購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2017年5月21日(日)
|
HDCP未対応のモニターを使っていた人は最悪買い替え・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
あと4日で終了!
出たばかりの最新巻まで対象になってる!!
こちらも37%ポイント還元中。
幼女戦記の最新巻まで対象とは・・・。
ほんと・・・制作の現場にお金落ちてこないよね・・・。(;´Д`)
確かにオリンピックには経済効果はあるとは思うけれど、たった1ヶ月のためにかける予算とか回収できているかというと・・・疑問だ。
仮設じゃない施設などはその後の運営費用でほぼ赤字になるし、東京ビッグサイトのように開催に合わせて一般利用が出来なくなって困る企業も多いし・・・。
こういう実例を見てしまうとオリンピック不要論が出るのも仕方ない。
あの怪しい広告の正体が明らかに!
Windwos7の古いパソコン、Windows10にアップデートしておいて結果として大正解だったってことか。
■ スバルがレムと逃避していたら・・・というif小説読了!!

Blu-ray全巻購入特典、遂に到着!!
逃げてその後どうなるのか。
子供が出来てハッピーエンドでレム好きとしてはなんて幸せなifエピソード・・・って巻になっておりました。
無論、終始イチャイチャで・・・ってことはなく命の危機もありましたけれども。
(こんなにも命をかけた壮大な出産劇って今までなかったよね?)
WEB版では子供は二人でしたが、こちらは二人目妊娠中・・・というところで終了。
両方読んでおくと色々補完できてイイ感じです♪
それにしても・・・。

この和服レム・・・フィギュア化されそうな予感がするのですよ?!
|
2017年5月20日(土)
|
この結果には納得。
私も愛用しているドライヤーに新モデルが登場。
記事にもあるけれど風量と温度の設定ボタンは手元位置に欲しいよね。
今度のモデルは100℃までの温風が出るようになったんですが、確かに従来モデルだと冬場はもう少し熱量欲しいって思う事あったからな。
とはいえ、まださすがに買い替えませんけれども。
レンズ部分が出っ張ってしまったけれど、その代わりカメラ機能強化。
発売まであと1週間になりましたが、「α7RII」を手放して乗り換えるっていうのは避けた方がいいかも。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
5月31日まで!
今回の対象は120作品。
引退撤回するのはみんな想定内だったよね。
高評価!!
ちなみに、オリジナルストーリーなので原作未読でも大丈夫ですよ。
私は速攻で配信版を見ましたけれど、大画面・大音量でも観てみたいって思いましたから。
NETFLIX加入者でも映画館に足を運ぶ人は多いと思う。
<関連リンク>
○弐瓶勉原作の劇場アニメ『BLAME!』瀬下寛之監督にインタビュー:「シボの脚の形そのものがハードSF的」
新装版「BLAME!」などが無料に!!
5月25日まで!!
運べる荷物の最大重量は22キロとのこと。
条件が良いのに安いとか、何故か入居者がなかなか決まらないって物件は要注意なんだけれども・・・案の定。(;´Д`)
これは恥ずかしいリコールだな。
これは共働きだったりする家庭ならみんなそうだと思うよ?
自由がないとか・・・そういう覚悟もした上で子供を作って産んだんじゃないの?
男性は・・・って書いているけれど、きちんと育児を手伝っている人も多いよ?
はっきり言って生活費の心配しなくて済んでいるだけマシだと思う。
ストレス貯めないためにも夫婦でよく話すって大切だと思う。
文句は自分の旦那さんにしっかりぶつけなさい。
入っていて良かったNETFLIX!
劇場公開も本日からですけれど、確かにこれは大画面・大音量で観たいかも。
■ フィギュア予約開始情報
|
2017年5月19日(金)
|
ISO3200での等倍サンプルを見て、あれ?何かに似てる?
あー、これは「sd Quattro」のノイズ感に近い物がある・・・って言っても、「sd Quattro」はISO100で・・・ですけれどね。
解像度の高さはさすがは中判センサーだけれども、改めて「sd Quattro」の解像度って凄いんだなと再認識したよ。
AmazonビデオはFire TVを使って視聴しているけれど、欠点はせっかくコンテンツが4K/HDRに対応しているのにHDRで出力ができないことなんだよね。
おそらく次世代モデルでは対応するんだろうけれど。
そういう点ではアプリケーションで供給している製品の方が対応早いよね。
クーポンコードを使う事で10%OFFに!!
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
相変わらず曲が熱い!!
アニメではすでに死んじゃったキャラも総出演とか、映像面も熱い!!
まさか劇場版だとは・・・しかも新年早々かよ!!
2017年10月放送スタート!
今夏放送開始!
ただし30分枠ではなくショートアニメだとか。
転売屋対策との見方も?
比べるまでも無く・・・雲泥の差過ぎる!!
ブランドが無くなるわけではないということでファンは一安心ですね。
「リーフ」は確かにデザインで損しているところあるからなぁ。
新型は航続可能距離が延びるとの話も出ているけれど、バッテリー劣化が現行モデルからどれだけ改善されているのか気になります。
テスラの「モデルS」は自然放電が多いけれど、そのおかげかバッテリー劣化はほぼなしだそうです。
結果としてそれが下取り査定価格にも影響しているみたいで・・・。
BMW「i3」と日産「リーフ」の値落ちはかなり酷いですからね。(;´Д`)
日本で韓国車をわざわざ買うメリットって何も無いからなぁ。
並行輸入で買って個人的に乗りたいっていう車種も無いし・・・。
ヒュンダイが日本から撤退してもう約8年か・・・。
<関連リンク>
○ヒュンダイ、日本市場から撤退
サポートは継続
ただし感染後にPCを再起動していた場合は使えない。
■ お買い物です


