|
2018年7月22日(日)
|
正直、ミラーレス「α9」で大満足しちゃっているので。
一眼レフに戻りたいとは思わないんだよなぁ・・・。
バルクとはいえ、1TBで2万円切るとか・・・SSD安くなったなぁ。
B&Oは個人的に好きなメーカーです。
ただ、今はもっぱら「Olasonic BluetoothスピーカーIA-BT7 」ばかり使ってます。
インシュレーター導入と慣らしで随分違和感なく鳴るようになりました。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は141作品!!
7月26日まで!!
■ 本日開始のアニメ
まさか「進撃の巨人」第3期がNHKで放送になるとはなぁ・・・。
中止するのは英断だと思うよ。
冷房のない体育館に700人とか、野球応援で屋根のない観客席とか・・・学校関連も見習うべきだと思う。
真偽は不明だけれども・・・情報端末は中国絡みだとろくな事が無いな。(--;
かなり酷い不正なんだけれど、あの会見見るとあまり反省しているようには感じなかったんだよな・・・。
引きちぎるって・・・恐ろしい。(゜Д゜;)
女教師、どんだけ怪力なんだ?!
名前決定とのこと!
マンホールの件以外にも色々な素行不良があったんじゃないかな?
こんなのは、もう二度と世間に解き放っちゃならない・・・。
■ 接続端子のフタ、私は必ず付けてます!
|
2018年7月21日(土)
|
液晶タッチパッドよりもCore i9搭載っていう方が気になるな。
クオリティー高いな!!
排熱は上からという仕組み。
屋外用ということでそこまで冷却能力があるのか気になりますけれども・・・電気代も凄そうだよね。
独特のデザインだよね。
この小ささは凄い。
でも、ここまで排熱にこだわった穴あき仕様だとホコリだまりがちょっと心配になるな。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は141作品!!
7月26日まで!!
続編なのね!!
制作の進行状況、今どんな感じなんだろうね?
第3期来るのね!!
惹かれるものはあるけれど・・・Nintendo Switchがある今となってはなぁ・・・。
すげぇえ・・・。
見せしめという意味でもこの金額は妥当でしょ。
車は持ち主を選べない・・・。
高級なスーパーカーに乗っている人って運転が乱暴で下手なイメージがあるよ。
”一部損壊の場合は契約した保険金額の5%の支給”・・・全壊との落差ありすぎ!!
ホンモノにしか見えない。
正直言って勿体ない以外の何物でも無いな・・・。
無償配布や値下げで処分したらブランド価値が下がってしまうから・・・っていう考えなんだろうけれども。
40億円以上の売れ残りがある時点ですでにブランド価値は・・・。(以下略)
<関連リンク>
○英バーバリー、売れ残り42億円分を焼却処分 資源無駄にしたと批判
”2015年4月以降の新築からは同機能付きのエアコンは使われていない”・・・なるほど。
こういう認識の母親がいつか子供を殺すんだろうな・・・。
ディズニーランドは着ぐるみアクターが居てこそだけれども。
中の人は重労働だよなぁ。
”30代の女性は上司らから「死んじまえ」などと言われ、心療内科への通院を余儀なくされたと訴えている。”
夢の国もブラック企業だったか・・・。
<関連リンク>
○東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容
■ その後の「MSI Trident 3 Arctic」

Cortana用にマイクを挿してみた!!
と、ここまでは良かったんだけれども。
マイクの抜き差し自体は認識するのに、まったく音声入力されない。
フロントのマイク端子に入れるとマイクで拾った音がスピーカーから出るけれど。
前に挿しても後に挿してもCortanaさんは沈黙。
う~ん・・・出荷状態から何もいじってないし・・・。
念のためデバイスマネージャーからドライバー確認するも問題なし表示。
マイクのセットアップでマイク音量など最大にしてもピークレベルはピクリともしない。
こりゃ・・・ひょっとして対策アップデート出てるんじゃ?
それで直らなかったらマイク端子が壊れている可能性も・・・?(;´Д`)
念のためMSIのサポートサイトをチェック!
新しいファームウェアも出ているし、サウンドドライバーも出てるじゃないか!

