購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2018年3月11日(日)
|
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は137作品!
こちらは5月31日まで!!
仮面付きセイバーか・・・もうフィギュア化企画動いているんだろうなぁ・・・。
こうなると籠池氏の証言が全てでたらめとは言い切れなくなるわけで。
国会はさらに荒れるな。
<関連リンク>
○森友文書、書き換え認める…財務省が結果提示へ
”脱ディーゼル”のきっかけを作った企業のトップに言われてもな・・・という気も。
こういう事例が1件でも大事になると、企業イメージって一気に悪くなるからね。
中古車販売のガリバーはこの程度の検査品質なのか・・・ってなるよ。
正直、ここまで溝がなくなっている状態のタイヤじゃ車検通らないと思うが?
何で”マラソン”と”食”を混ぜた?!
企画がそのまま通ったのも凄いが・・・事故が起きないことを祈るよ。
ここまで鮮明に写っていれば人物特定して全員逮捕出来そうだよね?
|
2018年3月10日(土)
|
ガジェット好きとしては製品化が楽しみな技術が出てきたぞー!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は137作品!
こちらは5月31日まで!!
原作第1部“聖戦篇”の最後までを映像化とのこと。
オリジナルストーリーで一度アニメ化されてるけれど、そのアニメはもう18年前・・・。
マジか・・・。(゜Д゜;)
海外レビューでもディーゼルモデルはD240がバランス取れていて高評価、D180は燃費重視でイマイチっていう感じなんだけれども。
そのD240は日本への導入無しというのが残念だよね。
勘違いではなく、きちんと意図しての銅賞設定とのこと。
児童ポルノ案件かと思ったら、そっちかいな!!(笑)
確かにスーパーロボット系のような名称ですよね。
ここは是非、大張正己氏を起用した販促ロボットアニメを作るしか。(笑)
でも、個人的にはかなり好きなフロントデザインです。
アウディと比べたらお買い得度も高いし売れそうな気もするけれども。
VWを買う客層とはちょっとズレているような気も・・・?
やっとか!!4年もかかったのね。
でも、車の価値を考えたら賠償額約1787万円は安すぎる・・・。
実際、車で走っていて路面状況が悪い場合はスピードを落として慎重に走るなどの対応は出来るけれど。
倒れてくる木なんて想定できないから避けようがない。
もし死亡事故なんてなっていたらもっと高額の請求になっていたはず・・・。
3月25日まで!!
こんな訳わからない行動するのが市議とは・・・。
一体どこからやって来たのか?!
Netflix独占配信、全12話の作品。
作品が発表されてから配信を楽しみに待っておりましたが、遂に昨日配信がスタートしました。
花粉症と風邪のダブルパンチで寝られない状態だったので一気に視聴。
作品の内容自体は
シュワルツェネッガーの映画「シックスデイ」を連想いちゃいますけれども。
全12話、目立った作画崩れもなく。
キャラクターも可愛く、メカデザインなども好みですし。
触手系大好物な人はツボだと思います。(笑)
こういう作品が独占ってなってくると、これからのアニメファンはNetflix契約必須となりそうですね。
■ GoPro HERO6用としてはベスト「Flame」かも?!


●【Taisioner】GoPro HERO5/6用 保護フレーム+シリコンレンズカバー 第二世代 スポーツカメラアクセサリー ブラック (黒)
届きました!!
中身はこんな感じ。

シリコン製のレンズキャップも付属しているのは良いですね。
では肝心のFlameを純正品と比較です。
以下、写真の右側が純正品になります。

(↑)正面から
本体が傷付くような目立ったバリもなし。
細部仕上げは純正Flameより良いかもしれない。

(↑)上から
他社製品と違い、どうやら純正Flame準拠で作っているみたい。
開閉ツマミなどの外形サイズなどほぼ純正と同じ。

(↑)電源スイッチ側
純正と違って電源部分も開いています。
実は純正Flame、GoPro HERO6のマイクと穴位置がズレているんですよね。
こちらはしっかり合ってます。

