|
2019年12月31日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
1月6日まで対象作品が特価に!
対象には京都アニメーション作品も含まれていますぞ!
■ 本日開始のアニメ
昨日お亡くなりになったとか・・・ご冥福をお祈り致します。
本日最終日。
Twitterのトレンドワードに”タピオカ離婚”が来てた・・・。(;´Д`)
実際は1年前からほぼ破局状態だったようだけれど、例のタピオカ店の件が最終的に離婚届にハンコを押させちゃった感じかな?
あの件で、実際フジモンの仕事にも影響出ていたようだし・・・。
オートソックですね。
これってヤナセとかでも扱われていて、タイヤチェーンが付けられない車用って感じでしたけれど。
営業の人はハッキリと”普段雪が降らない地域での突然の降雪時用なのでスタッドレスの代わりにはなりませんよ!”って言っていたからなぁ。
私も購入して愛用しているBESVの購入企画動画・・・でも同時に3台とか凄すぎる!
でも一度電動アシスト自転車を知ってしまうと普通の自転車には戻れません。
あまりにも楽すぎて、近場への(距離20~30キロ程度)移動なら自動車使わなくなっちゃいましたからね。
私が購入したのは折り畳みできる「PSF1」というモデルだけれども、「Sモード」で走っていると電池の減りが本当に少ないんだよね。
その設定でも上り坂は簡単に走れちゃう。
ちなみに、折り畳み式の「PSF1」には「PS1」のようなフロントサスペンションは無し。
個人的にフロントサスの沈み込む感じが嫌だったので、「PSF1」で問題なしと判断。
(PS1はフロントサスを調整でロックすることも可能。)
それ以外では「PSF1」のみが最新世代のディスプレイ採用という事もポイントでしたね。
USBへの給電も可能だし、Bluetooth搭載で専用アプリとリンクすることも可能。
(おそらく「PS1/PS1A」も2020年モデルでこのディスプレイに切り替わるはず。)
あとこれはショップ情報ですが、「PS1」のモーターは意外に故障率が高いそうで。
「PSF1」は対策済みの新モーター採用だとか。ここも重要ポイントですよね。

●店頭受取限定 ベスビー ミニベロ 電動自転車 アシスト自転車 コンパクト PSF1 BESV 7段変速

今年の年末はたまたまコストコへ行かなかったんだけれど、結果として大正解だったか。
■ GoPro HERO8、GoPro MAXのあの問題を解決するアイテム出てた!
GoProHERO8、GoPro MAXに共通する問題点。
それはUSB-C端子とバッテリー、MicroSDのスロットが1つのフタにまとまってしまったという事。
USB-Cで給電しながら撮影しようとすればフタは開きっぱなしになるわけで。
ロック機構のないバッテリーは場合によっては振動や衝撃ですっぽ抜けてしまう・・・。
販売当初からUSB-Cの差し込み穴だけ空いたフタが出ないかなと言ってましたが。
出てた!!


●Ulanzi G8-7 GoPro Hero8 Black 用


●Ulanzi GM-2 GoPro Max 用 バッデリー蓋
「GoPro MAX」は360°カメラなので配線が映り込むから極力給電しながらはやりたくないけれども。
フタの開け閉め不要でUSB-C挿せるのは便利ですからね。
■ Voodoorideシリーズのコーティング剤が良すぎる!!


