|
2019年9月30日(月)
|
「Echo Studio 」は音質含めてかなり気になっておりますよ。
360度スピーカーといえば、値段は段違いだけれどもB&Oの「Beosound 2」が気になる。
試聴したら音が良いんだもの・・・。
これでAlexa対応だったらヤバかったな・・・。
指定したスピーカーで聴かないと効果が無いというのが欠点ではあるなぁ。
条件はクレジットカード払いで端末を購入することだそうです。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
昨日の再放送最終回のあとに劇場版の特報が流れました。
アンジェ役交代ということで心配していましたけれど、これはかなり違和感ないですよ!
新しいトレイラー来た!!
メイ可愛いよ♪
駆動時間が延びた改良型Nintendo Switchも接続端子含めて改良なしだったし。
一部の分解レビューでは部品の色味は違うけれどNintendo SwitchとLiteはスティック部品が同じようだという指摘もありましたからね。
これだけ報告が相次いでいる不具合なのに、根本的な改善策が打てなかった任天堂って・・・駄目すぎるでしょ。(;´Д`)
この件に関しては攻撃してるのアメリカなんじゃないかって思ったり。
初っ端から大炎上って・・・。(゜Д゜;)
救助されるまで空気ボンベで耐えなくちゃならないって事だよね・・・。
考えただけで息苦しくなる・・・。
しかも保釈中にかよ・・・。
死亡事故起こしたことについて何も反省してないんじゃないか?これ?
パッチ修正が不可能って事は、Appleが対策できないって事か・・・。
電子マネーでこれやったら駄目だよなぁ・・・。
未使用額は数億円って・・・。
セブンペイ・・・セブングループ最大の失敗だな。
■ 修理に出したiPad Proのステータス表示がやっと変わった!!
今朝メールにてiPad Proが到着しましたという報告が。(゜Д゜;)
サポートへ連絡して20日にはAppleに到着しているのを確認済みですけれどね・・・。
でも、やっと修理の進行具合に動きがありましたよ。
そして夕方にステータスを確認すると”交換端末の発送準備中”に。
あぁあ・・・やっと戻ってくる・・・。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年9月29日(日)
|
これでもしAdobe CCが完全移植とかされちゃったら私の場合ノートパソコンを買う必要性ゼロになりますからね。
シェーバーがお買い得に!
そういえば、私が使っているシェーバーはもう内蔵電池が限界なんだよなぁ・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
全8話なのね。
編集が効かない生放送で暴露・・・さすがです。
”価格は総額で約1億8千万円に上るという。規約違反のため無効化し、払い戻しはしない方針。”
これはいい対応ですね♪
カード支払いに抵抗がない人は多いと思うけれど、一括払いにせよ分割払いにせよ一時的な借金と認識して使うべし。
個人的にはリボ払いは使いたいと思ったこと無いな。
私はカード払いは基本的に一括払いですね。
分割でしか買えないのなら一括で払えるまでお金を貯める派だったり・・・。
電話とメールしかしないのならガラケーが一番使いやすいと思うけれどね。
変な事件起こした犯人が所有している率が高いからイメージ悪くなっちゃったね。
無事で何よりだけれども、肝心の7歳女児が未だに見つからないのはなぁ・・・。
なんか、今回の件って事故じゃ無くて事件なんじゃないかと思うんだが?
高齢者はついて行けず、”キャッシュレスならポイント還元”に対応できないという話も出ていますよね。
税金に関しては還元など含めて国民全て平等でなくてはいけないのに・・・。
ハッキリって礼儀なんだよね・・・そういう配慮が出来ない人が増えたって事か。
個人的にあと嫌なのだと、ガム噛みながらの会話とか駄目だな。
会話するならガムを出せよって思っちゃう。
一気に50円値上げかぁ・・・。
こういう事件って、結局犯人捕まっても盗まれた側はやられ損だからなぁ・・・。
同じ車好きとしては犯人許せませんわ・・・極刑にして欲しいくらいだ。
■ 2019年10月発売のコミック類私的チェックリスト
|
2019年9月28日(土)
|
ほんと料金プランがわかりにくいからなぁ・・・。
ショップの店員ですら新プランが出た時は悩むそうだし。
もうSIMロックは廃止して、端末代と通信費は完全分離した方がいいとおもう。
あとテザリング費用かかるのもなんとかしてくれー。(;´Д`)
ファッション系のセールだけれども、Amazonタイムセールなのでここに記載。
ビールのタイムセールはよく見るけれど、焼酎は久しぶりに見たな。
値段が予想していたよりもお高いけれど、オリジナルのPC-8001を当時買ったと思えばはるかに安いよね?