(↑)USB端子側
ここが一番のウリ。
Flame装着時でもUSB端子のフタを開閉可能。

(↑)録画スタートボタン側

(↑)背面側

(↑)フタを開いた状態
フタの開閉、純正品より広く180度まで開きます。
加えてフタには液晶面を押さえるクッション素材まで。
これと比べると純正品のなんとチープなことか・・・。

GoPro HERO6を装着してみる。

マイク穴位置、すべてバッチリです!!
もちろんLEDインジケーターも全て見えます。
先に書いた電源スイッチ側のマイク位置含めて、作りは純正Flame以上ですね。
あとは改良したというロック機構の耐久性がどうなのか・・・。
その点が純正同等の強度ならば、純正の出番無しですね。
|
2018年3月9日(金)
|
正式発表されるまで静観。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は137作品!
こちらは5月31日まで!!
活動再開発表のタイミングで予想はしましたけれど、やっぱりね!!
新作エピソードはテレビシリーズのあとの話ではなく、シリーズ内で描かれなかったエピソードの映像化なのね。
個人的にはBlu-ray全巻購入特典で書かれたif版小説。
あれの映像化を激しく希望!!
楽しみ~♪
アニメ・・・気がつけば異世界ものばかりになってる?
原作のどのあたりまでアニメ化するのだろう?
ゲームの詳細記事来た!
コインチェックの出川哲朗さんに次いで・・・ですね。
仮想通貨取引所のCMオファー、各芸能事務所は今後慎重になりそうですね。
真実だとかデマだとか関係なく、内容が面白そうだからでRTしているのが大半だと思う。
やっぱり富裕層が通う学校ってことね。
「10万円くらいの制服に高いと文句つけるくらいなら通うな!」・・・って言われているような気がするよ。
遂に死亡者が出たか。
結果として嫌がらせなどの為に捨てアカウントを作って・・・っていうのも防止できそうですよね。
■ お買い物です
■ Nintendo Switch新作タイトル予約受付開始!
|
2018年3月8日(木)
|
”原因はOculusソフトウェアが使う証明書の期限切れ。”
なんだそりゃ・・・。
ミラーレスで4K動画が撮影出来るのは当たり前になってきましたね。
センサーフィルター、「α7」用出てたのか!!
やっと「iPhoneX」のホームボタン無しに慣れたので、後継モデルが出たとしても余程の機能向上がない限りは今年の買い換えはなしかな?
牛丼とか、ドーナツとか・・・その金額分料金安くしてくれとは思う。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は137作品!
こちらは5月31日まで!!
おぉおおおお!!(・∀・)
まさか新作が来るとは!!
まるでエロマンガみたいな事が現実に?!(;´Д`)
業務停止を食らう業者が出てくるのかどうか気になるところ。
コインチェックに関しても、最近は追加報道ないけれども。
結局、補償の話はどうなってるんだろうね?
[追記]
○金融庁、仮想通貨7社を行政処分 GMOコイン・テックビューロなどに改善命令
2社に業務停止命令が出ました。
○コインチェックを含む仮想通貨交換業者7社に行政処分 FSHOとビットステーションは業務停止命令
停止命令出た所はおそらく・・・な展開になりそうだけれども。
”ビットステーションは、100%株主であった経営企画部長が、利用者から預かった仮想通貨(ビットコイン)を私的に流用していた事実が認められています。”
ビットステーションは完全に終わったな。(--;
○仮想通貨、ビットステーションなど3社が登録申請取り下げ 廃業へ
あ、終わったね。
これはないわぁ・・・。
ここまで差があるのか・・・。
iPhoneXでは拡大されて全画面表示になるようです。
■ お買い物です
■ GoPro用の新しいフレームを注文してみた。


