|
2020年8月9日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
ファッションと冠しているけれど、日用品も対象になるようです。
8月10日23:59まで!
8月24日15:00まで!
こちらも破格のセール!実質半額ですからね!
セール対象は3,887作品!
第2弾は8月14日15:00まで!
などが50%OFFに!!
スポンサーに興行収入に・・・中国を無視できないという現実。
でも中国に忖度し続ければハリウッド映画の良さはどんどん失われていくだろうね。
車上荒らしなどを考えたら挿しっぱなしは良くないけれど。
高速道路の移動中にSAで休憩・・・なんてシチュエーションだと基本挿しっぱなしだよね。
あとはカード読み取りユニットをどこに設置しているかが大きいのでは?
BMWのルームミラー一体型とか、マツダのサンバイザーの後ろとか。
あの辺りは挿しっぱなしで夏場はヤバそうだよなぁ・・・。
普通相場よりも安かったら真っ先に疑うけれどな。
作品に罪は無いんだけれど。
しまぶーの起こした児童買春とは事件の内容が違いすぎるし。
・・・打ち切りだろうなぁ。(--;
勝手に点灯した人は単なる”お祭り”って感覚なんだろうね。
この恒例行事にどういう意味があるのか、そういう所をまったく見ていないし考えてもいない。
酷すぎる。
普段の街乗りな使い方だったら不要な走行性能ではあるのだけれども。
最近のゲリラ豪雨などでの冠水被害を考えると安心感はあるよね。
油断は禁物だけれども・・・。
ランドローバー「ディフェンダー」などは最大渡河水深90cmまで行けちゃいますし・・・。
<関連リンク>
○水害から家族を守るベンツ・ランクル・ローバー。冠水に強いSUVはどれ?
こわっ!!
怪我で済んだのが不幸中の幸い。
さて、どのような結末になりますやら・・・。
|
2020年8月8日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
ファッションと冠しているけれど、日用品も対象になるようです。
私が愛用してるダイソンも定期的なブラシの清掃が必須ですからね。
特にうちの犬の場合は毛の抜けが凄いので・・・これは購入検討の余地ありだな。
さすがにブラシの車軸には絡まるみたいだけれど、今までの掃除機と比べたら段違いだな。
8月24日15:00まで!
こちらも破格のセール!実質半額ですからね!
セール対象は3,887作品!
第2弾は8月14日15:00まで!
などが50%OFFに!!
ご注意を!
年齢を偽って飲み会に参加されちゃったらどうしようもないよね・・・これ。
お酒を提供してしまったお店側も山P達も被害者じゃん・・・。(;´Д`)
裁かれるべきは年齢を偽った女子高生モデルだよ。
退職金が出るうちに泥船を降りたいって事だよね。
予想CGがカッコいい!!
まぁ・・・実際こういうデザインで出てくる確証はないのだけれども。
喫煙者だけでなく、喫煙経験者のコロナ重症化率が高いという調査報告もあるし。
この機会に禁煙したらどうだろうか?
タバコの値上げもありますから・・・。
あまりに杜撰すぎる。
さすがに中国の天津爆発事故のように速攻で埋め立てて隠蔽っていうのは無理そうだから。
これ・・・政権傾くのでは?!
ゴーンさんも逃亡先がまさかこんな状況になるとは予想もしなかっただろうね。
結局、どうしようもなくなると日本を頼ってくるだろうけれど。
もう助けるべきじゃないと思うな。(--;
さて、もうじき終戦記念日がやってくるわけだけれど。
お決まりの反日行動・・・今年もやるのかな?
プロポーズの結果は如何に・・・。
これは予想外。
■ 本日発売だけれども・・・。


●Victor JVC EXOFIELD THEATER XP-EXT1 ワイヤレスシアターシステム 7.1.4ch(マルチチャンネル音源
量販店在庫などをチェックすると、どうやら初回分は売り切れたっぽい?
(どこも次回入荷日未定となっています。)
さすがに10万円超えのサラウンドヘッドホンなので普通に考えれば即完売はしないだろうなとも思うのだけれども。
やはりこれもコロナ過による巣ごもり効果だろうか?
発表と同時に予約しておいて良かった・・・。
(ちなみにオーダーステータスは配送中になってます。)
届いたら簡単なレビューを上げる予定。
[追記1]
なかなか届かないな~と思ったら配送が日本郵便だった。(涙)
で、夕方になってやっと到着!

