|
2019年3月17日(日)
|
持ち歩き用カメラは「GoPro」か、それとも「Osmo Pocket」か・・・迷うところですよね。
GoProは可動部分がない事に加えて防水防塵ですから、雨の日でも安心して撮影出来るというメリットがあります。
手ブレ補正効果もかなりしっかりしていますからね。
ただ、「Osomo Pocket」のジンバルと違い水平が維持できないのが唯一の欠点かな?
ホワイトモデルの限定パックは明日発売ですね。

●GoPro HERO7 Black Limited Edition BoxHERO7ブラック リミテッドエディション ボックス CHDHX-702-FWB
2019年3月18日発売予定
犬を撮影することが多い私としてはVer.6のリリースが待ち遠しい。
記事にも書かれているけれど、暗所でのAFは正直使えないですよね。
迷いに迷った挙げ句ピントが合わないっていうのが当たり前状態。
日中の撮影(明るい場所)ではそんなストレスは全くなく・・・。
ちなみに、意外にもカメラが苦手なうちの両親や妹に好評だったりします。
カメラ操作が苦手な人はあまりズームも使うことないので、基本電源入れてシャッター切るだけというシンプルさが使いやすいみたいです。
応答速度の速いタッチパネル操作はスマホ感覚ですし。
ピント合わせたいところに指で触ってシャッター切るだけ~でパシャパシャ撮ってました。
「これ欲しいけれどいくら?」って聞かれて「12万ちょっと。」って言ったら引かれてましたけれども・・・。

●RICOH デジタルカメラ GRIII APS-CサイズCMOSセンサー リコー GR3 15041
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は119作品!
対象は287タイトル!
50%OFF以上!2691タイトルが対象。
2020年始動とのこと。
第2期も2クールかな?
キービジュアル見ると、新たな魔王となるエピソードまでやりそう?
おぉおおお!!
この手の犯罪があると「ゲームが影響か?」とか言われることが多々あるけれども。
まさか犯人がゲームタイトルまで明確化するとは・・・。
個人的にストーリーモードは従来通り、キャラクターをクリアしたらキャラ用ムービーが流れる方式の方が良かったな。
「Model 3」の納車すら始まっていない日本、導入されるのはかなり先になりそうだなぁ。
寿命が尽きるのが先か、それとも放送終了が先か・・・。
凄い情熱ですね。
アヒルのおもちゃは無実だった!!
移民政策は誰もが賛成というわけでは無いからなぁ・・・。
大半のウイルス対策ソフトが偽物だとか。
うちは「GRANBEAT」にノートン先生入れてますぞ♪
■ 今日の「GRIII」 室内撮影は苦手だけれども・・・?