●【Taisioner】GoPro HERO5/6用 保護フレーム+シリコンレンズカバー 第二世代 スポーツカメラアクセサリー ブラック (黒)
本体同梱の純正フレームはUSB端子のフタの開閉がフレーム装着状態だと出来ず。
端子を利用する時はフレームに入れる前にフタを取り外さないといけない。
これが面倒だったので、装着状態でもフタの開閉が出来る互換フレームを最初から購入して使っていたのだけれども。
全てのマイク端子部に穴が空いていないため音声が籠もりがちだったんですよね。
ただでさえショボイ音声が更に酷くなるという・・・。
最近は持ち出すときは基本的に純正フレームの出番が多かった。
(結局は先日外部マイクユニット突撃に至ったわけだけれどもね。)
で、ふと。
”そういえば互換フレームでマイク穴がしっかり開いているのはないんだろうか?”
と思いまして。
調べてみたら出てましたわ♪
ただし、”強度不足でロック部分が折れる”とか・・・そんな評価が多くてかなり不安。
でも、さらに調べてみると今は簡単に破損しない強度改善版になっているらしい?
う~~~ん・・・。(;´Д`)
試しに突撃してみます。
届いて数日後に、”折れた!!ゴミだった!!”ってならない事を祈って・・・。
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年3月7日(水)
|
”予約注文をしたユーザーには初期不良交換サービス、およびオリジナルの「GPD WIN 2専用強化ガラス保護フィルム」をプレゼントする。”
初期不良交換サービスをわざわざ設定している時点でちょっと不安になるけれども。
<関連リンク>
○Kaby Lake-Y搭載でゲーム性能が上がった「GPD WIN 2」を試す
アップデート来ましたわ!!
Amazon Echo、2台目を購入出来ている人ってどれくらいいるんだろう?
追加でリクエスト送っても、メール全然来ないし。
発売記念ということで、1万円OFFの9,800円で売っているとか!!
安っ!!(゜Д゜;)
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は137作品!
対象は121作品!
こちらは5月31日まで!!
auの三太郎シリーズ、もう3年なのか!
毎度見ていて面白いって思うからね。
最近のソフトバンク「白戸家シリーズ」との落差が凄い。
しっかりしたお年寄りだったから良かったけれども。
騙されてしまう率の方が高いんだろうな・・・。
ツッコミどころがありすぎる・・・。
道交法違反の前に無免許だわ、盗難車だわ・・・。
欧州は脱ディーゼル加速が半端ないですね。
日本は逆にディーゼル展開がやっと本格的になってきているけれども・・・。
VWやアウディ、ディーゼル導入を期待していた時期もあったけれども。
例の不正事件で一気にイメージ悪くなったからな・・・。
これ特定のメーカーだけなのか、それとも電子タバコは全てなのか。
その点しっかり書いて欲しいな。
日本導入価格がほぼ同じ設定だとしたら、現行モデルから(スタートプライスは298万円)約100万円の値上げです。
もちろん上のグレード選んだりオプションを付けたりすればもっと高くなる。
さすがに400万円クラスになってしまうのならCクラスを買った方がいいと思うが・・・。
これは個人的にかなりツボなデザインだけれども、お高いんだろうなぁ・・・。
スマートフォンの所有率、小学校高学年から80%近いのか・・・。
■ 結局購入してしまった・・・。


