|
2020年3月29日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|

3月30日の10時まで!
私も購入して先日届いた「新神泡サーバー」付きが安くなってる!(゜Д゜;)
追加でポチった。
これ、かなり惹かれた時期があったんだけれども。
プロジェクター性能だけでみたら、この価格帯ならせめてフルHD解像度くらいは欲しいよなぁ・・・。
その点は後継モデルに期待かな?
最新世代のCoreiじゃないのとクリエイターモデルをうたうのならメインメモリは32GBは欲しかったな。
Proはデジタルズームの併用で50倍ズームを実現。
マミさん大暴走で幕を閉じたわけだけれど、放送終了後に流れたこの映像が2期の告知だったのね。
放送版には尺の都合なのか修正が間に合わなかったのか不明ですが。
「2nd Season Coming Soon」の文字テロップがなかったので視聴者は「え?!2期は?!告知は?!」状態だったよ。
(おそらくは今回の新型コロナの影響で当初予定されている時期の放送が危うくなって放送時期未定に切り換えたんじゃないかな?)
各話15分かぁ。
こうやってウイルスは拡散していくんだよな・・・。
鳥取以外だと離島とかも・・・だよね。
人が動くことでウイルスも移動するわけで、今は動かないことが重要だというのに。
5,000円・・・。
症状が出始めてから何故帰省してしまうのか・・・。
公共交通機関を使っているだろうし、拡散テロになっちゃうよ・・・これ。
|
2020年3月28日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
第3世代モデルからだと買い替えるメリットはあまりないかな?
今年の年末当たりにはWi-Fi 6対応ルーターに買い替えようと思ってますけれど・・・。
放送時期は未定。
日本人として恥ずかしいよ。
でも、そういえば台風が来ているのに走っている皇居ランナーとかいるものね。
ここまでくるともはや依存症レベルか・・・。
公演が出来ないと収入ゼロになってしまうからな・・・。
関東地方は天気が悪いのが救いかな・・・。
でも、あくまでも”自粛”だから出かける人はいるんだろうな。(;´Д`)
ただし全国民へではなく給付対象は限定されるようですが・・・。
メジャーなレーベルでも最近は色々問題出ているわけだけれども。
なんかそれ以上に闇を感じる・・・。
■ コミケカタログが売り上げランキング上位に!
|
2020年3月27日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
肝心の音質がどうなのか気になるけれども。
映像の音声用として使うのはちょっとどうかなぁ?これ。
スピーカーユニット、確実に視界に入っちゃうよね?
5Gはまだエリアが狭すぎるから個人的に切り換えるつもりはないけれども。
「Xperia 1 II」はハイレゾプレーヤー兼コンデジとして欲しいな~と思ったんだけれど。
ドコモもauも回線契約せず端末だけ購入可能なのね!!
ファームウェアアップデートでかなり機能向上するなぁ。
5Gの電波は車内だと辛いって話ですからね。
量産開始すれば受信用として自動車のガラスに標準組み込みされるかもしれないな。
4Kリマスターだと!
こりゃ確実にUHD版が出るね!
放送時期など続報に期待!
■ 本日のアニメ
ジータ篇放送ですぞ!
感染リスク高すぎるから仕方ないよなぁ・・・。
重症化しないといいけれども・・・。
■ お買い物です
■ 気が付くと「Adobe Creative Cloud デスクトップ」アプリがログアウトしている問題、解決?!
Adobe Creative Cloudを利用している人には説明不要だと思いますが。
各種アプリのインストールや更新はこのアプリで管理されています。

(↑)Windows版の画面はこんな感じ。
自動更新をオンにしていればパソコンを起動すると自動起動して常駐します。
アップデートするためにはAdobeアカウントにログインしている必要があります。
私はデスクトップとノートパソコンの2台で使っているわけですが。
デバイス認証の制約に問題はないのに、気がつくと勝手にログアウトされているという症状が数ヶ月前から出ていました。
ログアウトされたら再ログインすればいいわけですが。
2段階認証を設定しているのでその度に認証コードを打ち込んだりとかなり面倒な事に。
さすがに我慢できなくなったのでサポートに相談しました。
サポートの見解としてはおそらく「AdobeCCデスクトップ」の設定情報がおかしくなっているんだろうとのこと。
再設定する方法をレクチャーしてもらって、それ以降は勝手にログアウトされる症状は止まっています。
同様の症状出ている人もいるかもしれないので、ここに対処方法を紹介しておきます。
○Creative Cloud のライセンスに関するトラブル全般の対処
(↑)Adobeにその手順がまとめられたページがあります。
うちの症状の場合、行程のAは飛ばして行程B-2から始めて下さいと言われました。
簡単に手順を紹介すると。
1.「Creative Cloud デスクトップ」を専用アンインストーラーでアンインストール
2.
行程Cで指示されたファイルとフォルダーを削除する(※きちんとゴミ箱も空にする)
3.「Creative Cloud デスクトップ」を新規インストールする
こんな感じです。
参考までに。
■ フィギュア予約開始情報
■ 新作予約受付開始!
■ 完全版予約受付開始!
|
2020年3月26日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
本日まで!
2台まとめて購入すると1台タダ。
本日最終日!
こういう事があるから、名前を聞いたことがない中華メーカー製品とか買いたくないんだよね。
■ リコー、THETA Z1/Vの動画ブレ補正機能が改善
久しぶりにアップデート来た!
でも、私はTHETA Vで動画は撮らないんだよなぁ・・・。
久々に”やられたー!”って思いました。
放送前に地震起きて「不謹慎だ!」で放送中止にならないことを祈る。
震災系の作品はそれがあるから怖い・・・。
特番は28日の18時から配信開始です。
ご冥福をお祈り致します。
もう、あの優しい声は聞けないのか・・・。(涙)
アニメ版の絵と声に慣れてしまったからなぁ・・・個人的には違和感が。
公開日は4月25日へ。
それまでに感染拡大が収まってくれればいいが・・・。
公開日が変更されたことで、公開直前特番も放送中止になりました。
中国に言われて緊急事態宣言を先送りにしなければここまで被害は広がらなかっただろうからね。
茨城県最強だな・・・。
茨城県といえば「ガルパン」で人気の大洗でも車両盗難被害報告をTwitterでよく見かけるからね。
またバカなのが出てきた・・・。
今働いている人達がそのまま継続して働けると良いのだけれども・・・。
新型コロナ・・・強力すぎる。
これ、チャレンジとしては成功って事なの?それとも失敗?
何にせよ・・・バカだ。
■ お買い物です


