|
2019年8月31日(土)
|
秋葉原ではもう海外版が売ってるのね。
しかも中判なのに手持ち撮影でいけるというね・・・。
写真1枚のデータサイズは非圧縮RAWで約200MBって・・・HDDがあっという間に一杯になっちゃうな。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
楽しみ~♪
最近のTYPE-MOONは「Fate」一色って感じですからね。
新たな作品が出てくることに期待♪
10月から販売再開だそうですが・・・犯罪行為をしておいてこの自粛期間は短くないか?
畜産のために森林を焼き払っているそうだからなぁ・・・。
そうなんだよなぁ・・・外国人、特に韓国人が犯罪を犯した時は初期報道では何故か実名報道されないんだよね。
そして国籍が韓国だって明らかになった時に「○○○容疑者(韓国籍)」で報道される。
これってどういう仕組みなのかとても不思議です。
これ、社長が辞めないと解決しないのでは?
というか、利用者が結果として迷惑被っているわけで。
ネクスコ東日本側も業務委託を取り消すなど何かしらの対応をするべきだと思う。
昔はこういう権利関係も含めて店内BGMといえばUSENだったけれども。
今はストリーミングで色々聞けちゃうからなぁ。
それにしても違法アプリで店内放送って・・・駄目だろ。
■ Nintendo Switch Lite、予約が始まりましたが・・・。
■ 町田街道沿いで気になっていたコーヒー店へやっと行けた!
その名は「ONSO COFFEE」。
隣は人気のラーメン店「麺工房マルオ」。
車で前を通る度に気になっていたんだけれど、何しろ駐車場が1台分しか無いんですよ。
やっと行けました。

(↑)アイスカフェラテ、これで450円は安い!
暑かったのでアイスカフェラテをチョイス。
(注文時に甘味を入れるかどうか選択できます。)
これは美味しい・・・♪
出来ることなら頻繁にリピートしたいところだけれど・・・駐車場がなぁ。(;´Д`)
テイクアウトも出来るそうだから、そっちで通ってみようかな?
|
2019年8月30日(金)
|
遂にTCLが日本市場へ本格参入かぁ。
値段はやっぱり安いなぁ・・・。
といっても、もう色々情報出ちゃってるからサプライズ感ほぼ無いけれども。
個人的には新しいiPad ProとApple Watchに期待。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
古い年代の車は電装系が弱いって話はよく聞いたけれども。
例えばジャガーなどの英国車は、電装部品が日本の部品になってから故障率が減ったという話も・・・。
お、個人的にこのデザインは好きかも。
”遺族や負傷者が労災補償金や、犯罪被害者給付金を受け取ったとしても、少なくとも約40億円が不足する見通しになった”
そうだよな・・・こういう犯罪が発生した時に出る被害者給付金なんて雀の涙程度だし。
今回の「京アニ事件」をキッカケにして、被害者が泣き寝入りすることがない補償制度を作るべきだ。
■ Windowsのパソコンを新規購入すると・・・。
どうしてこんなに面倒なのか・・・。
商品発売から今まで蓄積されていたWindowsアップデートやメーカー提供の修正アップデートを適用するだけで膨大な時間が消費されていく。
このあとで、使うソフトウェアのインストールや設定が控えているという。
・・・半日じゃ終わらない。(--;
どうしても、iPadとかの導入のしやすさと比べちゃうよなぁ。
[追記]

やっと設定が終わりましたよ!!
とりあえず、新しいノートパソコンから更新作業。
Surface Bookと違って外部GPUは搭載されていないのに、Dreamweaverとか動作がすっごいサクサクなんだが・・・。(゜Д゜;)
それにしても900gを切る重量はめっちゃ軽くて快適。
それと改めてテキスト系編集するならディスプレイ解像度はフルHDがベストだね。
ちなみに、購入したのは「LAVIE Pro Mobile」のメモリ16GBモデルです。
液晶物といえば定番のドット抜けですが・・・そちらは無事回避。
なんだけれども画面の下の方にちょっとした靄があるなぁと思ったらディスプレイ内部に小さなホコリが入っておりました・・・。
最近、液晶の中にホコリってパターンが多いような気がするぞ?
(東芝REGZA、ソニーBRAVIAもそうでしたし・・・。う~むぅ・・・。)
各所でレビューされているように軽さの他に起動が速いというのも魅力。
今のところ不満点は右側の「Shift」キーが小さいのと、すぐ隣にカーソルキーの「↑」があるので。
「Shift」押したつもりで「↑」を誤爆しちゃう事が多くて・・・。
まぁ、使っているうちに慣れるかな?
キーボードといえば、左下が「Fn」「Ctrl」って並びなんですが、BIOS設定で入れ換えましたよ。
なんで一番左に「Fn」をレイアウトしちゃうかなぁ・・・。
■ あれ、届いちゃいました。
オーダーしたのはSurface Bookの不具合に気が付く前だったので・・・。
気が付いたあとだったら注文は見送っていたなぁ・・・。(涙)


●Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー
本日発売!
ということで、さぁ・・・どちらが新型でしょうか?
正解は右側が新型でした!!
外観とか、ドッキングステーションとか変更点あるかなと細かくチェックしたけれども。
外観の違い見当たらず!!
ドッキングステーションは装着時に液晶の左右下部が擦れるという不具合(?)もありますが。
そこは何も改善されず。
挿入すると液晶に擦れ跡が残るので、気になる人は今回も要液晶保護フィルムです。
まぁ、チップが変わってバッテリー駆動時間が延びていますし。
おそらくは長時間プレイした時の発熱具合も違うんだと思います。
ちなみに我が家の初期型の方は微妙に本体が曲がっているので。
曲がっているかどうかで新しい方かどうか判別可能。(笑)
■ フィギュア予約開始情報
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2019年8月29日(木)
|
アクションカムかと思いきや、ライフログカメラですね。
撮影時間、解像度など「GoPro」などとは方向性が違います。
でも、長時間撮っても実際はそれを見るのは大変で・・・って事が多いですからね。
これは需要ありそうです。

●Insta360 GO
2019年9月25日入荷予定
<関連リンク>
○超小型カメラInsta360 GO予約開始。強力手ブレ補正やAI編集対応で2万円台
いくらで発売されるのか気になっていましたが、お値段は税別で50万円前後。
ガルパン仕様のロボット掃除機が!!
助言してくれるような友人はいないんだろうなぁ・・・。
買春の顧客には政財界の人もいたそうだし。
自殺に見せかけた他殺だと思うんだけれどなぁ・・・。
何それ・・・被害者は泣き寝入りじゃないか。
■ お買い物です


●グランクレスト戦記 7 (ヤングアニマルコミックス)
Kindle版同時発売。
残念ですが、コミカライズ版はこれが最終巻になります。
盛り上がってきて戦いはこれからだ・・・で終わっちゃうというお決まりの展開。
■ 結局、我慢できずに・・・。
新しいノートパソコンを買ってきました。
ず~っとセットアップ作業しているんですが、たまりにたまった各種アップデートが時間かかるんだよなぁ・・・。
そんなわけで、詳細は明日。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年8月28日(水)
|
実際に装着しての感想も。
ほんと買い換えタイミングが難しいなぁ・・・。
まずはauからですね。
同日発表の「EOS 90D」のミラーレスコンパクト版という感じ?
メモリカードなどのアクセサリーセットが特価に!
9月から発売開始って、第10世代Core搭載モデルは意外に発売早かった!!
現行モデルが台数限定で大幅値引きされているのでそろそろだとは思っていたけれど。
「α6600」は「α9」と同じくZバッテリーに変更ということで。
ボディの見た目はEVF部分の出っ張りを取っ払った「α9」って雰囲気ですね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
しまりんがバイクでウイリーして突っ込むのかって思っちゃったよ!!(笑)
(Vinoはギアないですからね。)
”なろう系”アニメはデキが・・・っていうのが多いけれども。
これは高いクオリティーであってくれ!!頼む!!
キャラデザが随分と萌え系になったよね。
あとは、ザコ敵の行動パターンとかどれだけ改善されるのか気になる。
PS3、まったく起動してないや・・・。
で、責任を取らされるのは下請けの方だけなんでしょ?
これは酷い・・・。
時速60km以下での動作なので、渋滞時に使って下さいって感じですね。
何か呼び出そうとしてる・・・。(゜Д゜;)
”反射率1%の「バンタブラック VBx2」で塗装”って・・・頼むから夜乗らないでくれって感じですよ。
亡くなったお母さん・・・あの世で泣いてるぞ・・・。(--;
”競争相手のたこ糸を切断するためにガラスや金属でコーティングされた糸が使用され、近年死亡事故が後を絶たない。”
なにそれ怖い!!
「銀狼怪奇ファイル」の「首なしライダー」かよ!!
何しろ全幅が2メートルを超えているからなぁ・・・日本では駐車する時とか大変そうだ。
”泉佐野市の条例改正で入湯税の課税対象となったため切り替えた”
大和ハウス・・・理由も酷すぎる。
温泉が枯渇したからとかじゃないんだ・・・。
しかも工業用水って・・・。
「りんくうの湯」のお詫びによると、ろ過して塩素殺菌して水質基準は満たしているそうだけれども・・・”工業用水”って時点でイメージが悪すぎる。
<関連リンク>
○りんくうの湯
■ 汚物は消毒だ!ひゃっはぁ!


