|
2020年12月31日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
■ 本日のアニメ
毎年恒例の特番!
予防効果は個人差があるし、そもそも2回接種する必要がありますからね。
そもそも高齢過ぎる・・・。
私は不要な外出は控える日々でず~っとコメダ珈琲に行けずに禁断症状出そうだけれども。
確かにスーパーとか食料品買いに行くと凄く混んでるからなぁ・・・。
正月休みの巣ごもりでどれだけ感染者数の増加を防げるか・・・。
あまり期待は出来なそうだな。
それにしても車で出だす機会がほとんど無いからここ数ヶ月はガソリン代の支出が凄く少ない。
そして動かさないからバッテリー残量が自然放電で減っていく・・・。
タイヤの空気圧も減っていく・・・。
充電器で充電、コンプレッサーで空気注入・・・メンテナンスだけして走らない日々。
<関連リンク>
○東京都の新たな感染者1337人 過去最多
|
2020年12月30日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
このドコモの「ahamo」対抗プラン発表と勘違いされてめちゃくちゃ叩かれたauがどういう対抗プランで出てくるのか期待しております。
正直、各種割引を適用していくらっていうプランはやめて欲しいですね。
■ 本日開始のアニメ
誤植でしょ。
電子書籍版はデータのアップデートが来るでしょうね。(笑)
時速100km制限のせいで、国産車のクルーズコントロール時にセットできる時速って上限が105km/hとか110km/hでしたからね。
そういう車だと時速120kmの高速道路じゃクルーズコントロールが活かせないわけで・・・。
(最近発売された車は今回の件を見越して140km/h程度までセットできるようになってきましたけれども・・・。)
そして記事でも触れている軽自動車。
確かに衝突安全性は向上しているけれど、軽自動車の場合は”あくまで一般道での速度域”の話ですからね。
高速道路で衝突事故を起こしたらまず助からないと思うべき。
でも、すっ飛ばしている軽自動車・・・最近多いよなぁ。
技術の進化すげぇ・・・。(゜Д゜;)
人気車種の納車待ちが長くなる?!
■ フライングしちゃったアレ、正式にAmazonで予約受付スタート!
|
2020年12月29日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
自動車と同じように講習免許制にして、任意保険強制加入でいいかもしれない。
ドローンで一番怖いのは技能が無いのに気軽に飛ばしちゃうことだと思うんだよね。
本日最終日12月29日23:59まで!
アニメ第2期を放送してまた劇場版で・・・って方式かな?
バレンタインデーに配信開始なのね。
これは酷い・・・。
やはり他店販売分でもあったか・・・。
おそらくこれも中国メーカー製なんだろうけれど、輸入代理店ではなくメーカー名を出すべきでは?
白内装は憧れるけれど、実際は汚れが怖くて手が出せない・・・。
この記事を読むと藤森さんは中田さんの契約解除に巻き込まれた感が強いんだが?
安物中華製はヤバいっていうことね。
これは今回の珪藻土バスマットに限った話じゃないと思うが。
うちはブームの火付け役だった「Soil」を使っているので大丈夫でした。
■ お買い物です
昨日、記載し忘れましたわ・・・。


●夢で見たあの子のために(7) (角川コミックス・エース)
一登にに何があったのか・・・。
これは千里に託そうとしているとしか思えん・・・。
本のタイトル、てっきり一登のために・・・という事なのかと思ったけれど。
そういう事なのか?!
■ Blu-ray予約受付開始!
■ 2021年1月発売のコミック類私的チェックリスト
|
2020年12月28日(月)
|
三夜連続放送です!
第2期来る!!
特にPS4版は出来が酷くて返金対応にまで発展しましたからね。
数回の発売延期でこれ以上延ばせなかったんだろうけれど、こんな事になるのなら思いきって来年発売とかにした方が良かったよね。
よりにもよって車作りに携わる人が飲酒運転とは・・・。
自動車メーカーとしてマツダのイメージを損なう行為・・・こりゃクビかな?
原付1種相当の電動スクーター。
他社の原付1種相当の電動スクーターは高時速30~40キロ程度という中で、こちらはモード切替で時速65キロ程度まで出せるそうですからね。
原付の制限速度は30キロなので、実際はその速度で走れば道交法違反になるから注意だけれども。(エコモードだと最高速度30キロになるそうです。)
車の流れに乗る時はスピードに余力が無いとほんと怖いですからね。
これくらいの仕様の電動バイクがなぜ日本メーカーから出てこないのか・・・ほんと残念。
■ お買い物です
|
|