|
2020年9月20日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台実質タダになるセールがスタート!
10月1日まで!
9月30日まで!
11円はお得すぎる!
何気にBL系多い?!
4円になっております!
9月22日23:59まで!
10月1日23:59まで!
明日9月21日23:59まで!
最新巻、独占配信ということで既刊が50%OFFに!
9月24日23:59まで!
9月30日23:59まで!
LO掲載人気作品などの単行本が特価に!
9月30日23:59まで!
9月22日23:59まで!
本放送終了後に告知が!
「ムーン・クレイドル」のアニメ化来るかな?
さすがに「ユナイタル・リング」はストック溜まってないから無理だし・・・って思っていたら「プログレッシブ」のアニメ化とな!
元祖、「ソードアートオンライン」。
その物語をアスナ視点から語られる物語、それが「プログレッシブ」なんですが。
そうか・・・アニメ化かぁ。
セール対象の84作品の中から10作品を選んで購入!
お値段は1万円ポッキリという特別セール!
10月1日23:59までです。
こわっ!!
ご冥福をお祈りいたします。
■ お買い物です
■ アクションカム用のネックマウントを新調しました!
今まで使っていた「ネックマウント」はこちらです。

すでに廃番になっている「GLIDER」というメーカーの初期製品。
この製品はネック部分のプラパーツが折れやすいとか評判は良くなかったんですよね。
ウチの個体は運良く折れること無く今まで運用できていました。
ただし、ネジを締める部分の受けが固定されていないというクソ仕様。

アクションカムの装着時に何度無くしそうになったことか・・・。
無論、接着剤使って固定とかしていましたけれどプラスチックと金属の組み合わせですから固着するのは難しいみたいで。
対応する接着剤を使ってもネジを開け閉めしているうちにポロッと取れちゃう。(;´Д`)
あとはネック部が見ての通りの聴診器スタイルなデザインなので。
下に極端な重さがかかったり、何かに引っかけて引っ張ったりするとスルッと首から抜けてカメラごと落下する危険性が・・・。
ず~っと買い換えたいとは思っていたんですが。
「GoPro HERO 9 Black」が重くなったことで踏ん切り付けました。
というわけで・・・。


●【Taisioner】アクションカメラ用首掛け ロック式 第三世代 GoPro用アクセサリー スマホホルダー付き POV撮影必要
首の前でロックする方式の新しい「ネックマウント」を買ってみました。

ロックを外して首を潜らせるという装着方式。
スライドスイッチも付いていて外れないようにロックすることも可能。
こちらの方が断然安心感あるよね。
第三世代モデルは首の後ろに当たる部分の素材がソフトな物になっていますし。
装着感は良い感じ♪
もちろんネジの受けもしっかり固定されているから気を使わずにアクションカムの装着が可能です。
ちなみに、この商品。
「第二世代」モデルの箱に入って届くので間違えて注文したのかとビビりましたよ。
(第二世代モデルはロック部分の向きが違うのでそこで判別できます。)
|
2020年9月19日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台実質タダになるセールがスタート!
懐かしい~。
ファミリー共有設定に対応している日本のキャリアは現時点ではauのみなのね。
日本の今後の対応がどうなるのか気になるなぁ・・・。
9月21日23:59まで!
10月1日まで!
11円はお得すぎる!
何気にBL系多い?!
4円になっております!
最新巻、独占配信ということで既刊が50%OFFに!
9月24日23:59まで!
9月30日23:59まで!
LO掲載人気作品などの単行本が特価に!
またMARUTA先生の作品が110円に!!
9月30日23:59まで!
Cuvie先生の4作品が220円と242円に!!
9月22日23:59まで!
9月22日23:59まで!
10月1日23:59まで!
アニメ公式サイトもオープン!
メインスタッフといい、これはかなり期待できそうだ♪
ヤバい!何じゃこのクオリティー!
神がいるぞ!(゜Д゜;)
この処置、NintendoSwitchなどでも行って欲しいですね。
というか、生産終了品ならともかく。
”販売中や予約受付中の商品は通常価格よりも高い値段で出品は出来ない、ただし安くすることは可能”というようにマーケットプレイス規約を改定して欲しいです。
本人確認の重要性を再認識する事件ですよね。
最低でも2段階認証は導入すべきなのに、導入していなかったサービスは「ユーザーの利便性を損なうから」とか普通に答えていたりして・・・業界の闇を見た感じですよ。
自動運転って言っても、単なるオートクルーズコントロールですからね。
”運転席も助手席も人影は見えず、完全にリクライニングを倒して寝ているのではとのことでした。”
車や車線を見失うこともあるレベルの機能をよくそこまで信用できるものだな・・・。
■ 「GoPro HERO 9 Black」用、保護フィルム到着!
数え切れないくらいデジカメやスマホの液晶画面に保護フィルムを貼ってきましたからね。
GoProサイズになると、ほんと簡単にサクッと貼り付け完了です。


