|
2019年5月19日(日)
|
安っ!!(゜Д゜;)
さすがソニーは一日の長って感じですね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は266タイトル!
30%OFF以上!4,869作品が対象。
5月22日まで!
次週火曜日まで!
対象は131作品。
ベースがX68000版って・・・胸が熱くなるな。
50年に1度の豪雨だとか・・・。
まぁ・・・これも時代の流れでしょ。
とりあえず授業中には使えないようにすべきだとは思いますが。
全て仕込んだ上でのネタ動画なんだろうけれども、本当にやったら犯罪ですからね。
子供が真似したらヤバいような内容はYouTubeの規約に引っかかりそうだが?
ほんと押し売りと変わらないですよね。
こういうのが来たら速攻で警察へ通報でいいと思います。
大涌谷への立ち入り規制かぁ・・・。
源泉とか大丈夫なのかな?心配だなぁ・・・。
こういう対応を取らなくてはならないくらいって・・・どんだけマナー悪かったんだ?
調べてみたら・・・。
○Hey!Say!JUMPファンのマナーがひどすぎる件「もうJは来てほしくない」
こちらは2017年の記事だけれども、警察に通報するレベル・・・。
注意しても改善されなかったってことはこのレベルを維持し続けていたってことかな。
■ ドラマCD付き限定版予約受付開始!
|
2019年5月18日(土)
|
本日限定セールです。
昨日、私も色々「GoPro HERO7 Black」と撮り比べしていたけれども。
映像の色味はGoProの方が好みと書いたけれど、内蔵マイクの音質もGoProの方がいいなぁ・・・。
「Osmo Action」、ファームウェア更新でここからどれだけ進化するのか・・・ですね。

●【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は266タイトル!
30%OFF以上!4,869作品が対象。
5月22日まで!
次週火曜日まで!
対象は131作品。
分割2クールだったのね。
放送開始日確定!
もうフェイスリフトかぁ・・・。
グリル周辺の雰囲気は新型「A1」と似たような感じになりましたね。
ボディサイドのプレスライン、前から後まで1本で繋がっていたラインをあえてドア部分で切っているんですね。
これだけで随分雰囲気が違うなぁ・・・。
なんか最近、責任転嫁する年寄り増えてないか?(;´Д`)
この事故のあとにも凄惨な事故は色々起きているけれど、みんなすぐに逮捕・起訴という流れになっているのに未だ逮捕もされず。
「上級国民」なんて区分けはないと警察側は否定しているが・・・なんか納得いかないな。
[追記]
○池袋暴走事故 運転の87歳男性を警察署で任意聴取
で、まだ逮捕すらされないというね・・・。
結果、生徒は不登校に・・・。
で、処分は減給処分だけっていうね・・・。
うん・・・運営が酷いって事を再確認。
ひとます、閉店する店舗リストに町田店が入っていなくてホッとしている。
■ DJI「Osmo Action」、保護フィルム貼りました!
さすが国内からの発送!ミヤビックスの保護フィルム届くの早い!


●DJI Osmo Action 用 フロント・バックセット 日本製 指紋が目立たない 反射防止液晶保護フィルム OverLay Plus OLOSMOACTION/S/12
選んだのは反射防止タイプ。
太陽光が強い場所では反射防止タイプの方が液晶画面は見やすいからアクションカムには最適だと私は思います。
まぁ・・・そのかわり、通常時の映像は”ザラッ”とした感じになっちゃうけれども。
レンズ側はこんな感じ。

採寸サイズは完璧ですね!
シールの粘着性も申し分ないですし。
タッチ操作の反応も貼っていない状態と変わらずです。
このサイズのフィルムだからサッと貼れるからまず無いとは思うけれど。
ホコリを巻き込んでしまった時の除去用テープみたいなのは入っていないので注意。
(うちは色々フィルム買ってるからそれに付属していたテープが沢山あります。)
ちなみにレンズに貼るフィルムも出ているけれども。
レンズフレアとか出たら嫌だし・・・買ってません。
|
2019年5月17日(金)
|
本日限定で64,800円!!
う~む・・・新型が出るペースが早いなぁ。
私は「NR1608」を使っているんだけれど、内部部品の見直しで音質が良くなった「NR1609」を羨ましく思ったことか・・・。
今回の新モデルはBluetooth送信機能も持つようだし・・・そろそろ買い換えだろうか?

