購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2016年9月11日(日)
|
本日最終日!
オンラインコード版が特価になってますぞ!
ホームボタンの変更で、リセットする時の方法も電源押しながらボリュームボタン長押しに変更されているとか。
私は光沢無しのブラックを予約しました。
auはスマートバリューがあるので、やっぱり格安なんだよなぁ・・・。
しばらく乗り換える事はなさそうだ。
本日最終日!
これはサービス終了して良かったんじゃないかって思う。(--;
めでたい♪
現地の盛り上がり凄いことになってるなぁ~♪
クロスバイクのアシストかぁ。
産経か・・・。
■ Blu-ray予約受付開始!
■ Kindle版予約受付開始!
|
2016年9月10日(土)
|
iPhone7Plusを予約したので、ケースとフィルムを注文しないと!!
ソフトバンクの新プランに即対応してきたなぁ。
個人的には10GBで3,000円とかのプラン作って欲しいよ。
そしてソフトバンクはauの発表を受けて繰り越し出来る容量制限を外すと発表。
<関連リンク>
○ソフトバンクのギガモンスター、仕様変更でauのスーパーデジラに対抗
ミラーレス一眼って感じのデザインになりましたな!
個人的にこの形は好みです。
動画でも使える5軸手ブレ補正搭載だけれど、動画機能はフルHDまでで4Kには未対応らしい?
かなり小型のようだけれど、さすがに重量はそれなりにあるだろうなぁ。
現在のドローン規制だと”200g未満の重量ならば対象外”っていうのがあるけれど、そうなると室内用の玩具ドローンしかないからなぁ。
(もちろんその手のドローンのカメラ画質はかなり酷い。)
「Karma」はもちろん4Kで撮れるわけで・・・発表が楽しみです。
ノーズが凄い出っ張っているな。
発表時はちょっとイマイチかなぁ・・・と思ったデザインだけれど。
実車見るとかなり印象が変わるらしい。
プロトタイプは18インチモデルの方が好印象とのこと。
それと、記事にもあるけれどミッションがCVTなのはやっぱり残念みたいですね。
<関連リンク>
○新型インプレッサ・プロトタイプに試乗。車格超えの走りと質感
このクオリティーのCGがリアルタイムで動かせるようになって動きに違和感がなくなったら・・・VRは本当の意味で仮想現実になるな。(゜Д゜;)
消費の大きな製品から税金とれば税収が増えるわけで。
でも、ビールが増税になったから発泡酒を買うようになったのに、結局発泡酒も増税されて「じゃあ第三のビールだ!」ってなったらそれも増税って・・・。
所消費者としてもなっとくいかんよなぁ。(--;
”財務省が税率の格差是正を狙うのは、似たような飲料なのに税額が異なることで市場に生じているひずみを是正したいから。”
原因作っているのって財務省だろうに・・・。
本来は盛り土されている場所が空洞になっているという・・・。
対策は完了していると発表しておきながら、あとから配管などを設置するために空洞にしているとか、かなり辛い言い訳をしているらしい。
これ、今回都知事が替わって調査されなかったらそのままだったわけで・・・。
そうやって浮かした工事費が一体どうなったのか・・・しっかり調べて欲しい。
食を扱う施設だから国民は何よりも安全性を求めているわけで。
今回の件で移設中止となっても、正常な考えが出来る人なら誰も攻めないと思う。
Yahoo!ニュース入りした。
一応、アップデートにそなえてiTunesでバックアップはとりましたが・・・。
導入時に不具合でないことを祈るよ・・・。
■ お届けものです


●特装版 魔法使いの嫁 6 (BLADE COMICS SP)
DVD付きの特装版届きました!
アニメのデキは大満足ですが、出来ればDVDではなくBlu-rayで収録して欲しかったなぁ・・・。
■ フィギュア予約開始情報
|
2016年9月9日(金)
|
ソニーも遂にこの価格帯のモデルを投入してきたか。
なるほど。
Apple WatchのSuica機能はiPhoneから連携する仕組みなのね。
待望の防水機能ですからね。
これで、雨の日でも安心して操作出来る!!
来年1月からか!!
本日1日限定のセールです!
さすがに最新刊は対象外。
映画化された「聲の形(1)
」も入っていますぞ!
9月11日まで!!
私は家で音楽聴く時はBluetoothスピーカーとかだし、基本は車載オーディオに接続しての利用だから問題ないけれども・・・。
SUVのオープンということで、スポーツカーとは座る位置の高さが違いますから。
見晴らしはかなり良さそうです。
ただ、海外での試乗記をみると走りの質はベースとなったクーペからかなり落ちてしまうようで・・・。
そりゃ車重が200キロ以上増加しちゃえば仕方ないか。
<関連リンク>
○ランドローバー、オープン4シーター「レンジローバー イヴォーク コンバーチブル」を受注開始
女性と示談が成立で、刑務所行きは免れましたが。
巨額の賠償金が待っている・・・。
そして普通に考えたら芸能界復帰は無理ですよね。
■ お届けものです


