|
2019年6月16日(日)
|
本日最終日!
30日間無料体験も含まれます。
対象のEcho端末を買おうと思っていてMusic Unlimitedにまだ未登録だという人。
チャンスです。
世界初を意気込んで、結果不具合多発で発売延期になったサムスンの「Galaxy Fold」が記憶に新しいが・・・Huaweiは本当に9月に発売できるのだろうか?
こんなに種類あったのね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
いつ観に行くか・・・それが問題だ。
個人的には情報漏洩繰り返しているFacebookが?!・・・って思っちゃうのだが。
デモ主催者、中国公安から何かされないかと個人的に心配だが。
もし何かしら手を出してそれが明るみ出たら・・・習近平政権終焉だろうな。
出したくても出せないという状況か?
<関連リンク>
○反対派の声、政府動かす=中国も早期収束指示か-香港
お店に居座る人・・・どこにもいるよねぇ。
最近だと、マッサージチェアーを見に行ったら寝ている人が沢山居てビックリしたことあるよ。
あの状況じゃお試しも何も出来やしない。(--;
スバルのウリの1つだった安全装備「アイサイト」も今や他社の最新システムと比べるとステレオカメラだけでの制御には限界が・・・って感じですし。
4WDシステムにしても例えばマツダとかかなり良くなってますからね・・・。
ボクサーエンジンにこだわっていたけれど燃費は良くないし。
ウリが無くなってきている状況での例の不正問題でしたからね。
量産EVが失敗したらかなりヤバい状況かも。
ミニバンのメインはあくまで”人”ですからね。
乗車定員が普通自動車だったら5人のところ、8人乗りとかが選べるのがミニバンの魅力ですから。
荷物メインだったらハイエース最強!!(笑)
私が最初に愛車として買ったのは「ステップワゴン」だったけれども。
”6人以上乗ることが多かった&犬を乗せる”っていう理由だったからね。
こわっ!!
こんな別れ方をしておいて、復縁を迫るってどんな神経しているんだろう?
無事だったことにホッとしたけれども。
こうなると失踪した理由が気になるなぁ・・・。
|
2019年6月15日(土)
|
6月16日までの割引です。
カメラ本体に当たり前のように通信機能が搭載されるようになりましたからね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
セカンドシーズンは4話ごとにまとめて全3章構成での劇場公開ですからね。
個人的にジブリが手がけてきた映画ポスターよりも好みです♪
「河森正治EXPO」は6月23日までの開催です。
分割作品になることはわかっているけれど、一体何作に分かれるのやら?
海外版は今月18日発売で、秋葉原ではもう入荷しているそうですが・・・。
日本語音声が収録される可能性もあるかなぁ・・・と思うので、私は国内版を待つよ!!
アメリカ進出を報じていたニュースなどでは好調とか言っていたのが嘘みたいですね。
いきなり上場廃止。
Amazon側もこういう出品が出来ないようにするべきだし、出品者への何かしらのペナルティを与えるべきなのではなかろうか?
「バーガーキング」の大量閉店はショックだったなぁ・・・。
町田の店舗が残ってくれているのでちょっとだけホッとしているが。
あくまでも中断であって改正案の撤回は否定。
”故意の可能性もあるし、事故の可能性もある”って、逮捕された高校生が言ってるのか・・・。
これ社会に放っちゃ駄目な人種でしょ・・・。
なんか、色々抜け道がありそうな予感がするなぁ・・・。
ロック画面に広告が出るって・・・前代未聞。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年6月14日(金)
|
上のマランツ「NR1710」に買い換えれば、こういうアイテムも不要になるんだよなぁ。
6月16日までの割引です。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
おっ?!と思ったんだけれど、なんだこの収録タイトルの組み合わせは。
SYSTEM I の「ドラゴンスピリット」が入っているかと思えば、SYSTEM IIの「フェリオス」が入っていたり・・・。
「スプラッターハウスII」ってメガドライブじゃないか?!
縦スクリーンなんだったら、縦スクリーンのタイトルだけでまとめればいいのに?!