背面と前面液晶パネルに貼ったのは反射防止(マット)フィルム。

●PDA工房 GoPro HERO9 Black PerfectShield 保護 フィルム [メイン/サブ用] 反射低減 防指紋 日本製
手触りサラサラで、指紋汚れも目立たないコーティングがされているし。
何より屋外で反射が抑えられて画面が見やすい。
最近はアクションカムに貼る保護フィルムはこのタイプばかりです。
ちなみに、あそこにも貼りましたよ。

レンズカバー部分。
こちらには傷が付きにくい硬度の高いフィルムをチョイス。

●PDA工房 GoPro HERO9 Black 9H高硬度[光沢] 保護 フィルム [レンズ部用] 日本製
今回のモデルはレンズカバーの交換が出来ますが・・・念のために貼ってみましたよ。
こちらはレンズ部分なので、ホコリが入らないように慎重に貼り付け。

バランス良く貼り付けたので、近寄ってみないと貼り付いてるかどうかわからないレベル。
ただ、樹脂系のフィルムは経年劣化で黄ばんできますから。
長く使っていると映像に影響が出る可能性もあるので、その場合は貼り替えですね。
■ PlayStaiton5 ゲームタイトル予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年9月18日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
明日19日からタイムセール祭り来る!!
2台買うと1台実質タダになるセールがスタート!
9月21日23:59まで!
10月1日まで!
11円はお得すぎる!
何気にBL系多い?!
4円になっております!
最新巻、独占配信ということで既刊が50%OFFに!
9月24日23:59まで!
9月30日23:59まで!
などの単行本が特価に!
またMARUTA先生の作品が110円に!!
9月30日23:59まで!
Cuvie先生の4作品が220円と242円に!!
9月22日23:59まで!
9月22日23:59まで!
10月1日23:59まで!
春公開かぁ・・・。
内容見ると、今回は鶴屋さんメインっぽいですからね。


●涼宮ハルヒの直観 (角川スニーカー文庫)
2020年11月25日発売予定
ソニーストア以外もヨドバシなど大手量販店は店頭予約受付はせず、オンラインでの抽選予約方式を採用。
10時の開始と共にアクセス集中して阿鼻叫喚という展開は避けられそうです。
あとはどれだけ転売屋を排除できるかどうか・・・。
<関連リンク>
○PS5抽選販売まとめ、ソニーストアやビックカメラ、ヨドバシなど
結局、従来通りに販売したAmazonはアクセス集中で購入合戦地獄絵図でした。
私は運良く購入できたけれども、その後は案の定転売屋の餌食でとんでもない価格で出品されてます。
Amazonさん、頼むからマーケットプレイスの転売屋対策厳しくしてくださいよ・・・。
性能を全て活かしたいとなったら対応するテレビに買い換え必須かぁ・・・。
えっと、それっとDL版でのことなの?
それともディスクメディア版でのことなの?
その辺りをハッキリさせて欲しいのだけれども。
現時点でAmazonからPS5の転売屋(マーケットプレイス)が一掃されてます。
どうせならNintendoSwitchも一緒にお願いします。
刑務所入っても出てきたらまた繰り返しそうだな・・・これ。
個人的には極刑でいいと思う。二度と社会に出しちゃ駄目だろ。
パトカーなのに車に漂うオーラが違いすぎる!!
■ PlayStation 5は結局Amazonで予約入れました!