自家製マグロ丼を「GRIII」でパシャリと一枚。
各所でレビューが出ているけれども、「GRIII」は暗所でのAFがイマイチ。
先日書いたとおりタッチAFを活用して撮影した一枚なんですが。
ソニー「RX100」シリーズと比較して優れていると思った点。
それは
オートホワイトバランスが優秀
という言うこと。
こういうマグロの切り身の赤とか、ソニーのカメラだと微妙な色になるんだよなぁ・・・。
色補正する必要なしで撮れたのにはビックリです。
|
2019年3月16日(土)
|
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は119作品!
対象は287タイトル!
50%OFF以上!2691タイトルが対象。
声優を差し換えた新バージョンをリリースするって事かな?
以前のアニメ版の記憶はひとまずリセットだ!!
今の制作環境だから出来るクオリティーの高さを感じるね♪
逆に今まで捕まらなかったのが奇跡だな。
酷い・・・。
一応犯人は捕まっているようだけれど、40トンの有害物質投棄って・・・回収とかどうするんだろうなぁ。
命の軽視っていうのは趣味でハンティングしているようなのを言うんだ。
あれは動物を娯楽で殺害するのが目的ですからね・・・。
今回の件はそれとは全く違うんだろうに。
本来、換金できないから許されているパチンコだけれども。
実際は換金出来ちゃうからね。
カジノも始まるし・・・そろそろ終わってもいい頃合いだと思うが?
乗り物は強者なので、歩行者との事故を起こせば相手に過失があっても乗り物側が悪いっていう展開でしたからね。
そういえば、この間スマホ見ながら赤信号の横断歩道を渡ってきた人に遭遇した。
途中で赤信号に気が付いていたけれど、結局そのままスマホ見ながら歩いて横断。
危機感なさ過ぎるだろって思ったよ。
”男子生徒は先月に運転免許を取得したばかりだったという。”
あーあー・・・。
運転技術が未熟な事に加えて無謀運転か・・・。(--;
18円の値上げが転機だったとか・・・。
「いきなり!ステーキ」もだけれども、店舗数一気に増やすと大抵こうなるよね。
最低過ぎる・・・。
■ その後の「GRIII」
ソニー「RX100M6」に慣れてしまうとAFが遅い。
AFが狙った場所に来ない事が多いのも気になるところ。
大抵、一番レンズに近い被写体にピントが来ると思うのだけれども。
ちょっと暗めの所だと手前の被写体でなく奥の背景にピントが・・・。
起動も早く、画質はAPS-Cでミラーレスクラスなのに・・・と残念に思っていたのだけれども。
とある撮影方法を使うようになってからストレスが一気に減りました。
それは・・・。

タッチAFを使う!!
まぁ・・・当たり前と言っちゃえばそうなんですけれども。(笑)
狙った場所にAFが来てくれないのなら、自分で合わせれば良いじゃない・・・ってこと。
「GRIII」のタッチAFは3種類の設定が可能。
1.測距点の移動のみ (AFを合わせる枠を移動する)
2.測距点の移動+AF (AF枠を移動させピントを合わせる)
3.測距点の移動+AF+撮影 (AF枠を移動させピントを合わせた後にシャッターを切る)
私はシャッター半押しでAFが基本なので、設定は移動のみにしていますけれど。
これだけで撮影レスポンスはかなり改善しました。
結局の所、ソニーの「α9」や「RX100M6」のAFが優秀すぎるんだよね。
スナップシューターなので、ピント距離位置固定で使う人も多いとは思うけれど。
せめてスマホ並みのAF速度は欲しいところ。
ファームウェアでどこまで改善されるのかに期待ですね。
それと昨日話題にしたコントロールリングの傾きだけれども。
ヨドバシカメラに現状どんな感じなのか確認してみました。
結果・・・、
現状だと仕様としか言えない・メーカー公式見解待ち
だそうです。
そりゃ・・・展示した個体が全て斜め。
在庫もいくつか確認してみたが完全に水平垂直はなく傾きの大小はあるけれどもみんな左に傾いていたそうですから。
クレーム入れれば交換対応になるんだろうけれども、現時点では交換用の個体も斜めっている可能性が大なわけだ。
中にはこの程度で騒ぐなよって言う人もいるだろうけれども。
こういうガジェットアイテムって”精密性、カッチリ組まれている”という事にガジェット愛を感じるんですよ。
内部よりも簡単なはずの外装組み付けでこれって・・・って考えちゃうわけです。
私はこのまま使い続けるけれども・・・納得できない人も少なくないでしょうね。
週明けにリコーから何かしら発表あるかな?

●RICOH デジタルカメラ GRIII APS-CサイズCMOSセンサー リコー GR3 15041
|
2019年3月15日(金)
|
GoPro HERO7 Blackといえば、18日発売のリミテッドエディションがちょっと欲しい・・・。
GoProはフロントガラスに貼り付けて車載動画・・・って使い方もしているんだけれど。
黒いボディは夏場熱くなって停止することあるからね。
ホワイトボディなら多少は違うんじゃ無いかと思ったりして・・・。

