|
2020年3月22日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
3月26日までのセールです。
すでに次世代機が発表済みなので、在庫処分感が強いですけれどね。
有機ELと違って画面の焼き付きリスクが少ないからなぁ・・・。
ここは待ちかな?
35,800円で販売中。
最終話だったけれど、終わりじゃなかったという嬉しいサプライズでした。
PVも公開!
コミック付属のOVAも控えているけれども、第2期の第2部放送前に「転スラ日記」で繋ぐのね。
第2期のPVも来てますね!
PV来た!
PV公開、こちらも来た!!
第1話に繋がるエピソードか。
第1期放送時にも「なんでハジメが普段クラスでいじめられている描写をしなかったんだ?」ってツイートしたっけなぁ。
そのカットされていたエピソードが配信されるのね。
楽しみすぎる~♪
100日目掲載までの雰囲気が一変しちゃいましたからね。(--;
でもね、100日間も無償公開で楽しませてくれたんだよ?
作者に収益が生まれることの何が悪いんだ?
ひよこ繋がり・・・。
人的被害が出なかったのが不幸中の幸い。
悪いことをする人は色々考えるなぁ・・・。
でも、代引きならば警察とうまく連携すれば犯人を追えそうだけれども?
■ その後の「Qoocam8K」、水貼りしたフィルムは・・・。

水分がほぼ抜けてこんな感じに。
貼り直しNGのフィルムを無理矢理貼り直したから、やはりイマイチな仕上がりに。
でも、フチの部分までしっかり貼り付いています。
小さな傷は自動修復するフィルムですが、大きな傷が付いたら貼り直しリベンジをしようと思います。

●PDA工房 KanDao QooCam 8K Flexible Shield 保護 フィルム 曲面対応 光沢 日本製
■ Blu-ray予約開始情報
|
2020年3月21日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
3月26日までのセールです。
すでに次世代機が発表済みなので、在庫処分感が強いですけれどね。
これで手ブレ補正内蔵だったらなぁ・・・。
同じAPS-C機としてはファインダーはないけれど「GRIII」が最強過ぎて、現状では乗り換える気は無いけれども・・・。
■ 本日開始のアニメ
Netflixでは前半6話を一気に配信開始ですぞ!
劇場アニメなのか!!
放送時期は未定。
終了直前になってマスメディアが取り扱い始めたっていうのもなぁ・・・。
もう少し上手くやれなかったんだろうか?
キャラクターデザインが渡辺明夫氏ということで、声優陣には変更無いんだけれどまだちょっと違和感あるなぁ。
PV来た!!
あー・・・久しぶりにバーガーキング食べたい。
あれは肖像権的に完全にアウトでしょ。
告訴されるのは仕方ないでしょうね。
”利用者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、視聴履歴などが流出”
住所、氏名だけでもヤバいのに。
視聴履歴でその人の性癖までわかっちゃうっていうね。
今回の件、まさに”タダより高い物はない”状態になりましたな。
遺体を棺桶に入れて土葬だったら誤魔化しようもないけれども・・・火葬だからなのか?
日本人の感覚だと火葬場で最後のお別れをするから有り得ないんだが。
それにしても酷い話だ。
飲酒運転、なんで無くならないのか・・・。
これからは感染を拡大させるかどうかは個人のモラルの問題になってくるね。
”沖縄県では、スペインから帰国した10代女性が感染。20日に帰国し、成田空港の検疫所からウイルス検査の結果が出るまで待機を要請されたが、結果を待たずに沖縄県内の自宅に戻っていたという。”
なんていうか・・・身バレしたらどうなるかって想像できないんだろうか?
今のご時世、社会的に死にますよ?
文春砲のターゲットに声優が選ばれる時代になったって事ね。
■ お買い物です


