|
2019年7月7日(日)
|
本日限定特価です。
果たして、何が出てくるかな?
私は「RX1」の後継モデルがそろそろ出てもいい頃合いだと思っているのだけれども?
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
本当に作っていたんだなぁ~と感動しました。(笑)
それにしても、どのような結末を迎えるのか。
来年の公開が楽しみすぎます♪
あとあれだなぁ・・・たぶん劇場公開前に前3作品は4K UHD版が出そうな予感。
おそらく最新作がパッケージ化される時は4K UHD版設定は確実にあるだろうし。
そういえば、劇場版第1作目は最初DVDリリースでその後Blu-ray版が出たんだっけなぁ・・・。
時代を感じるなぁ。(--;
<関連リンク>
○「シン・エヴァンゲリオン」冒頭映像が解禁、イベントに世界150万人が参加
○エヴァンゲリオン:劇場版新作で「本当に終わるようです」 シンジ役・緒方恵美が言及
10月の放送が待ち遠しい。
内村さんあっての「イッテQ!」ですから、さすがにそれはないと思いたいけれど。
やらせ認定に出演者の相次ぐ怪我・・・降りたいと思うのも仕方ないかもしれない。
個人的にはもしも降板した時は番組自体が終了だと思う。
<関連リンク>
○四面楚歌の「イッテQ!」…BPO指摘で企画再開は絶望的か
これ、女優じゃなくて悪いのは制作陣だろ・・・。
自作自演で韓国国民の反日感情を煽ろうとしていたのかって日本人は思っちゃうけれども?
芸能事務所のニュースプロモーション社が枕営業を強要していたことが明らかに。
こうなってくるとそこに所属している女性タレントは・・・って考えちゃうんだが?
※同名の会社が他にも2社あるけれど、今回の会社とは無関係なので注意されたし!
日本人が見れば、日本企業じゃないのは明らかだが・・・。
かなりの数のタレコミ情報が来てるそうだからなぁ・・・。
裏取りが出来次第記事になるんでしょうね。
告発した内容は真実だったことが明らかになりました。
これ告発した女性を攻撃していた人とかもいたわけだけれど・・・このニュース見てどう思ってるんだろうね?
その人達はきちんと謝罪しろ!
それにしても。
これって会社からの処分と被害者への謝罪だけで済ます案件じゃ無いと思うんだが。
裁判を起こすべきだと思うよ。
お値段は税別7,980円!
これは完全な犯罪行為ですからね!
パーツクリーナーでなんとか落とすことが出来たということでホッとしたけれども。
犯人が捕まると良いのだが・・・。
これって日本からも投票出来ないのかな?
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2019年7月6日(土)
|
う~む・・・auのプランを変更して導入するべきか・・・悩む。
ヨドバシカメラとかでも”再入荷→品切れ→再入荷”の繰り返しですものね。
初期モデルはスイッチが曲がっているとかの騒動もありましたが、今は品質も安定しているようですし。
私は普段持ち歩くカメラはこの「GRIII」になりました。
それまでは「RX100VI」だったんですけれど、1型センサーとAPS-Cセンサーでは最終的な絵が違いすぎましたよ。

●RICOH デジタルカメラ GRIII GRIII APS-CサイズCMOSセンサー リコー GR3 15041
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
ティザーPV公開!
2020年にフジテレビ「+Ultra」枠にて放送予定とのこと。
転売目的の大量買い付けと同様に、こういう犯罪の裏には決まって中国人って感じだよね。
認めなくていいと思うよ・・・あの会見見ちゃうと不安しか無いもの。(--;
一時期テレビに出まくって、色々暴露していたからなぁ・・・。
日本にいるからそういう行動が出来ていたと思っていたら。
”16年夏から北朝鮮に再び渡り、平壌市内で日本料理店「たかはし」を経営していた。”
なにそれ・・・自殺行為じゃん。(゜Д゜;)
改革すると言いながら裏ではオーナーに圧力という事ね。
最低過ぎるだろ・・・。
テレビのニュースでも手紙の文面が紹介され、その稚拙な内容から犯人は学生かなと思っていたんだけれども。
”松尾邦春容疑者(52)”
52歳だった事実に逆にビックリしている。
今回の輸出規制に反対している人もいると思うけれど。
今まで韓国相手の日本の外交は甘すぎたからな・・・。
韓国は色々やり過ぎた。
<関連リンク>
○韓国向け半導体材料の通関が事実上停止 2日連続で日本当局の許可出ず
一時期、偽物のステッカーが出回ったため本物にはシリアル番号が・・・っていう話は聞いたことあったけれども本当だったのね。
まさかフルモデルチェンジのタイミングじゃなくて、年次変更で名称変えてくるとは思いもしなかったけれど。
「ロードスター」→「MX-5」とはならないようです。
新車にもってことは起亜の車のキーってスリープモードとか非搭載ってことなのかな?