出荷時にインストールされていたドライバーのバージョンは「8323」。
でも、ここにあるのは「8323FF03」と「8412」。
公開日とファイルサイズ的に「FF03」がメインの修正版で「8412」が差分のアップデートファイルと思われます。
ということで、「FF03」→「8412」の順番でアップデートしてみた。
無事、Cortanaさんが答えてくれました!!
出荷時状態でドライバー死んでるってやめてくれよ・・・心臓に悪いよ!!
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年7月20日(金)
|
2003年がサービス開始なので、もう15年経ってるのね。
サービス終了予定はまだ未定とのこと。
これ見ちゃうとわざわざ高い金額でCore i9載せるのなら、Core i7選んで他の構成を上げた方がいいような気がするね。
とりあえず、格好悪くなるけれどよくある「キーボードシリコンカバー」を買って装着した方がいいと思う。
我が家のSurface Bookは購入時にシリコンカバーを再剥離可能な両面テープにて貼って使っております。

飲食店のテーブル(例えばコメダ珈琲とか)で使う事も多いので。
食事のゴミなどが隙間に侵入する事も防げて良い感じです。
ただ、最近黄ばんできたので貼り替えようか思案中ですが・・・。

●エレコム キーボードカバー Apple MacBookAir13 Pro13 Pro15inch シリコン バックライト対応 ブラック PKC-MACB10CBK
MacBook用は違和感ないデザインの物が出ていて羨ましいよ。
電池駆動するのはいいですね。
それにしても商品名に「GO」付けるのは流行なんですかね?
スティック史上最高の吸引力ってことは、ダイソンを超えたって事?!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は141作品!!
7月26日まで!!
手越さん自身にもスキャンダル報道多いんですけれどね・・・。
登場から5年、一般的なメーカーだとそろそろフルモデルチェンジなんだけれども。
2019年モデルで来るのね!
内容見るとモデルチェンジって言っていいくらいの改良点の多さ。
個人的にはやっと後席用のエアコン吹き出し口が搭載されたのが嬉しい。
他社もPHEVを導入してきていますけれどSUVという点含めてお買い得感かなりありますよね。
女性の身元は判明したけれど、未だに消息は不明。
公安に消されている可能性もありそうだな。
本当に潰れちゃってどうするよ・・・。(;´Д`)
■ その後のMSI Trident 3 Arctic


●MSI Trident 3 Arctic 省スペース ゲーミングデスクトップPC [Intel Core i7/GTX1070搭載] PC3517 8RD-064JP
AmazonPrimeセールで安くなっていたのでポチったデスクトップPCですけれども。
やっぱり余分なソフトウェアが入っていないっていうのは良いよね。
今まで騙しながら使っていた東芝のノートパソコン「T954/89L」。
メモリ16GBにしてHDDを512GBのSSDに換装して使っていましたが・・・。
CPUが「Core i7-4700HQ」から「Core i7-8700」なったのは大きかった。
Adobe CCの動作が段違い過ぎる!!
例えばPhotoshopCCでのリサイズは今までサイズ変更後に一瞬止まるような感じだったんですけれど、そんなマッタリ感一切無し!!
Dreamweaverにしても、コードとデザインの2分割表示しているとデザイン表示の描写が間に合わず画が崩れたりしたんですが・・・そんな現象全くなし!!
もちろんGPU対応のアプリはGeForce GTX 1070の効果もあってサックサクに。
ほんと・・・4年も経過するとパソコン性能は段違いになるね。(;´Д`)
あとゲーム用PCということであまり期待していなかったのに、動作音が静かなのにはビックリしました。
過去に色々デスクトップPC(自作含む)を使ってきましたが、負荷がかかっていないとほぼ無音状態って凄いですよね。
負荷かけても「T954/89L」、ノートパソコンのファン駆動音よりも静かなんですよ。
これだけの仕様をPS4 Proとほぼ同サイズに収めているんだからね・・・排熱システム凄いの一言です。
あ、そういえば。
付属品にXbox One用のコントーラーが1つ付属してるのね。
さすがゲーム用。
■ お買い物です
■ Blu-ray BOX化
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年7月19日(木)
|
確かに話題になるのはアメリカとの価格差ばかりですものね。
レンズ一体型のAPS-Cの新たな製品が!!
6万円前後とお求めやすい価格設定なのは良いですね。
でも、こうなってくるとリコーの「GR」新モデルが出てこないか気になりますわ。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は141作品!!
7月26日まで!!
無論、例のCGキャラクターではないわけで・・・。(--;
なんだろうなぁ・・・この微妙な感じは。
あの独特の語り・・・もう聞けないんですね。
ご冥福をお祈りいたします。
充電期間って事ですかね?!
なんだかなぁ・・・。
温度だけでなく湿度にも注意ですね。
”一充電あたりの走行可能距離は350km(JC08モード)”
もう少し走れるようにバッテリー容量増やして欲しかったなぁ。
それにしても、未だにJC08での記載なのね。
<関連リンク>
○新たなNISMOファミリーの一員、日産「リーフ NISMO」は意のままに操れるEVだった
名称が変わるだけでユーザーはこれといって何もしなくていいそうです。
狂ってる・・・。
犬は飼い主を選べない・・・。
■ お買い物です


