|
2020年2月9日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
中国メーカーの製品が中国の他のメーカーにパクられるという展開。
これから増えそうですね。
Osmo Pocket後継モデルに望むこと。
やはりもう少し広角にして欲しい。
でも、アクションカムのような歪みのある映像は個人的に避けて欲しい。
あとはバッテリーを着脱式にして欲しい・・・ってところから。
白井家の疑惑については度々週刊誌報道が出ているけれども。
またか・・・。
凄っ!!
でも、100万人突破したという事は草なぎさんを呼ぶこと決定?!
果たして呼べるのか?!
オフィシャルのダイジェスト映像が!!
痴漢えん罪こわっ!
この手の事件だと警察は被害者側の証言が100%本当だという前提で捜査するからな。
以前放映された映画「それでもボクはやってない」で、あまりに酷い実情に恐怖したっけ。
ファミマに限らず、コンビニは店舗増やしすぎだからね。
販売エリアを同一チェーン店で食い合うっていう展開も少なくないし・・・。
新型肺炎が話題になっている時に国会はサクラを見る会問題やるような国ですから。
なんか、日本って危機感に欠けてるよね。
<関連リンク>
○新型肺炎 中国の死者811人、SARS超える
このテスラの対応はちょっと酷くないか?
一般的に、やはり”DQN感”漂う車は嫌われますよね。
煽り運転で借りパクされたBMW「X5」の評価は意外にも・・・?
クルーズ船で感染症が発生したら・・・っていうリスクは昔から指摘されていたけれど。
現実になっちゃったからね。
そもそも、中華メーカーの正規ディーラーは日本にないじゃん!
これ、まだまだ増えるでしょ。
|
2020年2月8日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
「GoPro MAX」や「Qoocam8K」など最近は色々360度カメラで遊んでいるけれど。
静止画に関してはTHETAシリーズは満足度高いですからね。
(自動的に顔にモザイクとか、前後の撮影タイミングをずらして自身が写らないようにするプラグインなども魅力。)
実際、プライベートな360度動画となるとYouTubeに上げるわけもいかないし。
加えて言えばスマホでデータ送っても専用アプリが無いと見られないし。
結局、16:9の動画データに切り出して送ったりしています。
でも静止画の360度画像ならLINEで普通に閲覧可能なんですよ。
そんなわけで、ここにきて「THETA Z1」への物欲が上昇中。(;´Д`)

●RICOH THETA Z1 360度カメラ 全天球 1型大型センサー リコー 910774 ブラック
そういえば、Foveonセンサーの特許ってそろそろ切れるのでは?
新型コロナウイルスの影響が・・・。
外部に委託なのかと思ったら、全部社内で制作したPVだったのか。
”これ、公開したらヤバいんじゃないですか?”って公開前に指摘する人は制作スタッフにいなかったのか?(;´Д`)
BPO案件になっちゃったのね。
個人的には”嫌なら見なきゃ(見せなきゃ)いいじゃん!”って思うんだけれども。
公共放送でBPOある限りそれは無理な話。
改めてこれからはネット配信の時代だと思うよ。
地上波放送などは制約が色々ありすぎてどうしようもない状況ですからね・・・。
で、結果としてテレビ番組はつまらないって思う人が増えて視聴者が減るんだよね。
今回の件、BPOに意見した人がどれくらいいたのかは不明だけれども。
最近は少数意見に折れて・・・って対応するケースが多すぎるよ。
政府への批判がこれ以上増えないようにする単なるパフォーマンスですよね・・・。
最初にこの医師が訴えた時にきちんと調査して初期対応をしっかりやればここまで感染拡大はしなかったと思う。
<関連リンク>
○新型コロナ警鐘医師死亡で中国国民が反乱寸前 対策遅れた政府に批判集中
まぁ・・・なんだかんだ言っているけれども。
”高級車に乗っている人が事故起こした!ざまあみろ!”
っていう、”人の不幸は蜜の味”的な国民感情に訴えているだけだよね。
今のマネージメントを担当しているのもこの女性なんだよね。
ただ、この女性が仕事を仕切るようになってからあまり良い話を聞かないようで・・・。
再婚して高級志向に走って結果あーなってしまったゴーン氏のようにならないか心配。
無事で済んだから良かったものの・・・ヘタしたら死んでるぞ?