●インフィニクス VOODOORIDE(ブードゥーライド)NANO TECHNOLOGY SEALANT(ナノテクノロジーシーラント)コーティング剤 VR8002 【商品公式サイト】
Voodoorideシリーズのケミカルは色々と愛用しているけれども。
最近追加されたコーティング剤が良すぎた!!
一応言っておくと、私は撥水系コーティングは好きじゃありません。
基本的に親水系、疎水系といわれるコーティングを愛用しています。
確かに撥水系の方が水を弾くから洗車時にブロアーで水滴を飛ばしちゃえば吹き上げが楽っていうのはありますが。
夏の通り雨とかでイオンデポジット(水滴による”焼け”)が付きやすくなるという欠点があります。
(雨が降ったら太陽光で乾く前に100%拭きあげられるとかなら問題ないでしょうが。)
そういう点から水が引くように落ちていく親水・疎水系を愛用するようになりました。
で、このVoodoorideのコーティング剤ですが。
疎水系のコーティングになります。
水が分断されずにす~っと引いていくのは大変気持ちが良い。
使い方は乾いた塗装面にシューっと吹いてからマイクロファイバークロスで拭きあげていくだけ。
溶剤はかなり延びるので、ムラにならないように乾いたマクロファイバークロスで常時拭きあげる必要がありますが。
無塗装樹脂パーツなどにもコーティングできるのは魅力。
というか、
”使える箇所:塗装面、金属面、ガラス、無塗装樹脂、樹脂レンズ、ホイール ”
なので、車全体に施工できちゃうんですよね。これ。
施工すると凄いツルッツルになるし、小傷が目立たなくなって艶が凄い・・・。
なんだこれ?!(゜Д゜;)
今までボディーには親水系の「ゼロウォーター 」を定期塗りしていたけれど。
このコーティング剤は耐久性も良いようですからね。
今のところリピート買い確定です。
[追記]
検索したらYouTubeにレビュー動画が上がってた!!
|
2019年12月30日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
1月6日まで対象作品が特価に!
対象には京都アニメーション作品も含まれていますぞ!
言われて気がついたよ・・・確かにスマホVR終わってる。(゜Д゜;)
一時期はセンサークリーニングキットも買って自分でセンサー掃除もしていたけれど。
フルサイズになると綺麗に拭き取るのがかなり難しいんですよね。
結局、ブロアーで飛ばないホコリの掃除はメーカーに出すようになりました。
衝撃を受けるほどのサウンド、実際に聴いてみたいなぁ。
果たしてこの技術を搭載した製品をどこが最初に発売するのか気になるところ。
大手メーカーからというのはメンツがあるから難しそうだけれども。
エヴァのヒットでガイナックスに何があったのか詳細が語られています。
これは庵野監督が憤って当たり前です。
”ちなみに、カラーへのロイヤリティーの支払いは、僕が中心となって制作した『エヴァ』に関するものだけです。監督をした『トップをねらえ!』や『ふしぎの海のナディア』では印税も配分も認められておらず、ガイナックス以外の制作会社で監督した『ラブ&ポップ』のロイヤリティーは、今でもガイナックスに入っています。”
融資の件といい、庵野監督いい人過ぎる・・・。
でもその想いはガイナックス経営陣には通じず結局裏切られる形に・・・。
エヴァを食い物にしたガイナックス、制作にまったく関与していない現社長が起こした事件を”エヴァを作った”で紹介されたらそりゃ~怒りますわ。(--;