●惰性67パーセント 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Kindle版、同時発売!
相変わらず仲が良い4人組、下ネタも相変わらず。(笑)
作品の舞台が町田周辺ということで、親近感が湧くのです。


●ギフト± 8
こちらもKindle版同時発売!
少しずつ臓器密売の背景もハッキリしてきたけれど、また環が狙われる?!
■ Blu-ray予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
■ 限定版、予約受付再開!
|
2017年5月18日(木)
|
値段が安いので外観がかなりチープなのは仕方ないかな。
日本での発売日と価格はまだ未定。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
キャスト陣が豪華!!
なんていう進化。
本体同梱版も出る!!
あくまでもマイナスドライバー所持は逮捕の理由作りで、挙動不審とか色々な要因があっての事だと思う。
車に工具セット乗せていたら、確実にマイナスドライバーとか入ってますからね。
町田の住人なら昔一度は食べたことあるんじゃないかな?
ダイエー → トポス → メディアバレーと移り変わったあの建物。
その建物の裏路地側にひっそりとあったハンバーガー屋さん・・・美味しいという物ではなかったけれど低価格で空腹しのぎには丁度良かったんだよなぁ。
ゲーセン帰りにここで100円のバーガーを食べるっていうのが学生時代の定番だったっけ。
○ドムドムバーガー公式サイト
■ 「SOUND TOUCH 300」で出だしの音が欠ける?!
価格.comやAmazonレビュー で最近書かれているこの件。
テレビがREGZAだった場合は設定を確認することをお勧めします。