●GoPro HERO7 Black Limited Edition BoxHERO7ブラック リミテッドエディション ボックス CHDHX-702-FWB
2019年3月18日発売予定
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は119作品!
対象は503タイトル!
50%OFF以上!13,841タイトルが対象。
対象は51作品!
10月からノイタミナ枠にて放送スタート!
こちらも10月から放送開始!
こちらも10月放送開始!
10月アニメはかなり充実してるなぁ・・・フジテレビ。
音声を入れ換えるアップデートが来るのね。
すでに自宅テレビなどの受信料を払っている場合は重複してカーナビ用などを払う必要はなしという規約ですが。(個人の場合)
払っていない人がテレビチューナー搭載のカーナビを使っている場合は支払い義務が発生。
うん・・・これからのナビはTVチューナーレスの時代かな?(;´Д`)
(゜Д゜;)?!
”顧客から預かったファイルの漏えいはなかった”っていうのが唯一の救いですね。
何時変更されたのか不明だとか。
■ お買い物です
■ 「GRIII」届きましたー!!


●RICOH デジタルカメラ GRIII APS-CサイズCMOSセンサー リコー GR3 15041
私は「レンズキャップ」と「ホットシューカバー」も交換済みです。

●RICOH リングキャップ GN-1 ダークグレー リコー 前リング GN-1DG 37823
●RICOH メタルホットシューカバー GK-1 リコー 30252
この2点のアイテムは”自己満足アイテム”だけれども。

「ホットシューカバー」は金属製でズシリと重みがあるので高級感出ますよ♪
カメラ自体はAPS-Cのセンサーを採用しながら1型センサーの「RX100M6」よりも軽いという驚き。
リコー頑張ったなぁ・・・。
組み付け精度はかなり高いと思います。

それだけに、こういう所が水平垂直取れていないと目立っちゃうよね・・・。
使用には問題ないわけだけれども。
ただ、小さく軽くという弊害もありまして・・・バッテリー小さめです。
(3.6V 1350mAh)
おそらくバッテリー1つで200ショットは無理っぽい・・・かな?
ファインダーがないので、屋外では液晶画面の輝度を上げる必要ありますからね。
予備バッテリーは必須なので、別売の充電器も購入必須になります。


●RICOH バッテリー充電器 BJ-11 リコー 37861
●RICOH 充電式リチウムイオンバッテリー DB-110 リコー 37835
なんだかんだとアクセサリーを揃えていくと13万円オーバー・・・ぐぬぬ。(--;
さて、肝心の使い勝手はどうかというと。
「GRII」と比べたら近接撮影でのAFが合う速度はかなり良くなったと思います。
ただ、「RX100M6」と比べちゃうと・・・遅い・・・とても遅い。
(この辺りは今後のファームウェア更新に期待ですかね?)
でも写りは流石はAPS-C。
1型センサーの「RX100M6」とはノイズ感や被写界深度など全然違う。
そして「RX100シリーズ」とは比較にならない高速起動!
パッと取り出してすぐ撮れる・・・これぞスナップシューターですよ。
でもね・・・。
発売日の今日の時点で気になるというか・・・駄目だろうと思う点が1つ。