シャープさん、X68000ミニ発売するチャンスですよ!!
<関連リンク>
○ハル研「PasocomMini PC-8001」の単体販売が決定
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
原作から構成変えてきたか!!
なく頃にシリーズの新作出るのか!!
「イース」が出るまでのパソコンゲームのRPGといえば難解な作品ばかりでした。
ヒント集とかなかったらどうやってクリアするんだろうっていうのも多かった。
そこに誰でも楽しめてクリアできるRPGゲームとして出てきたのが「イース」なんだよね。
シナリオ、音楽、映像・・・当時は凄く感動したのを覚えています。
特にPCエンジンのCD-ROMを活かしたリアレンジ版の音楽(通称米光アレンジ)、アニメ演出を盛り込みイベントシーンはフルボイスなるなどアップデート移植。
来年3月発売のPCエンジンミニに収録されるので、未経験な人は是非遊んで欲しいですね。
まぁ・・・チェーン店だと調理するのはバイトだったりしますからね。
これはめでたい♪
停電は復旧と発表されている地域なのに、実際はまだ停電しているという”隠れ停電”も問題になっていましたが・・・。
ここまで復旧に時間がかかるとは・・・。
福島の原発があ~なってしまってからオール電化をウリにすることはなくなったけれども。
うちがオール電化に契約した時のウリ文句が”震災時でも3日で復旧”でしたからね。
ガスとかじゃこうはいきませんって言われたけれども・・・現実はこれか。
これが関東圏だったらもっと時間かかるだろうな。(--;
未だに”土建屋=暴力団”ってイメージがあるけれども・・・。
今回の件はまさにそれでしたか。
営業は再開されたけれど、まだ問題の完全終結ではないのね。
”預託オーナー商法で社会問題となった企業の関係業者A社”
こういうの、もう企業名出しちゃっていいと思うよ。
余計な手間を・・・。
山に不慣れなボランティアは導入すべきじゃないっていう意見も出てきてるな。
よく個人ユーザーを見つけられたな・・・どこから情報入手したんだろう。
そっちの方が個人的に気になってしまった。
バス釣りの人の意見は無視してもいいでしょ。
そもそもブラックバスは外来種で駆除対象だし、釣ったらリリースしないで下さいって扱いも守らずみたいだし。
認知が始まっていると思われる高齢者が復旧活動の障害になってしまうとは・・・。
高齢化社会が待っている日本の暗い未来を垣間見た・・・。(;´Д`)
バイクとか凄い折り曲げてナンバープレートが認識できないようなのも未だに多いからね。
そういうのが白バイに捕まっているの見たこと無い・・・。
1回だけでなく何度もやっているとか・・・高校生にもなって何やってるのやら。
鉄道会社、悪質だから高額賠償請求するといいと思う。
これ、無免許だと知っていたら車を貸した知人も罰せられるからね。
というか・・・借りた車で煽り行為って、しかも無免許って大馬鹿ですね。
何にせよ事故とか起こさなかったのが不幸中の幸い。
こんなのに突っ込まれたりしたら泣き寝入りですからね。
リリースする間隔短すぎでしょ・・・。
iOS13リリースから5日でバグ修正の13.1、そしてそのリリースから3日後に13.1.1。
iPad OSの方も同じようにアップデートが来ています。
そういえば、新しいiPad Proは電池の減りが凄く早くて”あれれ?”って感じだったんですけれども。
今回の修正の中にしっかり含まれてまして・・・バグだったんですね。
それと13.1.1にしたところ、先日楽画喜堂でも書いたソニー「ImagingEdgeMobile」の写真データの転送が出来ない件も直ってました。
アプリ側ではなくOS側の問題だったのか。
(iOS13リリース以降アプリは更新されていないですからね。)
[追記]
転送は出来るけれどWi-Fi接続設定の維持が出来ないようです。
起動する度にQRコードを使って接続する必要があります。
早く対策してくれー!!