それは光デジタル音声出力の設定。
実は私も最初音の出だしが鳴らなくて悩んだのは内緒。
うちは「HDMI 1」にARCにて接続しているので、ここの設定は「ARC優先」でいいと普通は思いますよね?
ここを「ARC優先」に設定していると、無音からの音の出だしが鳴りません。
わかりやすく例えると・・・そうですね、PS4でグラディウス2を遊んでいるとします。
オープニングの音楽が終わると無音になりますよね?
そこでコイン投入すると頭が再生されないので「チロリロリン!」っていうのが「ロリロリン!」って鳴ります。(笑)
でも、ここの設定を「ARC優先」以外に設定すればきちんと鳴ります。
が、それ以外にも落とし穴がありまして・・・。
PCMに設定する → |
ドルビーデジタルサラウンドが再生されない |
デジタルスルーに設定する → |
テレビ視聴時にチャンネルを変えると音声が出るまで時間がかかる |
ここは「ドルビーデジタル」か「サラウンド優先」に設定しておくのが正解。
他社のテレビではどうなのか不明ですけれど。
同様の環境で悩んでいる方はこれで改善されるのでお試しあれ!
■ スプラトゥーン2、予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2017年5月17日(水)
|
日本でも来週発表されるようだけれども、アメリカ同様にWindows10 Proへの無償アップグレード対応だとしたら私はすぐにアップデートするだろうな。
まったく関係ない製品の技適マークをサンプル印刷って・・・。
胡散臭さが増したなぁ。
これを受けて他のキャリアはどう対応する?
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
本日最終日!
5月31日まで!
法的措置を取ろうとしていたタイミングで閉鎖。
書籍データは削除されていないので再開する可能性もあるのか。
きちんとUS版なのね!
Season1のBlu-ray BOXが発売された時はグロシーンが色々カットされているインターナショナル版だったので荒れたっけなぁ。
(その後もカットされてるは値段が割高で低評価が続く。)
お!そんな本が出るのか!
ってことは、ナビもGoogleマップベースに?!
子供は国の宝っていうのはわかるけれども。
子育てを終えた家庭からは反発ありそう。
やっと子供にかける出費が終わったのに・・・って。
あとは子供がいない家庭もね。
そもそも、公的年金や社会保険に上乗せして「こども保険」っていうのもどうかと。
年金や社会保険は払っている人に戻ってくるけれど、こどもが居なかったら戻ってこないわけで。
その時点で”保険”じゃないでしょ?
捜査の中止要求が本当だとしたら、それはロシアと繋がっている事を認めるようなものだからな。
今後の展開が気になるところ。
経済制裁の中での外貨獲得のためにサイバー犯罪を行っている事も報道されている国だからな。
疑われても仕方ないでしょう。
とんでもないな・・・。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
2017年5月16日(火)
|
MP3プレーヤー、色々なメーカーが出してましたよね。
流行始めた頃は違法配信サイトが乱立して問題にもなりましたっけ・・・。
結果、きちんとした配信が始まった時はコピーや移動回数の制限とかあったりして利便性が最悪というね・・・今となっては昔話ですが。
4G LTE(2GHz帯)の150Mbpsでも十分速いからなぁ・・・。
4K映像の配信とかじゃないと、ここまでの速度は必要なさそうだけれども。
5月19日から7月31日まで開催。
限定カラー再び発売!
どれくらい安定した絵が撮れるのか・・・。
それ次第ではテレビ局がまっさきに導入しそうですよね。
ステンレススティールモデル、単純日本円換算で約40万円かぁ。
要は、小型の電動ブロワーってことか。
ノズルがかなり太いけれども、風の勢いは使い捨てのエアダスター並なんだろうか?
日本では1件だけだけれど、2015年3月から発火事故があったのね。
リコールになるまで約2年・・・ちょっと時間かかりすぎじゃないか?
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
ご冥福をお祈りいたします。
そうか、「バトルメサイア 」の原作もさくらいとおる氏だったか・・・。
あのイラストに惚れているとしたら、中の人来ても・・・?(笑)
柿の種じゃなくて、そっちかー!!
って、もちろんこれは監督のジョークなんですけれども。
「ばかうけ」知っていたのね。 ヒット祈願とひっかけるとか流石!
7月放送スタート!!
今回の対象は120作品。
HDMIの連携不具合はまだ直っていなかった・・・。
山菜採りの季節になるけれども、こういうことがあるから怖いんだよなぁ・・・。
これは素晴らしい!!
最近はほんの一部のクレームに対してそれが全員の総意かのように対応する企業も多いからな。
こちらも忘れずにアップデートを!
Twitterのアプリ連携を使った古典的な手ですな。
■ お買い物です