Wi-Fi、Bluetoothでのスマホリンク機能もウリの1つなのに・・・。
肝心のアプリが未対応って・・・。
iPhoneはリコーのアプリ「Image sync」を使う必要があるんだけれども。
対応リストに「GRIII」が無い!
なのでBluetoothペアリングも出来ないし、Wi-Fi接続しても画像転送できないという。
発売日に合わせて更新して欲しかったな・・・。
(対応予定は4月下旬らしい。)
[追記]
ホイールコントロールの中のアイコンが斜めになっている件。
購入者のほとんどが曲がっているけれど、まっすぐな個体もあるそうです。
中には販売店で不良品交換して貰った人もいるようですが・・・。
自分のも曲がっていますが、おそらく今は初期ロット。
店頭で交換して貰おうと箱を開けても中身は全部曲がっているという可能性も・・・。
メーカーがどういう公式見解を出すかはわかりませんが、もしも不良と認めるならば修理対応などしてくれるはず。
私は交換では無く落ち着いた頃に修理に出してみようと思っています。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年3月14日(木)
|
13,752円にて販売中!
16:00まで。限定数は40。
政府閉鎖の影響がこんなところにも・・・。
なんかデザインがどんどん奇抜になっていくなぁ。
CP+で発表されていた製品、発売日と価格が決定。
まずはニコン用として発売。
充電しながら利用可能という点は魅力。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は119作品!
対象は503タイトル!
50%OFF以上!13,841タイトルが対象。
対象は51作品!
本日最終日!
修正入っちゃうんじゃ意味ないような・・・?
ってことは「グルーヴ地獄V」も回収か?!
そろそろ何かあったら関連作品全て回収とか販売中止とかするの・・・見直してもいいんじゃないかな?
これは自己破産への道しか残されていない・・・。
新型「デイズ」シリーズお披露目ですね。
正式発売は3月28日頃らしいですけれども。
現行モデルは人気で売れ行きが伸びていたタイミングで燃費不正のあおりで悲惨なことになりましたけれども。
新モデルの製造担当は三菱では無く日産・・・日産も不正検査とかあったからなぁ・・・。
大丈夫・・・だよね?
果たしてN-BOXの牙城を崩せるでしょうか?
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年3月13日(水)
|
CP+で触ってきたけれど、個人的にシャッターを切った時の感じがツボでした。
この大きさに収めるのはまだ難しいのかもしれないけれど、「X-H1」同様にボディー内手ブレ補正があればなぁ・・・って思いました。
4,399円にて販売中!限定数は200。
14:00まで!
噂の「RX0 II」なのかと思ったらそうではないみたい?
そういえば、ソニーのアクションカムも出てからしばらく経つし・・・そっち方面の可能性はないんだろうか?
私が今メインで使っている省スペースデスクトップPCの後継・・・っていうか最上位モデルですね。
あの小さな筐体にRTX2080入れて排熱大丈夫なのか?!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は119作品!
対象は503タイトル!
50%OFF以上!13,841タイトルが対象。
対象は51作品!
3月14日まで!
似た声の人にチェンジって事だろうな・・・。
復活する可能性はゼロって事ですね。
残念すぎる・・・。
4月7日より放送スタート!
ちょっと前に”突然解雇ツイート”が話題になったのに企業名が何故か出てこなかった。
その会社ってここか?!
大河ドラマ「いだてん」に出演中だけれど、すでに3ヶ月先の分まで収録済みだとか。
重要な役どころだけにどう対応するのか・・・。
声優としては「アナと雪の女王」のオラフが最近では有名だけれども。
続編での起用は絶望的だろうな・・・。
というか、ディズニーはこういう件にはかなり厳しいそうだから関連商品の販売中止という可能性も?
それにしても、ほんと・・・まさか東スポの記事が的中するとは。
○新井浩文被告だけじゃない!捜査当局が大物芸能人3人をマーク
○ピエール瀧容疑者がコカイン使用の疑いで逮捕 東スポWebの記事と新井浩文被告の過去ツイートに注目集まる
この大物俳優Bっていうのがピエール瀧容疑者の事だよね。
俳優AとアイドルCって誰だろうなぁ?
恐れていた展開に・・・。
ゲームが販売自粛になるくらいですからね・・・。
こうなってくると「アナと雪の女王」のBlu-rayは大丈夫か心配になるな。
酷いな・・・。
顔をさらして鉄道関連イベント出入り禁止とかにすれば多少は反省するんじゃ無いかな?
234億円って・・・管理が杜撰すぎる。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年3月12日(火)
|
2,705円にて販売中!
限定数は200。11:55まで。
LINEもディスプレイ付きスマートスピーカーを発売へ。
ソーラー充電式のモバイルバッテリーなどが安くなってます。
3月25日のイベントが楽しみです。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は158作品!
対象は305タイトル!
50%OFF以上!
対象は51作品!
3月14日まで!
懐かしぃ・・・。
「アリオン 」がBlu-ray化されているのに何故って思ったことがあったけれど。
封印指定だったの?!(゜Д゜;)

