですが、昨日解熱剤を飲んで一晩経過したら嘘のように症状が改善しております。
注射をした所の痛みはまだ残っているので万全ではないけれども、これで普通にお仕事できますわ・・・。(;´Д`)
SNSを見ても2回目の副反応は強めで打った日の翌日に症状が出るケースが多いそうです。
休みを取れるのならば接種日の翌日はお休みにした方が良いと思います。
■ ひげ剃りを買替えました!
物が経年劣化で駄目になる時は色々タイミングが重なるので・・・次は何が駄目になるかとちょっと不安になります。
ということで、電気シェーバーを新調致しました。
参考までに、今まで使っていたのはこちら。

●Panasonic ES-LV7A
この商品の前にもラムダッシュシリーズ(自動洗浄機無し)を使っていましたが、5枚刃登場というタイミングで充電池の持ちが悪化していたので買替えたんですよね。
購入したのは2015年なので約6年使った計算になります。
その間、網刃のクセ髭トリマー部のスプリング破損で網刃と内刃も交換しています。
最近になって刃の交換サイクル時期をかなり経過したため剃り味が低下。
加えて内部バッテリーの劣化で動作時間もかなり短くなりまして・・・。
もう一度刃を交換しても本体が何時ご臨終するかわからないので買替えることに。
で、買替えたのはこちら!


●パナソニック ラムダッシュ リニア メンズシェーバー 6枚刃 クラフトブラック ES-LS9N-K
6枚刃に突撃してしまいました!
ただ、今回はある点で従来の5枚刃モデルの在庫に突撃するか悩みました。

今回のモデルから
網刃と内刃が一体の消耗パーツになっちゃった
んですよ!
従来は網刃の交換サイクルが1年、内刃が2年で個別交換出来たんですが。
今回は一体ユニットになって交換サイクルは1.5年!
加えてこのユニットの定価は12,650円!
ランニングコスト的にどうなんだろう・・・。(;´Д`)
あと、これはちょっとしたことなんだけれど。
自動洗浄ユニットは基本的に従来機とほぼ同じなんだけれども、シェーバー自体を受ける部分のパーツ形状が微妙に異なるので従来機との互換性はなし。
自動洗浄ユニットは使い回そうかなって思ったんだけれど・・・無理だった。
でも、現状最高の剃り味だそうだし・・・網刃が破損しないように丁寧に使います。
|
2021年9月10日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
プライム割引の25,999円から、11月8日まで10,000円OFFクーポン適用可能!
クーポン適用で売価は15,999円に!
9月11日1:59まで!
やっとモデルチェンジ来た!
”Dolby AtmosはPrime Video, Netflix, Apple TV+などで提供される対応のタイトルを対応機器で再生するときにご利用いただけます。”
とのことで、NetflixのDolby Atmosにも対応です。
Wi-Fi6にも対応したし、これで動作が安定していれば文句なしなのだけれども。


●新登場 Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
2021年10月7日発売予定
欲しい人はおそらく劇場販売版を買っていると思うけれど、一般流通版の予約受付が本日からスタートしました。
個人的なオススメは視聴環境があるのなら4K版!
あの緻密な映像が4K版ではさらに・・・って考えると、これはポチるしか無い。
マトリックスの世界ってループしている設定ですからなぁ・・・。
新しいネオが再びって感じのストーリーっぽいですね。
「グランツーリスモ7」の発売日が来年3月4日に決定!
BOSEネックスピーカーを世に出した時、スピーカーの配置でサラウンドに出来るんじゃないかと思いましたが。
バーチャルサラウンドではなく、4つのスピーカーで実現したゲーミングデバイスが登場!
正直、サラウンドヘッドホンでゲームや映画を・・・ってやってみると、耳への圧迫感もそうだけれど夏場は汗かいちゃって不快なんだよね。
ネックスピーカーならそういう心配は一切不要!
ただ、ワイヤレスじゃ無いのだけは残念ポイントでしょうか?
色々なところに設置されないとあまり効果はなさそうな気がするけれど。
■ コロナワクチン、2回目を昨日接種しましたが・・・。
聞いていたとおり、副反応は1回目より強めという感じ。
1回目は腕の痛みだけだったんですが、今回は熱が出た時のような倦怠感。
そして関節などの痛みがありまして・・・昨晩はまったく熟睡できず。
で、熱を測ってみると平熱っていうね・・・なんなんだこれは。(;´Д`)
その倦怠感はまだ続いているため、今日の更新頻度はちょっと低めになりそうです。
[追記]
夕方くらいから倦怠感に加えて寒気が。
熱を測ってみたら37.1・・・37を超えたか・・・。
で30分後に謀ってみたら37.8・・・徐々に上がっております。
夕飯後、解熱剤飲みましたわ。
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年9月9日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
ぱっと見じゃ全く見分けが付きません。
少しずつ進化していってるなぁ。
Netflixで先行配信来るのね!
まぁ。2年後だったら発売されても不思議じゃないけれども。
ゲーム機のモデルチェンジサイクルはどんどん短くなるって事かな?
国内でそれだけ売れているのに未だに買えない人がいる現実。
一体どこに製品が流れているのやら・・・。
バカッターか・・・。
自分の犯罪の証拠を自らSNSで拡散って・・・馬鹿じゃないかな?
気を付けましょう。
この主催会社、何かしらの刑事罰には問えないのだろうか?
なんでこんなのが人気あるのか理解できん・・・。
洗車しても落ちないって・・・あれってそんな始末の悪いスモークだったのか。
でも、こうなると車以外にも賠償する必要あるんじゃ無い?
建物とか、丁度干していた洗濯物とか・・・。
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年9月8日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
嘘をつくは、クラスターが発生してしまうは・・・。
これで補助金が出るわけないでしょ!
あとは充電インフラも整えないとね。
欧州で普及し始めた充電器よりも充電速度が遅い
CHAdeMO規格もどうにかしないと・・・。
テレビ朝日に期待するだけ無駄・・・って誰もが思うようになるぞ?
「翔んで埼玉2」はどうなる?!
旧1万円札だし、最初このニュースを聞いた時外国人の犯行なのではと想像したけれど。
やっぱりだったか・・・。
”ガジェット好き”としては気になる車だけれども、”車好き”としては不安に思うところが多々あるので突撃できないんだよなぁ。
他のメーカーではありえないような初期不良とかあるし・・・。(;´Д`)
生活もあるから仕事をしないと・・・っていうのはわかるんだけれど。
需要ありますかね?!
それにテレビ番組はなんと言ってもスポンサーありきですから。
この報道を受けてクレームが増えれば年末恒例のあの番組のようにボツになる可能性もありますよね。
ボディカラーの影響もあるんだと思うんだが、なんだろう・・・写真だとチープに見える?
勘違いして暴走とか・・・恥ずかしすぎる。
ボルボのインフォテイメント・システムは欠点としてあげられることが多かったからね。
Google搭載となったことで使い勝手もかなり改善されたはず。
残念なのは電動化戦略でディーゼルエンジンモデルがラインナップから無くなってしまったことだよね。
債権者は約2000人、負債総額は約101億円・・・かなりの大被害。
原因判明!
原因がわかれば対策も取れるわけで、同じようなトラブルが起こらないことに期待。
そういえば、みずほ銀行は原因不明でしたっけ・・・。
上にも書いたけれど、前回原因特定できないという始末でしたからね。
またトラブル発生するだろうと思ったらやっぱりだ。
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年9月7日(火)
|
もはやあの声があっての次元だもの・・・。
今までありがとうございました。
でも、これって逆に後を継ぐ人は凄いプレッシャーだよね。
[追記]
○『ルパン三世』次元大介役が交代、小林清志から大塚明夫にバトン引き継ぐ
おぉおお!大塚さんなのか!
おぉお!これはクオリティー良さそうだぞ!
原作では賛否両論だった最終回、それがアニメでどう描かれるのか気になる所。
え?最終話までやるんだよね?