●【国内正規品】 GoPro アクセサリ プロ 3.5 mm マイク アダプター HERO5 Black/HERO5 Session対応 AAMIC-001
GoPro HERO6の内蔵マイクが酷すぎて・・・いつかは買わなきゃって思っていました。
が、このマイクアダプターには1つ欠陥がありました。
それはクイックキャプチャー(設定すると録画ボタン一度押しで電源オン→録画スタートをしてくれる機能。)を使うと外部マイクの音声が記録できたり出来なかったりするという・・・。
正直致命的な欠陥だと思いますが、GoProとしては欠陥ではなく仕様という回答。
回避するためには電源内蔵のマイクを使えばOKとの事でしたが・・・。
それが2月末に公開された最新ファームウェアで改善されました!!
・・・そりゃ突撃しますよ。
ただ、それでも根本的な問題が残ってますけれどね。
上の写真を見ればわかりますが。
ユニット大きすぎ!!
ケーブル邪魔!!
値段高い!!
ホント、これ設計した人馬鹿だろ・・・。
でも、現状外部マイクを使うにはこれしか選択肢がないわけでして・・・。(;´Д`)
■ Blu-ray BOX化!
|
2018年3月6日(火)
|
ノイズキャンセリング機能も搭載との噂。
どうすればって・・・他の通信業者に切り換えればいいんじゃないの?
結局、かけ放題プランでそれなりのデーター通信量も・・・ってなると大手キャリアの方が安心感はあるよね。
Bluetooth対応モデルがちょっと気になります。
ソフトウェアも含まれるので、かなり割安感ありますね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は137作品!
対象は121作品!
こちらは5月31日まで!!
いやぁ~もうPVから独特の雰囲気満載!
おや、4月アニメじゃなかったのか・・・。
やっぱりこういう輩が出てきちゃったか・・・。
完全自動運転は2025年以降か・・・。
日本は?!
日本は大きめのサービスエリアなら充電設備がありますが、EVの普及台数が増えたら現状の設置台数じゃ足りないですよね。
そういえば、ちょっと前までアウトランダーPHEVの充電器占有が一部で問題視されていましたっけ・・・。
PHVやPHEVは充電しなくてもエンジンで走行出来るのに、LEAFなどの純粋なEVが充電しようと思って来たらアウトランダーで埋まっていたっていう話。
まぁ・・・お怒りになるのもわからなくもないが・・・。(;´Д`)
「私の性癖です!!」って言った方がスッキリするだろうに。
日本の物作り・・・大手は崩壊しているなぁ・・・。(;´Д`)
市販車版のお披露目は無し。
BMWの新型「Z4」と姉妹車ですからね。
発表のタイミングを合わせるのかもしれない?
「レヴォーグ」後継モデルのコンセプトデザインとも言われていますが。
市販版だとコンセプトデザインから随分劣化しちゃうんだよなぁ・・・今までのスバルだと。(--;
謝罪って・・・何それ?!
現時点でこの脆弱性による被害報告はなしとのこと。
■ お買い物です
|
2018年3月5日(月)
|
海外のレビューでは音質の良さが誉められていたのだけれども・・・?はて?
なるほど・・・学習が進むと音質が良くなると・・・。
格安スマホといえば中華メーカー製だから、これはおそらく故意なんじゃ・・・って思っちゃうよ。
感染している端末のリストも公開されているけれども、代表格は「Leagoo」か。
実際の音を聴いてみたいなぁ。
デロンギのこのシリーズはデザイン可愛いよね。
以前、モデルチェンジ前の電気ポットは使っていたけれども、意外に早く故障してしまったので今はティファールに戻ってしまいましたが・・・。
(電気ポッドに関してはメタルボディだとボディが熱くなるから注意が必要でした。)
企業としてのプライドは・・・ないんだろうな。
「iPhoneXのコピーじゃん!」って言われることは発表前からわかっているだろうに。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
今回の対象は174作品!
対象は121作品!
こちらは5月31日まで!!
1つの時代が終わった・・・。
価格未定ってなってるけれど、今までの等身大フィギュア並なんだろうな。
個人的には第2期はやらない方がいいと思っているよ。
”負のイメージ”が大きすぎてやったとしても純粋に楽しめない。
配信は4月!!
復旧の目処はたっていないとのこと。
発電用のエンジン・・・日産の「e-Power」と同じですね。
母親も子供と一緒に生活していたそうだし、本人達に虐待という意識はなかったんじゃないか・・・という気もしますが。
生活環境が劣悪すぎる・・・。
”運営は受信料を中心に賄われ、一般世帯で年間約450スイスフラン(約5万円)の負担が義務づけられている。”
受信料高っ!!
でも、国民は納得しているのね。
受講者に落ち度一切無いじゃないか・・・。
これ、9,200人連名で賠償請求した方がいいんじゃないか?
自社の競合製品は取り扱わない・・・っていうのはユーザー側としてはかなり迷惑なんですけれどね。
”何でも買える!”がAmazonの基本コンセプトじゃなかったっけ?
アホだ!(誉)
77歳だし、ひょっとすると認知が始まっているのかもしれない。
認知症の人ってキレやすくなるし・・・。
逮捕と一緒に免許返納も一緒にお願いしたいところ。
どれだけステーションが増えるのか・・・。
ガソリンスタンドですら田舎の方だと潰れている現状ですからね。
あと、ガソリンスタンドと違ってセルフ式が駄目というのもなぁ。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
|