●DJI OSMO MOBILE
2016年9月30日発売予定
DJIオンラインショップで注文したんですが、無事に到着です。
日本のサポートセンターからの発送ではなく、中国からDHLで直接届きました。
さっそく使ってみたんですが、スマホ用のジンバルとしては現時点での決定版と言っても過言じゃないです。
スマホはiPhone6s Plusも問題なく装着出来ますが、ちょっと大きめのケースなどに入れるとアウト・・・。
あと3ミリほど大きく広がれば大抵のケースはいけると思うんだけれども・・・基本はケース無しを想定していますから仕方ないかな?
■ フィギュア予約開始情報
■ Kindle版予約受付開始!
|
2016年9月8日(木)
|
Apple Watchユーザーは「Pokemon GO Plus」を買う必要無しですな!
<関連リンク>
○Apple Watch、ポケモンGOに対応
GPUの処理速度も2倍に・・・。
こっちも買い替えかなぁ・・・。
新たにセラミックボディの「Edition」追加されたけれど、お値段125,800円(税別)か。
こちらもアップルストアに商品ページがオープン!
9月9日より予約受付開始で、発売はiPhone7と同日の16日です。
iPhone7からヘッドフォン端子がなくなるので、Bluetoothのイヤホンは準備してくるだろうなぁ~と思っていましたが。
アップルが作るとこうなるのね!!
<関連リンク>
○アップルのワイヤレスイヤフォン「AirPods」。装着すると自動再生/AAC対応
保護フィルムやケース、色々チェックせねば!!
商品によっては本体発売前に到着予定になってますな。
Suicaだけっていうのがちょっと残念だけれど、日本だけの仕様なのね。
ブームも一段落した感があるこのタイミングで発売かぁ。
PS4 Proは予約済み♪
これもPS VR対応なんだけれど、なんだろ・・・このエロゲな雰囲気!
職場で仕事しながらず~っと音楽を再生って場合だと、確かに記事のような不便さはあるかもしれないなぁ・・・。
■ 新型PS4、予約しました!


●PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
2016年11月10日発売予定
パッケージが”通常版”となっている点が気になるところですけれど。
あとからソフトウェアかPSVRがセットになったパッケージが追加されるのかもしれませんね。
とりあえず、1080p出力では今まで以上にヌルヌル動作するということなので。
そちらに期待しての買い換えです。
■ フィギュア予約開始情報
■ 新型PS4、予約受付開始!
|
2016年9月7日(水)
|
色々なところが改良されていますね。
動体撮影が改良されたのは知っていましたが、ここまで詳細に設定出来るとは!!
まさかDALIがBluetoothスピーカーを出すとは・・・。
でもこれ、B&Oのあのスピーカーにかなり似てないか?!
ケースの発売日は9月23日・・・大抵はiPhone本体と同時発売だからiPhone7の発売日もやっぱり?!
クーポンコードの利用で、更に10%OFF!!
9月15日までです。
USB Type-C経由で接続出来るディスプレイはこれから普通になりそうだなぁ。
業務用でお値段は75万円前後とのこと。
個人でこれを買うのなら「α7SII」を買った方がいいな。
”この画質であれば、今どきのスマホのほうが全然綺麗に撮れる。”
あー・・・。
確かに手ブレ補正もないのはちょっと残念ですね。
シネマカメラ用のレンズに参入とな!!
対象は117作品!
9月23日まで!
どういう内容なんだろうって思っていたけれど、なるほど異世界召喚ものか!!
やっぱり放送はAT-Xでチェックかな?!念のため。
これ、任天堂が訴えたら普通に逮捕出来る案件じゃない?!
勝手にロゴ使って公式のように見せかけてるし、商標権の侵害だよな・・・これ。
明日正午頃より予約受付開始!
ダメージ顔エロすぎる!
オンラインショップ限定のエプロンはちょっと欲しい。
中には残業代で何とか・・・っていう人もいるわけで。
残業しても給料がカウントされないサービス残業の方を規制すべきでしょ。
きちんと対価が払われるのなら、残業に文句を言う人ってほとんどいないと思うんだけれども。
結局カード情報も流出していたと・・・。
受信料支払い義務があるってなった場合はワンセグ機能のないスマホにいくしか。
一生乗れないって凄いな。
でも、日本も酒気帯びや飲酒運転をしたら二度と免許を取得出来ない・・・くらいはやってもいいんじゃないかって思う。
エアサスじゃないんだよなぁ・・・。
ワーゲンバスを連想させるカラーリングだなぁ。
結局、販売開始からリコールという最悪の展開に・・・。(--;
■ フィギュア予約開始情報
|
2016年9月6日(火)
|
早くも海外では製品レビューが!
なるほど、スマホの固定もバランス調整もダイヤル式のノブを使っているのね。
これはかなり使いやすそうだ。

●DJI OSMO MOBILE
2016年9月30日発売予定
1つ前のモデルと比べても凄い静かになったからなぁ。
アタッチメントも取り外しやすくなったんだけれど、その代わりに形状が変更されたので今までのオプションノズルが使えなくなってしまったのが唯一の欠点かな。
個人的に試すと買い替えたくなるから注意とだけ言っておく!

