|
2021年2月14日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
シャープの40型4Kテレビが5万円を切ったか・・・。
ゲーミング系のノートパソコンは発熱が気になるんだよなぁ。
個人的に派手な色のLED電飾系は要らないと思う派です。
2月28日までの限定公開!
東日本大震災を連想させるくらい嫌な揺れ方でしたからね・・・。
震源地の方では余震が続いているとか・・・。
怪我なくて良かった・・・。
なすびさんって今福島県在住だったのね。
■ リビング用の「Puer A9」(デカい方)も無事到着!

店頭で見た時も大きいと思ったけれど、家に持ってくると更に大きい。
でも、今まで使っていたcadoの空気清浄機に比べれば軽量だし圧迫感はないね。
同様にセッティングをして運用スタート!
やはりワンコがいるからそれなりにPM2.5の数値あるね・・・。
そして布素材の所、さっそくワンコの鼻ピタ(鼻水)洗礼を受けるのだった・・・。
|
2021年2月13日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
チョコは自分で買って自分にプレゼントしているよ・・・。(涙)
懐かしい・・・。
けっこういい値段するなぁ。
そうそう、主人公は最初メガネっ娘だったんだよね・・・。
今やネット上での誹謗中傷や嫌がらせは昔と違って簡単に裁判に持ってけるそうですから。
誹謗中傷などをする人はそういう覚悟を持ってやってるんでしょう・・・。
ちなみに私もログやスクリーンショットを残す派ですぞ。
立ち退かないのなら吹き飛ばしてしまえ・・・って発想が悪質な地上げ屋と同じじゃないか。
これ、被害者は水道料金払う義務ないよね?
動画で顔まで晒していたらそりゃ逃げ切れるわけがない。
そもそもWHOが中国からの圧力に屈せず、もっと早く緊急事態宣言を出していればここまでコロナは拡散しなかったのでは・・・って言われてますし。
中国に対して忖度しまくっているWHOですから、何を発表しても信憑性はゼロですよ。
メルセデスの先進機能って「Sクラス」→「Cクラス」→「Eクラス」って感じで実装されていきますからね。
日本の道路事情考えると「Cクラス」がベストって言われる事も少なくないし。
新型はかなり売れそうだなぁ。
アウディはプレスラインやチリ合わせの精密さ、市販車でダントツって言っていいくらい凄いですからね。
こういう製造工程の映像、個人的に大好物です。
ペットボトルから紙製のボトルへ。
どうなんだろうなぁ・・・森林伐採が加速するだけのような気もするけれど。
収入に関してはジャニーズやめて大正解?
白鳥って、そんなに長命だったのね。
■ 電子書籍版配信開始!
|
2021年2月12日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
通信費(パケット)が発生するというのと、GPSが届かない所に入ると位置補正が出来なくなるくらいしかスマホのナビは弱点ないですからね。
私の車はもちろんメーカー純正ナビが付いていますがCarPlayにも対応しているので、ナビを利用する時はiPhoneのアプリばかりですよ。
今日は吉野家がセール対象に!
対象製品をお持ちの方は返品しましょう。
なんか独特の作画タッチだなぁ・・・。
洗車機に関してはドアノブを引くタイプではなくスイッチ式の電動スライドドアを搭載している車は注意ですね。
基本、洗車時にはエンジンを切ってドアはロックして・・・なんですけれど。
たまにエンジンかけたまま洗車しているのいますが。
その状態でドアロックしていなかったら洗車ブラシでスライドドアが開いて大惨事間違い無しです。
最近街中でも見かけるようになってきました。
私はどうもアルファードやヴェルファイアのDQN感が苦手でして・・・。
そういう人には需要あるかもしれませんね。
あー・・・D端子セレクターとか、うちにもまだ残ってるよ!
でも、さすがにモデムはないな。
久しくバーガーキング食べてないな。
点数が記載されているというのはやはり都市伝説なのね。
正直、90点以上の合否判定で受かっていなければ免許は取得出来ないわけですし。
わざわざ何点だったか個別記載する必要はありませんからね。
何その不具合?!
■ 電子書籍版配信開始!
■ 新しい空気清浄機を導入しました!
と、いうわけで。