●Marantz AVレシーバー Dolby Atmos Height Virtualizer/ブラック NR1710/FB
2019年6月29日発売予定
さっそくアップデートかけました。
うちの「α9」、レンズキャップをしたままで撮影モードに入ると真ん中下に白い輝点が出ていたんですが。(おそらくセンサーのホットピクセルだと思われ。)
液晶のドット抜けではないし、撮影したRAW画像には写り込まないので・・・さてどうしたものかと思っていたのだけれど。
今回のアップデートを行ったら消えました。
更新と同時に定期的に自動で行われるというピクセルマッピングが動作したのかな?
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は266タイトル!
30%OFF以上!4,869作品が対象。
5月22日まで!
次週火曜日まで!
対象は131作品。
「メガドライブミニ」効果で品薄になったりして?
もっと厳しくしてもいいと思うけれどなぁ・・・。
うわぁ・・・これは酷い判決だな。(--;
お客はラッキーなんだろうけれど、たぶん味の違いなんてわかってないんだろうなぁ。
バカっぽい格好だと思ったら、そういう格好をしていた人は本当にバカだった。(;´Д`)
どこにタダで”レンタルする”店があるんだよと・・・。
朝のニュース番組でも取り上げられていたけれど、業者側は刑事と民事の両方で動くそうです。
(何しろ督促の封書送っても「面倒だから開けてない」っていう馬鹿者ばかり。)
前科がついて後悔するといいと思うよ?
そんな理由で・・・。(;´Д`)
すでに納期がとんでもないことになっているらしいが・・・。
買うのなら直6モデルを選びたいところだけれど・・・高い。
それにここまでの値段を出すのならもう少し頑張ってBMW「Z4」かなぁ?買えないが。
<関連リンク>
○トヨタ、BMWとの提携で生まれた新型「スープラ」発売。490万円から
以前、北海道の野生の熊に近づいて写真を撮る感光核に注意喚起ってニュースもありましたが。
”クマ=愛玩動物”と勘違いしている人が多いって事ですかね?
良いなぁ~この機能。
ドアパンチとかされても泣き寝入りしなくて済みそうだし。
■ お買い物です


●寄宿学校のジュリエット(13) (週刊少年マガジンコミックス)
二人が付き合っている事が全生徒にバレてしまった・・・から始まる第13巻。
果たしてこのピンチをどう切り抜けるのか・・・。
そして次巻から最終章スタートとのこと。


●天野めぐみはスキだらけ!(15) (少年サンデーコミックス)
最新巻、Kindle版も同時発売!
もう完全に二人は・・・って感じですけれど、次巻ではちょっと波乱の予感?
■ 「Osmo Action」届きました!!


●【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
届いて真っ先に思ったこと。
GoProも普通の紙のパッケージにすればいいのに・・・。

「Osmo Action」はアップル製品を意識したような白地の紙ケース。
こっちの方が箱を取っておかない人は処分しやすいよね・・・。

中身はこんな感じ。
本体はバッテリーを外した状態でボディジャケットの中に装着されています。

バッテリーはボディ外装と一体になっているのでバッテリー挿入口のフタは存在せず。
防水仕様なのでバッテリー自体に防水パッキンが組み付けてあります。
なぜこのような仕様にしたのか・・・おそらくは互換バッテリー対策でしょうね。
GoProは互換バッテリーが色々出ていますが、こういう仕様になると互換バッテリーが出てきたとしても怖くて手が出せませんから。

「GoPro HERO7 Black」(写真右)と比べるとこんな感じ。
GoProより一回り小さいとは・・・凄いよDJI!!
あと、アクセサリーマウントの設計は完全GoPro互換でした。
自撮り棒とか、車載用マウントとかはGoPro用をそのまま流用可能。
では、さっそくセッティング。
DJI製品で毎度面倒なのが一番最初に専用アプリと接続してアクティベートしなくてはいけないこと。
(そういえば初代Osmoはアクティベートできなくて・・・ってトラブルあったなぁ。)