12月31日までのセールです。
法整備もだけれど、あとは自動運転絡みの保険も気になるところ。
責任の所在はレベル3ならば運転手にあるけれど、今後レベル4相当とか出てきたら・・・。
環境面でのエコという点では乗り潰すのがいいんだろうけれども、車は保証が切れてからの修理云々は意外にお金がかかりますからね。
大抵のメーカーは新車で3年保証、有料で保証延長できても5年までですから。
2回目の車検までに乗り換えるっていうのが一番ベストかも。
うん・・・中国に人権という考えは無いのね。
都内の駐車場は車が大きいと苦労するからなぁ・・・。
あとは最小回転半径も取り回しでは重要ポイントです。
ジープラングラーみたいに回転半径が6m超えると地下駐車場とかかなり辛いです。
結局の所ボディサイズは慣れですけれど。
個人的には全幅2m超えよりも全長5m超えの方が取り回しにくい印象ですね。
それ以外ではスポーツ系の車種の場合はフロントノーズの最低地上高にも注意ですね。
前乗っていた愛車はフロントノーズが標準状態でもかなり低くて、急な段差があると入れないという悲しい状態でしたから。
(ロベルタカップを導入するという手もありますけれども。)
|
2019年12月29日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
1月6日まで対象作品が特価に!
対象には京都アニメーション作品も含まれていますぞ!
4月かぁ・・・。
カバネリ婚ですね♪
おめでとうございます♪
12月31日までのセールです。
1月5日23:59までの特価セール開催中。
Eクラスはモデル末期ということで、動力以外はほぼ不具合も払拭されて熟成されていますからね。
出来の良い個体を買うのなら今なんだろうけれど、すぐに新型が発表されるからね。
(それはローレウスエディションが出たCクラスも同様だけれども。)
それにしても、CLAはデザインカッコいいなぁ・・・。
”結婚会見はしたのに?”ってTwitterで突っ込まれてたね。
まさにマスゴミ・・・。
金屏風にテープって・・・一般常識ある人なら駄目だとすぐわかるもんだけれど。
先日ニュースになった美術品に油性ペンで直接書いちゃった職員と同レベルだ。
これ、貼り付けた本人はわかってるわけで。
常識ある大人なら責任取って名乗り出るべきでしょ。
問題は交流のある芸能人やスポーツ選手が、相手をヤクザなどの反社と認識しているかだよね。
認識した上で・・・だったら完全にアウトだけれども。
うちはここ数年はセブンイレブンのおせちだったり。
冷凍じゃ無くてチルドで届くから解凍の手間いらずだし味も悪くないから。
Suicaに関してはポイント還元の登録しないと還元されませんし・・・。
でもまぁ・・・その還元制度も来年の6月で終わるんですけれどね。
|
2019年12月28日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
1月6日まで対象作品が特価に!
対象には京都アニメーション作品も含まれていますぞ!
Androidってそんな制限あったんだ・・・。
私も「さくらインターネット」を使っているから他人事じゃないです。
大みそかの特番も楽しみですね。
1stシーズンは1月からTOKYO MXで再放送されますぞ!
第2期の放送時期判明!
12月31日までのセールです。
1月5日23:59までの特価セール開催中。
もう7年経つのか・・・。
PCエンジンミニ、発売が待ち遠しい。
おおお!!何やらサプライズがあるらしいぞ?!