●フロンティアダイアリー ~元貴族の異世界辺境生活日記 2 (MFC)
コミック第2巻、Kindle版も同時発売。
見つけた温泉を整備してみんなで入浴するエピソードがあるんですが。
書籍版ではしっかりと・・・
乳首解放来たよ!!
|
2020年3月20日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
外出できないからNetflix・・・って人多いんだろうなぁ。
来月放送スタートですね!
放送スケジュールも決定!
「富豪刑事」っていうと主人公を女性に切り換えたドラマ版を思い出すなぁ。
「たった5億円ぽっちのために殺人を犯すなんて・・・。」とか印象的だった。
予告見ただけで目から液が垂れてくるよ・・・。
約11分間の冒頭映像が公開中!
テレビのメディアが一斉に話題として取り上げてましたな。
100話見終わって思ったこと。
命を大事に、そして毎日の”その日1日”を大事に・・・ってことかな。
[追記]
○「100日後に死ぬワニ」映画化発表!書籍に続き
まさかの映画化。
でも、こういう作品って”旬”っていうのが一番大事なわけで・・・。
公開時期によっては辛そうな予感が・・・。
アニメ版「幼女戦記」を制作したスタジオね。
3月26日までのセールです。
すでに次世代機が発表済みなので、在庫処分感が強いですけれどね。
二代目?!
初代がインパクトありすぎでしたからね・・・さて、どうなる?
確かに「ねんどろいど」や「きゅーぽっしゅ」シリーズのフィギュアだと背が低いからPCモニターの下とかに置いてるケース多いものね。
スピーカーを兼ねるっていうのは良いアイデアかと。
感染・死者数が多いのは経済破綻で多くの病院を閉鎖していたからっていう話も出ていますが。
個人的には国民性なんじゃないかと思う。
新型コロナ、日本国内が終息すれば開催できるってわけじゃないからね。
私の使っている自動車保険には自転車特約があるのでそちらに加入済み。
ハッキリ言って、乗り物を無保険状態で乗るのは自殺行為に等しいと思うぞ。
これは素晴らしいな。
■ PCエンジンminiその後
「near Arcade」だけでも凄いけれども。
他にも色々仕込まれていそうな予感?
ちなみに、「ときめきメモリアル」に関しては収録されているミニゲームが単独起動出来るようになっているという告知はあったんだけれど。
そのコマンドはどうなってるんだろうと色々試したら凄く簡単なものだった。

メニュー画面の「ときめきメモリアル」にカーソルを合わせておいてから。
「SELECT」ボタンを1度押す。(ピロンと音が鳴ります。)
そしてゲームを開始すると・・・。

「FORCE GEAR」が起動します。
「SELECT」ボタンを2度押してスタートすると・・・。

「TwinBeeりた~んず」が起動します。
あ~・・・懐かしい。
|
2020年3月19日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
私が今愛用している「MENUET」に新モデルが来た!!
原作は終了しちゃうけれど劇場版来るのね!
個人的に大好きな作品だけれど、やっぱりその中でもアニメ第1話は神回だと思うのよ。
マジかよ!!(゜Д゜;)
うん・・・このウザさ・・・宇崎だ。(笑)
M2だし、何か仕込んでいるんだろうなとは思っていましたが。
よりアーケード版に近づけた「near Arcade」
おいおいおい!なんだそれ!(゜Д゜;)
裏技と言ってもセレクトボタン押しながら起動するだけだから覚えやすいね♪

●PCエンジン mini
<関連リンク>
○「PCエンジン mini」開発ディレクター吉室氏インタビュー
impressに分解レポートが来た!
内蔵メモリの容量は4GBもあるのか。
CD-ROMタイトルをいくつか収録していることを考えると妥当かな?
やはり飲食店側は泣き寝入り確定のようだ・・・。
未だにフェラーリやランボルギーニ、ポルシェなどはよく燃えるイメージがあるよね。
”一方、フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。”
新車を無償か・・・。
ほぼ1日使えませんでしたな・・・。
■ PCエンジンmini到着!