「ワルキューレの伝説」入れてよ!!
<関連リンク>
○【東京おもちゃショー2019】インフォレンズのミニ筐体「レトロアーケード」シリーズに、「ナムコミュージアム」が登場! アーケードゲームを中心に20種類のタイトルを収録
バンダイの「METAL BUILDシリーズ」など、こういう展開が恒例になってしまっている。
中には”転売の何がいけない?”って言う人もいるけれど、本当に欲しい人が適正価格で買えないって言うのは駄目だろ。
こういう展開になるのが目に見えているんだから、バンダイ側も”公式通販での受注生産販売のみ”とかにするべきだったと思う。
8シリーズはボディサイズも大きいし、正直ここまでハイパフォーマンスな性能は要らないような気もするけれどね。
個人的にはラグジュアリークーペということで素のモデルがいいと思うけれども。
車検証入れ(中には整備手帳やマニュアルや保険証書などを入れているアレ)って何気に場所取るからね。
普通の車だと、それだけで大抵グローブボックスを占有しちゃってるし。
場所を取らなくなるのでICカード化は大賛成!
マニュアル類もデジタル化して車両システムに組み込んで欲しいよなぁ。
(メルセデスベンツなどはシステムにマニュアルを搭載しているけれど、紙のマニュアル冊子はしっかり付いてくるという・・・。)
どのバンドメンバーなのかなぁ?
再結成する可能性がそれだけ高いってことね。
死亡事故にならなかったのは不幸中の幸いだけれども。
これ、被害者側も大変だわ・・・。
すでに免許返納しているから自動車保険はないし、すでに逮捕されているから怪我の補償云々は示談で済まなければ最悪民事でって事に?
アフターバーナー使用時の制限とかあったりするのね。
なんか書かれている問題点を見ると、かなりの未完成状態って気がするね。
家電感覚に近いテスラならではですよね。
普通の自動車メーカーじゃ発想は出来たとしてもまず実現できないし。
何かしらの事件などに巻き込まれていないことを切に願う・・・。
見せしめとしてどんどん捕まえて欲しいな。
あと、発売前商品(予約商品)の転売も法律で禁止して欲しいなぁ。
他社が自社ブースの中で展示していた。
それを展示していたのは自社のポロシャツを着た元社員でうちとは無関係。
・・・なにその無理ある言い訳。(;´Д`)
北海道警ってバカなのか?!(゜Д゜;)
じゃあ、なんで猟友会呼んだんだ?
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
■ 音も録れるチェキの新モデル、Amazonでも予約受付開始!
|
2019年6月13日(木)
|
スクープされている新型iPhoneとデザインがソックリっていうね・・・。
まさか確定申告にiPhoneという時代が来ようとは・・・。
有機ELテレビも着々と安くなってますね。
映像クオリティーは最上位モデルと変わらないとのことなので、パネル自体は「X930」シリーズと同じ物みたいですね。
個人的には6万円差ならば「X930」を選ぶかな?
<関連リンク>
○“プロ仕様”の4K有機ELレグザ「X930」。全録と業界最多7系統HDMI
低価格モデルでも50万円・・・ハイエンドモデルだと600万円と値段がなぁ。
光源はLEDだけれども、この明るさですからね。
気になる消費電力は一般的な照明器具よりも高いとか。
プラチナエディションは個人的にかなり惹かれるものがありますが・・・。
IPS方式は視野角が広い代わりに応答速度は遅いっていうのが当たり前でしたけれど。
これは凄いな!!
あぁ・・・α9の新ファームウェアが待ち遠しい。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ 2019年7月放送開始のアニメ私的番組表
本日より予約受付開始だそうですが。
税別93,000円と値段は高いけれど転売屋の餌食間違い無しだなぁ・・・。
細部ギミックといい、今まで胸像モデルだったのが小さくなって全身版になりましたって感じでしょうか?
<関連リンク>
○全高約37センチ!「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」がお披露目!!