アクティベートしたら初っ端からファームウェアアップデートが来てました。
アップデートを完了させて色々いじっている・・・っていうのが現状です。
<現時点で気が付いたこと>
1.レンズキャップが固くて外れなかった
これは個体差あると思いますが、うちの個体はガッチリ締め付けられていて最初ビクともしませんでした。
反時計回りに回せば簡単に外れるはずなんですが・・・最初苦労しました。
とはいえ、現状はNDフィルターも未発売だから外す必要ないんですけれどね。
2.音声操作は中国語と英語のみだけれど、ヘタレ英語でも動作する
私の下手くそなジャパニーズ英語でもきちんと動きました。
これなら音声操作が日本語対応していなくても大丈夫ですね。
3.画面の歪み補正はオンにしても再起動するとオフにされてしまう
解像度などの設定を5つまでカスタムモードとして記憶させられるんですが。
そこにも歪み補正の設定は反映されず。
・・・バグですかね?
「Osmo Pocket」も発売直後は色々不完全でしたからね・・・。
4.GoPro HERO7 Blackと比較すると全ての動作が軽快すぎる
起動速度も段違いだし、タッチパネル操作に対する応答も段違い。
さすがはGoProキラーと呼ばれるだけのことはあります。
5.動作確認音はオフに出来ない
この点はあとからファームウェアで修正されるのかどうかですが。
動作確認音をオフにすることができません。
一番音が小さな状態でも、それなりに大きな音なので・・・是非ともオフ設定を!
とりあえず、今週末はうちのワンコでも撮影してみようっと♪
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年5月16日(木)
|
充電台といい、かなりBOSEを意識した作りだよね。
ここまで電子式の手ブレ補正が強力になってくると、もはや今までのジンバルには水平を維持できるくらいしかメリットがなくなってきたな・・・。
海外の比較動画をチェックしたけれども、完全に「GoPro HERO7 Black」を超えている。
要改善点があるとすれば、音声操作機能を日本語対応にしてくれ・・・くらいかな?


●【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
2019年5月17日発売予定
あー・・・今月からだったか。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は266タイトル!
30%OFF以上!4,869作品が対象。
5月22日まで!
次週火曜日まで!
対象は131作品。
まさかのUSBハブ、バッファロー製ゲームパッドにも対応というサプライズ。
第3弾の中にはマルチプレイタイトルも!!
ついうっかりして乗せたままにするっていうのが、個人的に理解できないのだが・・・。
どれだけ正確に車線内の維持が出来るのか・・・。
道路によっては白線が見えにくくなっているところもありますからね。
カーブなどで速度が出すぎないようにするためにナビシステムと連携するようになっているそうだけれども。
”カーナビで目的地を設定し、高速道路の本線に合流するとナビ連動ルート走行を開始。”
という一文が気になるかな?
目的地セットせずには使えないんだろうか?
<関連リンク>
○日産、「トライカム」「HDマップ」などで高速道路の“同一車線内ハンズオフ”を実現する「プロパイロット 2.0」説明会
カメラはモービルアイ社製の3眼カメラを採用なのね。
BMWの新型3シリーズと同じかぁ・・・。
今は”元”芸能人なんだし、そっとしておいてやれよって思うけれども。
交通事故を起こしたら、それがどんなに些細な事だとしても必ずすぐに警察を呼ぶこと。
そう思わせる事例ですよね。
文春では被害者側が録音した音声データなどを公開していますけれど。
もし自分が車をぶつけられた側の被害者で、ぶつけた側が最初はぶつけたことを否定してごねた時点で警察呼んでますよ。
でも、今回の件は警察呼んだのがぶつけたとされる高田純次さん側という時点で・・・ねぇ?
最初は1,000万円請求って話も出てるし・・・当たり屋かと思ってしまう。
酷いなアパマン・・・こういう対応が企業としての評価を落とすんだよなぁ。
これ、女性の人権を無視している法律とも言えるよね。
第9世代Coreプロセッサにもあるのね・・・。
■ NEOGEO mini、ここまで安くなっていたか・・・。