●ヴイナス戦記 (特装限定版) [Blu-ray]
2019年7月26日発売予定
スマホゲームでこのクオリティー・・・そりゃPS VITAが滅ぶわけだ。
デジタルでの作画が当たり前になってくると・・・こうなっちゃうよなぁとは予想していたけれども。
やはり犯罪国家だなぁ・・・。
これ、実際に捕まえるのはかなり難しいだろうなぁ・・・現行犯じゃないと駄目だろうし。
「EQC」、設計見るとエンジンベースの車がEVになった感が強いんだよなぁ・・・。
同じSUVのEVならばアウディ「e-tron」の方が売れそうな気がする・・・?
個人的な好みだとコンセプトデザインのまま販売されるのならば「e-tron GT」が良いなぁ。
今までFlashを使っていた企業サイトも切り替えが進んでますからね。
「艦これ」のようにFlashから見事移行できたケースもあれば、こうなっちゃうケースもありますよってことで・・・。
■ お買い物です


●つぐもも : 23 (アクションコミックス)
お話はファンタジー世界へ・・・。
奴隷になったらもっとエロいことになるのかと思ったのに・・・?
アニメ第2期も決定で目出度いですな♪


●からかい上手の(元)高木さん(5) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
やっぱり学生時代の高木さんと西方の思い出を絡めてくるエピソードが個人的にはツボ。
こちらはすでに結婚して子供も居るわけだから、付き合い始めて結婚に至るまでの馴れそめとかそんなエピソードの掲載に期待しちゃう。
巻末には娘のちぃが中学生(?)になったエピソードも掲載されていますが。
見た目は若かりし時の高木さんだけれど、”からかい”に関しては西方属性っていうのも良いですよね。
■ フィギュア予約開始情報
|
2019年3月11日(月)
|
屋外でストリーミングすればWi-Fi環境下以外ではパケット代がかかりますからね。
ほんと、LEDシーリングライトも安くなりましたね。
3,999円にて販売中。
15:00まで。限定数は200です。
3.11・・・あれからもう8年。
本日限定の防災グッズセールです。
撮像素子とレンズに関しては変更無しみたい?
うちも似たような木製スタンドを使っているけれども、アタッチメントを固定する仕様じゃないのでちょっと羨ましい。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
対象は158作品!
対象は305タイトル!
50%OFF以上!
対象は51作品!
3月14日まで!
新しいのに古さを感じるって凄いよね。
なんか闇を感じる・・・。
エロ漫画のような事が現実に・・・。
事故原因の特定は急務だよな・・・。
機体の欠陥とかになったらと思うと・・・恐ろしい。
”これをやったらこうなる”っていう物事の結果を想像できない人がいる限りバイトテロは無くならないだろうね。
アニメ監督が破産って・・・初めて聞きますよ。
う~ん・・・吉野家は並盛の具の量が異常に少ないからなぁ・・・。
アタマ(の大盛り)にしてやっと通常量って感じだったし。
最近すき家に行ってお弁当頼んだら断然具の量が多くて肉も柔らかくて・・・吉野家好きの私だったけれど”これからはすき家へ行くわ!”って思いましたからね。
で、そんなところに「超特盛」を投入してきたわけだけれども。
値段がなぁ・・・。
780円以上出すのなら他のお店に行くかな?ラーメン屋とか。
65歳で命をかけてまでやる必要あったんだろうか?
どう見てもヤバすぎるだろ・・・。
過積載で傾いてるし・・・後に飛び出している荷物は車両全長の1割を超えているし。
加えて赤い布も付けてないし。
素人目に見ても道路交通法違反だ。
で・・・結果・・・。(;´Д`)
全ての製造業を敵に回す問題発言ですね。
製造原価で物を売る馬鹿がどこにいるよ・・・。
(この場合は更に酷い”原材料”だけれども。)
商売はボランティアじゃ無いぞ?(゜Д゜;)
そんなこと言ったら1トン未満の軽自動車は何で1万円以上するのって話だ。
|
|