●PlayStation 5 (CFI-1000A01)
2020年11月12日発売予定 ※恐ろしい転売屋価格になっているので注意!!
注意点としてはAmazonはオーダーするとキャンセル不可になる点。
PS4との互換性が高いという話なので、ディスクメディアも読めた方がいいだろうと。
光学ドライブ搭載モデルの方をチョイスです。
■ お買い物です


●ゴールデンカムイ 23 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Kindle版同時発売!
実はDVD付きの書籍版もオーダ済みですが、この作品は1巻からKindle版で揃えているので・・・こちらもポチりです。


●劣等眼の転生魔術師 ~虐げられた元勇者は未来の世界を余裕で生き抜く~ 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
こちらもKindle版同時発売!
自室でキスしているところを目撃されてしまうアベル。
”気配探知とかどうした?!”ってツッコんだのは私だけだろうか?


●天野めぐみはスキだらけ!(21) (少年サンデーコミックス)
Kindle版同時発売!
こちらも気が付いたらもう21巻。
最近は”さっさと告白して付き合っちゃえよ!”っていうイライラ度の方が大きいです。
すでに周りの登場人物たちからは好き合っているけれど付き合ってないって認識されている状態ですし。(;´Д`)
■ その後の「GoPro HERO 9 Black」
色々設定をいじりながら試しているけれども。
今回のモデルから水平を保持できるモードがあるんです。
(その代わりに画角は狭くなりますが。)
その画角を選んで手ブレ補正を最大(ブーストモード)にすると・・・これがヤバい!!
余程傾けない限り水平維持して録画してくれます。

これの恩恵を受けるのが「ネックマウント」ですよ!
今までこのマウントを使っていて一番気を使ったのが水平維持。
歩いているウチに自然に傾いてしまい映像確認したら斜め~っていうのが多かった。
今日はこの「ネックマウント」を使って試しに歩き撮影してみたけれど。
見事なまでに水平!!(゜Д゜;)
これは「ネックマウント」の出番がさらに増えそうな予感!
「ネックマウント」といえば、ロック式とか出てるのね。
買い換えるかな?

●【Taisioner】アクションカメラ用首掛け ロック式 第三世代 GoPro用アクセサリー スマホホルダー付き POV撮影必要
■ Blu-ray予約受付開始情報
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年9月17日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
19日からタイムセール祭り来る!!
リーク情報通りにフロントモニター搭載でしたなぁ。
「HERO8」で不評だった交換できないレンズカバー。
今回は以前のモデルのように脱着交換が可能に!
10月にはその機構を活かして超広角なレンズユニットも発売予定。
バッテリー容量も増えて手ブレ補正も向上して・・・と色々強化されています。
ただ、本体サイズは歴代GoProシリーズで最大。
「HERO8」とも大きさが違うので「HERO8」用のメディアモジュラーなどは装着不可という・・・。(;´Д`)
私は「GoPro MAX」を選んで「HERO8」をスルーしたからいいけれども。
「HERO8」買って色々オプション揃えていた人はかなりショックだろうな・・・バッテリーすら互換性無いですからね。
正式発表同日の16日より販売スタート。
ヨドバシカメラなどの量販店では本日から販売が始まります。