最近の車は車種によってはリモコンキーをスリープ状態にして電波を出ないようにできるそうだけれども。
例えばメルセデスベンツだと・・・。
リアデザインはほぼ現行そのままの雰囲気だけれども、フロントのデザインはかなり変えてきたなぁ・・・。
でも、なんかバランスが取れていないような・・・。
|
2019年7月5日(金)
|
あらまぁ・・・。
対象は3製品。
実売は26,000円前後だそうです。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
だって、「ファミコンミニ」や「メガドライブミニ」のような”熱”を感じないんだもの。
”とりあえずエミュレータで動けばいいや。”で作られた感が強くて、発売日に買った私も後悔していますからね・・・。(--;

●プレイステーション クラシック
日本のAmazonでは現時点で60%OFFの4,324円にて販売中。
サービス開始日は未定。
走行しながら充電が可能だとか!!
やはり目撃者いたか!!
”闇営業=副業”だけだったら確かに違うかもしれないが、今回問題視されているのはそれが反社会勢力相手だったからでしょ?
一般会社員がそれをやったら間違いなくクビですよ!
(副業を禁止している会社だったらそれだけでアウトだとおもいますが。)
謹慎で済んでしまう芸能界は十分緩いと思うよ・・・。
ほんとウインカーをギリギリになって点ける人とか、点けない人とか・・・多いよね。
停車時のハザードすら停車してしばらくしてからって人もいるし。
自殺という結果になってしまった以上、何と弁明しても隠蔽としか思われないでしょう。
ライバルのファミペイ対抗でサービス開始を急いだんだろうね。
何もかもが杜撰。
個人的な交流があったりしたら情がが出てしまって・・・で仕方ないと思うが。
泣くことも駄目なのか。
「ミニにタコ」と言ったあのギャグセンスは健在なのね。
レクサス「LC」もそろそろフェイスリフトという噂ですし。
そのタイミングで追加されるんじゃないかな?
■ お買い物です
■ 浄水器を切り換えてみた。


●浄水器 C1 SLIM CW-401
今まで1つ上の大容量モデル「C1」を使っていたんだけれど。
水漏れでキッチンの蛇口を交換することになったので、フィルター交換タイミングが重なったから思い切ってこっちに切り換えてみました。
(外装も模様がボロボロ剥がれてましたし。)
「C1」は4人以上、「C1 SLIM」は3人以下という利用想定ですけれど。
まぁ・・・今は家族の人数減ってるしね・・・。(;´Д`)
そんなわけで、これが届くまで数日間は浄水無し生活だったんだけれど。
この浄水器の能力、数日ぶりに使ってみて再確認できましたよ。
カルキ臭一切無し!!
あぁ・・・水が美味い。
日本茶(緑茶)の色味が全然違うし・・・。
それにしても、エコキュートの故障による交換。
水漏れによる蛇口交換・・・水回りの散財が続くなぁ。辛い。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年7月4日(木)
|
”トランスクリプトのデータは匿名化されておらず、ユーザーアカウントに結び付けられた状態”
これが一番の問題点だと思うのだが・・・。
着々と機能追加と修正が行われていますな♪
「GRIII」の電子水準器で水平取るのはかなりシビアなので。
手ブレ補正動作時では最大1.0度までですが、自動で水平補正してくれるのは便利です。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
8月6日にダウンロード販売開始!
定価3万円超えかぁ・・・。
ヒロインも武闘派だったのね。
おぉおお!!(感涙)
牛ってストレスに弱いって話を以前聞いたことがある。
それによって乳が出なくなってしまうとか・・・。
そう考えると酪農家側の意見の方が信用できそうだが?
名称が切り替わるタイミングはてっきりフルモデルチェンジする時だと予想してましたが。
まさか年次改良で切り換えるとは・・・。
<関連リンク>
○マツダ、「アテンザ」を「MAZDA6」に車名変更
ジャガー「I-PACE」のようなEV用の新規シャシーではなく、「GLC」がベースって事を考えちゃうと1000万円超えのプライスは割高感あるなぁ・・・。
典型的なカッときたら考えずに行動しちゃう人なんだろうね・・・この父親は。
公用車で高級車か・・・。
エコを売りにして電気自動車を導入するのなら日産のリーフがあるだろうに。
こんなのはもうファンじゃないよ・・・単なるストーカー、犯罪者だよ。(--;
2019年末に終了する予定とのこと。
■ お買い物です
■ Blu-ray予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年7月3日(水)
|
私が愛用しているモデルの後継機種がまもなく発売!