WBSでも紹介された「スマートキッズベルト」ですね。
やはりあくまでも簡易・・・という感じ。
記事でも書かれていますが、やはり一番重要な頭部分の保護に不安がありますよね。
そういえば、この製品。
Amazonでも販売されていたのに今は商品登録抹消状態なんですよね。
何があったんだろうか?
(今はネクサスジャパンの「キッズベルト」という商品が2個組みで登録されています。)
テレビなどの映像メディアでほとんど取り上げられない理由はこれか・・・。
こわっ・・・。
仮に認知症で車で徘徊している老人に撥ねられたら被害者泣き寝入りだろうな・・・。
責任能力ないし・・・。(--;
どこの学校なのかわかれば吊してもいいんじゃないかって思うよ。
こんなの生かしておく価値無いでしょ!!
あれだけハッキリ顔が映っていれば、そりゃ人物特定なんてあっという間だよね。
住人には謝罪済みだそうだけれど・・・あの泳いだ水を飲んだと思ったらほんと嫌な気持ちになるよね。
清掃代金もかなりの額になるようだし、処分内容の詳細がちょっと気になるな。
今秋予定されているアップデートにてロゴが変わる予定とのこと。
■ その後のDJI「Osmo Action」、着々と改善中!!
先日公開された最新ファームウェアV01.03.00.10によって、遂に・・・!!

初期出荷版と同じ(というか日本以外の国と同じ仕様)に、
動作音がオフに出来るようになりました!
「Osmo Action」の動作音は小にしてもかなり大きな音ですから。
この仕様戻しはユーザー待望と言っても過言じゃ無いでしょう。
そして・・・。

歪み補正のオン/オフ設定が電源を入れ直すとリセットされるバグも修正。
(何故かメーカーのリリースでは触れられていない。)
その他、録画中に前後の画面を切り換えると今までは録画が止まってしまうので自分で再スタートする必要があったのだけれども。
切り換え後に自動的に録画開始してくれるようになりました。
(停止せずに録画したまま切り替わってくれれば尚良いのだけれどもね。)
一応、今回の新ファームウェアの改善内容は以下の通り。
・8倍速スローモーションのビデオ品質改善
・長時間収録時の動画と音声のズレを修正
・再生中にカメラが再起動する問題を修正
・収録時まれにDJI Mimoと接続できない問題を修正
左右に早くパンした時に起こる映像のカタツキに関してはまだ直ってないっぽい?
着々と進化してきてる。
DJI恐るべし!

●【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年6月12日(水)
|
ラジコン的な商品を予想していたけれど、戦車型ロボだったとは。
LCDモニターも搭載しているし、カラーリングもかなり高級感あるなぁ。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
入っていて良かったNetflix!!
こちらはNetflixにて来年配信予定!!
これは楽しみすぎる♪
初代がまさかのリメイク!!
音楽はトレイラーの感じだとオリジナルのままっぽい?
ベータテスターレポートが掲載されました。
キタコレーーーー!!(・∀・)
あとは「メガドライブミニ」くらいのこだわりをもって製作されるかどうかだよね。
とりあえずエミュで動かせば良いんじゃねっていう程度で作られると「PlaystationClassic」の二の舞になっちゃうし。
「イースI・II」も収録って事はCD-ROM版も収録タイトルとしてOKって事な訳で。
出来ることなら「イースIV」などの他のファルコム作品も入れて欲しいなぁ。
<関連リンク>
○コナミが「PCエンジン mini」発表! 「イース I・II」「悪魔城ドラキュラX」など収録
○「PCエンジン」の商標を、BIGLOBEが持ってるワケ
今のNintendo Switchはほぼ中国製なわけだけれども、さてどうなりますやら?
安全装備てんこ盛りのレクサスLSなのにねぇ・・・。
高額所得者ならともかく、こんなの無理だってば・・・。
ギャラは貰っていないって絶対に嘘だろ・・・。
■ お買い物です
■ ボイスも付いた完全版が予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年6月11日(火)
|
本日限定です。
どんなにハイスペックなモデルを買っても、1年後には中位くらいの性能になるからなぁ。
って、思うようにして何とか物欲抑えてる。
数十万円するハイスペックモデルは確かに音が良いんだろうけれども。
実際に購入するのなら私ならこの辺りの価格帯かな?