●【GoPro公式限定】GoPro HERO9 Black + 予備バッテリー + 公式ストア限定非売品 メガホルダー(青) + ステッカー 【国内正規品】
<関連リンク>
○自撮りもバッチリ GoPro HERO9 Black 速攻レビュー 5K動画撮影やWebカメラ化も可能
10月1日より販売開始とのこと。
THETA開発スタッフが手がけているので個人的に期待している製品だったり。
ただなぁ・・・出来ればバッテリーは脱着可能にして欲しかったな。
2台買うと1台実質タダになるセールがスタート!
「A12Z Bionic」との性能差、気になります!
9月24日まで!
最新巻、独占配信ということで既刊が50%OFFに!
9月24日23:59まで!
9月21日23:59まで!
9月30日23:59まで!
などの単行本が特価に!
11円はお得すぎる!
何気にBL系多い?!
アニメ2期が始まったら、また品切れするんだろうなぁ・・・。
被害届を出さずに事件化していないケースもありそうだな・・・。
うわぁあ・・・。
やはり出てきたか・・・便乗詐欺。
日本導入、時間がかかったなぁ・・・。
本国でSportback仕様じゃ無い元祖「e-tron」がデビューしたのって約2年前でしたっけ?
これ、意外に便利ですよね。
ケースを装着した状態でも問題なく動作します。
私はトリプルタップでSiriが起動するようにしました。
■ お買い物です


●人狼機ウィンヴルガ 8 (チャンピオンREDコミックス)
Kindle版同時発売!
”ロボットとレイプ”が定番の綱島志朗先生の作品、その最新巻が発売です。
とても良い最終回でした♪
って言いたくなるくらいストーリー的に一段落した巻ですが。
話はまだ続くそうです。
真白の本当の父と母・・・出てくるんだろうなぁ。
ただ、巻末のエピソード読むと母親はかなりヤバそうだが。(笑)


●DVD付き 生徒会役員共(19)限定版 (講談社キャラクターズライツ)
DVD付きの限定版、本日発売!
うちのオーダーステータスは現在配送中。
■ 「GoPro HERO 9 Black」買っちった!

そんなわけで、さっそくゲットして参りました。(・∀・)ノ♪
今回のパッケージ、やっと今までの樹脂ケースの呪縛から解き放たれました。

商品は収納ケースに入って出荷されております。
ジッパーを開くと。

こんな感じで本体と付属品が入ってます。
(最近では当たり前ですが、ACからUSBに変換する電源アダプターの類は入っていませんのでご注意を!)

何はともあれ充電です。
GoProシリーズの充電池って、ほぼ空の状態で出荷されてるんだよね・・・。
せめてファームウェアアップデートが実行できるくらいは充電済みで出荷して欲しい。
充電中、同じフロントモニターを装備する「OSMO Action」と比べてみたけれども。
「GoPro HERO 9 Black」の方がコレだけ大きい。
初期設定で本体のメニューとかいじってみたけれど、マッタリ具合は「GoPro HERO 8」から変わらない感じ。
起動速度やタッチパネルの応答感度などは相変わらず「Osmo Action」の勝利。
現在充電中なので、基本メニュー操作や「GoProアプリ」との連携程度しか触っていないけれども。
これも毎度恒例ですが、まだまだファームウェアの完成度が足りない感じ。
特にアプリ連携は撮影した写真を開こうと思っても、メディアが見つかりませんとなってしまったり。(もちろん本体のプレビューでは確認できる。)
通信中のぐるぐる回転マークが出っぱなしで応答無しになることも。
充電しながらメニュー画面操作していると本体がかなり熱くなるので。
熱暴走リスクに関しては「HERO 8」からあまり改善されていないかもしれないな。
あまり言いたくはないけれども。
アクションカムなどのガジェットに関しては中国メーカーの方が品質上だよね。(;´Д`)