■ お買い物です


●うれしょん! 3
Kindle版同時発売!
第2巻発売から1年半経ちましたからね・・・。
ちなみに、内容は・・・もはやエロ漫画状態です。
書籍のカテゴリもアダルトカテゴリになっちゃいましたし・・・。(;´Д`)
あと、Kindle版の第1巻と第2巻はなぜか登録が消されちゃっています。
(すでにKindle版購入済みの場合は問題なく再ダウンロード出来ますが・・・。)
ひょっとすると今回の3巻も配信中止になるかもしれませんね。
|
2019年9月27日(金)
|
定番のミヤビックスの紹介記事だった。(笑)
でも、良いよね!ミヤビックスのフィルム♪
電池の持ちどうなんだろうって思ったら、1回充電すると約2年持つとか凄いな!
敷地内から出たらアラートという使い方が出来るのなら、自転車やバイクなどの盗難防止にも使えそうだけれども・・・?
impressにもレビュー記事が!
超広角は光学式手ブレ補正が非搭載というのはいいとして、ナイトモードが使えないっていうのは残念ポイントだよなぁ。
次期モデルでは今回の不満点を色々改善してきそう?
詳細スペックが気になるなぁ。
高速でQi充電をしたかったら、Appleストアで販売しているモデルを選べってことね。
充電し忘れてたってオチっぽいですな。
それ言っちゃうと、車の場合は各種オイル類も劣化しますからね。
あとはしばらく乗らない場合、燃料は満タンにしておくと燃料タンクへのダメージが少ないですよね。
<関連リンク>
○ガソリンって腐るのは本当?車へのダメージや対策方法は?
言い訳が酷いっていうか・・・反省ゼロでしょ。
もう単なる強盗じゃんこれ。
バールを持ち歩いている時点で普通じゃ無い。
限定車としては比較的お求めやすい設定・・・かなぁ?
ただ、確か「LC」ってそろそろフェイスリフトが控えていたような?
1トンのゴミって・・・バカだろ?!(;´Д`)
日本で認可下りるのは何時になるんだろうね?
■ 新しいiPad Proのケースはこれにしました。

(↑)かなりしっかりした化粧箱に入ってます!

●ZUGU CASE - iPad Pro 12.9 ケース 2018 第3世代 The Muse Case Apple Pencil 収納可能 極薄 落下衝撃保護 10段階スタンド機能 便利なペンホルダー付き ワイヤレス充電対応 オートスリープ スマートカバー (ブラック)
ペンをマグネットで側面に装着する仕組みのため、その部分がカバーされていないケースがほとんどなんですよね。
こちらのケースはペン装着部分もしっかりカバー!

充電は大丈夫なのかなと不安に思いましたが、しっかり装着されるし充電も問題なし。
ボタン類含めて全周囲を完全カバー。
傾斜角度を調整する部分も強力なマグネットで貼り付いてますし。
(傾斜状態もしっかりマグネットで保持されます。)
値段が高い分、作りはしっかりしてますね。
唯一の問題はケース自体が重いため、装着すると総重量が増してしまうことくらいかな?
そういえば、ケース装着時に新しいiPad Proのフチに小さな初期傷を見つけてしまった。
傷的にはガラスパネルを装着する際の治具の擦り跡っぽい・・・少しガッカリ。
まぁ、ケースを装着したら隠れちゃうから問題ないとも言えますけれども・・・。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年9月26日(木)
|
やはりハイレゾ対応モデルを準備してましたか!!