●リアデイルの大地にて 1 (電撃コミックスNEXT)
飛行機の墜落事故により生命維持装置に繋がれて寝たきり状態だった各務桂菜。
VRMMORPG『リアデイル』でトッププレーヤーだった彼女がある日目を覚ますとそこは200年後の『リアデイル』の世界だった・・・という、なろう系では定番の展開。
それにしても、死んでしまった理由が停電というのは悲しすぎる。


●航宙軍士官、冒険者になる2 (電撃コミックスNEXT)
第2巻Kindle版同時発売。
助けた少女クレリアの正体が判明・・・っていうか、最初からモロバレでしたが・・・。
■ その後の「神泡サーバー」
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年3月25日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
3月26日までのセールです。
すでに次世代機が発表済みなので、在庫処分感が強いですけれどね。
LTEモデルは次のモデルは5G対応で来るんだろうな。
第3世代とカメラ性能以外はほぼ変わらずって考えると、次期モデルまで待ちかな?
モニターやHDDなどが特売中!
独占配信は27日12時頃から開始!
1年程度の延期が確定したことで色々問題が出てきそうだなぁ・・・。
問題発言で大バッシング受けた井戸実社長の会社が破産。
”元運営”ってなってるから、何だろうって思ったらすでにブランドを売り飛ばした後だったのね。
居抜き物件を利用して好業績ってテレビで特集された頃が懐かしいですね。
でも、未だに”自粛”止まりなんだよなぁ・・・。
Amazonが販売・発送ならともかく、マーケットプレイスに手を出す時点で自殺行為だよ。
ネット販売で品切れていても実店舗にはあるっていうのが通常だけれど、今は実店舗にすらマスクがないですからね。
なのにネット上にある・・・って時点”なぜ?”って疑わなくては駄目だよ。
家に引きこもってネット配信動画を・・・って人が一気に増えてるから。
通信量を考えたら仕方ないことだと思う。
■ お買い物です
■ 「神泡サーバー2020年モデル」到着!


●【2020年新発売/お家で手軽にお店のような生ビールが愉しめる】 ザ・プレミアム・モルツ 新神泡サーバー&コースター付 [ 350ml×24本 ]
モルツをケース買いすると付いてくるオマケなんですけれど。
初代の注ぎ口に装着する物から随分と進化しましたよね、これ。
ビール缶の側面に取り付けて超音波でビールを泡立てるという仕組み。
内容量の7割をあらかじめグラスに注いで残りの3割をこれで泡立ててから上に追加する・・・という使い方になります。
さすがに朝っぱらからビールというわけにもいかないので、「神泡サーバー」の本体だけご紹介。

内容物はこんな感じ。
・本体
・コースター
・冷蔵庫扉などにとめておくためのマグネットアタッチメント
・ビギナー用ビール缶への固定ゴムベルト

使う電池は単4アルカリ乾電池2本です。(※電池は別売。)
果たして公式動画のようなきれいな泡は出来るのか・・・期待です。
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年3月24日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
3月26日までのセールです。
すでに次世代機が発表済みなので、在庫処分感が強いですけれどね。
う~ん・・・スマホでもかなり綺麗に撮れるようになったけれど。
やはり作例を見ると普通のカメラで撮りたいなって思っちゃう。
バッテリー内蔵は持ち出せるメリットがあるけれど、組み込み式でユーザー交換出来ないという仕様の製品は最近購入を避けるようになりました。
一般向けの製品ではないけれど38万円かぁ・・・。
来年かぁ・・・待ち遠しいなぁ。
こちらも来年かぁ・・・。
記事の内容を読むと見出しに「決まった」と表記するのはどうかな・・・と思うけれども。
他国の反応など見ちゃうと予定通りの開催は無理だよね。
置き配は何度か使っているけれど、置いた場所の確認写真まで届くし。
何気に便利だよ~。
ただ、盗難のリスクはあるけれども・・・。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2020年3月23日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
3月26日までのセールです。
すでに次世代機が発表済みなので、在庫処分感が強いですけれどね。
うむ・・・これはやはりお買い得だわ。
第3世代と比べるとほぼ性能は変わらずって感じなのね。
4月6日から放送スタートです。
こちらは4月25日から放送スタート!
キャスト情報が明らかに!
楽しみです♪
絵面のインパクトがとんでもないことに。(笑)
おぉお!!これは期待して良さそう?!
懐かしい・・・。
本日16時より予約受付開始だけれども、確実に転売屋の餌食だよね。
日産はオートパイロット登場当初のCMで「自動運転」とうたってしまって”本当の自動運転だと誤解を招く”と問題になったこともあったよね。
実際、運転支援システムを搭載した車に乗ってみればわかるけれど。
”完全”なものではありませんからね。
一党独裁の隠蔽体質こそが今の中国ですからね。
中国発表の数字なんて信じられないですよ。
”iOS13.4/iPad13.4の正式版は、日本時間3月25日に公開される予定です。”
25日にアップデート来るのね。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
|