●【GoPro公式限定】GoPro HERO9 Black + 予備バッテリー + 公式ストア限定非売品 メガホルダー(青) + ステッカー 【国内正規品】
■ 「GoPro HERO 9 Black」用の液晶保護フィルム、PDA工房から発売!
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年9月16日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
19日からタイムセール祭り来る!!
発売は10月!
「A14 Bionic」採用という点は「iPad Pro」ユーザーとしても気になるところなんだけれども、ストレージの容量が256GBまでっていうのがなぁ・・・。
こうなると「A14」搭載の新型iPad Proまで待ちかな?
前モデルとのスペック的な違いは血中酸素計測に対応したセンサー搭載と画面の輝度が向上した・・・くらいなんだよね。
個人的にはバッテリー駆動時間を改善して欲しかったんだが・・・。
「Apple Watch Series 5」のアルミボディモデルを低価格化したって感じですね。
ディスプレイ常時表示と血中酸素計測機能はないけれども一番お買い得かと。
34,800円は安いって思ったけれど、ストレージ容量が32GBはなぁ・・・。
買うとしたら128GBのWi-Fiモデル(44,800円)を選ぶべきでしょう。
今まで最新のiOSは最新のiPhoneと一緒に・・・だったんだけれども。
先行して公開されるとはなぁ。
色々処分価格になってる。
そうなんですよね・・・9月14日に2020年モデルが出てるんですよね。
欲しいなと思いつつ悩んでいた商品だけに・・・そろそろ突撃しちゃおうかな?
9月24日まで!
最新巻、独占配信ということで既刊が50%OFFに!
9月24日23:59まで!
9月21日まで!
などが50%OFFになっております。
11円はお得すぎる!
何気にBL系多い?!
原作のファンとしてはこういうアレンジはして欲しくなかったな。
コミック原作ドラマの場合、変なアレンジ加えると大抵爆死するからね。
”なおドラマのプロデューサーを務める中山喬詞氏は、オリジナルの設定として娘を登場させることが「1つ大きな挑戦」だったとコメント。”
あー・・・なんかスポンサーサイドからのごり押しとか色々あったんだなと察してしまった。
だって、普通に”原作をどれだけ忠実に再現するか”だけにこだわって作れば原作ファンは高評価付けますからね。
1月放送開始かぁ。
一安心だけれど、それでも発売日には争奪戦なんだろうな。
メンテナンスフリーバッテリーが今や当たり前だものね。
アイドリングストップ車対応のバッテリー高いんだよなぁ・・・。
新しいけれど、リアデザインとか懐かしさも感じる。
レトロモダンな雰囲気ですね。
何となくデザインの傾向がホンダ「FIT」や「ホンダe」に似ているような気もしますけれども。
<関連リンク>
○日産、V6ツインターボ&6速MTの新型「フェアレディZ プロトタイプ」公開
いやぁ~よく持った方なんじゃないかな?
日本人のブームはほんと短いからね。
そういえば、ポップコーンブームの時のお店はどれだけ残ってるんだろう?
現行の「MIRAI」は今年の6月で生産終了しているのね。
燃料電池車は色々と面倒だからなぁ・・・。
水素ステーションの数の少なさもだけれども、実際に水素ガスを満タンにしての走行可能距離って実燃費だと400km走れるかどうかって話だし。
水素タンク自体に定期点検の義務はあるは一定期間過ぎたらタンクを交換しないといけないやら・・・面倒でお金がかかるんだよね。
トヨタですらこんな感じなのに、そこに参入しようとしている韓国のヒュンダイ。
自殺行為としか思えない・・・。
<関連リンク>
○MIRAI、使ってみたい? ロングドライブの実力と落とし穴
音声を流出させたのが誰なのか、個人的にはそっちの方が気になる。
去年の話なのね。
要は隠蔽していたって事か。
今流行している新型コロナウイルス、当初は武漢の研究所から・・・なんて話も出ていたけれども。
それもあり得る話だよな・・・。(;´Д`)
■ 車内のアルミ調塗装されている樹脂パーツの小傷には・・・。
車内を掃除していて、アルミ調部品に黒い汚れが付いているなぁ~と思ったら。
汚れじゃなくて削れ傷でした。(゜Д゜;)
とはいえ、普段擦ったりする場所でも無いので。
組み付け時の小傷だった可能性も?
まぁ、元々そんなに目立つ場所ではないけれども。
一度気がついてしまうと気になってしまうっていうのが車好きの”さが”というもの。
それにしても、アルミ調・・・シルバー部品か・・・。
あ!アレで塗ってみたら良いんじゃない?


