|
2019年10月6日(日)
|
対象モデルを使っている人は修理に出しましょう。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
しかもコラボイベントは第1弾、第2弾と用意されるのね!!
昨日の放送後に特報が流れましたな♪
忘れている人もいそうなので。
本日19時からです。
まさかの第2期!!
今の内燃機関だけじゃ、今後の燃費・環境規制をパスできないからね。
2020年は各メーカーからEVも投入されるし、自動運転も手放し出来るのが当たり前になりそうですね。
最新のソフトウェアで対応した新機能だけれども、危惧していたことが現実に。
この感じだと日本では認可されなそうな予感がするなぁ・・・。
最新のモデル3ですら対人ブレーキ性能はこんな感じだそうなので。
それよりも遅い速度域で動くとはいえど不安は拭えないですよね。
交通事故は被害者も加害者も不幸にするからね。
そういう時のために任意保険があるわけだけれども、その保険に入らずに車に乗っている人が多いという現実・・・もう任意じゃなくて法令で強制にすべきだと思うよ。
加入できないのなら車を購入できない・運転できないとするべき。
こういう事を言うと決まって”じゃあ加入できない貧乏人は車に乗るなっていうの?”って主張する人が出てきますが、私としては”加入できないなら乗るな!!”です。
期待のスカイアクティブXは値段が高いのもだけれど、レギュラーガソリンでは本来のパフォーマンスが出ないということで急遽「ハイオク推奨」仕様になってしまったのが残念。
乗り出しで400万円コースとなってくると、私なら「メルセデスベンツAクラス」を選ぶかな?
そんなわけで、もしも「マツダ3」を買うとしたら普通のガソリンモデルにすると思う。
関東地方は本当に10月かよっていう気温が続いていたけれども・・・。
まさか10月になって大きな台風がまた来るとは・・・。
被害が出ないことを祈るよ。
|
2019年10月5日(土)
|
ノイズキャンセルヘッドホンが出た時は感動したものだけれど、今やBletoothヘッドホンやイヤホンではノイズキャンセル(NC)が当たり前になっちゃいましたからね。
10月7日の9:00から10月14日の23:59までのキャンペーンです。
Amazonにログインして上のリンク先ページを見ることでエントリーが完了します。
買い物予定のある人はログインして事前エントリーしておきましょう。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
3.5インチフロッピーって小さい印象だったけれど、こうやって手で持っている写真見ると今となってはデカいな・・・。
今回は足を狙ったようだけれども、またも実弾による怪我・・・。
<関連リンク>
○香港デモ参加の少年、警官に撃たれる 警察「正当防衛」
テレビでは発砲直後と思われる映像も公開されたけれども。
デモ参加者は火炎瓶を私服警官にぶつけて殺しに来てるし・・・。
ここまで過激になってしまうともはやデモではない・・・暴動だ。
搭載バッテリー容量と航続可能距離が気になるところ。
あとはもちろん価格も。
凄いお手柄!!
そもそも通常走行車線が80km/h程度で流れているのであれば、トラックは追い越し車線に入るべきじゃ無いんですよね。
これもマナーの問題か・・・。
原因はやはり電動パーキングブレーキか。
コレのせいで発売も遅れたんだよなぁ。
原石としての価値はどれくらいあるんだろうね?これ。
ご冥福をお祈り致します。
火傷はリハビリやその後の生活が辛いという話ですから・・・。
改めて犯人への怒りが湧いてくるよ・・・。
PayPayってこの手のトラブルばかりの印象があるなぁ。
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2019年10月4日(金)
|
一部噂では高画素化されるのではと言われていたけれども、センサーは据え置きなのね。
画像処理エンジンやシャッターなど撮影に関する機能が大幅に改良されたようです。
個人的には最新ファームウェアにした「α9」が十分すぎる性能なので、買い換えるかどうかと問われたらちょっと微妙かな?
<関連リンク>
○ソニー、通信関連と操作性を向上させた「α9 II」
上手く使って損しないようにしないと・・・。(;´Д`)
う~む・・・。
後継モデルが出ることがあったらアプリ連携などでイコライザー調整が出来るようにして欲しいよなぁ。
ノーマルの「IA-BT7」は低音が出すぎてバランス悪くなるケースもあるからなぁ。
Alexaのスキルは「テレビ」で登録すると「REGZA」って名称ではなく「テレビ」で操作できてますけれど。
Googleはそれが今まで出来なかったのね?
まさかの譲渡中止。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
”楽天ビックを出店する合弁会社「ビックカメラ楽天」(東京)は資本金、従業員数とも公表していない。帝国データバンクによると資本金は1億9125万円。”
公表していないっていうのはどうかとも思うけれど、資本金の時点で対象外だよな。
そうとわかっていながら何故申請した?!
大人の世界にもイジメはあるが・・・よりにもよって教員かよ。
処分を検討とのことだけれど、教員としての資質は無いんじゃないか?
<関連リンク>
○他の教員3人も被害 神戸市立小学校の男性教員4人によるいじめ行為/兵庫県
やはり他にも被害者居たか・・・。
”業者側は今年3月、市に私道の無償譲渡を申し出た。しかし、譲渡する側がガードレールの設置などを行う必要があるなどと言われ、断念。市には、私道の譲渡を受ける際に整備費の9割を補助する制度があるが、このとき、業者には伝えていなかったという。”
ここまでこじれてしまった原因って市の対応にあるんじゃないか?!
でも、取り締まる警官側はマスクしてますけれども・・・?
わけがわからない・・・。
すごい責任転嫁だよね・・・。
■ お買い物です