感染力ヤバすぎる・・・。
■ 期待の新タイトル予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月7日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
一度の充電で30時間以上使えるって凄いな。
リチウムイオン電池は内蔵式かぁ・・・交換時は修理扱いなのかな?
個人的に最後まで「LAVIE PM」とどちらにしようか悩んだシリーズですからね。
未だにちょっと気になっています。
購入検討時に色々調べたら一番の欠点は内蔵ストレージの速度の遅さだったんですよね。
今回のモデルではそこが改善されていますから、それだけでかなり買いかと!
次世代ゲーム機に対応ってことはPS5対応ってことか。
う~む・・・200万円かぁ。
映画のエンドテロップを見ているのに、縮小画面になって次に再生される作品が・・・っていうあの機能ね。
正直、無くして欲しいと欲しいと思っていた機能なのでオフ設定に出来るのは嬉しい。
真相が明らかに!
終わってしまったか・・・。
まさにマスゴミ。
遺族側も、無礼な取材者がどこの報道機関の者なのか公表してもいいと思う。
それに反対しても被害者を実名報道したマスコミですからね、その取材した人の名前を公表しても文句は言われないでしょう。
今までの発表は中国の言いなり感半端なかったし・・・。
WHOに不信感を覚えた人が多かったって事ね。
記事の見出しで的を外したのが当たったのかと思ったら。
”矢は犬のうち1頭に当たったが、そのままドアを突き抜け、ドアごしに犬たちから身を守ろうとしていた男性に当たった。”
貫通力ありすぎというべきか・・・ドアが脆すぎというべきか・・・。(゜Д゜;)
これはヤバい。
■ お買い物です


●宇崎ちゃんは遊びたい! 4【電子特典付き】 (ドラゴンコミックスエイジ)
Kindle版同時発売です。
も~はやく付き合っちゃえよって思う第4巻です。


●あいぞめ ※18禁注意
あきのそら氏の最新巻、その電子書籍版がFANZA独占先行発売です。
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月6日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
あの動画じゃ・・・まぁ批判出るのは仕方ないかなと。
最近のApple Watch関連と言えば、LINEアプリが大幅に改善されたのが大きいですね。
さすがにLINEトークなどはまだ使えないけれど、普通のメッセージのやり取りと写真の確認はiPhone無しでも(LTEモデルならば)可能になりましたからね。
現在再放送中ですが、そのEXTRA 11.5話として放送されるのね!
これだけの高額商品、ベータ版と間違えるって有り得ないでしょ。
芸能人でそれなりに大御所となれば電車に乗ることはほとんど無いそうですからね。
Suicaを使っていなくても仕方ないでしょう。
これ、まだまだ増えそうな予感。
以前、楽画喜堂でも紹介したニュースですが詳細が明らかになりました。
これが本当だとしたらプレナス最悪すぎるでしょ・・・。
警官から逃走中に・・・というかなり悪質ですからね。
個人的には請求額の満額でもよかったと思いますが・・・。
脱走した可能性は低いらしいが・・・動物園から盗んだとしたら前代未聞だ。
なんと不吉な・・・。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月5日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
2台買うと1台が無料に!
