|
2018年11月30日(金)
|
私はとりあえずポチりました。
”超安定した”という点にも期待ですね。
「GoPro HERO7 Black持っていれば要らないんじゃ?」って言われそうだけれども。
GoProの欠点の1つが熱暴走なんだよね・・・。
対する今回のOsmo Pocketはその点はどうなんだろう?
気になりますね。
でも、ただ1つ残念なのがバッテリー内蔵式な点と底部に三脚穴が無い事。
まぁ・・・他製品同様にユーザーの声受けて来年には後継モデル出るんだろうな。

●【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)
2018年12月15日発売予定
4Kテレビの安いモデルが次々出てくるな。
うちの50インチREGZA・・・買った時は30万円超えだったな・・・。(´Д` )ハァアア。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は175作品!!
12月5日正午まで!!
100円レンタルは12月2日まで!!
しっかりロゴまで作っている。(笑)
これは嫌な予感しかしない・・・。
絵の権利は応募した時点で持っていかれてしまう規約なのか・・・ヤバイな。
ガソリンスタンドはセルフ式に切り替わって行ってますが確かにこれは困るよね。
子供に撮影させている時点で悪い事をしているっていう認識無いんだろうな。
セロテープは基本でしょ!!
今までのデザインに慣れちゃったからちょっと違和感が・・・。
■ お買い物です


●賢者の弟子を名乗る賢者 4 THE COMIC 賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC (ライドコミックス)
第4巻、Kindle版同時発売です。


●ラーメン大好き小泉さん(7) (バンブーコミックス)
第7巻、Kindle版も同時発売です。
八王子ラーメンとかラーメン懐石とかも気になるけれども。
掲載時に「こいつヤバイよ!!」と話題になったあのシーンも掲載。

(↑)小泉さんにラーメンを作っているのかと思ったら・・・隣には誰もいないという。
うん・・・これはもはや病気だ。(゜Д゜;)


●ドリフターズ(6) (ヤングキングコミックス)
やっと第6巻来た!!
DVD付きの特装版もオーダ済みだけれど、Kindle版で揃えているのでこちらにも突撃。
■ 「DJI Osmo Pocket」、それとも「GoPro HERO7 Black」?!
DJIの「Osmo」がかなり小さくなって出てきたので。
手持ち撮影用としてどちらが買いなのか悩むところ。
「GoPro HERO7 Black」は強力な手ブレ補正がウリ。
4K/60pの撮影モードでもきちんと動作するけれど手ブレ補正をオンにすると画角が狭くなります。
それとベルトに固定して・・・という手持ち以外の使い方の場合は注意すべき点が1つ。
それは水平をしっかり取れないという事。
多少の傾斜は補正しますが、カメラを大きく傾ければ映像は傾いたままです。
その点「DJI Osmo Pocket」の機械式手ブレ補正(ジンバル)ならばしっかりと水平が取れます。
その代わり”落とした”や”ぶつけた”で破損するリスクがありますし。
加えて専用の防水ケースに入れないと濡れたら壊れます。
対する「GoPro HERO7 Black」はアクションカムですから、そのままの状態で防水防滴仕様です。
もしもレンズカバーなどが破損しても自分で部品を買って交換出来るという安心感があります。
個人的には自撮りメインで使う機会が多いなら「DJI Osmo Poket」を。
「ショーティー」などのグリップを付けたりマウントで乗り物に固定して撮影するのがメインならば「GoPro HERO7 Black」をオススメするかな?
ちなみに、私は自撮りやらないけれど初代Osmoと比べてどれくらい進化したのか試したいのでポチってしまいました。

●【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)
2018年12月15日発売予定
[追記]
海外レビューですけれど、YouTubeに画質比較が来てます!!
こうやって見比べると解像感は「OSMO POCKET」の方が上みたい?
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年11月29日(木)
|
DJI Osmoが遂にここまで小さくなりましたか!!
被写体追尾撮影などはカメラユニットを動かすジンバル機能あってこそですね。
かなり素晴らしいデキだと思いますが、個人的に気になるのは内蔵マイクの音質。
初代Osmoはカメラのファンの音が大きかったため内蔵マイクが騒音を拾ってしまうという問題がありましたし・・・。
今回のモデルは果たして?!
[追記]
Amazonでも正規品の予約受付始まった!!