●PCエンジン mini
2020年3月19日発売予定
小学生の時に気がついて研究を継続とか・・・凄すぎる。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年12月27日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
1月6日まで対象作品が特価に!
対象には京都アニメーション作品も含まれていますぞ!
初売りセールは1月3日から!
このまま深夜ドラマ化してもいけるんちゃいます?!
この企画、最終的に大失敗?
きちんと支払われることになれば良いのだけれども・・・。
12月31日までのセールです。
1月5日23:59までの特価セール開催中。
大量殺人犯だけれど、犯行動機の解明と裁判を受けさせるためにここまでやらないといけないという現実。
裁判を行えば死刑判決が出るとわかっているわけで・・・納得いかない人も多いだろう。
(仮に、もし死刑判決が出ないようなことがあったら日本の司法制度に落胆する。)
■ お買い物です


●魔王様、リトライ!(コミック) : 5 (モンスターコミックス)
Kindle版同時発売!
コミカライズ第5巻ですが・・・あれ?この終わり方・・・え?

えーーーー?!(゜Д゜;)
コミックス版のキャラデザ好きだったのに!!
アニメ版のデザインは別物状態だったから・・・そっちに改めて寄せるって事か?!
■ フィギュア予約開始情報
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2019年12月26日(木)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
今予約すると2020年3月中旬にプロトタイプ版が公開されるそうです。
これで重量が1kg切ってたらなぁ・・・。
1月6日まで対象作品が特価に!
対象には京都アニメーション作品も含まれていますぞ!
初売りセールは1月3日から!
ETCは随分昔に取り付けたなぁ~・・・って人は要確認ですね。
2月2日放送スタート!!
第2期決定来た!
内容考えると仕方ないか・・・。
12月31日までのセールです。
1月5日23:59までの特価セール開催中。
正月帰省とかのこの時期は決まって値上がりするからなぁ・・・。
私は年末年始用におサイフに現金補充しましたわ。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年12月25日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
大容量リュックがお買い得に!
来年の1月14日でWindows7のサポートは終了。
正直、Windows7時代のパソコンならば今のWindows10搭載製品に買い替えた方が無難。
今やスマホでも4K/60pで撮影出来るのが当たり前になってきてますからね。
加えて機種によってはHDRにも対応しているし。
そういう点でもカメラといえばソニー「α7S」の後継機が気になるところ。
ライバル他社が4K/60p対応なのに未だ4K/30p止まりですからね。
今のところSIMフリー端末と格安SIMの組み合わせにはさほど魅力を感じていないから。
たぶんこのまま今のキャリアで継続すると思う。
でも、きっとお高いんでしょ?
パネル解像度はフルHDかぁ・・・。
2020年7月放送!
うむ・・・”太ももムッチムチ♪”作品に認定!!
こちらは来月から放送スタートですぞ!
最初からこれくらいのプライス設定で出して欲しかったよなぁ・・・。
キャンピングカー企画、今回は聖地巡礼とな!!
キャンピングカーは漢のロマン・・・欲しいと思うことはあるけれども。
まず普段使いはキャブコンだとまず無理だからね。
ハイエースなどがベースのバンコンなら何とか使えそうだけれど、中の広さはキャブコンには敵わずだし。
何が言いたいかというと、買える人が羨ましい。
「二次元ドリームマガジン」といえば、かつて触手フィギュア(?)とか付録が付いてきたりと書籍版で展開してきたんだけれども。
Vol.108にて書籍版での販売は終了、Vol.109以降は電子書籍版でのみの販売になります。
他の雑誌もやはり将来的には書籍版リリースやめちゃうんですかね?
12月31日までのセールです。
1月5日23:59までの特価セール開催中。
事実をありのまま、公平に・・・これが報道の大原則。
印象操作は報道番組ではやってはいけない事。
まぁ、結果としてテレビ朝日の報道番組は信用できないって事になるだけなんですけれど。
でもまぁ、こういう切り取りな印象操作って他局でもあるからな。
”この家の注文主は依岡容疑者のアルバイト先の男性社員”
なんか裏にドロドロした恋愛絡みのトラブルがありそうな予感・・・。
まんま”中華一番!”じゃないか・・・。(゜Д゜;)
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年12月24日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
PanasonicとNEC製品が安い!
さすがに最上位の構成での展示は無理だよね。
でも・・・147万円は十分に高い。(;´Д`) 普通車買えるし・・・。
あ、でもアレだな。
かつてWindowsが出始めた頃のMac(当時はMacintoshと略せず呼んでいたけれど。)はこれくらいの価格が普通だったっけ。
米国での出荷開始は3月かぁ・・・。
12月31日までのセールです。
1月5日23:59までの特価セール開催中。
標識が理解できない時点で運転させちゃ駄目でしょうに・・・。
で、こういう外国人の運転する車の事故に巻き込まれて保障関連で揉めるという展開ね。
現金払いよりもポイント還元でお得・・・ということで一気に利用者が増えているキャッシュレス決算だけれども。
還元があるのは来年の6月末まで。
7月以降、どれだけの人が現金払いに戻らず使い続けてくれるのか・・・ですよね。
実際、50cc相当の電動スクーターっていくつか出ているけれども。
50ccのスクーターと遜色ないかと言われたら、かなり性能落ちる感じだものね。
最高速度しかり、登坂能力しかり・・・。
よりにもよって車に乗っているのは外国人・・・。
ただでさえインフルエンザが流行っているこの季節に・・・。(;´Д`)
電動パーキングブレーキは非搭載かぁ・・・。
<関連リンク>
○写真で見る スズキ「ハスラー」
■ お買い物です