●映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版
Amazon限定版ではなく、普通の初回限定版をチョイス!
原作のファンとしてはアニメーション化を担当したのが京都アニメーションで本当に良かった・・・。


●響け!ユーフォニアム2 6巻 [Blu-ray]
第6巻到着!
購入マラソンも次巻を残すのみ・・・。
最近、京都アニメーションが担当した作品しかBlu-ray買っていないような気がする。
■ フィギュア予約開始情報
|
2017年5月15日(月)
|
レビュー記事の後編が掲載されました。
まだ一眼レフに及ばない点はあるとのこと。
個人的にも発売を待っている商品の1つなんですが、サンプル品でのレビューが掲載されましたぞ!
サンプル品なので、マニュアルも専用アプリもなしという状況ですが録音品質はかなり良いみたいですね。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
本日最終日!
対象は97作品。
期間限定無料!5月17日まで!
すべてのアニメーターがデジタル作画するようになった時、アニメの分業作業効率は今より良くなるのは間違いないんだけれど。
タブレットと紙に鉛筆で描くのでは感覚がまだ異なるからね。
そこの違和感が完全に払拭されない限り・・・無理かな?
映像でもわかるようにリアルな動物的な動き、作中ではパーツなどの部品剥離表現などもある。
どんだけ作り込まれているんだ・・・。
16ビットグラフィックコンピューター・・・16ビット?って当時はビックリしたものです。
あ、もちろん悪い意味で。(笑)
YouTubeに動画がありますが、これが「ぴゅう太」版のプーヤン。
そして8ビット機ファミコン版がこちら。・・・う~ん。(笑)
週が明けて報道番組も通常構成なわけですが。
今のところどの報道番組も結婚パーティーや結婚報告のブログ報告の報道はするもケガ云々については一切取り上げず・・・ですね。
メインキャストではないそうだし、このまま公開でいいと思うよ。
まさか映画に出ていたとはなぁ・・・ほんと大迷惑だ。(--;
果たして本当に復活となるかどうか?
大半が返礼品や節税目的だからなぁ。
自分の出身地に納税して応援したいっていう「ふるさと納税」本来の趣旨とかけ離れているしな。
これは記事にもあるけれど、そういう特集を組んで報道したテレビ番組にも原因があると思うよ。
加えてテレビインタビューの姿が嬉しそうなんだものなぁ・・・。
売名行為だ~で叩かれるのも仕方ないと思う。(--;
■ Amazon FireTVの動作がおかしくなった時は・・・


●Amazon Fire TV 
発売日に購入して今まで愛用している「Fire TV」ですが。
最近、NETFILIXを開くと通信が途切れて映像が止まったりする。
テレビ内蔵のアプリで見られるし・・・と無視していたらAmazonプライムビデオでも同様の症状が・・・。
有線接続ではなくて、無線LAN設定に切り換えてみるか・・・と設定しようとしても無線LAN接続がなぜか出来ない?!
・・・なんか動作がおかしいぞ?!
もちろん、電源引っこ抜いたり設定から再起動を実行したりするも改善せず。
こうなったら・・・。
初期化しかない!!
で、初期化したんだけれど・・・不具合は全て改善。
加えて動作がすっごいサクサクになってるんだけれど?!(゜Д゜;)
メニュー表示とか映像読み込みとか今までの挙動と全然違う。
長く使っている間(1年半以上)に、ゴミのようなキャッシュが増えてそれが悪さをしていた・・・とかなんだろうか?
設定のやり直しやアプリ再インストールの必要があるので面倒だけれども。
発売日に買った人は一度初期化すると良いかもしれないぞ?
■ Blu-ray予約受付開始!
■ お買い得情報
■ フィギュア予約開始情報
|
|