●【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)
2018年12月15日発売予定
<関連リンク>
○超小型スタビライザーカメラ「Osmo Pocket」でさっそく動画を撮ってみた
こちらの記事には撮影動画が掲載されているけれど、内蔵マイクはそんなに悪くない?
ただ指向性マイクでは無いみたいで周りの環境音をかなり拾うみたいですね。
(グリップを握っている音を拾うのはちょっと気になりますね。)
一部の動画に機械動作音みたいなのが入っているのがちょっと気になりますが、これがジンバルの動作音なのかどうか・・・やはり室内の動画サンプルが欲しいところ。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は175作品!!
本日最終日!!
12月5日正午まで!!
100円レンタルは12月2日まで!!
そうか・・・確かに大画面でプレイできるという点は3DS版では無理な事だよね。
中の基盤を移し替えるだけ・・・なんていうキットが発売されたら売れそうな予感がする。
日本の政府はお金を搾取することしか考えていないからな・・・。
ただでさえ車は新車購入時には税の4重取りだし。
乗るために使うガソリン価格の大部分が税金というね。
そりゃ若者の車離れにもなるよ・・・。維持費高すぎ!!
<関連リンク>
○自動車関連税制、中長期で抜本改革 自民、走行距離や環境性能基準も検討
ネタバレのこの手の動画、色々上がっているらね。
これがキッカケで取り締まれるようになるといいな。
一部では論文といっても中身は作文レベルなんて評されていましたけれど。
あらまぁ・・・。
まぁ、Amazonでの評価も散々ですし・・・。
どうして爆破でって発想するかな・・・。(;´Д`)
お金持ち一家の息子だったのね。
ドイツ車というよりもアメリカンマッスルカーな雰囲気ありますね。
でも、このデザインは個人的に嫌いじゃ無い♪
あとはどれだけコンセプトデザインに近い状態で市販されるのか・・・ですね。
(さすがにドアノブは付いちゃうんだろうなぁ・・・。)
■ お買い物です


●変女~変な女子高生 甘栗千子~【電子限定おまけ付き】 11 (ヤングアニマルコミックス)
最新巻、Kindle版も同時発売です。
いやこれ・・・完全に両想いでしょ。
でも、一線を越える感じがないんだよな・・・。
(というかすでにチ○コ見たり、箸で掴んだりするから一線は越えちゃってる?)
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年11月28日(水)
|
在庫処分だと思いますが、57%OFFになってます。 → 定価が改定された!!
このモデルは私も現在使っておりますが、スマートスピーカーとしてもそれなりの音質で鳴るのでこの値段なら買いだと思いますぞ!!
”協会によるコーデック認証は今後行なわれるが、96kHz/24bit信号が処理できるワイヤレス製品は、LDACコーデックをサポートする一部機器に限られる。”
aptX HDは?!
(゜Д゜;)
発売日は11月30日!!
交換プログラム開始時にこうなるかもしれないから早めに申し込めと警告しているサイトも沢山あったんだけれどね・・・。
ギリギリにならないと動かない人は現在涙目状態ということか。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は175作品!!
11月29日まで!!
12月5日正午まで!!
100円レンタルは12月2日まで!!
来ました!!
あと、今年はどんなサプライズがあるのかどうか。
去年は「衛宮さんちの今日のごはん」のアニメがサプライズでしたけれども・・・。
入っていて良かったNetflix!!
impressにもレビューが!
う~ん・・・なんか、発売日に普通に買えそうな予感がするんだが?!
車の役目って人を乗せて走ること。
その走行距離で課税するって・・・相変わらず政府の考えることは馬鹿すぎる。(--;
テールランプ・・・実際運転している自分は走行中見られないわけですがね。
それにしても150万円か・・・。
LEDヘッドライトといい本来は球切れしたら球だけ交換すれば済むような物も今やユニットで交換ですからね。
もちろんそれなりの寿命があるから不良じゃない限りすぐに切れることはないだろうけれども、メーカー保証が切れた時に要交換になったらと思うと恐ろしい限り。
全品って・・・。
一部情報ではPHVのフロントデザインに近くなる・・・って話でしたが。
なんじゃこりゃ・・・。
ヘッドライトの垂れ目部分削っただけか。
このリコールは命に関わるからなぁ・・・。
プログラム修正で済むそうだけれども。
コラ画像なのかと思うくらい大きさが違うからビックリしました。
このまま幸せな余生を過ごせるみたいでちょっとホッとした。
蛙の子は蛙って言葉があるけれども。
これくらいの年の子供って親のやることを見てマネするからな。
ということは・・・。
あれだけパイロットの飲酒問題がニュースになっている中で・・・。
危機管理能力が全くないとしか・・・。(;´Д`)
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年11月27日(火)
|
次に買う事があったら「OBERON」シリーズに突撃してみよう。
イメージ写真だとペヤングのプラスチックパックがそのままホットプレートに乗っかっているから”なにこれ?!”って思ったけれども。
あくまでもパッケージとのサイズ比較写真だったのね。
でも、ピッタリサイズだと麺をかき混ぜにくそうだよね・・・。
普通のホッとプレート買った方が・・・。(以下略)
在庫処分だと思いますが、57%OFFになってます。
このモデルは私も現在使っておりますが、スマートスピーカーとしてもそれなりの音質で鳴るのでこの値段なら買いだと思いますぞ!!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は190作品!!
11月29日まで!!
12月5日正午まで!!
100円レンタルは12月2日まで!!
入っていて良かったNetflixですな♪
今まではアニメ好きならAT-Xって感じだったけれど、今は完全にNetflixだね。
この作品もNetflixですからね。
劇場版第2弾!!
来年3月29日公開です。
クラスメイトの女子校生が拉致されて拷問されて腕切り落としとか、作品の冒頭からかなりグロい表現もありますからね。
敵は基本切り刻みだしなぁ・・・。

