|
2020年2月29日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
「X100F」との作例比較も!
「X100V」発売で「X100F」は値が下がっているので価格差は5万円くらいあるのね。
ただ、この作例見ると私が買うとしたら「X100V」の方だな。

●FUJIFILM デジタルカメラ X100V シルバー X100V-S
う~ん・・・広角端の解放F値がどうなるのか気になるな。
日本のTVアニメは今や中国なくして制作できないからね・・・。
新PV公開!
さすがは任天堂。
最悪じゃん・・・。
死ぬ瞬間見せられた方が一生トラウマだよ。
店側の導入費用が安価で済むから採用されているお客が金額を入力するシステムだけれども、レジでの確認作業の手間を考えたら決算システムとして採用すべきではないよな。
まぁ・・・仕方ないよね。
最悪だな中国政府。
WHOは中国の対応を誉めてましたが・・・誉められたもんじゃ無い。(--;
転売した個人が特定されないように、名前や性別、役職なども非公開だそうで。
でも、これ・・・病院名は明らかになってるから他の人は大迷惑だよね。
集英社か・・・。
|
2020年2月28日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
本日最終日!
63時間のビッグセールですぞ!
高額だけれども一般向けの商品じゃ無いからね。
ミラー型のドライブレコーダーも安くなったなぁ。
Wi-Fiルーターを暗号化設定するのは言うまでも無いけれども。
ファームアップデート放置していてルーターに脆弱性が残ったままってケースも少なくないそうだからね。
そちらも注意すべし!
iPhoneに限ったことじゃないけれど、スマホの買い替えのキッカケがバッテリーってケース少なくないと思いますからね。
個人的にはガラケー時代の着脱可能な仕様に戻って欲しいです。
中にはロゴマークがちょっと違うのも混じってますけれども?
仕方ないよね・・・。
確定申告の期日延長に次いで・・・ですね。
たとえ軽い接触であったとしても、しっかり警察に通報することが重要ですね。
当たり屋は警察呼ばれたくないですからね。
個人的にベストバランスだと思っていた3.0LV6スーパーチャージャーがエンジンラインナップから無くなったのは悲しいなぁ。
変態だー!!(゜Д゜;)
でもこれ、持ち主特定するの大変だぞ・・・。
これは最悪・・・。
最近のスバル、悪い話しか聞かないんだよなぁ・・・。
将来的にはSafariにも対応するとか。
■ お買い物です


●ギャルごはん【電子限定おまけ付き】 9 (ヤングアニマルコミックス)
Kindle版同時発売!
ライバルキャラが卒業で戦線離脱。
やはりタイトル通り先生とくっつくのは・・・?!


●機動戦士ガンダム サンダーボルト(15) (ビッグコミックススペシャル)
Kindle版同時発売!
かつての恋人を手にかけてしまい心神喪失状態になったイオ。
そのイオを殺そうとするのは何と・・・。
今までの物語はどちらかというとダリル側に同情する展開でしたけれど、なんか逆転してきたぞ!!


●ギフト± 18
Kindle版同時発売!
多くの犯罪者の臓器を狩ってきた鈴原環。
その正体が明らかに!
■ フィギュア予約開始情報
■ VisualArt's最新作、予約受付開始!
|
2020年2月27日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
63時間のビッグセールですぞ!
これは仕方ないだろうな・・・。
オリンピックの開催も危ぶまれていますからね。
長引くようなら5月開催予定のコミケも中止になる可能性大だ。
中国では一度感染してもまた感染するという報告が出ていたが・・・。
それを証明することになっちゃいましたね。
<関連リンク>
○陰性→陽性の女性 残存ウイルスがストレスで増殖か
今のところ完治していなくて再発したという見方が有力なのね。
亡くなった人もテスラのオートパイロットの不具合を指摘しておきながら、動作中にゲームをプレイするとか・・・どうかと思う。
所得税、消費税ともに4月16日まで延長だとか。
そんな感じで炎上で話題になったカメラ「X100V」、シルバーカラーは本日発売!
ユーザー数を考えれば被害数4,000人というのは少ない方とも言えるけれども・・・。
■ 個人的に大変気になるのだが・・・。
気になりつつチェック入れているのがこれ。


●MyArcade 10インチ バンダイナムコミュージアム HITS ミニゲーム ブラック DGUNL-3226
販売元がAmazon.co.jpなのでぼったくり価格ではないのだけれども。
登録されている価格は現時点で33,085円と高め。
日本正式版、その発売前登録だから定価表示になっていると思うので。
ここから値引きが入ると思われますが。
(同時に予約受付している「MyArcade 10インチ レトロ ミニプレーヤー ブラック DGUNL-3200 」が約1万円の値引きだから同じくらいの値引き率に期待。)
楽天では並行輸入版がすでに販売済みだけれども。
そちらは21,200円の売価なので、できればそれくらいであって欲しい。

