|
2021年3月7日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
お買い得になってる!
ゲーミング系PCの派手なLEDって個人的にいらないと思っているので、この変化は大歓迎ですよ♪
M1チップ搭載モデルに切り換えって事ですね。
7月かぁ・・・。
こちらは4月放送開始!
”生活習慣病リスクが高まるアルコール量は、男性が1日当たり40グラム”
へー・・・。
”350ミリリットル缶で度数5%のビールはアルコールの比重から14グラムとなり、女性は2缶、男性が3缶で目安を上回る計算だ。”
私はアルコールに強くないので350mlの缶ビール1本が限界なんだよね。(;´Д`)
”一部の広告会社は、あらかじめ対象から外す不適切サイトの「排除リスト」を作成し、今回問題になったまとめサイトも入れているという。大手10社の委託先が、こうした措置を講じていなかった可能性がある。”
大手の委託先は広告費が入ってくればどうでもいいっていうスタンスだったんだろうね。
フェラーリは値落ちがゆるやかで、限定車に関しては購入時よりも値段が上がる。
そんな事から投資目的にされる事も多々ありましたけれど・・・。
これから先どうなるかは怪しい感じだものね。
それにしても120回って10年ローンですよね。
払い終わるよりも先に車が壊れそう。
期間限定店舗なのね。
■ さて、明日から「エヴァンゲリオン」公開開始なわけですが・・・。
初日はいいかなぁ~って思っていたんだけれど、普通に席が予約出来たので朝一番でちょっくら行ってきます。
問題は花粉症と長めの公開時間による尿意ですね。
極力水分を控えて臨みたいと思います。
|
2021年3月6日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
サードパーティーからLightningポートに装着してマグネット式にする充電ケーブルが出てたなぁ。
キャラデザ違うのね!
今から主人公が眼鏡をやめてしまった時にTwitterで眼鏡属性の人が叫ぶのを期待してしまうのです。
第1期から7年以上経過しているけれど・・・大丈夫か?!
Twitterでアノス様がつぶやいてましたからね。
予想通りの展開。
テイルズ新作来た!!
馬場さん、今ディライトワークスで働いているのか。
あまりに懐かしくて紹介。
オープニングの微妙なもたり具合もしっかり再現。(笑)
この方、色々なゲーム音楽を一人多重演奏して公開されていますがナムコ作品があるのが個人的に嬉しい。
赤丸印に斜線が入っていたら全て旭日旗扱いでクレーム入れてるからなぁ・・・。(;´Д`)
偽署名とか、リコールを訴えている側にはデメリットしかないですからね。
ドローンっていっても人が乗れるドローンなのね。
”アメリカの空売りファンド『ウルフパック・リサーチ』の調査員が同社の工場に潜入したところ、平日なのに従業員がほとんどおらず、フロアには数台のドローンが放置してあるだけ。生産している様子もなかったと、隠し撮り映像を公開した”
いやこれ、粉飾っていうよりも投資詐欺なんじゃ?!
そういえば、以前にも空中バス詐欺事件とかあったよね。
渡部さんの人柄というか素の部分がよくわかるよね。
おそらく義理人情とか人との繋がりとかを大切に思わないんでしょう・・・。
こういう時に手を差し伸べてくれるのは親しくしていた人達なのにね。
■ 電子書籍版配信開始!
|
2021年3月5日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
価格安めで魅力的なサウンドバーが色々出てくるなぁ。
いわゆる”バーチャルサラウンド”には対応していない製品ではあるけれども。
”音が自然で、過度にいじったサウンドになっていないため、オーディオファンも聴いていて落ち着く音だ。”
なかなか高評価のようです。
去年末に第2世代モデル出てたのね!
以前の私なら間違いなく突撃していただろうけれども、最近はAdobeのPhotoshopとLightroomとDreamweaverが動作すればそれでいいや~って機種選びになってる。
あとは明確にバッテリー交換が可能でその金額が明示されているいる事も機種選びの最重要ポイントになっています。
(SurfaceBookなどは”バッテリー修理=本体交換”ですからね。)
屋内用なのね。
屋外ではほうきを使う事あるけれど、屋内は基本掃除機だな・・・。
犬を飼っているとほうきだと毛が舞い上がっちゃうから無理なんだよね。
ランタンは防災アイテムとしても役に立ちますからね。
買っておいて損はないと思う。

前回買えなかったって人は要チェックだ!
