|
2018年7月31日(火)
|
impressにもレビューが!
Core i9の熱によるクロックダウン問題もアップデートで対策されましたし。
その性能はいかに?!
放熱効率を考えるとそろそろ新しい筐体への切り替えが必要か?!
山の方に行って今年は撮影してみたいな。
この記事を参考にトライしてみよう。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は112作品!!
本日最終日!!
10月放送スタートですね。
Blu-rayは早いタイミングでリリースされるかな?
こんなのが教育機関っていうね・・・。
こんな犯罪行為があったのか。
個人的に、理由はどうあれ女性に暴力振るうような人はまったく信用できないよ。
ニュース記事になりましたか・・・。
うわぁああああ!!(゜Д゜;)
これ、実践してみようっと。
こういう点ではiOSは安心感あるんだよね。
私はiPhoneメインでしばらくいきます。
■ 作業PC周辺、着々と再構築中
床に転がしていた「marantz M-CR611 」が勿体ない。
でも、スピーカーはAVアンプの方に回してしまったから無い。
じゃあ、作業机用の小さなスピーカー買ってこよう!
そう思い立って買ってきましたよ。


●DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ブラックアッシュ ZENSOR1BK
結局選んだのはマランツも推奨しているDALIの低価格スピーカー「ZENSOR 1」。
当初は小さなスピーカーがいいからと「DALI FAZON MIKRO 」や「Bowers & Wilkins M1 」あたりかなぁと思ったんだけれども。
2本セットだと4万円コースになるわりには試聴したら音がイマイチなんだもの。

(↑)とりあえずシェルフ組む予定なので、それまでは仮置きで。
多少設置面積は食うけれども値段安くて音が良いならそっちの方が買いだものね。
メインで使っている「MENUET 」と比べると低音の出が弱いと感じますが。
この「ZENSOR1」、3万円ちょっとという値段で十分過ぎるほど良い音が鳴ります。
(低音は「M-CR611」のDynamic Bass Boostで補えますからね。)
とりあえずブックシェルフ型のスピーカー買おうと思っている人、オススメですよ。
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年7月30日(月)
|
個人的にはペン云々よりも、お絵描き用ソフトが一番重要だと思うので。
現状タブレットだったらiPad ProとCLIPSTUDIOの組み合わせでしょう。
前モデルであった帯域幅制限は無くなっているのね。
プライムデーが終わったばかりですが、今度はタイムセール祭りが来る!!
グリップがでっかくなった「α7」って感じ?
また面白そうなVRカメラが出てきた!!
すでにYouTubeには360°動画のサンプル映像も上がっているけれども。
肝心の4K画質は正直まだまだって感じですね。
今のところGoPro Fusionで撮影した4K360°動画が一番高画質ですけれども、あれはパソコンなどのアプリで取り込んで処理する必要がありますからね。
リコー「THETA」サイズでGoPro Fusinと同等画質で撮影出来て外部処理も不要っていうモデルが出たら即飛びつくんだけれども。
スマホをマウントする部分にQi充電機能を搭載というアイデア商品。
Core m3-7Y30搭載になりますし、メモリ8GBモデルならかなりマトモに使えそう。
最近のiPhoneは正式発売前に色々情報が出てきちゃうからなぁ・・・。
昔のようなサプライズ感全く無しだよね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は112作品!!
7月31日まで!!
まさかのサプライズ、ほんと会えて良かったですね♪
2ショットを撮影するという企画だったわけだけれども、ファンとして礼儀を持って行動するイモトアヤコさんにはとても好感が持てましたよ。
60歳って若すぎるよ・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
あ~懐かしいのに新しい♪
出ると予告された時は大変喜んだんですが。
PS4とかではなくスマホゲーと聞いてガッカリしたのは私だけだろうか。
スマホを紛失したら今以上に面倒な手続きが必要になるな・・・。(--;
現行Sクラス以上の先進装備搭載なんですね。
未だにいるよねぇ・・・。
・左側通行を守らず逆走
・ヘッドホンしながら走行
・スマホを見ながら走行
これに加えて怖いのが、後を確認せず突然反対車線へ斜め走行する自転車。
自動車乗っている身としては、自転車側が悪かったとしてもぶつかったらアウト(責任取らされる)なのはこちらなので・・・本当に怖い。
本国仕様はワイドディスプレイだったのに、日本仕様は小さくなっちゃったセンターディスプレイ・・・ちょっと残念ですね。
あとは本国仕様では搭載されていたエマージェンシー機能(緊急時通報機能)も非搭載。
日本の市場規模が小さいから仕方ないかなぁ・・・。
批判されるって動画投稿する前に気がつきそうなものだけれどな・・・。
他のまとめサイトでも見出し画像に版権フリーじゃない物を使っているところ多いですからね。
裁判を起こしたことで、個人運営かと思われたまとめサイトが実は企業運営だった事が明らかになるとか・・・色々興味深い結果に。
横領目的がフィギュアなどの購入って・・・。
”アップルはiOS 11.4とmacOS High Sierra 10.13.6でこの問題に対処しており、グーグルも2018年6月のAndroidセキュリティパッチで対処済みとなっている。”
とのこと。
■ あの同人作品がVR対応で蘇る!!
■ フィギュア予約開始情報
|
|