●N-W2 洗濯槽クリーナー ドラム式専用 750ML
ってことで、洗濯槽クリーナーを使いました。
定期的に使っているクリーナーなんですが、今年は特に長雨続きで乾燥まで行うことが多かったので。
フィルターに溜まるゴミ以上にドラム内に溜まるゴミも多いだろうと・・・。
出し入れ口に黒い水汚れが付いてきたのでクリーナーの出番と判断。
結果・・・。
今まで見たことのないくらいゴミが出た!!
洗濯機の槽洗浄モードで約11時間かかりますが、やって良かった。
■ その後のSurface Book。
本体側は膨らんではいないので・・・。

こんな形で使ってみることに。
問題は、画面側にインターフェース類(USBなど)が一切無いことなんですよね。
Bluetoothがあるから、キーボードとトラックボールを繋げているけれども。
ちなみに、ロジクールのキーボード。
きちんとペアリング出来ていたのに、突然動作しなくなるという症状が発生。
電池残量はしっかりあるのは確認済みだけれども、一応新しい電池に入れ換えてペアリング情報を削除してから再ペアリングしても症状は止まず。
ひょっとして・・・とロジクールのキーボード側のペアリング情報を初期化したら症状出なくなりました。
ペアリング情報の初期化の仕方って今回初めて知りましたよ。
キーボードの電源を入れたらすぐに
「ESC」→「o(アルファベットのオー)」→「ESC」→「o」→「ESC」→「b(アルファベットのビー)」とキーを順番に押す。
すると、ペアリング用のキーランプが全て点滅して初期化完了。
最初、キーボードにリセットスイッチあるかと思って探したのだけれど無くて・・・。
まさかこんな方法でリセットするとは・・・。
とりあえずの更新作業はこれで出来るんだけれども。
こちら側のバッテリーもかなりヤバい感じなので要電源コンセント状態です。
何しろ100%充電完了の表示が出て電源コードを抜くと、抜いた瞬間に95%になります。
その後、すぐに80%あたりまで落ちてそこから一気に20%に落ちると電源が落ちる。
モバイル出来ねー・・・もうダメだ・・・。(;´Д`)
■ 2019年9月発売のコミック類私的チェクリスト
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年8月27日(火)
|
Blu-rayプレーヤーって7,000円台で買えるのね。
安くなったよなぁ・・・。
Surface Bookの代わり、コレにしようかなぁ?(;´Д`)
奇しくも、このライターさんも初代Surface Bookユーザーなのね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
改めてご冥福をお祈りいたします。
でも、今回の氏名公開って全ての遺族が納得した上での事なんでしょうか?
<関連リンク>
○京アニ代理人、25人公表・報道に「大変遺憾」 「一部ご遺族の意向に関わらず...」
○京アニ放火犠牲者、残る25人実名公表 京都府警 葬儀待ち遺族に説明
やっぱり遺族の意向を無視しての公表だったか・・・。
毎日新聞は、
”毎日新聞は、事件や事故の犠牲者について実名での報道を原則としています。亡くなった方々の氏名を含め正確な事実を報じることが、事件の全貌を社会が共有するための出発点として必要だと考えます。”
と書いているけれども氏名公表しなくても正確な事実を報じることは出来るだろうに。
食器洗い機対応ですかね?!
遂に来月発売ですね!!