●NEOGEO mini + NEOGEO mini PAD (黒) セット
8,081円にて販売中・・・って、パッド付きでここまで下がっていたとは。
ちなみに、本日「サムライスピリッツ」モデルの予約受付開始ですが・・・。
値段差考えると考えちゃうよね。
[追記]
7,957円とさらに下がりました!!
■ NEOGEO miniサムライスピリッツモデル予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年5月15日(水)
|
インナーミラーごと交換するタイプのドライブレコーダーが特価に!
30,420円にて販売中。限定数は50。
14:30まで!!
開いた時のインパクト凄いな。
観光用の電車の窓とか確かに需要ありそうですね。
アプリ設定は必要だけれど、一度設定すればあとは笛を吹くだけ。
これはお年寄りが病院へ行く時にタクシーを呼ぶ・・・とかそういう時に便利ですね。
電子式の手ブレ補正を搭載。
個人的に「GoPro HERO7 Black」の手ブレ補正と比べてどうなのか気になるところ。
「Osmo Action」の有利な点はレンズ側に表示用のサブ液晶を搭載している点。
「GoPro」シリーズでの自撮りはスマホをリンクさせて映像を確認するしかありませんでしたけれど。
これなら本体だけで映像を確認しつつ自撮りできます。
価格は44,820円(税込み)。
本体自体に三脚穴はないので、カメラフレームを使うという方法はGoProと一緒。
マウントの形的にGoProのマウントと互換性ありそう?
「GoPro HERO7 Black」は暗所撮影があまり綺麗じゃ無いので、室内などでは「Osmo Pocket」を使い事が多かったけれども。
「Osmo Pocket」と同等の暗所性能だったら間違いなく買いだな。


●【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
2019年5月17日発売予定
[追記]
こちらの動画で「GoPro HERO7 Black」との手ブレ補正などの比較も!!
歪曲が抑えられている分、画角は狭くなっているけれど。
手ブレ補正は「GoPro HERO7 Black」よりも効いている。
特に上下の揺れはかなり抑えられている。
暗所性能も段違いじゃないか!!(゜Д゜;)
・・・ポチってしまった。
<関連リンク>
○DJI、アクションカメラ「OSMO ACTION」。デュアルディスプレイ&強力手ブレ補正
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は266タイトル!
30%OFF以上!4,869作品が対象。
5月22日まで!
5月15日まで!
次週火曜日まで!
対象は131作品。
そういえば巨額脱税の噂はどうなったんだろうな・・・。
働いていた人、きちんと退職金とか貰えたんだろうか?
何の薬剤だったのか気になるな・・・。
こわっ・・・。
こういう教室はどんどん実施して欲しいな。
自転車に乗り始めるだろう年齢の子がしっかり交通法規と車の死角を勉強すれば、今の通称”チャリカス”と呼ばれる自転車乗りは多少減ると思われ・・・。
他のメーカーは全車両を電動化して内燃機関は廃止をうたっているところもありますが。
5割以上・・・これが一番現実的だと思う。
よくもまぁ、こんな企画を立てられたものだ。
人気YouTuberだからと天狗になってるとしか思えん。
突っ込んだ車がまたプリウスっていう・・・。
<関連リンク>
○公園の園児近くに車突入、千葉 かばった保育士骨折、男逮捕
どう考えても踏み間違えだよなぁ・・・。
パーキングチケット、ブレーキだけ踏んでチケットを・・・って人多いけれども。
きちんとパーキングにシフトを入れてやるべし。
そういえば、しばらく松屋行ってないなぁ・・・。
もうNHK視聴料は税金と変わりませんな・・・全国民に支払い義務がある流れになってる。
国民には”NHKを見ない”自由もあると思うのだが。
配送中に事故にあったのでは・・・とか、かなり心配する報道だったんですが。
結果はこんな有様だよ。(--;
今回はアップデートしたらスタートメニューやタスクバーのショートカットが初期化されたので何事かと思いましたよ。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年5月14日(火)
|
2020年発売予定で価格は未定。
ThinkPadといえば”ごつい”イメージだったけれど、随分変わったなぁ・・・。
本当に高音質なんだなぁ・・・。
この手の商品ってスノーボードみたいに本体がデカかったりするのだけれども、ここまでコンパクトなのは珍しい。
壊れたら交換になる2年間の限定保証付きというのが魅力。
子供用タブレットを・・・って思っていた人は本日中にポチるべし。
あとで入れておこうっと。
ユーザー待望の「瞳AF」対応ファームウェアの公開日が確定!
2DIN式と違って簡単に設置できるのが魅力のモデルですが、今やスマホのナビアプリがかなり良くなっているので・・・以前ほど需要はないかも。
うちは未だに電話機の横にメモ帳とペンが置いてあるんだけれども・・・これに切り換えてみようかな?
単なるメモだけじゃなく、カレンダーやアラームに電卓機能まで入ってるし。