●ラジエーションハウス 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
第6巻、Kindle版も同時発売です。
レントゲン技師なのに医師免許もある事を秘密にしているわけですが。
なぜ秘密にしているのか、次巻あたりで語られそう?


●レトルトパウチ! 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
まさかの展開に!
そして主人公が実は・・・。
ん?この未来から来て主人公を無害化する展開って。
「D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜」を連想してしまった。
■ MSIの新パソコン届いたー!!

そんなわけでセッティング中なんだけれども。
どういうわけかわかりませんが、設定情報確認していたSurface Bookが突然死!!
一応システム回復かけたら復帰しましたけれど、やることが一気に倍に!!(゜Д゜;)
[追記]
とりあえず何とかMSIのパソコンの方は更新環境の構築完了です。
Surface Bookの方は復元をかけたら復活してくれたんだけれども、ユーザー情報を残す状態でやってしまったので中身が空のフォルダーなどでスタートメニューにもゴミが・・・。
完全にまっさらにして再設定しないと駄目ですな・・・。
■ シリーズ最新刊が予約受付開始!
■ Blu-ray BOX予約受付開始!
|
2018年7月18日(水)
|
ほんと、後継機が出てこないのが残念だよ。
「SOUNDLINK MINI」は発売当初はこのコンパクトな筐体で凄い低音が出るのでビックリしましたけれどね。
そういえば、「IA-BT7」がAmazonで取り扱い始まりましたね。
iPhoneでナビは何度か使っていますが、本体がかなり熱くなるんですよね。
一度温度計マーク出て止まった経験もあります。
これは冷却性能どれくらいあるのか不明ですが、ダッシュボードに配置するのなら冷ます機能は必須ですよね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は141作品!!
本日最終日!!
7月26日まで!!
■ 本日開始のアニメ
商品到着が楽しみ。
オリジナル実機との比較もされているけれど、ほんと技術の進歩って凄い・・・。
キャラクターも魅力的だけれど、本作は音楽もいいんだよね。
個人的にSwitchユーザーなら買うべき!!

●オクトパストラベラー - Switch
どんなに大金つぎ込んでも脚本が駄目過ぎるとこうなるっていう見本ですな。
自己啓発団体・・・こえぇえ。
クロエ・サリバン役を演じた人か・・・。
日陰だろうが、この暑い状況の屋外で待機はありえないだろ。
体調悪い時にそれやられたら最悪死ぬぞ?!
”タイ北部の洞窟での少年らの救出活動に加わった英国人潜水士のことを「小児性愛者」と根拠もなく罵倒した。”
これは酷い。
<関連リンク>
○マスクCEO、英ダイバーと自分の企業に謝罪「これは私だけの過ちだ」
洞窟の件といえばこんなニュースも。
○タイ洞窟の4人「無国籍」に波紋 移動に制限、海外のサッカー観戦招待どうなる?
助かったことは素直に喜ばしいことなんだけれども。
そもそも洞窟に入って誕生日を祝うという事をしなければダイバーが死ぬこともなかった。
厳しくいえば優遇するのもどうかとは思う・・・。
やはり安いということは製造原価も安いわけで・・・。
外装に関してはモデルSやモデルXとは組み立て精度含めて別物なのね。
”レポーターにまず車体の組み立てレベルについて尋ねられたマンロー氏は、「ここ10年で最低レベルにある組み付けだ」と一刀両断しています。”
ハッキリ言われちゃってる。
でも、肝心の走りとEVシステム周り関しては高評価。
自動ブレーキもそうだけれど、悪天候時にはクルーズコントロール(全車速連動)も過信しちゃ駄目だよ。
でも、家の中に潜入してきた蚊は涼しいから生き残ると・・・。
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年7月17日(火)
|
パチモンなのかと思ったら、正規ライセンス品なのね!!
金箔って・・・。
擦ったらって思ったら恐ろしくて・・・。
やっとオーダーして待っていれば確実に入手できるようになるのね。
国内正規ライセンス版が遂に発売開始。
GoPro HERO6は4K/60pを選択すると手ブレ補正がオフになりますから、そのモードを使うのならジンバルは必須です。
アナログD-Subコネクター風になるのいいなぁ~。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
本日最終日!!
本日最終日!!
今週の対象は120作品!!
7月18日まで!!
7月26日まで!!
詳細は7月30日に明らかに!!
バーチャルYouTuberは果たして生き残れるか・・・?
反対意見の方がやっぱり多かったのかな?
3回も見落としって・・・この病院にはきちんとレントゲン確認出来る医師はいなかったってことか。
■ Amazonプライムセールで結局ポチってしまった・・・。
Surface Bookはあくまでもモバイル用。
自宅での作業はデスクトップで・・・だったんだけれど、液晶モニターが死んだ東芝のノートパソコン「T954」をモニターに接続してデスクトップPCとして使っていました。
内蔵HDDをSSDに換装したり、メモリを16GBにしたりと誤魔化しながら使っていたのだけれども・・・最近フリーズすることが増えましてね。
そろそろ新調しないと駄目だとは思っていたのですよ。
でも、4Kコンテンツ扱うから処理速度はできるだけ速いこと。
それに加えて出来れば省スペースで消費電力も小さめがいいなぁ~。