●オムロン 手首式血圧計 HEM-6233T Bluetooth通信対応
早速届いた!
アプリで管理できる血圧計なので。
専用アプリ「omron connect」をまずインストール、起動して手順通り行うことで初期設定・ペアリング終了。
その後は血圧手帳機能を使うためにオムロンのCloud設定。
設定することで血圧変化を1週間まとめてメールで送ってくれたり1ヶ月分の血圧手帳ページを作成してPDFで送ってくれたりする。
マジで便利すぎる・・・。(゜Д゜;)
でも、お年寄りにこの設定をやれっていうのはちょっと難しいかな?
計測してみたんだけれど。
腕に巻くタイプの血圧計と計測結果は遜色なしでした。
うちにある古い手首式は数値が10前後低く表示とかされていたんだけれどね・・・。
何よりハートマークがブルーに点灯して心臓位置と同じ高さにきちんとなっているかどうかの計測姿勢をお知らせしてくれるのが便利。
ブルーに点灯した後に加圧が始まるのだけれども、これがほぼ無音というのも良い。
(一般的な血圧計って加圧時に”グゥウウウウ!”って大きな音がしますからね。)
そして計測されたデータはiPhoneの専用アプリに転送。
転送されたデータは設定するとiPhoneのヘルスケアに統合することも可能だったり。
やはりこういうアイテムは新しい方が良いんだと改めて思いましたよ。
ちなみに、この製品はスイッチ切り替えで2ユーザーまで使えるのだけれども。
切り替え忘れて測られちゃうとデータがおかしくなっちゃうので、基本的に1ユーザでの使用ですかね?
う~ん・・・両親にも買ってあげるかな? → 追加でポチった。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年12月23日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
Amazon Music Unlimitedに新規会員登録される方のみが対象のセール開催中!
同梱になったら確かに出荷量増えるよね。
うちのメインディスプレイもそろそろバックライトの輝度ムラが出てきちゃってるから。
買い換え時・・・なんだよなぁ。接続端子DVIまでしかサポートされてないし・・・。
(ちなみにNECの「MultiSync LCD2690WUXi」なのでもうすぐ13年になる。)
発売時期はまだ未定だけれど、一応候補に入れておこう。
ApplePencil対応だったら嬉しいなぁ。
ペンが使えるGalaxy Noteシリーズがそれなりに成功していますからね。
ただ、iPad Pro同様のマグネット吸着式だとすると確実にそのままじゃ落っことして紛失コースですな。
Amazon Music HD、ダウンコンバートせずに再生できるAndroidベースのハイレゾプレーヤーも増えてきましたね。
早くウォークマンも対応して欲しいですわ。
なんだこれは!!(゜Д゜;)
12月31日までのセールです。
1月5日23:59までの特価セール開催中。
相撲協会・・・駄目すぎるでしょ。
まぁ・・・朝日だし。(--;
28億って・・・しかもYouTubeからの年収って書き方してるって事は契約しているスポンサー収益はそれ以外にあるってことだよね?
そりゃ、こういう記事が出てきたら子供のなりたい職業にYouTuberが入るのも仕方ないか。
ただ、この年齢だと実際に運営しているのは親なので。
将来的に本人がこの稼いだ額を手にできるのかは疑問だなぁ・・・。
子供は顔出ししているから身バレもするわけで・・・誘拐事件とか起きないといいけれども。
あとは、あおり運転行為の結果、もしも死亡事故案件になった場合は普通に”殺人罪”が適用出来るようにして欲しいですよね。
車は乗り心地を求めたらセダンが最上だと思うんだけれども・・・やはり時代はSUVかぁ。
いきなり閉店!
でもまぁ・・・一気に店舗を増やしすぎたと誰しも思ったからね。
ペッパーランチでも同じような失敗していたと思うけれど、強気に出てまったく教訓にしていなかったって事だよね・・・。
いやこれ、コンビニ店員悪くないと思うのは私だけ?
■ お買い物です


●やんちゃギャルの安城さん(5) (ヤングキングコミックス)
クリスマスを二人でとか・・・もう完全に付き合ってる状態でしょこれ。
安城さんを好きだという自分の気持ちに気が付いた瀬戸、これからの展開がある意味で本番だね♪


●八男って、それはないでしょう! 7 (MFC)
様々な偉業を達成して、あっという間に大金持ちに・・・。
アニメでもパンツ召喚の儀式はきちんとやるのかな?(笑)
アニメ公式サイトのキャラクター紹介を見るとヴィルマがいるから、合流するところまでは確実にやりますね。


●召喚された賢者は異世界を往く ~最強なのは不要在庫のアイテムでした~ 2 (MFC)
第2巻発売。
余剰アイテム倉庫として作ったサブアカウントキャラが異世界に召還されて・・・なお話。
豊富なアイテムとゲームの知識であっという間にレベルが・・・という定番の展開。
だがそれがいい。(笑)
■ 何やら血圧が高いので・・・。
う~む・・・年は取りたくないなぁ。
ここんところ、何か調子があまり良くなくて・・・。
Apple Watchのモニターだと平常時の平均脈拍数も多いし・・・。
で、たまたま健康診断で血圧を測ったらこりゃ高いぞと。(--;
とりあえず、規定値超えたら薬を飲んで様子見することになったんだけれど。
我が家には古い血圧計しかない。
なので・・・これをポチり。


●オムロン 手首式血圧計 HEM-6233T Bluetooth通信対応
上腕で測る方が正確というのは知っているのだけれど。
やはり気軽にサッと測れるのが手首式最大の魅力ですよね。
それに最近の製品なら精度は昔ほど悪くないんじゃないかと・・・。
ちなみに、アプリ連携記録出来ないモデルなら1万円を切るんだけれども。
ノートに書き留めるよりは勝手にiPhoneで記録される方が便利ですからね。
正直、オムロンと言えば12月に発売された「ウェアラブル血圧計 HCR-6900T-M」も気になるんだけれども。
何しろ値段8万円だしなぁ・・・そして完売中で次回入荷未定だし。
そんなわけで無難にチョイスです。
■ フィギュア予約開始情報
|
|