●パラレルパラダイス 特装版(8) (ヤングマガジンコミックス)
特装版、Kindle版同時発売!
今回の見所は「嫉妬深い神」の正体が明らかになるところですね。
今回はSEX描写は少なめかなぁ・・・と思ったら終盤はいつものパターンでございました。
うん・・・首が飛んでこそ岡本倫ワールドだね♪


●渡くんの××が崩壊寸前(8) (ヤングマガジンコミックス)
Kindle版同時発売!
今まで語られることがなかった紗月の家庭環境が明らかに。


●鬼滅の刃 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
Kindle版同時発売!
あぁああああああ・・・。(゜Д゜;)
■ バンダイ新作フィギュアは16時より予約受付開始!
|
2019年10月3日(木)
|
独自チップとは・・・。
でも、約760gという軽さは魅力だなぁ。
米国での発売は11月5日とのこと。
Surface Proの新モデルなどが発表された!
「Surface Laptop 3」と「Surface Pro 7」は日米同時発売で今月23日発売!
正直、メモリは16GBは欲しいところなんだけれども。
その構成で選ぶと「Surface Pro 7」は20万円前後から・・・になっちゃうんだよな。
それと、Surface Bookを使ってきてわかったことだけれども。
故障すると修理ではなく本体交換対応しか出来ないのがSurfaceシリーズの欠点だよね。
(Surface Bookはバッテリーが膨らんだけれども、修理金額は増税前で約8万円でした。)
この点が改善されないと個人的にまたSurfaceを買いたいとは思わないなぁ。(--;
<関連リンク>
○Microsoft、13/15型のSuface Laptop 3。AMD CPUモデルも
マイクロソフトも2画面ノートパソコンを発売。
ただ、今までの流れ見てると2画面モデルって”これは成功だ!”っていうヒットモデル無くない?
Androidで、そして2画面でマイクロソフトがスマホ事業に再挑戦。
中国や韓国メーカーの折り畳み式は分割無しにこだわっているけれども。
液晶保護フィルムの貼りやすさとかスクリーン自体の耐久性考えると普通にヒンジで折り曲がる方が安心感あるね。
"クーポンコード「TTSK027JP」を適用すると、25%オフの4,499円(税込)となる。"
加えて500円OFFクーポンにチェック入れれば・・・。
欲しいと思った人は台数限定だからお早めに!!
有機ELでゲーム用ってなると焼き付きが心配になるなぁ。
8Kパネルも安くなったって事か。
タイムセールで11%OFF!
限定数50!
23:40まで!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
”やりがい搾取はもう許されない。”
最後のこの言葉・・・確かに。
アニメ業界って”好きな事やれるんだから給料安くても良いでしょ?”って感じだものなぁ。
10月6日の19時から!
「XC40」は最初からEV版が出せるようにと開発されていますからね。
あとは価格とバッテリー容量だよなぁ・・・。
今までM3といえば、外見上はフロントバンパーやマフラー周辺のデザインが違うくらいだったけれども。
内装も大きく変えてくるようですね。
BMWもメーターパネルとセンターモニターが繋がった1枚デザインになるのか。
みんなメルセデスそっくりになっていくなぁ。
これ、私も経験済みですが。
私の場合は機種変の翌々月に気が付いたので、すぐにショップに文句言って設定を直して貰いました。
この件以外だと、機種変更時に下取りに出したiPhoneのAppleCare(auの毎月払いのプラン)が何故か登録されたままで新しいiPhoneと一緒に2重請求されたってあったな。
ショップに言うと本社の登録ミスが原因との返答だったけれども。
この記事見るとショップ側のミスなんだな・・・。
「株式会社サンエス」がクソだという事がわかる記事だった。
でも、これ氷山の一角かもしれないね。