(↑)こちらは小型の「PA91-406」の方です。

●エレクトロラックス PA91-406DG 空気清浄機 ピュア・エー・ナイン ダークグレー

●エレクトロラックス PA91-606GY 空気清浄機 ピュア・エー・ナイン グレー

結局大小で2台購入!!(;´Д`)
小型モデルを自室用に導入。
大きい方はリビングのCadoと入れ替えになります。
大きな方はマイカーのトランクに入れるのが難しかった事、そしてCadoの空気清浄機を引き取り処分して欲しかったから後日配送に。
今日は小さい方だけ持ち帰ってきてセッティングです。
・・・。
チープ感全然無いですよね!これ!(゜Д゜;)
フィルターやフィルター交換用のフタ(金属製でマグネットで固定されています。)の組み付けが凄くキッチリしてます。
ダイソンの空気清浄機付き扇風機とかはフィルターとカバーをセットしても遊びが多くてカタカタ動くのが当たり前だったけれども。
(Cadoの製品もプレフィルターは隙間ありすぎて奥にホコリが詰まってたなぁ。)
この組み付け精度は凄い!
360度フィルターは遊びなく(隙間なく)カッチリとファンユニットの下に入るので。
隙間から入ったホコリ類がファンまで行ってしまうという事はないでしょう。
まずはiPhoneで専用アプリをダウンロード。
ユーザー登録からのネットワーク接続設定へ。
これがかなり簡単にさっくり終わります。
商品の登録はスマホのカメラで本体に貼られているバーコードを撮影するだけ。

ダイソンの空気清浄機が動作していた部屋に設置。
運転開始時はPM2.5の数値が10μg/m3でしたが、2時間後にアプリをみたら0μg/m3になってます。
この表示を信じれば・・・ですけれど、ダイソンよりは空気清浄効率が高いみたい。
それにしても・・・動作音が静かすぎる!
これは買って良かった♪
これで花粉と戦える!!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年2月11日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
価格は79,800円!
松屋のセール再び!
肝心のコストパフォーマンスがどうなのか・・・だな。
Appleだものなぁ・・・値段高そうだな。
”FX”ということで動画撮影メインモデルなんだけれど。
ベースになっているのは「α7c」みたいですね。
最初のアニメ化から15年経過してますからね・・・。
当時とほぼ同じ声を出せている声優さんってスゲー・・・ってなりながら見ております。
劇場版は全6章なんだよね。
コロナ禍で公開が遅れたりしたけれど、この感じだと完結まで最低3年くらいかかりそう?
凄すぎる!
”お金持ちアピールするやつは怪しいと思ってください。本当のお金持ちは見せびらかさない。”
これは何となくわかるなぁ・・・。
アメリカで発表された大量リコール、日本でも実施へ。
Appleが求める品質を出せるのか・・・というのも重要なポイントだろうな。
知っているのに放置していたって事が明らかに。
厚労省とアプリ開発を受注した会社ってズブズブの関係なのではって思ってしまうな。
下請け・孫請けではなくて大元の受注会社に賠償請求すべきだと思う。
俳優側は最終的に謝罪文出してきたけれど、スタジオ側の対応が酷いって言い出す始末。
両者の言い分を見た限りではスタジオ側の言っている事が正しいように思える。
以前にもあったよね。
亡くなっているのに”ご本人に来て頂かないと駄目です。”な対応したショップの話。
一番の問題点ってマニュアル対応しか出来ないショップだよな・・・。
ほんと、いつまでこういう報道を続けるんだろうね?
国民一人当たりの借金と表現する事で、今後増税などで国民負担を上げても”しかたないよな・・・。”って思わせるための印象操作だよね。
素人目に見ても、落ち葉に火が付いたら大変な事になるって思いましたからね。
クレームがいくのも仕方ないかと・・・。
この辺はしっかりやって欲しいですよね。
それと、転売屋対策として予約商品に関しては発売後まではメーカー希望小売価格より高い値段で出品出来ないようにしてほしい。
着々と改良されてますよね。
GoogleMapsと比べると目的地検索をした時に出てこないって事が多々あるけれど、それ以外では案内など含めて遜色ないですからね。
■ リビングの空気清浄機、そろそろ買い換え時かな・・・。
うちには犬もいるので、それなりに強力な空気清浄機が必須なわけですけれど。

今使っているのはcadoの「AP-C700」という製品。※すでにメーカー販売終了
購入したのは2012年なので、9年以上使っているから元は取れているはず?
現時点でフィルターはまだ入手可能だけれど、1年交換で2万円以上するのが泣き所。
(しかもコストダウンなのか途中でフィルター性能が改悪されるというね・・・。)
すでに操作パネルのバックライト(おそらくLED)も一部切れてるし。
ファンの動作音も「カラカラ」という異音が目立つようになったし。
本体自体もそろそろ限界なようです。
そういえば、この製品って購入時13万円くらいしたんだよなぁ・・・。
フィルターの交換費用も加えたら年単位の維持費半端なかったな。(;´Д`)
さて。
現時点で買い換えの第1候補に入れているのはエレクトロラックスの「Pure A9」。