本体のGigabit Ethernet、ミニD-Sub15ピンに関してはUSB-C端子にすればアダプターで対応できそうだけれどね。
個人的にはUSB-C端子を増やして欲しいな。
確かに直接させるという点が確かに魅力なんだろうけれども、そろそろD-Sub端子の需要は無くなりそうな予感。
4Kテレビ、しかも65型もこの値段まで下がりましたか・・・。
しかも4Kチューナー内蔵だし。
かつてユニデンが通称”きみまろテレビ”を発売して値段の安さで飛びついたのが2005年。
ほぼ同価格で4K65型が買える時代になったか。
何度か楽画喜堂で紹介しているけれど、完成して基本スペックが全て引き出せるようになったら最強の360度カメラになりえると思います。
Windows版の8K対応編集アプリは公式サイトでは非公開なので、サポートへ連絡してダウンロード用URLを教えてもらう必要ありっていうのが何とも・・・。
(完成版のソフトではないようだから仕方ないとも言えるけれども。)
バッテリーの持ちが2倍になる最新ファームウェアV63は一度公開されるも不具合発覚ですぐに非公開になっています。
そちらがいつ再公開されるのか気になるところです。
ちなみに、未だマニュアルに記載されている設定メニュー項目の大部分が非搭載。(苦笑)

●【2月末再入荷予定 予約受付中】 KANDAO QooCam 8K 世界最小の8K 360度カメラ 2.4インチタッチスクリーンキャシューレス消費者事業還元5%
発売日の確定が待ち遠しい。
2月中旬発売予定で、売価は7,980円前後。
症状が出ていない状態でも感染するという点が一番厄介ですよね。
致死率が低いとはいえ、中国のように一気に感染者が増えてしまったら医療機関で対応しきれなくなりますし・・・。
約3,700人の中から症状が出ている人と感染者に接触した可能性が高い人を133人ピックアップして、その中から10人ですからね。
しかも、症状が出ていない人の検査はまだ途中・・・まだ増える可能性大。
これ・・・感染率かなり高いんじゃないか?
最近の車は未装着でドライブモードに入れるとシートベルト警告音が鳴るわけだけれど。
中には車両コンピュータをコーディングして音を鳴らなくしている人とかいるからね。
何故そんなことをするのか聞いたら「警告音が耳障りだから」という回答だったけれども、ベルトを装着すれば済む話じゃん?(;´Д`)
愛知県の海部福祉相談センター・・・ヤバすぎるでしょ。(゜Д゜;)
メルカリだけじゃなく、Amazonとかも酷い状態だからな。
転売屋滅ばないかな・・・ほんと。
えっと・・・あと15年しかないのだけれども?(゜Д゜;)
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月4日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
旧モデルが特価に!
ジープが一から設計して作ったって感じではなさそう?
4K対応だから仕方ないとはいえ・・・約32万円という売価は高いな。
この手の電動エアダスターって、今までロクなのが出てないからな。
(エアダスターといいながら、実際は吹き出し口が小さな扇風機みたいなのばかり。)
果たしてこの製品は実用に耐えられるのか?気になるところ。

●サンワサプライ 電動エアダスター CD-ADE1BK
Amazonレビューによると、缶式エアダスターの代替えにはならないようだ。
「そのままでいいや~。」って思う人もいそうだけれども、法令違反になりますからね。
きちんと対策して貰いましょう。
今回はYouTube以外のチャンネルも同時期放送開始なのね!
いい番組宣伝にもなりましたな♪
しかも無免許で起こした事故ですからね・・・。
刑務所から出てきてもまたやるんじゃないか?
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月3日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
故障した時のことを考えると、アップル製品購入時のAppleCare+加入は必須ですからね。
最近のMicroSDカードは安いですからね。
なるべく容量の大きなカードを使うことをオススメします。
(フルHD録画ならば32GB程度は欲しいかな?)
記事にも書かれているけれど。
連続書き込みに加えて日光などの過酷な環境で使われるため、カードが駄目になるのは意外に早いんですよね。
大抵のドライブレコーダーはカードエラーを通知してくれますが。
もしも初期化してすぐエラーが出るようならば素直にカードを買い換えましょう。
昨日から放送スタートした新しいプリキュア、YouTube公式にて第1話が期間限定配信されております。
見損ねた人は要チェック!
それにしても、エンディングのCGモデル・・・進化がとんでもないことになってるな。
ほとんど手描きアニメーションと比べて違和感ないレベルまで来てる。
相変わらずトム・クルーズ凄すぎる!!
一部では主人公のデクと関連を匂わせるために丸太という名前なのでは・・・って言われていたりするんだけれど。
それが作者の狙いだったとしたら名前変更で台無しに?