●キングジム デジタルメモ 気づかせメモ カクミル 黒 EM10クロ
2019年5月31日発売予定
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は266タイトル!
30%OFF以上!4,869作品が対象。
5月22日まで!
5月15日まで!
氏名だけでなく、身体情報が漏洩しているのって嫌だよなぁ・・・。
それだけ「FF」とか「FR」とかにこだわる人が減ったって事なんだろうね。
ディーゼル不正問題、ドイツ車だけじゃ無かったってことね。
なんともお間抜けな・・・。(;´Д`)
町田市にとっては貴重な映画館が再び!!
何しろ、町田駅近辺の映画館は全て壊滅して旧グランベリーモールの109が唯一のシネコンでしたからね。
「直撃LIVE グッディ!」もだけれど「バイキング」も酷いぞ?
こんなネタで一体どれだけ引っ張るんだよと・・・。
コンビニの店員、収入印紙がなんなのかまったく理解してないって事だね。
WatchOSもアップデート来てますな!
”問題が発生するのはiOS版「Twitter」アプリで複数のアカウントを利用しており、そのうち1つのアカウントで“正確な位置情報”を共有するオプションを有効化しているケース。”
ということで、複数アカウントを使っていない人は何も問題なしだったようです。
すでにアップデートで対策済みとのこと。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年5月13日(月)
|
ドコモならdポイント、auならばau WALLETで・・・って感じでポイントで還元する可能性は確かに高いですね。
価格は税別で15万円とのこと。
SSDが市販開始された当初の価格を考えると安いとは思うけれども・・・。
確かに安いけれど、SDカードは値段よりも信頼性で選びたいかな?
今後は自動運転にも絡んできますし・・・。
データの転送はWi-Fiを使う仕組みなのね。
出来れば内蔵ストレージをSDカードなどで入れ替えできれば最高だったんだけれども。
売価は38,000円前後とのこと。
ハイレゾコンポも安くなったよね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は266タイトル!
30%OFF以上!4,869作品が対象。
5月22日まで!
5月15日まで!
対象作品50%OFF!
フリマアプリで売る方も売る方だが・・・買う方も買う方だよな・・・。
なんて罰当たりな・・・。(;´Д`)
はぁ?(゜Д゜;)
そんな人は焼き肉店へ行くなよ・・・。
18日から開催なのに、このタイミングでって・・・もはや手遅れでは?!
最近は自治体主体のお祭りなどではテキ屋を排除というケースも増えていますけれどね。
”テキ屋=ヤクザ”はまぁ・・・言うまでも無く常識だと思われ。
スバルはコンセプトデザインはカッコいいんだけれどなぁ・・・。
この企画を立てて、さらにその企画を通しちゃった番組スタッフが駄目すぎるとしか・・・。
単なる危険行為でまったく面白くないのだが・・・。
これ、渋谷だけじゃなく全国で禁止するべきでしょう。
せめて事前告知くらい欲しかったよなぁ・・・。
■ うどん屋「かいと」の春メニューの1つがヤバい!!
町田市にあるうどん屋さん「かいと」。
創作うどんが美味しいお店なのだけれど、季節毎に限定メニューが出るのが定番だったり。
そんな春メニューの一つを食べてみたんだけれども・・・。

この赤さヤバいだろ!!(゜Д゜;)
ちなみに「焔(えん)かいと」というメニューなのだが。

20円を足す毎にあと3段階辛くなるようで・・・。
ちなみに一番上の写真は辛さを上げていない”一番辛くない”状態。
それでこれだよ!!(゜Д゜;)
メニュー写真だと一見すると辛味噌系のような色味だから大丈夫だと思ったんだよ・・・。
結果、熱々というのもあったけれど・・・唇が腫れた!!
口内がただれた!!そして吹き出る汗・・・。
でも美味いって・・・どうすりゃいいんだ。
さすがに胃がヤバそうだったのでスープはほとんど飲まなかったが・・・。
うん・・・私には普段提供されている辛いうどん「赤かいと」が限界だわ。
辛いものに自信がある人は春メニューが終了する前にトライしては如何かな?
もちろん自己責任でよろしくお願いします。
■ フィギュア予約開始情報
|
|