(↑)初回生産版なので、特典ディスクが付属!
ヘッドホンのフル充電に約4時間かかるので。
使う前に箱から取り出しての雑感を書いておきますね。
えっと、一言で済ますと・・・。
実売11万円とは思えないほどのチープ感
です。
いやほんと・・・。(;´Д`)

(↑)これがプロセッサーユニット。
箱からプロセッサーユニットを取り出した時に最初に思ったのが「なにこれ?!軽っ?!」でした。
もうちょっとしっかり感(重量)あってもよかったんじゃないかな?
中身はどうなのかわからないけれど、外見からはコストをかけている感じがしない・・・。

特に付属品のACアダプターは”安物中華製品の付属品”みたいな雰囲気が漂ってまして・・・。
音に関わる商品なのにあまりに”ひょろひょろ”な配線でちょっとビックリです。

ヘッドホンも凄く軽いけれど、こちらは長時間装着するものだからこれくらいがベスト。
装着感も悪くないです。
充電端子は「USB(Micro B端子)」なんだけれど、USBケーブルは付属しているけれどACに変換するアダプターはなんと別売。
正直言って11万円の商品でそんなところケチるのって感じ。
(付属したとしてもコストは数百円だと思うのだけれども。)
なので、DC5V出力のUSB-AC変換アダプターを持っていない人は買わないと充電出来ませんのでご注意を。
プロセッサーユニットに充電用としてUSB出力ポートを1つ搭載しておけば良かったのに。
欲をいえばUSB-Cにすれば良かったのに。

ちなみにヘッドホンをしまう袋(ポーチ)も付属してますが、これがまたチープ。
中華製のモバイルバッテリーに採用されている袋の方が豪華だという現実。
コストを全て”音”の方に回した結果なのかもしれないけれども。
”箱から出した時の高揚感がない”
って久しぶりでした。(;´Д`)
さて、充電が終わったら実際に使ってみるけれど・・・その音質は如何に?!
開封でガッカリした気持ちを払拭してくれるかどうか?!
[追記2]