とはいえ、内容が「GRANBEAT」とかなり被るので・・・ですけれども。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
冬公開なのね・・・。
個人的には宮沢りえ主演の実写映画のイメージが強いんだよね。
今回はソニーが参加せずのE3ですからなぁ・・・。
出来ることならFF7同様にリメイク版で出して欲しかったが・・・。

さっそくコメダ珈琲への行き帰りにCarPlayにて車内はFFモードでした。
こわっ!!(゜Д゜;)
コンテナ船と激突って・・・これ責任はどっちにあるんだろう?
視聴者のリアクションを調査しているような感じですよね・・・。
こんな事で大炎上するの?
ただ、経験したことをそのまま言っているだけだと思うのだが・・・。(;´Д`)
なんでこんな事をするのか・・・。
これタンクや配管の清掃作業だけでも高額な費用がかかるぞ?!
(それに加えてこの水を使っている人達が賠償請求したら一体幾らになるのやら?)
そういえばタンクに飛び降り自殺した遺体が・・・って事件もありましたっけ。
もう、ほぼ全棟が不良だと思って間違いないだろう・・・これ。
オーナー達は国の支援をと訴えているけれど、こんな事に税金投入して欲しくない。
(個人投資の失敗に国費投入はまず無いとは思うけれども。)
あとはレオパレスに銀行がどれだけ支援してくれるかだけれども。
銀行が手を引いたら破綻待ったなしだね。
アメリカでの失敗がやはり大きかったようで・・・。
国同士の約束事を守らない、レーダー照射のような嫌がらせをしてくる、嘘をついて言い逃れしてごまかす・・・そりゃ日本人の韓国に対するイメージはそりゃ悪くなるわ・・・。(--;
せめて踏み間違い防止機構と自動ブレーキ機構搭載車しか乗れないようにしてほしい。
でも、それでも完全じゃないからなぁ・・・。
私は音楽を聴きながら眠れるけれども、部屋は真っ暗じゃ無いと眠れなかったりする。
でも太っちゃうんだけれども・・・?
■ ファン待望のタイトル、予約受付開始!


●【PS4】サイバーパンク2077
2019年4月16日発売予定
コレクターズエディションは転売屋の餌食で酷い事になってる・・・。
|
2019年6月10日(月)
|
Amazonミュージックを聴くなど、スマートスピーカーとしての機能に重点を置くのならば「Echo Plus (エコープラス) 第2世代 」などの方が良いでしょうね。
うちは未だに一つ前の世代の「Echo Plus」を使っているけれども、音の出口に関してはBluetoothペアリングして「Olasonic IA-BT7 」を使っています。
なので、私が買い換えるとしたら今度は「Echo Show 5 (エコーショー5) 」を選ぶかな?
発売日は2020年4月16日に決定!
ウイルスとかでは無くて物理的に壊れるのか・・・。
ただ、これって故意ではなく経年劣化のソフトで起こり得るって事だよね?
そういう意味では設計不良とも言えそうだが・・・?
発売はもっと先になると思っていたから、これは意外!!
危険な”ながらスマホ”の人が増えないことを祈る。
他のレビューだと、意外にも直4モデルが好評っぽい?!
いやこれは開催しちゃ駄目だろ・・・と私は思うが?
同様のパターンは他にもiPhoneあげますとか色々。
通報しても、まだこの該当アカウントは継続中・・・う~ん・・・。
かなり悪質な手口ですな。
追徴課税が幾らになるのかわからないけれど、小規模のアニメ制作会社だからこれがキッカケで廃業するんじゃ無かろうか?(;´Д`)
あー・・・いましたね。
今やテレビにまったく出てないけれども。
富士山に残されている自然に手を入れることになるわけで・・・個人的には反対だなぁ。
■ シリーズ最新作、予約受付開始!
|
|