”田村厚労相は「検証作業班の一部の方はそう言っておられるが、中間報告の案のまま、まとまっていない」とし、「再調査するつもりは今のところありません」と拒否した。”
最低だな・・・。
この不具合による物損事故も1件発生しているとか。
これは確実に免許返納ですね。
さらに配達の”質”が低下しそうだよね。
コロナ禍で需要が増しているそうだし、ウーバー的には儲かっていると思っていたけれど。
これだけ待遇を悪くするって事はそうでもないんだろうか?
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年3月4日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
定番セールの松屋が来た!
大きなiPhone買うのならiPad mini買った方が使い勝手良さそうだな・・・と。
老眼になると痛感する。
で、iPad miniよりもデカいiPad Proの方が・・・で更に大画面の方を選んじゃう。
約30万円だけれどスペック的には安いよね、これ。
これだけの性能ならAdobe系のソフトもサクサクだろうな~。
4月1日から放送スタート!
お~いい感じじゃないですか♪
さて、どこに見に行くべきか・・・。
我が家のPS VR、遊ぶタイトルが無いから片付けてしまったよ・・・。
新作といってもみんなFPS系作品なんだよね。
個人的には「エースコンバット7」みたいな作品を出して欲しいんだけれども。
発売してもネットワーク対戦がボロボロだったら大炎上しますからね。
完成度上げるための延期なら致し方なし!
あの小室哲哉氏の会見・・・嘘ばかりだったという事が明らかに。
フルモデルチェンジのタイミングで価格改定で・・・っていうのは聞いた事あるけれど。
唐突にここまで値下げされる事って自動車じゃ初めてですからね。
改めて”テスラは家電感覚で売ってるんだな。”って思いました。
システム的に不安がある銀行って私なら利用しないな。
銀行口座があったら即解約しているだろうね。
世界初の自動運転レベル3市販車だけれども・・・ホンダブランドで1,000万円超えは正直”高すぎる!”としか思えない。
NSX導入時に日本で立ち上げ予定だったアキュラブランドが頓挫していなければなぁ・・・。
自動運転レベル3はシステム動作中に起きた事故はドライバー側ではなく車両側に責任があるというのがレベル2との大きな違いだけれども。
(システムが処理出来ない場合は運転を代われと車両から引き継ぎ指示がされる仕組み。運転手が運転している時の責任は”運転手側”になります。)
その機能を実現するためにバンパーにも高額なセンサーを多数搭載。
ぶつけられた時の修理代を考えると車両保険の契約は必須でしょうね。
<関連リンク>
○ホンダ、新型「レジェンド」が実現したレベル3自動運転とは?
○ホンダアクセス、Honda SENSING Elite搭載「レジェンド」向け純正アクセサリー
それと、レジェンドがレベル3の型式認定を受けた事でおそらく欧州車の一部もイヤーチェンジで認定を通してくるはず。
アウディ「A8」などはレベル3の機能を持っているのにあえて封印して販売していますからね。
あとはこの分野の機能をウリにしてきた「テスラ」がどう動くか・・・ですね。
新型の「モデルS」や「モデルX」はどうだかわかりませんが、現在販売されているモデルにはドライバー監視機能がありませんから。
監視機能が無いと認定を受けるのは難しそうだよなぁ。
2重マスクはほぼ効果ないって事ね。
真面目にUberに取り組んでいる配達員ほど辞めちゃうんじゃない?
■ 本格的に花粉症始まった・・・。
体調崩してダウン・・・モチベーションが低下中です。
薬飲んだりして花粉症対策はしてあるんだけれど、やはり犬の散歩で出だすと少なからず花粉を吸ってしまうようんで。(涙)
ここ1週間くらいがピークだとか・・・辛すぎる。
■ 電子書籍版配信開始!私的チェックリスト!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年3月3日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
今までのような3軸ジンバルではなく、Osmo Action同様に電子式手ブレ補正を採用。
ドローンとしての運動性能は半端ないので、これはそろそろ国が免許制を導入した方がいいような気がしてきましたよ。(衝突したら大惨事になりかねない!)
それにしてもドローンはどんどん安くなるけれど。
馬鹿な飛ばし方する人も増えるから規制はどんどん厳しくなっちゃう・・・日本でドローンが普及するためには色々と敷居が高いんだよね。


●【国内正規品】DJI FPV ドローン FPVゴーグル/カメラ付き
2021年3月7日入荷予定
お!久しぶりに大阪王将のセール来た!
う~ん・・・折り畳み式、アップルは出すだろうか?
現状は端末価格が高いというのもあるとおもうけれど、Androidの折り畳み端末って成功しているとは言えない状況だし。
まさかアップデートが来るとは・・・。
まったく期待していなかったので嬉しい♪
”また、再生アルゴリズムも改良し、従来と比較してクリアでメリハリのある音質になったという。”
これは確認せねば!