(↑)特典のDolby Atmosデモディスクの映像。
充電がほぼ終わったので、さっそくセッティングして聴いてみました。
我が家の接続環境はこんな感じ。
「Blu-rayプレーヤー」→「XP-EXT1」→「AVアンプ」
HDMI接続によるパススルーが可能なので。(「XP-EXT1」の電源オン/オフ時共に。)
このように接続しておけば、ヘッドホンを使わない場合も従来通りAVアンプ経由で音を出せますからね。
配線が終わったらまずはセッティングです。
専用アプリをスマホに入れて、プロセッサーユニットとヘッドホンを測定用ケーブルで接続します。
プロセッサーユニットとヘッドホン起動後にスマホとBluetoothペアリングをしてアプリを起動。
アプリの測定モードを実行・・・という流れになります。
測定にかかる時間は約2分ほど。
アプリとプロセッサーユニットに測定データが転送されて初期設定は終了となります。
(測定結果は4人分まで保存できるようになっています。)
測定時にちょっと悩んだのがヘッドホンの被り方。
耳たぶを潰すようにヘッドホンを被れば良いのか、それとも潰さないようにイヤーパッドの穴の中に収めれば良いのか。
一応両方のパターンで測定してみたけれど、鳴り方はあまり変わらないのでそこまで気を使わなくても大丈夫みたい。
さて、特典のDolby Atmosデモディスクを再生して聴いてみよう!
その結果は・・・?!
確かに従来のサラウンドヘッドホンとは別物!!
ちなみに「EXOFIELD」の効果はオフにも出来るのだけれど。
オフにした状態が従来のサラウンドヘッドホンって感じになります。
で、オンにすると・・・どう例えたらいいかな。
空間が広がります!!
広がると言っても残響効果的なものではなくて、きちんと音の定位感をもったまま広がる感じです。
私も今まで他メーカーのサラウンドヘッドホン(いわゆるバーチャル5.1chなど)は買って使っていましたが。
どれも背後からの音が鳴っているって感じる製品はありませんでした。
(この辺りの感じ方は個人差があるとは思いますが。)
今回の製品が初めてですよ・・・明確に背後の音だと認識できたのは。
ちなみにAtomsは音の高低差も再現されるシステムですが。
それもきちんと感じることは出来ましたが、やはり物理的なスピーカーには勝てず・・・というレベルです。
すでにスピーカーで環境を整えている人は過度な期待は禁物ってことです。
でも、ヘッドホンでここまで音の臨場感が出れば必要十分でしょう。
しかし、サウンドテストをして気になった点があります。
(これは個人差なのかもしれないけれど。)
私の場合、フロントスピーカーの鳴る位置が凄く近すぎるんですよね。
自室に組んでいるシアターシステムではフロントスピーカーは自身から1mくらい離れた場所で鳴らしているんだけれど。
すぐ目の前にある感じ(額のちょっと上あたり)で鳴ってしまうので、もう少し距離を離したいんだけれど・・・。
どうセッティングすればいいんですかね?これ。
あとはセリフなどを担当するセンタースピーカーの音が若干後部から鳴っているように感じてしまうこともありまして・・・。(;´Д`)
このあたりは専用アプリで改善されるんだろうか?
アプリのカスタム機能で調整できるのはあくまでイコライジングのみなので。
各スピーカーの距離位置とか設定できるようになったら嬉しいな。
|
2020年8月7日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
ファッションと冠しているけれど、日用品も対象になるようです。
発売日は9月4日、売価は4万円前後とのこと。
私が使っている「NR1710」の後継モデルがもう出てきた。
音質もかなり良くなっているそうで・・・ぐぬぬ。(;´Д`)
10月3日放送スタート!
あぶねぇ・・・。(゜Д゜;)
これが事実だとしたら、こんな管理組合解体した方が良いと思う。
内容見たけれど無茶苦茶だわ・・・。
衝撃で車外に投げ出された女性の姿も映っているので閲覧は注意されたし。
ポルシェの運転手は逮捕時に「スピードを出しすぎちゃった」「100キロ以上出していたのは間違いない」と発言しているが。
おそらく200キロ以上の速度が出てるんじゃなかろうか?
事故じゃなくて殺人だよ・・・これ。
一部では車線変更をしたトラックが悪いと言ってポルシェ側を擁護する人もいるが・・・。
そんな事を言う人は車を運転する資格は無い。
遂に日本導入秒読みか?!
日本仕様はCHAdeMOに対応予定らしいし、SA立ち寄りで急速充電出来るから遠出で一番安心感ある電動バイクなんだよね。
問題は300万円台後半になるだろう・・・価格だけれども。
■ お買い物です
■ 導入したら効果絶大だった!!
なんか今年はコバエが多くない?
網戸の目もすり抜けて入ってくるみたいで、気が付けば数匹飛んでるという。
パチンと手でたたき殺す・・・これだと切りが無いし大変。
殺虫剤を使うことも考えたんだけれど、うちは屋内に犬がいるから極力使いたくない。
そんなわけで。


●オーム電機(Ohm Electric) (OHMEL) 電撃殺虫器 OBK-06S(B)
これを導入しました!
はい!殺虫器です!(・∀・)>
オーム電機の電撃殺虫器は3種類ありますが中間のモデルを選びました。
虫が好むライトでおびき出し高電圧の網に触れることで焼き殺すという。
映画「ザ・フライ」で主人公が「あ~いい光りだ~。引き寄せられる~。」ってなっていたアレです。アレ。
昔はコンビニなどに設置されていたんだけれど最近は見なくなりましたが。
アレの小型版です。
導入して1ヶ月ほど経過するんですが。
これが効果絶大!!
夜寝る時にこれをキッチン周辺に置いておくと翌日はコバエがいません。