●PCエンジン mini
私はプライムデーで購入しているので特典としてCDが付いてきました。
 
CDジャケットに「KONAMI」と記載されているので察しましたが。
収録されているのはコナミ作品のアレンジ版4曲でした。
とりあえずiTunesへインポートしましたが、楽曲情報の登録はないので手打ち。
もちろんアルバムジャケット画像もないので久しぶりにスキャナーで取り込みです。
[追記]
Amazonからメールでダウンロードコードが届きました。
サイバーマンデーの特典楽曲はダウンロードする方式なのね。
さっそくiTunesにインポートしましたが・・・。

こちらはファルコムの楽曲2曲だけ。
サウンドトラックからセリフを取り除いたバージョンとなってます。
肝心のPCエンジンminiですが。
さっそく遊んでみたけれど”こだわり”が凄い。
CD-ROMタイトルをプレイ開始するとディスクのアクセス音まで鳴りますからね。
そういえば、「SELECT」+「RUN」で起動する裏技ですが。
「ときめきメモリアル」で試すとどうなるかというと・・・。

システムカードを間違えた時のあの表示が!!(゜Д゜;)
ちなみにCD-ROMタイトルにはこのエラー画面、きちんと収録されているようです。
■ お買い物です
■ このフィルムは貼り付け難易度高し!


●PDA工房 KanDao QooCam 8K Flexible Shield 保護 フィルム 曲面対応 光沢 日本製
Qoocam 8K用の保護フィルム到着。
曲面対応のFlexible Shieldって事で覚悟はしていましたが、これは貼るの難しい。
このフィルム、車のプロテクションフィルムと同じ素材な訳で。
水貼りが必須。
そして基本的に貼り付けた後にホコリの混入を発見してもめくってテープで除去とか出来ません。
そんなわけで、さっと塗らして位置を微調整して置いてみたんだけれど。
まさかのど真ん中に糸くずが!!(゜Д゜;)
普通のフィルムならめくって除去できるんだけれども・・・ぐぬぬ。
でも、ど真ん中はさすがに気になる・・・。
あ、ひょっとして車のプロテクションフィルムと同じ感じで修正できるのでは?!
そう思い立って、ペリッと剥がしてぬるめのお湯でフィルムを流しすすぎして貼り直してみた。
結論から言うと貼り直せたけれど水の抜けが良くない・・・。
仕上がりも良くない・・・。
「Qoocam8K」が防水ではないため、車のように盛大に液をかけて・・・って出来ないのが失敗の要因ですね
でもまぁ、当初の目的は傷付き防止だからこれでもいいかな?
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年3月18日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
う~ん・・・基地局などのエリアを考えると普通に5Gが使えるようになるのは2022年くらいですかね?
サービスは開始するけれど時期尚早って感じですね。
こういう障害が時々来るからキャッシュレスだけじゃ不安なんだよなぁ。
iPad Proは12.9インチの第2世代と第3世代を持っているけれども。
う~ん・・・今回は買い増しどうするか悩む。
今までiPadを使っていてまず内蔵カメラを使うことってなかったからね。
カメラ部分以外の見た目は第3世代モデルと同じだし・・・。
<関連リンク>
○Apple、タッチパッド付きMagic Keyboard対応「iPad Pro」。カメラは広角+超広角に
放送が楽しみです。
太っ腹すぎる!
まだ発売前だけれど、今の時点で続きがいつ発売されるのか気になってます。

●ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
2020年4月10日発売予定
開会式とかかなり高額なチケットだからなぁ・・・これは辛い。
この偽物を博物館側はいったい幾らかけて手に入れたのやら・・・。
電車やバスなど、公共交通機関は感染リスクが高いと報じられていますからね。
とはいえ、マイカー通勤したとしても駐車スペースがってなるだろうし。
自転車利用者が増えるのは納得ですね。
流行が今年だけと決まったわけじゃ無いからなぁ・・・。
仮に東京オリンピックが1年延期されたとしても、また同じ時期に流行したらどうしようもないってことか。
最初の頃は「そんなに心配しなくてもいい」って言ってるコメンテーターもいたからね。
まさにマスゴミ・・・。
同情する気持ちがまったく湧かない。
お店側は民事での賠償請求を準備していたと思うが、相手が死んでしまうと泣き寝入りになってしまうな・・・。
さっそくアップデートしました。
■ Qoocam8Kの液晶保護フィルム出た!
Qoocam8KはApple Watchのように周囲がカーブしている作りなので。
硬質なガラス製フィルムとかは難しいだろうなとは思っていましたが。


●PDA工房 KanDao QooCam 8K Flexible Shield 保護 フィルム 曲面対応 光沢 日本製
PDA工房から曲面対応をうたった保護フィルムが出てきた!
さっそくポチってみました。
■ 「PCエンジンmini」遂に明日発売!