●【日本未発売】 ナムコミュージアム ミニサイズ レトロ ゲーム機 レトロゲーム レトロアーケード アーケード ゲーム 20種類 cyberplugs

ちなみに収録されているタイトルは、
<収録タイトル>
「バトルシティ」
「ディグダグ」
「ディグダグ2」
「ドラゴンスピリット」
「ギャラガ」
「ギャラクシアン」
「マッピー」
「パックマン」
「パックマニア」
「フェリオス」
「ローリングサンダー」
「ローリングサンダー2」
「スカイキッド」
「スプラッターハウス」
「ドルアーガの塔」
「ゼビウス」
「ハロー!パックマン」
「パックパニック」
「ローリングサンダー3」
「スプラッターハウスPART2」
の全20種類。
アーケードタイトルに絞れば良いのに「スプラッターハウスPART2」が入っていたり。
縦画面なのに横画面の作品を収録していたりするのは正直「?」なんだけれども。
(私だったら「ワルキューレの伝説」や「ドラゴンセイバー」などをチョイスするよ。)
海外版の評価見るとエミュレートのデキも良いみたいですからね。
(Amazonレビューだと「スプラッターハウスRAPT2」の再現が酷いらしいが。)
かなり気になるところ。
「じゃあ、並行輸入版を買えば?」って言う人いそうだけれども。

国内正式版は電源周りも国内仕様に変更されていますし。
(本体側の電源端子はUSBだから何とでもなりますが。)
ひょっとすると収録されているタイトルが海外版ではなく国内版ROMになっているかもしれないわけで。
買うなら国内正式版だろうなぁ~と。
|
2020年2月26日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
63時間のビッグセールですぞ!
プロペラを装着しなければ、本体部のみでビデオカメラとしても運用可能・・・だけれどデカすぎるでしょ!(;´Д`)
これでボディ内手ブレ補正があったら突撃していたかもしれない・・・。
ジャニーズからの人材流出が止まらないって感じだな。
紙媒体の雑誌はどんどん無くなっていくんだろうな・・・。
消費税10%に次いでだものね・・・。
企業へのダメージは大きい。
順延はなしで場合によっては中止とする考えだそうです。
前々から言われていたけれど、夏の暑い時期に開催するのはアメリカのスポーツ中継シーズンに配慮してなんだよね・・・。
結局は金なんだよね・・・。WHOもそうだけれども。
気になるのは航続可能距離と価格だよね。
WHOに緊急事態宣言を出させないようにしたり、色々関連国に圧力かけた感染拡大の原因になった国が何を言ってるんだ・・・。
ファミコン時代の「ドラクエ」購入騒動を思い出したよ。
当時、ショップによっては売れないソフトとセット販売とかやっていたっけ。
”払い戻しの申し出がなく、未払いになっている残高の合計額は非公開としている。”
いやこれ・・・けっこうな額だと思うぞ?
なぜ非公開にする?
なんだかなぁ・・・。(--;
店舗数を急拡大するやり方は上手く行った試し無しって、社長学習してないんだな。
電子申告するためにはマイナンバーカード必須だしなぁ。
日本版ではオフになっているけれど、設定からオンにすることが可能。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月25日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
63時間のビッグセールですぞ!
シェアトップなのか!
私は基本的に自宅から出た時はiPhoneのWi-Fiはオフにしてますよ。
そのために大容量プラン契約しているので。
ダイキンの空気清浄機も入ってる。
あぁ・・・MIDI懐かしい。
エクスクルーシブ情報送信して制御とかやったなぁ。
それにしてもバージョン1.0の策定から2.0になるまで時間かかったなぁ。
そろそろスマホの料金プランってもっとシンプルになりませんかね?
7年経っていたのか・・・。(゜Д゜;)
残酷描写満載なんだけれど・・・大丈夫か?
PS5もPS4との互換性があるそうだけれども。
”一度現行機向けのゲームを購入すれば後から次世代機 Series Xバージョンが出ても追加費用なしに入手できる Smart Delivery”
これはソニーも真似て欲しいな。
キムチかぁ・・・。
私は成城石井のオリジナルキムチが一番好きかな?
リボ払いの恐怖。
亡くなってるからあまりこういう事は言いたくないけれども・・・。
酷い亡くなり方だな・・・。(;´Д`)
地球平面説、すでに航空機が各国間を飛び交っている時点であり得ないと思うんだが?
ほんと、こういう記事を読む度に”転売屋滅べ!!”って思うよ。
今の車は最低でも5年は乗ろうと思っているので、タイミング的にも次の車はEVも候補に入るのは間違いない。
現状、私が気になっているEVの1台がこの「ポールスター2」だったりする。
ライバルは価格帯的にもテスラ「モデル3」なんだけれども、車体の作り込みはベースがボルボなだけにこっちの方が良さそうなんだよね。
私はセブンイレブンでのお買い物しか還元キャンペーンの恩恵無しだったり。
中国からの旅行客をメインにしている旅館は体力無いところから次々潰れるよな・・・。
濃厚接触の可能性のある人が一気に600人って・・・。
■ お買い物です


●骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中VI (ガルドコミックス)
「オーバーロード」と違って、こちらはとことん正義のスケルトンが主人公。
その最新巻、Kindle版同時発売です。


●武装少女マキャヴェリズム(10) (角川コミックス・エース)
最新巻Kindle版同時発売!
大人数が刀で斬り合っていたりとか傷害事件としてとんでもない状況なんだけれど、警察はなぜ動かないとか言っちゃ駄目!


●はじめてのギャル(10) (角川コミックス・エース)
Kindle版同時発売!
完全に両想いになってから中々先に進展しないという”じらし”が続いております。
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月24日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
63時間のビッグセールですぞ!
個人的にはこちらに方に惹かれる!
ほんと、一度アシストがあるe-bikeを経験しちゃうと普通の自転車には戻れない。
ご冥福をお祈りいたします。
半年も経たずに復帰かぁ。
特効薬もないし、出来ることは対処療法くらいだものな。
強い・・・。(゜Д゜;)
■ ふと気が付けば・・・。
iTunesストアで曲をまったく買わなくなった・・・。
オンキヨーの「GRANBEAT」を手に入れてからは、気に入ったアルバムに関してはハイレゾ版をe-onkyo musicなどで購入はしていたけれど。
曲の単価としてはハイレゾ版は割高なので。
例えば新しく始まったアニメのOPソングなど(CDより先行して単曲で配信される)はiTunesストアで頻繁に買っていました。
お値段は1曲255円(消費税10%導入後の価格)。

たとえば今放送中のアニメ「22/7」のOPソング「ムズイ」も255円なのだ。
(「空のエメラルド」も255円で配信中。 )
(↓)この楽曲を収録したCDは2月26日発売だったりするぞ。


●ムズイ(Type-A)(DVD付)(特典なし)
2020年2月26日発売予定
で、買わなくなった理由なんだけれども。
それはAmazon Music Unlimited に契約したことが原因だったりする。
最初はお試し期間が終了したら解約でもいいかなと思ったんだけれども。
先に書いた「22/7」が良い例なんだけれど。
先行配信される単曲のほとんどがノーマルのAmazon Musicにはないけれど。
Unlimitedには来ちゃうんですよ!これが!

(↑)Unlimitedなら聴けちゃう!
アニメ新番組のOPやEDを255円出して全て買ったら一体幾らになるのか?(;´Д`)
それがUnlimitedなら全部聴けちゃう!
Unlimitedはプライム会員なら月額780円(年払いなら2ヶ月分安くなって7,800円。)!!
iTunesストアで4曲購入するよりも安いわけですよ!!
私の今までのiTunesストアの使い方だとあっという間に元が取れちゃう。
私は車載で聴くので選びませんでしたが。
Echo端末のみで聴くのならば月額たったの380円です。
ストリーミング系のサービスは他にもApple Musicなどもありますが月額は980円。
Amazon最安なのですよ!
そんなわけで、気が付いたら曲を購入しなくなってました。
最近はサブスク開放される楽曲も次々来ていますからね。
(先日はジブリの楽曲が開放されました。)
Amazon MusicのアプリはCarPlayに対応しておりますので車載にも最適!
ちなみに、Unlimitedの上にはAmazon Music HDがありますが。
(プライム会員でUnlimited契約者ならば月額1,000円の追加で契約可能。)
再生機材の対応問題もあるし、ストリーミングでとなるとデータ量が大きくなるので。
まだ時期は早いと判断して本契約はしていなかったりします。
そんなわけでAmazon Music Unlimited オススメですよ!
素のAmazon Musicでは見つからない楽曲もサクッと見つかりますからね。
ほんと、いい時代になったものだ。
■ 2020年3月発売のコミック類私的チェックリスト
|
|