同じように大手企業が中小企業の商品を奪い取る・・・表に出てきていないだけというケースもありそうだ。
<関連リンク>
○あの「空調服」にパクリ騒動? 知られざる熱い「訴訟問題」の顛末
本物だったのか!
■ Blu-ray予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年10月2日(水)
|
すでに有名YouTuberには製品が配られているので、昨日からレビュー記事が上がり始めていますね。
手ブレ補正はさらに強力になりました。
ただ、期待していた夜の撮影などは・・・まだまだ要改善かなぁ?


●【GoPro公式限定】GoPro HERO8 Black CHDHX-801-FW + 非売品ステッカー
2019年10月25日入荷予定 ※キャッシュレス払いで5%還元対象
個人的に、こちらはたぶん買うかな?
オフィシャル通販ではMicroSDカードが1枚付いてくるという。
1枚って事はFusionと違って本体内で前後カメラの撮影映像合成が行われるって事かな?
(前モデルのFusionはカードが2枚必要でした。)


●【GoPro公式限定】GoPro MAX CHDHZ-201-FW + 非売品ステッカー
2019年10月25日入荷予定 ※キャッシュレス払いで5%還元対象
「Apple Watch 5」は常時液晶表示設定にしているとバッテリーの減りが早いですからね。
iPhoneよりもApple Watch用のモバイルバッテリーが欲しくなります。
これ・・・いいかも?!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
本日からアニメ新番組がスタートです!
10月4日から放送スタートですね!
第2話が配信開始!
私も四苦八苦しましたが、何とか再設定は出来ました。
ただこの件をキッカケにnanacoは使わなくなりましたね・・・還元率的にも魅力減ったし。
「そうめん」とかでどうすりゃ3億円もいくんだって疑問視されてましたけれども。
やっぱり金銭貰ってるんじゃないか・・・。
社用車は4ドアじゃ無いと駄目って話は聞いたことあるなぁ。
個人事業主の場合は2ドアクーペとかスポーツカーはかなり微妙らしい。
自ら破棄を決定しておきながら困ったら日本に頼ってくるって・・・何なの?
TBSの言い分を信じる人どれだけいるかな?
私はきちんと停止しているけれど、こっちが止まっているのに対向車が止まらないとかよくあるんだよなぁ・・・。
こういう人て、実際にライオンに襲われて怪我とかしたら動物園を訴えたりするんだよね。
この人、私的には”炎上商法でYouTubeの収益稼いでいる人”っていうイメージが強いんだよなぁ・・・。
国会議員の品格って・・・どうなってるんだろうね。
”氷山の分離は棚氷で60~70年ごとに起きる自然現象で、気候変動とは無関係とみられる。”
でも、温暖化が~って言う人はいるんだろうなぁ。
1回の充電での航続可能距離は約220km。
その7掛けくらいが実際の航続可能距離と思った方がいいですね。
となると、150km前後ってところかな?
充電する回数が頻繁になると電池の消耗も早くなるという心配が・・・。
■ 修理に出していたiPod Proが戻ってきました!
9月19日の回収から戻ってくるまで長かったなぁ・・・。
結局、新しい製品に交換になりました。
ただ、その交換品。
タッチ操作には問題ないけれど、液晶のバックライトにかなりムラがあるよな・・・?
画面の右半分が若干青みがかっている感じなんですよね。
でもまぁ、ダークモードで使えばあまり気にならないかな?
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年10月1日(火)
|
すでに量産ラインに乗っているという話も出ているし、発売日の発表は近い?!
そういえば、今日はGoProの新製品発表ですね♪
「Osmo Aciton」にとっては最大のライバル製品の新型登場なので、それに合わせたのか最近値下がりが凄いんだよね。