時々接続されているプレーヤーの音声がスルーで出力されなくなる不具合も修正されているといいなぁ・・・。
見なくては!!
こちらも見なくては!!
第一報は冷蔵庫の故障が原因となっていたので、電化製品の故障は仕方ないって思ったんだけれども。
詳細が判明したら
バカだろ?!
としか思えなくなった。
結果として冷凍庫は壊れていなかったわけですし。
一時犯人扱いされたメーカーには同情するよ・・・。
自業自得とは言え、大きな収入源を失うわけで・・・生活大丈夫なんだろうか?
典型的なセレブ親と馬鹿息子・・・ですな。
馬鹿な息子のせいで親が職を失うというね・・・。
好感度がウリの人物が浮気をするとどういう末路になるのかは説明するまでもなく・・・。
|
2021年3月2日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
やっとかぁ・・・。
各社色々な小型サーキュレーターを発売しているけれど、ほんと掃除しにくかったからね。
大抵が内部のファンを掃除するためにドライバーで分解する方式でしたから。
修正用ファームウェアの提供がスタート!
実写ドラマ版は原作ファンにとっては酷い出来だったからね。
アニメ版は期待出来る?
でも、これ・・・某社のエロアニメOVAと同じような静止画メインアニメか?!
[追記]
○アニメ「極主夫道」4月8日にNetflixで配信開始、追加キャストに伊藤静&興津和幸
やはり”動かない演出”なのね・・・。
作品のテンポとか雰囲気考えると下手に動かすよりもいいかもしれない。
ネタバレ食らいたくないから出来れば初日に見たいなぁ・・・。
ボディデザインは兄弟車でもあるアウディ「e-tron GT」の方が好みだけれども。
「タイカン」の方は充電ポートが電動開閉だったりと差別化されてアウディよりも豪華になってるからね。
(でも、電動開閉だと電欠や故障したらどうするんだろって思うけれども。)
お金に余裕があったら乗ってみたいとは思うけれど、維持費高そうだなぁ・・・。
もったいないなぁ・・・。
国産にしても外車にしても一番安心なのはディーラーの認定中古ですよ。
思ったよりもリアガラスの面積狭いなぁ・・・。
やっとか・・・。
でも、このペースだとEVスクーターなどが本格的に普及するにはかなり時間かかりそう。
あまり悠長な事をやっているとこの分野も中国メーカーに奪われかねないぞ?
こういうのは犯人にぼかし処理とかせずに放送すべきだと思う。
死因はくも膜下出血だそうだけれど、発症したタイミングがたまたま接種の3日後だったのか・・・それとも・・・?
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年3月1日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
”○○Pay”って種類多すぎますからね。
こうやって統合されていくのは良い事だと思います。
なんとなく”Pay”に関しては「PayPay」の一人勝ちになりそうな予感がする。
保護フィルムを貼るよりは施工が楽だけれども、効果はどれくらい持つのだろうか?
4月3日より放送スタート!
個人的に、打ち切りで中途半端なところで終わってしまった「サラ・コナー クロニクルズ」をアニメで最後までやって欲しいなぁ・・・って思ったり。
日本以外は脱内燃機関でEV化が加速していますし。
(ちなみに海外の”EV”という定義にはトヨタが得意としてきたハイブリッドは含まれないからね・・・。)
日本国内は充電インフラが全然整ってないからハイブリッドでしばらくはいくんだろうけれども・・・自動車は日本の基幹産業だけにちょっと心配です。
バイトを雇うなどお金が出ていますし、誰がその費用を負担したのか特定するのは簡単だと思うんですけれどね。
遂に再開!
豊洲の件は”美談にしようとしているのかも?”って思う人少なくないみたいだし・・・。
そりゃ実動が週1日じゃねぇ・・・。(;´Д`)
とりあえず、この手のトラブルが発生した時はカードと通帳をATMが吐き出すように仕様変更すべきだと思う。
うちは安心定番の「サトウのごはん」ですね。
Amazonでビックセール開催時にかなり安くなるからその時は確実にゲットしております。
レンチンご飯といえば、一度アイリスオーヤマのを買ってみた事があるのだけれど。
個人的に味はイマイチだったなぁ・・・。
(なんかタイ米みたいなひょろ長いお米も混ざっていて、本当に国産ブレンド米なのかって思いましたし。)
今までのデザインの方が良かったと思うのは私だけ?
■ 電子書籍版配信開始!
DMM電子書籍は3月24日15:00まで30%ポイント還元セール中!
■ サウンドトラック予約受付開始!
|
|