●エレクトロラックス PA91-606GY 空気清浄機 ピュア・エー・ナイン グレー

54畳までのモデルは9万円近くするけれどもフィルター寿命は最長2年。
加えてフィルター価格は15,000円くらいとcadoよりも断然お買い得。
エレクトロラックスなら部品保有期間も長いから安心感もある。
他には「ブルーエアー」も良いかなと思ったけれど。
比較した商品のフィルター寿命はたったの6ヶ月。
交換費用考えるとちょっと・・・。
ちなみに、買い換えを検討している製品は全て風を上向きに吐き出すもの。
cadoの空気清浄機は前後側面吐き出しなんだけれど、本体の前にいると吹き出す風で寒いと家族に不評でしたからね。夏場はいいんだけれども。
そんなわけで側面吹き出し式は買うべきじゃ無いですな。
|
2021年2月10日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
本日発売ですね!
対象製品を使っている人は要チェック!
サブスク解禁来た!!
ほんと、わけがわからない事言ってる・・・。
詐欺でよくあるケースと似ているよなぁ。
集めたお金を他に流用しちゃって足りなくなるケースと・・・そうじゃない事を願うが・・・。
池上彰氏と言えば、そもそもテレビから引退って表明したはずなのに。
その後もず~っと看板番組とかやってるという不思議。
先日、アメリカでしぶしぶリコール対応を発表したテスラですが。
今度は中国で・・・。
先日、YouTube動画も紹介したけれども。
中華製バッテリーを採用した「モデル3」エントリーモデルの実電費性能がかなり悪いと話題になってますからね。
最近のテスラは出荷台数にこだわりすぎて元から低い品質が更に酷くなってる感がある。
個人的にテスラの車は面白いとは思うけれど、車好きとしては買いたいとは思えないんだよね。
将来的にEVを買う事になるとしても私は自動車メーカーが作るEVを選ぶかな?
日本への導入はいつくらいになるのかな?
大炎上っていうか、これってイオン側が被害届を出せば逮捕案件ですよね。
さっそくWindwosアップデート実行しました。
■ 電子書籍版配信開始!
■ フィギュア類予約開始情報
|
2021年2月9日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
すき家の具が特売中!
柿・・・美味しそうだなぁ。
新しいBRAVIA・・・欲しい。
2月22日発売!
新モデル来るのね!
さて、どうなる?!
“れそ”こと上西恒輔氏の関与も明らかになった
うわ・・・もうその時点でヤバい案件じゃん!
異常なしでソフトウェアアップデートで改善されるかも・・・という調査結果なのね。
大半のEVはカタログ値の大体7掛けくらいが実電費って言われているけれど、まさかの4掛けって。
CATL製のバッテリーは確かに安いんだろうけれど性能がこれじゃぁ・・・。(;´Д`)
銃社会では当たり前の展開。(;´Д`)
”アニメ作画家”って表記、初めて見たよ。
それにしても執行猶予付かずに実刑ってよほど悪質だったんだなと思ったら。
”当時、別の事件で執行猶予中だった。”
一体何やったの?!(゜Д゜;)
Twitterをやれているけれど、昨日のツイートの意味はそういう事だったのね。
最近の作品だと「くまクマ熊ベアー」にも参加されているんですが・・・残念。
コロナ過の不景気も影響しているとは思うけれど、欧州では脱内燃機関への勢いが凄いですからね。
これが1つのターニングポイントになっていると思う。
そして自動運転レベル5の車両が登場した時が第2のターニングポイントだろうね。
■ 電子書籍版配信開始!
■ アイドルマスター最新作、予約受付スタート!
■ フィギュア予約開始情報
|
2021年2月8日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
食事という行為は単なる”栄養摂取”だけじゃないからね。
見た目で”美味しそう”って思えない食事は正直言って嫌だなぁ・・・。
それだけでストレス感じちゃう・・・。
日本製のマスクがセール対象に!
商品評価も悪くないですな。
”68000の64ピンDIPソケットと互換性がある。このため、Amiga 500/1000/2000、およびCommodore CDTVのCPUと挿し替えるだけで高速化可能だ。”
えっと、X68000シリーズはどうでしょうか?
5月27日発売!
またDLC地獄がやってくる・・・。
どうしてそんな発想してしまうのか・・・。(;´Д`)
ゲーム機能、本格的に使えるようになるのは自動運転レベル5を実現してからかな?
”既に販売者を特定していて、贋作と判明した場合、販売価格での引き取りを提案する予定”
とのことだけれど、信用問題だよね・・・これ。
<関連リンク>
○巨匠の“贋作”に関係者怒る 渦中の工房は語らず
ファイナルエディションはデジタルメーターを選択出来るのか!
自動消滅とな?!
アップデートしましょう。
iOS版はまだぁ?
■ 電子書籍版配信開始
■ フィギュア予約開始情報
|
|