前モデル「UBP-X800」一番の不満点はネットワーク関連の不安定さなんだよね。
例えばYouTube視聴中にフリーズなんていうのはよくあるし、フリーズすると電源コンセントを抜いて強制リセットが必要になる。(リモコン操作を一切受け付けなくなる。)
しかも再起動してしばらくは無線LANの認識が動作不良を起こすみたいで、繋がっていたはずのネットワークに繋がらない。(10分くらい放置すると繋がるけれども。)
何度かファームウェアアップデートは来ているけれど、未だこの不具合は健在。
個人的にはその点が後継モデルで改善されているのか・・・だなぁ。
改善されているのなら買い換えたい。

●ソニー SONY ブルーレイプレーヤー/DVDプレーヤー Ultra HDブルーレイ対応 4Kアップコンバート UBP-X800M2
2019年7月6日発売予定
今までバルミューダが発売していたサーキュレーターは扇風機「GreenFan」のヘッド部分流用って感じでしたけれど。
今回は形を変えてコンパクトにしてきましたな!!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
制作の修羅場を感じさせる新ビジュアルですな。
1回の充電で走れる航続距離は長くないので、”近場への普段の足として使う”をターゲットとしたEVだけれども。
値段によっては売れそうだよなぁ・・・。
車のシルエット的に昔販売していた「シティ」を連想するよ。
そりゃ不適切販売とか発生するわな・・・。
何言ってるのこの人・・・私もそう思いました。
大丈夫かな?この人・・・。(;´Д`)
出演依頼出してるのか・・・。
出演したらしたで”放送事故”になりそうな予感がするぞ。
社員教育がしっかりしているディーラーほど、そういう差別するような対応はまずありませんからね。
酷いと言えば未だに記憶に残っているのは○○街道沿いにあるダイハツの某ディーラー。
現行の「コペン」が発売された時に気になって見に行ったら営業所に入っても誰も出てこない。(パソコン操作をしていてこちらを一瞥もしない。ちなみに、その時他のお客はいませんでした。)
すいませんと声を掛けて「コペン」のカタログがあるかどうか尋ねたところ。
「カタログの数が少ないので冷やかしのお客さんには渡せないんですよ。」って言いましたからね・・・本当に信じられない対応でしたよ。
これは当時Twitterでもつぶやきましたけれど、部数が少なくて渡せないのならただ単に「ありません。」で済ますべきでしょ。
それ以来ダイハツ車を欲しいと思うことは無くなりましたし、もし買うことがあってもあのディーラーでは買わないと心に誓いましたよ。
個人的には好きなデザインなんだけれども、この大きさになると都心では取り回しに苦労しそうだなぁ・・・。
紙袋の方が落ち着いていて良い感じだなぁ。
ただ、紙はもちろん一部原材料はリサイクル紙なんだろうけれども。
森林伐採という点では決してエコではないわけで・・・。
なかなか難しいよね。
今回のモデルチェンジしたデザイン、私はカスタムではなくノーマルの方が好き。
なんだこれ!(笑)
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年7月2日(火)
|
国内メーカーの車って標準オーディオに力入れているのって今まで皆無に等しかったからなぁ。
マツダはこのグレードの車でここまでやるのって凄いね。
このレビューを読んじゃうと、どれだけBOSEのオーディオシステムがお買い得なのかって思うよね。
ポップアップ式のEVFといい、かなりRX100シリーズを意識したデザインになりましたな。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
7月2日(火) |
手品先輩 |
TOKYO MX |
23:00~ |
BS日テレ |
24:00~ |
ソウナンですか? |
TOKYO MX |
23:15~ |
BS日テレ |
24:15~ |
キービジュアルでヒロインは誰が選ばれるのかネタバレ状態ですけれども・・・。
ファイナルってことは、やはり原作と同時終了なんだろうなぁ。
7月6日より予約受付開始。
販売価格も明らかになりましたが・・・やっぱり転売屋の餌食になっちゃうのかな?これも。
描き下ろしイラストの再現度高っ!!
やはり西松屋強しって感じだものなぁ・・・。
結局、炎上することで良い宣伝になったって事ですね。
犯人、防犯カメラとかに映ってないんですかね?
