購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2016年8月7日(日)
|
壁際で噴射されたら壁にも液が飛びそうだけれどなぁ・・・。
SSD安くなりすぎ!!(゜Д゜;)
やはりデジモノは初期は避けた方が無難ということか・・・。
でも、新しい物をすぐ使ってみたいっていうのがデジモノ好きのさがでして・・・。
アップデートで実際にどこまで速くなるのか、今から楽しみです。
このとんでもない存在感!!
ぬいぐるみに興味無い人には確実に「邪魔!!」って言われちゃうサイズ。
巨大ぬいぐるみと言えばコストコで販売されているクマとか一番大きいってイメージだったけれどそれを超えてるな。
”本物の通貨ではないという判断が下されたが、皮肉にもこの判断が金融システムの影にとどまってきたビットコインの使用を促すことになるかもしれない。”
なんですと?!
手持ちの食料が無くなってから救助要請したのね・・・。
リコールがもっと早ければ・・・。(;´Д`)
日本を異常にライバル視するお国柄だからなぁ・・・。
真相は如何に?!
日本のメーカーの悪いところって、修理部材の保有期間が短いことだよなぁ。
家電製品などは生産終了から6年程度だし・・・。
日本人は新しい物好きっていうのもあるけれど、買い換えを推奨するのではなく長く使うっていうのが本来のエコだよね。
車の部品は家電類ほど短くは無いけれど、車は愛用すれば10年以上乗り続けるわけで・・・。
そういう点では海外メーカー、例えば英国などは凄いよなぁ。
何しろクラッシックカーの部品が今でも手に入るんだから。
野生のイルカだったら奇跡だけれども・・・?
(゜Д゜;)はぁ?!
”ユーザーの善意を信じており、必要としている方にWindows 10で最新のアクセシビリティー機能をご利用いただきたい”
とのこと。
■ 久しぶりに箱根ターンパイクへ!
東名高速に乗ろうと思ったら、厚木まで渋滞中という表示が・・・。
246号線をひた走り、小田原厚木道路に直接乗り到着!!

あ・・・れ?
日曜日だというのにすっごい空いているような?
大観山まで一気に登っていきましたが、すれ違う車も数台。
駐車場はそれなりに混み合っていましたが、平日と変わらないレベル・・・。
一体どうしたことか?
とりあえず、登っている途中で便意がリミットブレイク寸前だったのでトイレへ直行。
その後は2階のテラスへ。

2階は見晴らし良いんだけれど、カフェのメニューを注文した人しかテラスに出られません。
私はケーキセットをチョイス。
で、

肝心のテラスからの眺めはというと・・・残念なことに曇り空。
また晴れた時に来よう。
ちなみに、写真は全てsd Quattroで撮影しております。
|
2016年8月6日(土)
|
やっぱりキットレンズよりもDGレンズ(フルサイズ用)を使った方が周辺解像は良いみたい?
人工物の描写が得意なカメラなので、車とか建物などの写真はかなり凄い写りをしますぞ!
9月8日まで!!
対象は23作品。
対象は26作品。
普通に紙に描いたかのようなクオリティーのパンケーキ・・・凄い!!
って、神奈川県座間市にあるお店なのか!!
やっぱりミスだったのね。
最初の候補地は大洗じゃなかったけれど、ロケハンの立地の良さで候補に挙がって・・・って流れだったのね。
やっぱり最初から経済効果を期待してタッグを組んだって作品はファンも付いていかないってことが証明されたなぁ。(某千葉のアニメとか。)
”面白い作品が出来るのなら・・・。”それが良かったんだなぁ。
おっさんホイホイ過ぎる!!
告白したことがバレて・・・っていうのは恋愛ではよくあることだけれど。
今回は”同性愛”だったのがちょっと特殊だったわけだけれど、これって大学が責任持つ事案じゃないと思うんだが・・・。
自動運転の車が当たり前になったら、こういう妨害への対策も必須になるって事ですね。
日差しの強さが尋常じゃないですよ・・・今日は。
換気にと雨戸を半分まで降ろして網戸にしておいたんだけれど、その隙間からの日差しで室温大上昇!!
気がついたら窓辺の室温が30℃超え・・・。
熱中症に要注意ですよ!!
■ お届けものです


●バンドリ! 「STAR BEAT! 〜ホシノコドウ〜」(生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
アニメーションを収録したBlu-ray付きのCD第2弾到着!
演奏シーン、基本CGでアップのシーンを手書きという手法・・・一般的になりましたね。
そう考えるとライブシーンを全部手書きだった京アニの某作品とか改めてスゲーって思う今日この頃。
現時点では転売屋の餌食で価格が高騰してますが、第1弾の限定版が普通に在庫復活しましたので。
待っていれば再入荷するかも?!