●メガドライブミニ
2019年9月19日発売予定 ※転売屋価格に注意
なにこのデザイン?!
足みたいなのがあるから、これが裏側なのかな?
排熱用に大きなスペースを空けているってこと?
ご当地の人はどのお店なのかすぐ特定できそうですね。
こういう事件では店名を出した方がいいと思う。
同じように値段で勝負しているお店が近場にあったら風評被害出そうだし。(--;
<関連リンク>
○人気のワンコイン海鮮丼、ネタは密漁の高級魚
一般道を時速14キロでって・・・遅すぎてかなり迷惑だと思うけれど。
そんな速度域で事故起こしちゃうのか。
こんなんじゃあと数年で完全自動運転なんて無理だよね。
小さくなったCLSって感じですね。
ただ、ヘッドライト周辺とか・・・デザインが凄く日産っぽい?
■ Surface Book、修理するべきかそれとも・・・。
かなり思案中。
フォーラムの情報だと、キーボード側のバッテリーが膨らんだ場合だと修理代金は8万円以上かかるようですし・・・。(おそらくはユニット交換?)
いい金額ですからね・・・。
Surface Bookは3年前の製品ですから処理速度などの面では現在発売されている製品の方が上ですし。
加えて言えばSSDの挙動が時々怪しかったりするので、キーボード側を修理に出しても本体側が壊れたら無駄な出費に終わってしまう事に。
買い換えがベストだとは思うけれど、たぶん冬モデルでは第10世代Core i搭載のノートパソコンが色々出てきそうだし・・・。
ほんとタイミングが悪すぎる。
[Surface Bookその後]
サポートに問い合わせて修理に出した場合の詳細がわかりました。
現時点で修理代金は74,178円(税込)になります。
(支払いはカード払いのみになります。)
で、この金額なのだけれど。
膨らんだバッテリーを交換する工賃ではなく”商品交換”費用になります。
要は新しい物に全交換です。
そのため修理に出す際は全く問題ない画面側(本体)も一緒に出す必要あり。
新しい個体一式に切り換えて戻ってくるので、もちろんデータを残すことは出来ません。
元々、44万円ほどで購入していることを考えると約75,000円で新品になるのは安いと思えますが・・・う~ん。(;´Д`)
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年8月26日(月)
|
”Amazonがハイレゾ音源のストリーミング配信に参入するというが、これだけの実力があれば、ハイレゾ配信は不要なのでは、と思わせるに十分だ。”
Appleすげー・・・。
クロネコヤマト便なら割れずに届くかな?
瓶ものは輸送時の破損が怖いんだよなぁ・・・。
トランシーバーの進化形って感じ?
500m届くのならば、ツーリングとかでも使えそうだよね。
でも、最大で3人までかぁ・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
さすがは日本テレビ。
他局含めてこれを報道するところあるのかな?
犯人捕まったのね。
あー・・・確かにって思っちゃった。
危ない運転以前に、いかにも”見た目がDQN仕様な車”に「8888」ナンバーが付いている率って高いよね。
例えば「パンドラボックス」とか版権的に完全にアウトな製品も普通に売っちゃってるし。
出品が多すぎてAmazonのチェックが追いついていないって感じなのかな?
Amazonに関しては他には口コミのサクラ問題もありますし。
消費者が安心して買える状況にしないと”Amazonでは安心して買えない!”ってなっちゃいますよね。
改善に期待です。
今回の東京モーターショーは海外メーカーの出典はメルセデスベンツとルノーだけという悲惨な状況になってますからね。
完全に国産車メインになってしまっているので個人的にはあまり魅力感じず。
ドローンレースを開催するのは集客目的なんだろうなぁ。
駄目じゃん・・・。
■ お買い物です
■ 色々迷った挙げ句・・・。


●Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー
2019年8月30日発売予定
ポチった。
うちのNintendo Switchは初代モデルですし、微妙に熱のせいか本体曲がってるし。
今のところ熱暴走したとか、そういう不具合には遭遇していないんだけれども。
「ドラクエ」が控えてますからね・・・。(;´Д`)
■ Surface Book・・・お前もか!!
最近、モバイルバッテリーが劣化して膨らむ・・・いわゆる”妊娠”で処分したわけですが。

Surface Bookも妊娠しちゃった・・・。(;´Д`)
まぁ・・・Surface Book初代だし。
使っていてテーブルの上でカタカタするし、画面閉じてもしっかり閉じなかったりで。
まさか・・・って思って調べたら案の定。
膨らんだのはキーボード側(GPUが搭載されている方)のユニットなので。
分離して液晶画面側(本体)にBluetoothキーボードやマウスをペアリングすれば何とか作業は可能。
(ただしGPUの補助動作がなくなるのでPhotoshopなどの挙動が随分遅くなりますが。)
調べてみると、バッテリーが膨らむ症状ってSurfaceでは当たり前みたいですね。
メーカーに修理に出すと8万円コースっぽいですが・・・。
最近Dreamweaverとかの挙動が遅かったりした原因が何となくわかったかも。
さて、修理するか・・・それともモバイルを一新するか。
第10世代のCore i搭載ノートもまもなくと言われているタイミングなので悩むなぁ・・・。
でも改めて、昔のようにバッテリー交換出来るノートパソコンの方が良かったと思ったよ。
■ Nintendo Switch新バージョン、予約受付開始!
|
|