(↑)動作音は無音。ただし虫が捕まると・・・。
もっと早く買っておけば良かったよ。
ちなみにコバエなどがかかると「バチン!!」っていうかなり大きな音が鳴るんですが。
その音が鳴るたびに笑顔になる母が印象的でした。
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年8月6日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
ファッションと冠しているけれど、日用品も対象になるようです。
iPad Proのライバル的な製品ですね。
デザインもソックリ。
折り畳み式の端末、発売前後は話題になったけれども。
端末価格が高額というのもあり盛り上がらなかった感があるんだよな。
改良モデルは売価下がるだろうか?
おそらく買い換え需要もあるだろうからなぁ・・・。
スペック通りに撮影できるのは屋内環境でのみ?
本日スタート!
まさかアクアマリンが潰れるとは・・・。
出来の良い人気フィギュアを多数出していたのに。
宇崎ちゃんのフィギュアとか大丈夫だろうか?
販売担当のグッドスマイルカンパニーが引き継いでくれると良いのだが?
すでにフィギュアバブルは終わっていると感じていたけれど。
今回のコロナウイルスには中堅メーカーでも耐えられなかったか・・・。
<関連リンク>
○「アイマス」フィギュアなど企画開発、アクアマリン破産 コロナ禍の工場停止、イベント中止で限界
消費税を上げれば単純に税収が増える・・・それしか考えられない政治家は無能だと思う。
あー確かにこれは面倒だ。
66歳にもなって何やってるんだ・・・。
これも人災だよな・・・。
広島原爆の1/10くらいの威力だったなんて話も出ていて・・・恐怖しかない。
公人が記者会見まで開いて言うことには責任が伴うと思うのだが?!
NintendoSwitchは未だに転売屋に狙われてるしなぁ・・・。
0123と連番入力した結果なのね。
Androidユーザーはアップデートを!
不具合が発生したユーザーに対しては個別にメールにて連絡しているとのこと。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2020年8月5日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台まとめ買いで9,980円!
本日セール最終日です。
ファッションと冠しているけれど、日用品も対象になるようです。
炭酸で割ると美味しいよね~。
今日から予約受付スタートなのね。
かなりしっかりした低音が出るらしいけれど、私の最近の音の好みは低音が出すぎないことだったり・・・。
「VL-S3BT RIN LEN」モデルは同じ黄色でも左右できちんと色が違うのね!
パッケージもイラストレーター描き下ろしとか力入ってるな♪
8月18日23:59まで。
MARUTA先生の本などが110円!
今回のセール、MARUTA先生の単行本6冊が対象に!
110円は安い!
今回セール対象になっているのは局部の修正処理が書籍版準拠になった新装版なのでチェックです!
(以前リリースされたバージョンは独自のモザイク処理が追加されていました。)
私はCAFE絡みだと予想したけれども。
やはりそうだったみたい。
スバル車はほんと燃費悪いからなぁ・・・。(;´Д`)
Twitterに数多くの爆発の瞬間を捕らえた動画がアップされていますが。
爆発の衝撃波・・・恐ろしすぎる。
海外逃亡しているゴーン氏の家も被害に遭ったらしい。
ディーラーに試乗車が配備されるのは10月以降なのね。
283km(WLTC) の航続可能距離はロングドライブには辛いけれども、買い物に行く程度ならば必要十分ではある。
バッテリー容量を増やせば航続可能距離は伸びるけれど、車重も増えるし車両価格も高くなっちゃうからね・・・難しいところだな。
<関連リンク>
○【じっくり見たい】ホンダe 内装/後席/トランクも撮影 呪縛を解かれたEV開発、航続距離283kmの新発想
休業でガスを利用しないのなら、何故元栓を締めておかなかった?
責任の所在がどこになるのかは不明ですが、人災であるということは間違いなさそうだ。
Appleの地図も進化したなぁ・・・。
サービス開始当初の「パチンコガンダム」が懐かしい。(笑)
個人的にトレンドマイクロの製品に対する信頼度はゼロです。(;´Д`)
■ お買い物です


●パラレルパラダイス(11) (ヤングマガジンコミックス)
最新巻Kindle版同時発売!
ファンタジー作品ではお馴染みのゴブリン・・・この世界にもいたんだ。
と思ったら、定番の女騎士登場で「くっ!殺せ・・・。」というド定番展開が来た!(笑)
■ ビクター「EXOFIELD THEATER」発売まであと3日!


●Victor JVC EXOFIELD THEATER XP-EXT1 ワイヤレスシアターシステム 7.1.4ch
最近物欲を抑えていたこともあり、久々の高額商品購入なので・・・届くのが楽しみ。
設置に関しては公式サイト情報によるとHDMIのパススルーも可能なようなので。
「Blu-rayプレーヤー UBP-X800」→「XP-EXT1」→「マランツ NR1710」
という繋ぎ方でいけそう。

ちなみに、個人特性に合わせてサウンドをチューニングする専用アプリはもうAppストアにて公開済みなのでダウンロードしておきましたよ。
アニメ「HELLO WORLD」はドルビーアトモスで収録されているので、あらためて見直してみようかなと思っております。
<関連リンク>
○ヘッドフォンが苦手な人の救世主!? Atmosに対応したJVC「EXOFIELD THEATER」に驚く
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年8月4日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台まとめ買いで9,980円!
ファッションと冠しているけれど、日用品も対象になるようです。
impressにてレビュー記事が!
かなり明るいし据え置きとしても使えそうな感じですけれど。
バッテリー内蔵っていう点が使い勝手では良い反面、製品の”持ち”としての不安が・・・。
プロジェクターの場合、そもそも光源に寿命はありますが。
この手のモデルだと光源がダメになったら終了だと思いますけれど、LED光源よりも先にバッテリーがへたりそうだからな・・・。(;´Д`)