としまえん無くなっちゃうのか・・・。
ふと脳裏に京都アニメーションの「甘城ブリリアントパーク」が思い浮かんだ。
怖いわぁ・・・。
これから新入学、新卒などで引っ越し時期ですからね。
それだけ効果が強いと副作用などが心配になるが、それに関する情報はなし。
日本は古い車に乗り続けようとすると維持費的に高くつくからなぁ。
そういう方面も改善して欲しい。
汚れすぎている場合はそれほど効果的ではないという結果に。
分解して高圧洗浄機で掃除してから洗剤使ってブラシでゴシゴシが最強!
まぁ・・・普通の人には真似できないけれども。
軽いネタ画像のつもりが・・・ということらしいけれど。
さすがに印刷して実店舗に貼り付けるっていうのは駄目でしょ。
これは酷い。
■ 未完成だけれど、「Qoocam8K」を持ち出す日々

(↑)360度画像から一部を切り出し!
現状、動画撮影はまだする気にならないので。
360度の静止画メインで運用しております。
DNG形式で保存も出来るから、Lightroomで開いて色味などを補正して同一ファイル名で吐き出して本体に戻して・・・とか色々やっておりますが。
解像感にこだわらないのならばiOSのアプリで開いて「MOLDIV」などの画像編集アプリ使って~っていうのが現状では一番楽かな?
8K版のWindows用アプリも入れては見たものの・・・凄い使いにくい。
この辺りは今後の改善に期待ですね。
期待と言えば、最新ファームウェアv63の再公開はいつなんだろう?
公開直後にバグが見つかり、結果公開停止になったんですがそのまま中国はお休みに突入してしまいましたし。
そして新型コロナウイルス騒動ですからね・・・。(--;
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年2月2日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
SEの後継モデルは”出るぞ~!”って言われ続けて結局未発売ですからね。
今度こそ本当に出るかな?
お店側は番組のために激辛メニューを開発っていうケースも多いんだけれど。
なんていうか、最近のメニューは限度を超えてるんだよなぁ・・・。
普通の人間なら食べないだろうってメニューはさすがに無しだと思うよ。
「復活のルルーシュ」はデジタル配信版をレンタルして視聴済みだけれども。
また見たくなってきた・・・。
まめな手洗いとうがいが重要ってことですね。
私の場合、家帰ったら石けん使っての洗顔までやりますが。
ハイブリッドやEVが避けて通れないのがバッテリーの劣化だよね。
そういえば、二代目プリウスが出てディーラーに行った時にバッテリーの劣化について営業マンに聞いたけれど。
「ほとんど劣化しませんよ!」って豪語されていたのをふと思い出した。
まぁ・・・実際は劣化するわけだけれども、大抵の人はそれを実感する前に次期モデルに乗り換えちゃうからね。
そもそも致死率はそんなに高くないらしいんだけれども。
中国でここまで死者数が多いのは患者数が多すぎて病院のキャパを超えてしまっているんだろう・・・。
改革って言っても、給与面に関してはブラックな方向へ・・・。
真剣交際ってことは、結婚を前提にしたお付き合いじゃないと駄目って事ね。
しかも、これ・・・人にも感染するタイプじゃないか。
中国ヤバいことになってきたぞ・・・。
大排気量を自慢するような時代じゃ無くなったって事ですよね。
なんか、対応が杜撰だよなぁ・・・。
良いことは多く、悪いことは少なく・・・が中国政府発表のセオリーですからね。
疑ってかかった方が無難です。
豊洲問題再び。
1,000円出すのなら別の物が食べたいです・・・。
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2020年2月1日(土)
|
感染拡大の速度が速すぎる・・・。
それぞれの国に食文化というものがあるけれども、日本人の感覚だと”ゲテモノ食い”としか思えないような物まで食べちゃう・・・。
(新型コロナウイルスの感染源はコウモリじゃないかという話が出始めてますが。)
今回の件が終息したとしても、野生動物を検疫無しで何でも食べちゃうという文化が改善されない限りまた新たな病気が発生するだろうね。
事故による死者が出なかったのは不幸中の幸いだけれども・・・貴重な臓器が・・・。(;´Д`)
もう生産していない製品などが高騰するのは理解できるんだけれども。
あー・・・転売屋滅びないかなぁ。(;´Д`)
標準化はユーザーにとってもメリット大きいですね。
|
|