●プラチナエンド Kindle版(全14巻)
独特構造って言うけれど、右折レーンの右側に直進車線があるとか欠陥でしょうに・・・。
終わってしまうのか・・・。
さらに増えそうだよな・・・。
この犯人、社会に解き放っちゃ駄目だよ・・・絶対に再犯するだろうし。
というか、大々的に顔写真掲載してもいいと思うんだが?
■ 久しぶりの晴れ間だったので・・・。
ワンコを車に乗せて森林公園まで散歩に行ったりもしましたが。
今日は時間を掛けて愛車を洗車しましたよ!
ブレーキダストが酷いので日頃は簡易で済ませているホイールも今回は中までしっかり。
タイヤハウスの中もきちんと拭き掃除しました。
ホイール自体はガラスコーティングで多少掃除が楽になったけれど。
100キロくらい走ったらまっ黒なんだもの・・・ほんと面倒。
低ダストブレーキパッドへの交換も考えたけれど、ブレーキタッチが変わってしまうと嫌だし・・・何かあったらメーカー保証効かなくなるし・・・なので先送り中。
あ、そういえば今日はタイヤのコーティングも行いました。
楽画喜堂を昔から見てくれている人はご存じだと思うけれど。


●(303プロダクト) 303 Products (30305) マリンUV保護スプレー ビニール プラスチック ゴム ファイバーグラス レザーなどに ― ホコリ・汚れ防止 ― 無害 マット仕上げ 10 Fl. oz. 30305
私はこれをずっと愛用しています。
中にはギラギラや濡れた感じのタイヤ艶が好きって人もいると思うけれど、私は自然なゴム感のままの方が好きなので。
そういう人は迷うことなくコレですよ!これ!
ちなみに無塗装素地の樹脂パーツに定期的に塗ることで劣化して白くなることを防止できます。
最近流行のSUVなどは無塗装素地の樹脂パーツが多いですし必須アイテムかと。
私はワイパーの根元部分にも施工しております。いい感じですよ♪
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年9月6日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
このコンパクトさでこの性能は魅力だなぁ・・・。
「安物中華系には手を出すな!」な結果になるかと思いきや・・・これは予想外。
+Styleにて販売開始!
9月27日までは発売記念ということで15%OFFになるそうです。
このモデルは3カメラの映像を並べて記録する仕様だけれども。
将来的には車のアラウンドビューカメラみたいに360度映像合成って感じに進化しそうだよね。
5分アニメなんだよねぇ・・・。
悪いことをする人は色々手口を考えるなぁ・・・。
楽しみ♪
PS5用として推奨モデルになりそうな予感。
今回発表された中だと、「EQE」が一番売れそうな気がするなぁ。
「EQS」は4輪操舵で小回りがきくと言ってもボディ自体がデカいですからね。
果たして2人だけで済むだろうか?
結局、最初の発表は嘘だったということでイメージは更にダウン。
9月13日発売予定とのこと。
■ 電子書籍版配信開始!
|
|