●ガンダムマーカーEX シャインシルバー
「ガンダムマ~カ~♪」(ドラえもん風)
この「EXシャインシルバー」って光沢感かなりあるんですよ。

上の写真はビニールに試し塗りした状態ですが、この光沢感です。
これならアルミ調光沢部品でも違和感は無いはず!
さっそく試してみる!
マーカーの先端でチョンチョンチョンっと・・・。

赤丸の所が塗った場所。
マクロ撮影で拡大しているから塗った場所がわかりますが、肉眼ではまったくわからない。
凸凹が気になるようだったら、あとで軽めに「セラミックコンパウンド (TT25) 」でならしておくかな?
「ガンダムマーカー」はアルコール塗料なので、シンナーやエタノールなどで擦ったら落ちちゃうけれども。
車内パーツの清掃にシンナーとか使うことはほぼ無いですからね。
ちなみに、車内の樹脂パーツ類のメンテナンスってプラモデル関連の製品が効果的だったりします。
例えば、上にちょっと記載した「セラミックコンパウンド (TT25) 」。


●セラミックコンパウンド (TT25)
車の内装パーツでよくあるピアノブラック仕上げの樹脂パーツ。
あれって、すぐに小傷だらけになりますがその傷消しにはこれがベスト!
さすがに深い傷は無理ですけれど、浅い擦り傷程度ならかなり目立たなく出来ます。
そして、ゴシゴシして傷が目立たなくなったら仕上げにこれです。


●コーティングポリマー (TT24)
「セラミックコンパウンド」で付いた磨き傷をこれが埋めてくれる。
結果として傷がほぼわからなくなってしまいます。
この2つと専用のクロスをセットにした商品がAmazonでは売られているので。
気になった方はそれを買うべし!!

●【セット商品】 ハセガワ トライツール コーティングポリマー + セラミック コンパウンド + スーパー ポリッシング クロス
一例としてピアノブラック塗装の小傷で紹介しましたが。
メーターパネルカバーの傷対策にもこれが使えますよ♪
|
2020年9月15日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
19日からタイムセール祭り来る!!
発売の遅れが原因で注文キャンセルして結局買わなかったアクションカムなんだけれど。
(発売後のレビューで不具合も多くてキャンセルして良かったって思いましたが。)
今はファームウェアも完成度上がっているから買っても問題なしかな?
Instaシリーズの今までの最大の欠点は動画フォーマットがオリジナルなのでコンバートが必要になる点だったんですが。
”編集のワークフローも高速化する。デフォルトのファイル形式をMP4にすることで、ファイルの変換を不要”
欠点消えた!!
<関連リンク>
○モジュール式アクションカム「Insta360 ONE R」に機能追加 Webカメラ化、360度ライブ配信など

●Insta360 ONE R 1インチ版
すき家のセール来た!
値段はいくらなのかな?