●XGIMI Halo Plus モバイルプロジェクター
豚丼とかも安くなってる。
コンデジVSミラーレスっていうね。
レンズ交換できるミラーレスの方が断然拡張性上だし内蔵マイクの性能も上。
ただ、ソニーの方はコンデジだからこその携帯性の良さがありますからね。
予算がかけ離れていれば比較対象にはならないんだろうけれど、ほぼ売価が同じっていう。
悩んでいる人多そうだ。
これは心配だ・・・。
無事にご回復なされますように・・・。
こちらも心配なニュース。
無事に回復されることを祈っております。
FPSや格闘ゲームなどでのダメージショックを再現出来そうですな。
またソフトバンク・・・。
反日思想の強い国と組む必要ないよな。
悪い人ではないんだろうけれど・・・ここまでくるとお馬鹿としか・・・。(;´Д`)
各国が薬の開発でしのぎを削っているこのタイミングで・・・。
これも中国の指示ですかね?(;´Д`)
値下げ・・・消費者にとっては嬉しいけれども。
そのしわ寄せはどこに・・・って考えると・・・。(;´Д`)
これは質問した記者が馬鹿すぎる。
防犯に例えたら泥棒相手に「自宅にセコム導入していいですか?」って聞くようなものだ。
ただでさえ暴走しまくりの中国、そして日本に喧嘩売りまくりの韓国。
何やるか予想すら出来ない危険な北朝鮮。
近隣の国がこんな状況ですから、しっかり自衛しないと何かあった時に対処できないぞ?(;´Д`)
体の1/3を失っているのに生きてるって・・・こわっ!!
こういうお金の使い方、ほんと尊敬します。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年8月3日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台まとめ買いで9,980円!
ファッションと冠しているけれど、日用品も対象になるようです。
リコー「THETA」のような前後2カメラによる360度撮影が出来るドライブレコーダー。
今まではカーメイトの発売している「d'Action 360 S DC5000」くらいでしたが。
取り外してカメラ単体で使える機能はいらないから、もっと低価格にしてくれ~って思っていたので私的には待望のモデルです。
今愛車にはメーカー純正のドライブレコーダー付けてるんだけれど。
これに切り換えようかな?
本日から8月3日までの限定セールです。
こちらも8月3日まで!
逆に言えばきちんと著作許可を得ていないと実況動画は上げられないって事か・・・。
また芸能人が薬物で逮捕か・・・。
日本へ責任転嫁・・・中国ならあり得るな。
他局の感染情報は報道するのにね。
「マツダ3」、給油口フタのチリが合っていない個体をよく目にするけれど不良だったのね。
ハッチバックモデルは特にリアの造形が綺麗なだけにズレていると凄く気になるからね。
それにしても対策がパーツを削る事って・・・部品自体が対策品に変わったわけではないのね。
これ・・・削るのって各ディーラーの整備担当車なのかな?
最近のマツダ車だと「CX-30」では樹脂製のフェンダーパーツが浮くという症例も多いみたいで・・・。
樹脂パーツの仕上げがイマイチって事なのかな?
上位モデルだと約500万円か。
単純にEVとしての航続可能距離を考えたら、すでに発表済みの日産「アリア」が500万円スタートという噂なのでそっちを選んだ方が・・・とも思うけれど。
「ホンダe」の魅力は小さな高級車っていうポジションだと思う。
近場の買い物用として需要はそれなりにあるんじゃないかな?
海外の話ね。
日本では当たり前に食されるTKGとか、海外じゃ無理なんて話聞くしね。
日本人で良かった。
再犯なのに執行猶予がつくって・・・正直甘いなって思いました。
岩手県や県民に対するイメージがどんどん悪くなるな・・・。
遂に国内でも・・・。
やはり犬は感染しても無症状なのね。
終わるのか・・・。
■ え?!山本直樹先生の新刊、Amazonで取り扱うの?!
ふと書籍類をチェックしていたら、アレが登録されていた。


●田舎
2020年8月19日発売予定
まぁ・・・エロ漫画なわけですけれど。(;´Д`)
(こちらで第1話は試し読みが可能です。)
この作品の前には「分校の人たち」というエロいのを連載しておりまして。
それは全3巻で書籍化され、もちろんKindle版もリリースされていたのだけれど。
ある日突然Amazonから登録が抹消。(書籍、電子版両方とも)
今はDMM電子書籍でしか取り扱いがないんですよ。
出版社側の都合なのか、それともAmazon側だったのか・・・真相は不明ですが。
なんか本作も同じ展開になりそうな予感が・・・。