テレビシリーズでどこまでやれるのか・・・ちょっと心配。

●魔法少女特殊戦あすか Kindle版 
劇場公開まであと3日!!
「ガンダムSEED」のコーディーネーターが現実に?
個人的には西暦表記だけでいいと思うけれどな。
去年3月に免許取消処分を受けていて現在無免許だという事が明らかに。
これ・・・完全にスピード超過の暴走による事故で間違い無しだろ・・・。
無免許ということでポルシェ側の任意保険の支払いは無い事が確定したわけで。
被害者泣き寝入りという展開になりそうだ・・・。
ただしコストは高くなるとのことなので・・・普及はなかなか進まないだろうな。
ワイヤーが切れて95階から一気に11階付近まで落下って・・・。
それって、もしワイヤーが切れるタイミングがあと11階分下だったら停止が間に合わなかったって事じゃないのか?!(゜Д゜;)
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年11月26日(月)
|
58型で59,800円って・・・安すぎる。
購入しやすくなった点よりも、個人的には不良時の返品がしやすくなった点が魅力かな?
以前、楽画喜堂で書いたけれどもうちの「Oculus Go」はレンズ内にゴミが入っていたのでサポートへ連絡して交換となったんですが。
国際郵便で発送とか本当に面倒でしたからね・・・。(--;
その点Amazonなら不良だったらオーダーステータスから返品手配するだけだし。


●Oculus Go - 64 GB
●Oculus Go - 32 GB
2018年12月15日発売予定
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は190作品!!
11月29日まで!!
12月5日正午まで!!
100円レンタルは12月2日まで!!
忘れずにチェックせねば!!
なんか想像していた以上に完成度低そうじゃないか・・・これ?
デュアルショックの振動機能すら対応していないし。
”16:9に引き伸ばしてのフル画面設定は用意されていません。”・・・なんていうか、画面表示設定はかなり手抜きされてないか?
3DS版買ってるからなぁ・・・どうするべきか。
確かに話題になりましたよね。
そういえば最近テレビCM見なくなりましたね。
え?YouTuberになってたの?(゜Д゜;)
なぜわざわざ定時制高校を選んだんだろう?
専任の介護士が付いているとかならともかく、それ無しで通わせようと思っているのなら無理があると思うが・・・。
認知症が始まってるのかもしれないな。
認知症の出始めは簡単な物忘れ以外にキレやすくなったり自己中になったりするそうだし。
パソコンよりもスマホか・・・時代は変わったなぁ。
■ お買い物です
■ 2018年12月発売のコミック類私的チェックリスト
■ Blu-ray BOX化!!

●「ベターマン」 20周年記念 Blu-ray BOX 完全限定盤
2019年3月27日発売予定
あー・・・フィギュア付きのDVD-BOX買ったなぁ。
未見の人は是非!!この作品はオススメですよ♪

保管場所漁ったら出てきた!!DVD-BOX!!
まさかの未開封で驚いている。
確か、フィギュアの写真を撮ろうとしたけれど他のサイトでレビューされたから辞めたんだっけ?
それと同時発売でコミック特装版も出るんですが、そちらも予約始まった!!


●覇界王~ガオガイガー対ベターマン~ the COMIC 1【CD付特装版】
2019年3月27日発売予定 【公式サイト】
なんでガオガイガーって思う人いそうだけれども両作品とも同じ世界ですからね。
■ フィギュア予約開始情報
|
|