私が個人的に気になるのは「Echo Studio」ですね。
設置した場所に合わせてサウンドを最適化とか、完全にAppleのアレのパクりですが。
これだけの仕様で2万円台に価格を抑えているのはさすがAmazoデバイスですね。
<関連リンク>
○Amazon、無線イヤフォン「Echo Buds」や新型「Echo Dot」など15の新ハードウェア発表
白物家電・・・シャープはメイド・イン・ジャパン完全終了か。
iPad Proを買う時に店頭で触ってきたけれども、確かに超広角カメラは魅力的。
ただ、それ以外の点は今使っているiPhoneXS MAXとあまり対さない感じだったので何とか物欲を抑えることが出来ましたよ。
静止画性能も優れているし、手ブレ補正も搭載。
レンズもPanasonicにライカにシグマとラインナップ豊富な中から選べる。
値段は確かに高いけれどもシネマカメラが欲しいっていう人なら要チェックな製品です。
安っ!!(゜Д゜;)
私は真っ先に保護フィルムやケースはどうすればいいんだって考えちゃった。
落っことしたら一発アウトな端末ですな・・・。
市販されるとしたら幾らくらいになるんだろう?
日本での発売は現時点で未定。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
原作10周年かぁ・・・。
さぁ、来月から新シーズン放送ですぞ!
また深夜の食テロがやってくる。
Amazonで先行予約販売分の予約受付がスタート!
発売日は11月11日。
予想した以上に値段高かったなぁ・・・コントローラーとしての作りはどうなんだろう?
■ ソニーさん、早く対応して下さい・・・。
今日は車でちょっくら軽井沢まで・・・。
ワンコの撮影ということでα9を持ちだしたわけだけれども、iPhoneへ画像転送する専用アプリ「Imaging Edge Mobile」が未だ動作不良なんだよね・・・。
iOS13になったら画像転送が出来なくなって、13.1でならどうだろうと思ったらあいかわらず・・・。

Wi-Fi接続は出来ているのにカメラ接続が出来ないという・・・。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年9月25日(水)
|
iOS13リリースからたったの5日でバグを修正した13.1をリリース。
というか、5日の差ならば先延ばしにして最初からこっちのバージョンリリースでも良かったのでは無かろうか?
<関連リンク>
○iOS 13.1にアップデート UWB使ったAirDrop使用可能に
さっそく導入したいところだけれども、私のiPad Proはまだ修理から戻ってこない・・・。
学割価格羨ましい・・・。
毎月CDを1枚購入すると考えれば、普通に契約して維持できる料金プランですからね。
そりゃ・・・CD売れなくなりますよね・・・。(;´Д`)
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
Youtubeですとぉ?!
impressで分解記事って凄く久しぶりな感じがする。
容量512MBだったのか・・・。
GBじゃなくてMBであれだけのタイトルを収録できちゃう・・・時代を感じるな。
あおり運転などの危険行為にエアガンでの器物破損と傷害。
そして盗難車を運転していた窃盗罪。
加えて覚醒剤か・・・ここまで酷いとは・・・。
<関連リンク>
○高速道路でエアガン発射し逮捕された男 尿から覚醒剤の陽性反応
人間でもこれ出来ない人いそうだけれども?
進化が止まらない。
対応遅すぎるだろ・・・。
”33年間市場に出回り、使用者は約500万人に上る。”
うわぁ・・・。
映画「エスター」そのまんまじゃないか!!(゜Д゜;)
競合がいなくなれば広告収入が増えるだろうって・・・なんて安易な。
やはり中身は子供レベルですな。(;´Д`)
それにしても、高校生で広告収入年1,000万円って・・・。
色々価値観がおかしくなりそうだな。
短いPR動画も公開されたけれど、あまり大きくデザインは変わっていないっぽい?
モータージャーナリストの試乗会はCX-30の仮ボディを使っていたわけですが。
本当のボディデザインが公開されるのね!