●【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
4万円切ってるし・・・。
フィルターとかサードパーティ製のアイテムも充実してきたし、ファームウェアアップデートで販売初期の不満点や不具合はほぼ払拭されていますからね。
38,000円切ってるのならハッキリって買いだと思います。
値段は50,800円・・・7で4万円台になったのに、また高くなっちゃったな。
7でも十分強力だった手ブレ補正「HyperSmooth」が改良されて「HyperSmooth2.0」になったんですね。
今回は水平維持も出来るようになったのか・・・ジンバルいらずですねこれは。
GoPro 8 Blackも気になるけれど、今回はこっちの方が個人的に気になってます。
Fusionは無理矢理GoPro2台を前後に結合したって感じの作り・・・言い換えれば中途半端な設計でしたからね。(MicorSDカード2枚必要だったし、画像の吐き出しは要PCだったし。)
さて、その後継機種であるMAXのデキはいかに?!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
10月20日まで!
対象製品(劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」は除外)を買うと10%のAmazonポイントが貰えます。
きたぁあああ!!
そんなバグがあったのか。
なんか裏に企業との・・・とかありそうだなぁ。
無事見つかって良かったけれど、下水だからなぁ・・・健康状態が気になります。
これは不運としかいいようがない・・・。
これ、、娘の人生むちゃくちゃにしてるな・・・。
母親は何していたんだ?!
警官が実弾使っている時点でもう普通じゃ無い・・・。
今回の件で自体は収拾するどころか、さらに拡大しちゃうだろ。
中国が軍隊投入して・・・って第2の天安門にならないことを祈るよ。
■ Amazonランキング1位のシャンプー・トリートメントを買ってみた。
今までツバキオイルのシャンプー・トリートメントを愛用していたんだけれども。
ちょうどシャンプーが切れたのでたまには別の物に変えてみようかなぁと・・・。
で、Amazonランキング1位になっている製品に突撃してみた。


●オルナ オーガニック シャンプー 無添加 ノンシリコン アミノ酸系洗浄/トリートメント 500ml&500ml ヒアルロン酸 コラーゲン ビタミンC誘導体 セラミド 配合
最近はAmazonのレビューもあまり参考にならないケース多いからなぁ・・・と思いつつ。
で、届いたので使ってみたのだけれど・・・。
いいじゃんこれ!!(・∀・)
シャンプーは泡立ちもよく、ヌルヌルするようなこともなく流しやすい。
そしてトリートメントを使うと・・・なにこのサラサラ具合!!
今までのツバキオイルよりも値段が高いけれども、この洗い終わって乾かしたあとのすっきり感は段違いだった。
うむ・・・これはリピート買い決定だ。
■ フィギュア予約開始情報
|
|