●MSI Trident 3 Arctic 省スペース ゲーミングデスクトップPC [Intel Core i7/GTX1070搭載] PC3517 8RD-064JP
で、セール対象のこれがその希望にバッチリなんだもの・・・。(;´Д`)
しばらくコメダに行く回数減らします・・・。
[追記]
到着はまだちょっと先ですけれど。

置き場所は作りました!!
■ お買い物です


●先生、好きです。(3) (週刊少年マガジンコミックス)
先生と生徒の恋愛ものなんだけれども。
う~ん・・・やっぱりどうしてヒロインを2人にしちゃったかな?
どちらを選んでも、どちらを選ばなくても暗い結末になっちゃいそうだし・・・。
あ、ちなみに今巻で遂に乳首来ましたよ!
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年7月16日(月)
|
DJI「Mavic Air」に対してのメリットは下から見上げたアングルで撮影出来ること。
ただなぁ・・・上空へ飛ばすのがメインのドローンですから。
更に上を撮影するって機会はほとんど無いと思われ・・・。
個人的には買うのなら「Mavic Air」を選ぶな。
最新の「Phantom」と比べると左右のセンサーが無いとはいえ、衝突回避機能は初心者ほど必要になりますし。

●【国内正規品】DJI ドローン Mavic Air Fly More コンボ (オニキスブラック)
確かに性能も向上したけれど、値段も高騰しちゃってるからなぁ・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今週の対象は120作品!!
7月18日まで!!
7月26日まで!!
■ 本日開始のアニメ
7月16日(月) |
ぐらんぶる |
AT-X |
21:00~ |
欲しい本があったらプライムデー期間中に買うべし!!
パクリ、モロパクリの中国は未だ健在ってことか。
なんか、メーカー的には炎上でもそれで話題になればいいや~でやっている感が・・・?
あれだけテレビCMで停止告知あったのにね・・・。
現金引き出せなくてもカード決算という手もあるけれども・・・。(--;
これ、値引きがあるとかそういうのじゃないの?
パパ活にしても、お金を出す大人がいるから成り立っちゃうわけで。
取り締まりを強化して罰則を厳しくするくらいしか対処法ないよな・・・。
欧州は完全に脱ディーゼル、内燃機関をやめてEVへシフトという状況。
中国に関しても環境汚染対策もあって政府はEV化を推し進めている。
トランプ政権が終わった時に、このマツダの戦略は吉と出るか凶と出るか・・・。
まさかそんなトラブルが・・・。
”生活雑貨店で美容液など約60点、10万円相当”・・・しかも転売目的。
もうさ・・・”万引き”って表現やめてこの手の犯罪はきちんと”窃盗”って言った方がいいと思うよ。
上司の独断だったって事か?
■ Amazonプライムデーで私が買った物
|
|