マツダはコンセプトデザインから市販版へのデザイン劣化が少ないメーカーですから。
これは期待できます。
不正アクセスが原因だとか。
■ お買い物です
■ 消費税10%の駆け込み需要・・・まさかAppleの修理にも・・・。
修理に出した第2世代iPad Pro、修理ステータスに変化無しで返却予定も掴めないので。
チャットで詳細を尋ねてみると・・・。
修理が混んでいて20日に到着しているけれどまだ修理着手出来ていないとのこと。
今のところ月内には返却出来ると思うが・・・というお返事でした。
消費税10%はもちろん修理金額にも反映されるわけで・・・まさかの修理にも駆け込み需要が生まれているとは・・・。(;´Д`)
もうね・・・こうなったらね・・・。
ってことで、閉店間際のお店に突撃してiPad Proの現行モデル買ってきたよ!!
修理で手元から無くなって1週間ですが、ほんと・・・無いと不便で。
毎年恒例ならそろそろ新型が出る頃合いなのは承知していますが・・・我慢できなかったよ。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年9月24日(火)
|
第8世代Coreかぁ・・・。
でも、バッテリーパックが取り外せるっていうのは安心感あるなぁ・・・。
最近のモバイル系、特に重量にこだわったモデルは自分でバッテリー交換出来ないものね。
<関連リンク>
○職人的作り込みが光る12型2in1「レッツノート QV8」実機レビュー
個人的にこれはちょっと気になる。
4K解像度だと細かすぎて見辛くなるけれども、21.6型ならば問題ないでしょう。
ただなぁ・・・値段がなぁ・・・この仕様じゃ高くなるのは仕方ないとは思うけれど。(--;
<関連リンク>
○ASUS、持ち運べる21.6型4K/HDR有機ELディスプレイ。直販60万円
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
最近、Netflixでほぼ済んじゃうので。
そろそろWOWOWとAT-Xを含むスカパー・・・解約してもいい頃合いかなぁと思ってる。
完全に”おっさんホイホイ”コンテンツですわ!!
明日配信スタートですね!
これ給料上乗せで払ってあげないと・・・。
やっと身柄が日本へ・・・。
私もiOS13導入時に不要アプリなどを削除。
その際にAuthenticatorをGoogleからMicrosoftへ切り換えましたよ。
理由は機種変更時にiCloudで設定を引き継げるからですが、その件を詳しく書かれているサイトがあったのでご紹介。
完全にApple対抗ですが、ちょっと準備不足感が?!
私が遭遇した不具合は純正のカメラアプリで起動してもシャッターが切れないっていうのがありましたな。
それ以外ではATOKキーボードでの入力変換動作が遅れるとか・・・これに関してはATOK側の問題なのかもしれないけれども。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年9月23日(月)
|
ハードウェアでもバッテリー劣化を抑える仕組みが導入されてる?
使い勝手は良くなっていると思いますよ。
「Japan NFC Reader」が良さそう?
手ブレ補正性能凄いなぁ・・・。
ゲーム歴がカセットビジョンからって凄い!凄すぎる!
価格は4,500円!!
笑点といえば大喜利だけれども、確かに三平さんの返しは面白くないんだよなぁ・・・。
でも、炎上させるほどとはなぁ・・・。(;´Д`)
「マツダ3」と同じ構成って事ですね。
メーカーオプションでBOSEサウンドシステムの設定がありますが、ノーマルでもかなりまともな音が鳴りますからなぁ。
ゴルフ練習場側の弁護士の対応が酷いって事でも話題だけれども。
撤去くらいさっさとやって欲しいですよね。
自分の敷地内に無断で入り込んでいるわけですから、月極駐車場みたいに1日あたりいくらで賠償請求してもいいと思いますよ。
借金は2,000億ではなく600億とのこと。
・・・もう一般庶民には理解できない額だわ・・・。
こんなのすぐバレるだろうに・・・理性が効かないロリコン教師こわっ!!(゜Д゜;)
やっとか・・・。
■ iPad Proの修理ステータスが更新されていなかった件 その2
先週記載した件だけれども。
今日確認しても未だに”梱包箱発送しました”状態だったので、ちょっと不安になりサポートへ連絡してみました。
結果、無事に届いて修理に着手しているそうですが返却日などは不明とのこと。
商品交換になるのか、それともパネル交換修理なのか・・・。
何にせよ、ごろ寝する時に愛用しているので無いとかなり不便なんですよ。
早く戻ってきてー!!(;´Д`)
|
|