発売日は10月23日。
値段がいくらになるのか気になってましたが、本体のみで税抜き約21万円前後とのこと。
20万円は切らなかったか・・・。
税抜き24万円前後という値段考えるとレンズキットの方がお買い得かな?
<関連リンク>
○ソニー、世界最小・最軽量のフルサイズミラーレス「α7C」。約21万円
バッテリーの劣化を気にせずに使える・・・これは需要あるかもと思ったんだが。
”SoCにAtom x5-Z8350、メモリ4GB、ストレージに64GB eMMC・・・”
あ、いらね・・・。(;´Д`)
9月24日まで!
最新巻、独占配信ということで既刊が50%OFFに!
9月24日23:59まで!
9月21日まで!
などが50%OFFになっております。
本日最終日!23:59まで!
あとでアップデートしておこう。
欠点はハイブリッドなどの設定が無いので燃費が良く無さそうってくらいかな?
安全装備に関しては「アイサイトX」モデルは欧州車の安全性能超えてるよね。
個人的には上から見下ろした視点で車の周りを確認できる「アラウンドビューモニター」が設定されなかったのがちょっと残念。
採用が見送られたヘッドアップディスプレイと共に年次変更で導入されることに期待。
また炎上してるのか・・・。
でも、ほら。「グッディ」は番組終了しますから。
”誤判定を受けた1人が訂正前に死亡し、陽性者として火葬されていたことを初めて公表した。”
中でもこれが一番酷いな・・・。
よくまぁ、人が亡くなったことをネタにしてアクセス稼ごうとするよね。
最低のYouTuberだ。
テレビに出られなくなってからかなり経ちましたが・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
最悪の場合ワンオフで部品を作るしかないけれど製造費高いだろうし・・・。
どういう衛生管理で製造されてるんだろうね・・・これ。
やはり”安かろう悪かろう”なんだなって思いました。
ポルシェといえば、日本でも首都高で暴走した死亡事件がありましたが。
韓国でも酷い事故が・・・というか、死者が出ていないのが不思議なくらいだよ・・・これ。
大麻を吸引しての暴走らしい。
ポルシェのイメージどんどん悪くなるな。
ラーメンブーム、また来ないかな?
これは知っておいて損なしですね。
というか、TikTokパクったよね。

前回は標準サイズだったので、今回は1つ上の「肉だく」に挑戦して食べてきた!
・・・。
うん・・・私にはこれがもう限界だ。(;´Д`)
お肉3倍の「肉だくだく」は無理だ・・・。
■ フィギュア予約開始情報
■ マスコット付きコミック特装版 予約受付開始!
|
2020年9月14日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
19日からタイムセール祭り来る!!
海鮮系の美味しそうな写真見てるとヨダレ出てくる・・・。(;´Д`)
撤退が確定すれば、端末の投げ売り始まるだろうな。

噂では「Osmo Action」のようにフロントモニターが付くとか付かないとか?
今のモデルより高解像度ってことは8K対応かな?それともセンサーサイズが大きくなる?
9月24日まで!
最新巻、独占配信ということで既刊が50%OFFに!
9月24日23:59まで!
今期は作品本数多めですよね。
放送スケジュール確定!
明日15日23:59まで!
9月18日23:59まで。
本体と同時発売タイトルが何なのか・・・楽しみだな。
お、これは良いなって思ったんだけれど、定価16,000円って値段を見て・・・無いわって思ってしまった。
あらあら、まぁまぁ・・・身内だと実名報道すらしないのねー。へー。
私もディーゼルエンジンが導入される前のデリカ「D:5」オーナーだったけれども。
悪路も走れるミニバンってこのモデルしかないですからね。
足回りもしっかりしているので後部座席(3列目含めて)の乗り心地も良かった。
(結局、他車へ乗り換えたのは当時のモデルは自動ブレーキなど安全装備が一切無かったからなんですよね。)
マイナーチェンジで続いているモデルだけれども。
今の三菱自動車の現状考えると・・・フルモデルチェンジして出してくれるのか不安。
おそらく、不正入金が確認された銀行から停止しているんだろうけれども。
ここまできたら「ドコモ口座」の一時サービス停止、提携銀行全ての入金停止ってやった方がいいと思うぞ。
今の対応ではずるずると被害が増えていくだけだと思う。
[追記]
○「ドコモ口座を止めることは考えていない」NTTドコモが2度目の緊急会見
ドコモ回線利用者は正常に使えてるから止めませんだそうだ。
なんだかなぁ・・・。
みんなドコモやめてauにしようよ♪
[追記2]
○「ドコモ口座」被害額は2542万円、14日0時時点
予想通り被害額増えてるし・・・。
注意されたし!
■ フィギュア予約開始情報
|
|