●「分校の人たち」全3巻
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年8月2日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台まとめ買いで9,980円!
Echo Dot 第3世代が1,280円、加えてAmazon Music Unlimitedが1ヶ月無料っていう。
新規登録者限定の特価なので私は買えません。(;´Д`)
タニタのセール久しぶりだなぁ。
問題はその機能が日本で”オン”になるかどうかだよね。
特価の季節家電って暖房器具じゃないか!!
無料とは思いきったなぁ~。
完全な営業妨害だよね・・・これ。
転売屋は犯罪者として扱ってもいいと思うよ。
うちの近所では最近見かけなくなったキックスケーターだけれども。
ブレーキ機構が付いてない乗り物、公道で使わせちゃダメだよ。
この間のスケボーの死亡事故もそうだけれど、これは保護者の責任だと思う。
梅雨明けしたと思ったらこの暑さ・・・。
このタイミングでって・・・4人はクロって事なんだろうね。
真偽は不明だけれども。
ただ1つ明らかなのは、これを行っている中国は最低だってことだ。
クラスター発生ということで店名は公開されているわけだが。
わざわざ”アニメ”喫茶と表記するところになんか悪意的なものを感じる。
高級スポーツカーってろくでもないオーナー率高いな・・・。
そんなにすっ飛ばしたいのならサーキットへ行け!!金あるんだろう?!
事故直後の空撮写真で、どう見てもポルシェが普通車の後に突っ込んだとしか思えなかったんだけれど・・・やはりか。
衝突で外へ投げ出された人はシートベルトしてなかった可能性は高いけれど、後から突っ込まれて突っ込まれた側の運転手が死亡する(こちらは投げ出されていない)って。
どれだけの衝撃だったのか・・・。
おそらく100km/h程度じゃないぞ?
浮気を許す許さないは夫婦間の問題ですからね。
週刊誌報道だと、東出さんは言わば”再犯”ですからね・・・。
ただし、冷えすぎには注意。
あと、冷房使っていると空気は乾燥していきますので。
喉を痛めないようにご注意を!
売却額がいくらになるのか気になるね。
[追記]
○TikTok買収交渉中断 MS、トランプ氏発言で
さて、どうなる?
確かに売却となれば、中国側に利益出るわけですし。
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年8月1日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台まとめ買いで9,980円!
Echo Dot 第3世代が1,280円、加えてAmazon Music Unlimitedが1ヶ月無料っていう。
新規登録者限定の特価なので私は買えません。(;´Д`)
フジの”調査したけれどヤラセは無かった”という報告・・・信じる人はほぼいないだろうね。
仮にNetflixに違約金発生するとして金額は幾らくらいになるんだろう?
何にせよ、フジテレビは今回の件でさらにイメージを悪くしたね。
<関連リンク>
○テラスハウス問題の検証結果 木村花さん母「不信感しかない」
本日から8月3日までの限定セールです。
こちらも8月3日まで!
まさかの第三期!!
サブタイトルの大満開っていうのは普通ならハッピーエンドを想像するけれど。
「ゆゆゆ」の場合”満開=体の部位のどこかしらの死”をイメージさせるので。
果たして・・・どんな話になるのやら?
最終話では舞台の上で友奈が倒れるという意味深な演出があったし・・・あの伏線に繋げるんだろうか?
来年の発売が待ち遠しいぞ・・・。
さて、どうなりますやら?
怖っ!!(゜Д゜;)
側面衝突時に車両の傾斜を変更するとか、これってアウディ「A8」がウリにしている機能だよね。
現状考えられる限りの安全装備を搭載って感じですね。
どのような刑に処されるのか気になる。
この車もインターネット注文オンリーなのね。
外車とか、お買い得なプランはローンってケース多いんだよね。
私はローンとかが嫌なので、車を購入する時もお金を貯めて一括購入が基本なんだけれど。
営業の人には「出来ればローンの方がお店的には嬉しいんですよね。」って言われたことありますよ。
コスプレ感漂う他のメイドカフェと違って、ここはまさに王道って感じで個人的に一番ツボなお店だったんだけれども。
終わってしまうのか・・・残念すぎる。
この調子で増えていくと、東京だけで1日1,000人台になるのも時間の問題ですね。
|
|