盗難車と知った上で買い取って海外に売る業者もいるはずなので。
警察は頑張って一網打尽にしてほしいですね。
確かに家賃は安いけれども・・・。
清掃はしてあるだろうけれど、私なら住みたいと思わないわぁ・・・。
一戸建てならともかく、アパートでバルサン焚く時はまわりの住人に断り入れるべきでしょうに・・・。
バルサンを焚いた側は故意じゃなかったとしてもペットが死んでしまった飼い主側が民事で訴えたら勝ち目無しだと思う。
うん・・・これは消費者庁から措置命令出ても仕方ないわ。
自動ブレーキはメーカーによって性能差がありますからね。
”「絶対なりすましはできない」都側は自信”
うわぁあ・・・その自信の根拠は?
もうアップデートしちゃったし・・・。(゜Д゜;)
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年7月1日(月)
|
Appleにデバイス登録している対象ユーザーにはメールでお知らせが届くそうです。
ディスプレイの下に指紋センサーというのはすでに市販されているけれども、カメラもか!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 本日開始のアニメ
今日からアニメ新番組スタートです!
7月6日、肝心の会場情報も当日アプリにて確認できるようになるという・・・。
東京はどこになるんだろうなぁ?
絶対に狙ってやってるよね?
けもフレはアニメ第1期の大成功をその後の展開で全て台無しにするという・・・ほんと勿体ないことになったからなぁ。
オリジナルはモノラルなんですけれど・・・どう編集したのかちょっと気になる。
まぁ・・・それ以前にVAP版ですからねぇ・・・。
以前発売されたBlu-ray版はウォルト・ディズニー版より劣ると評価された映像面、それがUHD BDでどこまで改善されているのかどうか・・・そっちの方が重要だよね。

●ルパン三世 カリオストロの城 [4K ULTRA HD] [Blu-ray]
2019年7月24日発売予定
遺族に許可を得ていない時点で駄目だろ。
アップデートでどこまで改善されるのか・・・ですね。
ますはゲーミングマウスから市場投入。
テレビでも紹介された煽り運転ですが。
紹介されたその番組内では”実被害が無いため立件は難しい。”と言われましたっけ。
(司会者やコメンテーターは”何で?!”って怒っていましたけれど。)
この件以降も様々な煽り運転動画が話題になりましたからね。
警察側の対応も変わってきたと言うことかな?
(マスコミで報じられた事が大きいそうですし。)
それにしても、被害届受理してもらえるまで半年かかるとか・・・。
最大の障害は警察って・・・一般市民を守るのが警察の役目なのにね。
韓国側はWTOへの提訴を検討しているとか。
韓国側には間違いなくダメージだと思うけれど、輸出している日本メーカー側にもダメージがありますからね。
個人的に思うんだけれど、日本はストレートに言っちゃえばいいと思う。
徴用工の補償金は韓国政府側から払うというので、韓国政府に預けたら当時の政府がそれを補償に使わずに経済発展のインフラ整備などに流用しちゃったんだって。
訴える相手は日本企業ではなく韓国政府だよって。(;´Д`)
<関連リンク>
○スマホ画面素材など韓国へ輸出規制 徴用工問題で対抗か
販売価格にバラツキが無かった理由はこれか・・・。
トンボの飛行性能を再現できたら最強っていう話を以前聞いたなぁ・・・。
最近のタマゴは消費期限が殻に印刷されていたりシールが貼られていたりするから、期限が来る前に食べるって言うのが基本だけれども。
これは覚えておいて損ない情報ですね。
海外メーカーは参加するメリットがないって事ですよね。
唯一参加するメルセデスベンツは仕方なく・・・って感じか。
日本メーカーしか出展しないモーターショー・・・個人的に魅力感じず。
だって、日本のメーカーは惹かれるコンセプトーカーを出しても実際に販売する可能性はほぼなしだったり、市販してもデザインが大幅劣化するってパターンばかりだし。
市販車に関しては軽自動車や実用車ばかりなんだもの・・・。
わくわく感がないんだよなぁ・・・。
(唯一惹かれるのはマツダデザインくらいだわ・・・。)
人身事故じゃなかったのが救いか・・・。
返納していることを忘れていたのか・・・それとも・・・。
”男子生徒は2週間前に運転免許を取得したばかりだった”
高齢ドライバーも怖いけれど、免許取得したばかりの若年ドライバーも怖い。
■ 最新巻は特装版設定あり!
|
|