本体は無事に発送された!!
ただ、連射機能付きコントローラーなどは後日になっちゃうけれども。

●PCエンジン mini
2020年3月19日発売予定
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年3月17日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2020年3月22日(日)23時59分まで。
販売予定数に達し次第終了だそうなので欲しい人は早めにチェックすべし!
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
最近「M11」などがGoogle Playに対応したわけですが。
こちらの初回出荷分はそのパッチがあてられていないため、自分で適用する必要ありとのこと。
リニューアル?!え?!(゜Д゜;)
若すぎるよ・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
7月放送スタート!
発熱量も凄そうだなぁ・・・。
楽しみ♪
悪意は無いって・・・でも”一般常識すら持っていない人”って事は確かだよね。
専門家でもないのに修復しようとする・・・海外であった教会のフレスコ画をとんでも修復したおばあさんとある意味で同類だなぁ・・・。(--;
電気代を値上げした裏でこれか・・・最低過ぎる。
犯罪心理学って・・・おいおい。
犯行に至るまでに冷静に自己分析とか出来なかったのかな?
人気YouTuberだったの?
すまん・・・”誰それ?!”状態だったよ。
”動画による収益は、原容疑者が管理。木本氏には小遣い程度しか渡さず、木本氏の携帯やSNSのパスワードを把握、内容をチェックした。自宅内に作られた編集室には監視カメラが設置され、木本氏の作業を見張っていた。”
うわぁあ・・・。
監視カメラ設置とか異常としか思えん。
こんな凡ミスを起こすくらい現場が疲弊しているって事なのかもしれない。
■ お買い物です


●ランウェイで笑って(15) (週刊少年マガジンコミックス)
第15巻Kindle版同時発売!
15巻目にして遂に本のタイトル「ランウェイで笑って」の回収フラグが!
なるほど・・・そういう意味での”笑って”なのね。


●虚構推理(12) (月刊少年マガジンコミックス)
第12巻Kindle版同時発売!
新章「雪女のジレンマ」がスタートですが、雪女可愛すぎるでしょ!これ!
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年3月16日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2020年3月22日(日)23時59分まで。
販売予定数に達し次第終了だそうなので欲しい人は早めにチェックすべし!
3月26日まで。
2台まとめて購入すると1台タダ。
ゲーム画面などは非公開。
というか、それ以前にどこが制作を担当しているのかも未発表。
これで制作担当がアークシステムワークスだったら期待度MAXなんですけれどね。
こういう馬鹿者はどんどん逮捕して欲しい。
みんなが望んだとおりに死刑判決が出たけれども・・・。
犯人に反省の色無しか・・・。
自分の車はトランクスルーで後席を倒せば荷室に半身突っ込んで何とかいけそう?
災害時は車を拠点にするケースが少なくないそうだから、車中泊アイテムを揃えておくのはアリだと思います。
とりあえずは段差を無くすようなマットと寝袋かな?
更新プログラムを適用していない人はすぐに適用しましょう!
中華アプリは信用できないな。
■ 突然の雷雨から一時的にヒョウが降り・・・大粒の雨。
今日は朝から毎月恒例の車のタイヤ空気圧確認。
コンプレッサー起動して空気圧の確認完了。
そこまでは晴れていたから良かった。
最近、BESV「PSF1」のギアが5段から下に落とすと空回りすることが多々あったので。
ついでにと、変速ギアのワイヤーの張りを調整し始めました。

(↑)赤丸の中のノブを回すことでワイヤーの張りは微調整できます。
新車で購入して5ヶ月くらい経過しましたからチェーンが馴染んできて張りが変わってきたんでしょうね。
反時計回りにちょこっとだけ回したら良い感じになりました。
チェーンを掃除して注油後に走ってギアの感じを確認していたら突然の雷雨!(゜Д゜;)
遠出しなくて良かった・・・。
<関連リンク>
○変速の調子が悪いなと感じたときに見る記事(初心者用RD編)
■ フィギュア予約開始情報
|
|