●ダイソン dyson V8 アブソリュート [ SV10 ABL ] コードレスクリーナー 掃除機 サイクロン 日本正規品
このサイズになると、もうノートPCじゃなくて折り畳み出来る液晶一体型デスクトップPCですな。
これは人気出そうだなぁ。
個人的にはラピュタ押しだったんだけれどなぁ・・・。
早くもブーム終了の予感?!
杜撰な会社だなぁ・・・。(--;
対応すればするほどボロが出る・・・。
金○じゃん!!
ヤクザが流通している裏ビデオならともかく、DMMなど普通に流通している作品は幼く見える成人AV女優が演じているわけだが・・・。
それがアウトとなると、ロリ系AV女優さん廃業の危機じゃないか。
結構Twitterでもこの記事に批判集中してますね。
9月12日に新しいパッケージで販売。
なんだけれど、中国産になった時点で私はたぶん買う事はない・・・。
安全管理どうなってるんだ?!
まさかあの人気旅館で食中毒とは・・・。
■ フィギュア予約開始情報
■ Blu-ray予約受付開始!
■ コミックス最新刊予約受付開始!
|
2016年9月5日(月)
|
数字キー搭載モデルが出た時は買おうかなぁとも思ったんだけれど。
キーボード配列を確認したらエンターキーの右にキーがあるので却下したっけ。
個人的に、エンターキーは一番右側、コントロールキーは一番左側にないと使いにくいもので・・・。(--;
”Enterキーの形状と、Enterキーの右側に接続先の切り替えキーがあることだけは、慣れるまで若干苦労するだろう”
やっぱりか。

●【国内正規品】LG Bluetooth対応 新型5段ロール式キーボード(iOS, Android, Windows対応)かな入力対応版 KBB-710
全てが明らかになる正式発表まであと3日!!
”LINE、Twitter、Facebookのデータ通信量をカウントせず、無料でいくらでも利用できる”
パケット通信のほとんどが上記アプリによるものだって人にとっては格安ですよね。
やっとか!!
正式リリース待ちですね。
スマホの画面をアクリル透明パネルに反射させる方式か。
問題は夏場かな?
太陽光で一番熱くなる場所にスマホを置きっ放し、加えて電力消費の大きなGPS機能を常時ON。
スマホによっては過熱しすぎて動作停止の可能性もありそうだ。
噂では「GoPro HERO5」も音声での操作が可能になるそうだけれど、Garminに先を越された格好になっちゃいましたな。
手ブレ補正機能に関してはソニーに先を越されちゃってるし・・・。
9月8日まで、あと3日で終了です。
9月6日の12時まで!
9月6日の12時まで!
小峠さんとの熱愛も、正直”話題作り感”が半端なかったんだけれど。
最近テレビから消えたなぁ・・・と思ったら、そんな展開になっていましたか。
本当にAVデビューとかだったら、あの世でお母さん泣くぞ。(;´Д`)
どんどん記録を更新し続けて下さい♪
VRで復活きたー!!
見た目は変化無いんですけれど、完成度をさらに高めたって感じですよね。
マツダは、このあとは来年早々にCX-5がフルモデルチェンジ。
10月以降にはデミオとCX-3のマイナーチェンジも控えておりますな。
日本人は新しい物好きだから、モデル末期よりは新車ってなるんだけれど。
実際はモデル末期が不具合も出し尽くしてるのでオススメなんだよね。
そういう点で、完成度を高めるマツダの小変更・・・良いかも!
影響があるっていうのは、昔の携帯電話の話なんだよなぁ。
(デジタルムーバNとか、ブラウンテレビの上に置いてある時に着信したら映像が乱れた経験があるよ。)
今は出力も小さくなっているから問題ないんだけれどね・・・。(--;
遠出に使うにはちょっと辛い車だけれども、買い物などの街乗りメインで使うには最高の車だよね。
これは怖いなぁ・・・。
これ以上感染が拡大しないことを祈ります。
八王子は町田をライバル視しているのか・・・なるほど。
アメリカでの話だけれど、おそらく日本のメーカーも遅れて追従しそうだな。
”2025年頃までの終了が検討されているISDN”
まだ終わっていなかったか!!(゜Д゜;)
個人向けではなく、企業向けは未だかなりの契約数なのね。
民進党代表選のタイミングでこの話題が出てきたのはやっぱり・・・と想像しちゃいますけれど。
これはハッキリさせる必要ありますな。
これは被害者だなぁ・・・。
未だに世間は復帰に反対なのかな?
Anniversary Updateを一度アンインストールし、再度適用しても直らない場合はサポートへ連絡とのこと。
|
|