●バンドリ!「Yes! BanG Dream!」(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)
第1弾の限定版は現在在庫あり!
■ フィギュア予約開始情報
■ Kindle版予約受付開始!
|
2016年8月5日(金)
|
基本RAWで撮影して専用の現像ソフトでどこまで追い込めるか・・・っていうカメラなので。
(”SigmaPhotoProからTIFF出力→Adobe Lightroomで最終調整”が基本かな?)
普通に綺麗な写真が撮れちゃう「α7RII」とは別の楽しさがあります。
本日限定です!
こちらは8月11日まで!
”Nianticは除外申請用のフォームをオンラインで提供しているが、申請してもPokemon GOから自動的に除外されるわけではない。”
えー・・・いつ削除されるのか不明ってことか。
ドアロックを車内から解除出来ないって・・・怖いわぁ。
そういえば、某メーカーの車はスマートキーの電池残量が減ると電動パーキングブレーキが解除出来なくなるっていうのも聞いたことあるな。
高卒限定の採用枠で入ったのは確かに問題だけれど・・・。
まさか過小評価の学歴詐称があるとは。
高卒なのは嘘じゃないという。(;´Д`)
燃費不正していた車両でリコール。
原因は部品の精度不足・・・。
先日の調査報告の内容を知ってしまうと三菱自動車の製品の”品質”が不安になるんですが・・・そのタイミングでこれだものなぁ。
セブンイレブンが最初にドーナッツを出した時は、”あーミスドには及ばないな。”って感じでしたけれど。
着々と商品改良してきて味が良くなってるし。(--;
アバルトではないスパイダーは足回りが乗り心地重視のセッティングという話だけれど・・・アバルトはかなり固そうだなぁ。
ナビゲーションパッケージが20万円超えなので、乗り出しは400万円コースですね。
こちらは秋から予約を開始して年内発売だそうです。
強盗を返り討ち・・・さすがロシアの偉い人って思ったら、偽者?!
あとでアップデートしておこう。
■ お買い物です


●少女不十分(2) (ヤングマガジンコミックス)
第2巻、Kindle版は書籍版と同時発売です。
小学生女児が誘拐監禁犯というお話の第2巻です。
少女の両親は一体どうしてしまったのか。
ボロボロになったノートがその秘密を握っていそうですけれど・・・。
■ Blu-ray予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2016年8月4日(木)
|
サイバーナビといえば、今までは機能は凄いけれど動作が遅すぎてストレス溜まる商品だったからな。
今回は一番駄目だった部分を改善してきたので期待していたけれど、かなり良い仕上がりみたい♪
お得っていうか、一番楽なのはデジカメだよね。
肝心の映像フォーマットがどうなるのか気になります。
手ブレ補正機構もそろそろ搭載して欲しいところ。
容量720mAhのバッテリじゃ、あまり長時間撮影出来なそうだけれど・・・。
2台組み合わせると360度撮影可能なカメラシステムになるという。
かなりマニアックなカメラですからね♪
普通のカメラを求めている人には”なんじゃこりゃ?!”ですが、ハマると手放せなくなりますよ♪
今回は78作品!
1985年放送スタート・・・もう30年だったのか。
本日最終日!
対象は670作品で本日最終日!
本日最終日!
こちらも本日最終日!
Kindle版、こちらもおそらく本日最終日!!
対象は28冊!!本日最終日!!
対象は33冊!!本日最終日!!
試してみたけれど、会話パターンって意外と少ない?
”神楽ならではの『鼻ホジ』や『ゲ○吐き』シーンも”・・・どこまで再現出来るのか楽しみです。
大学生にもなって何やってるんだか・・・情けない。
現在の相場換算で約66億円相当がハッキングで盗まれてしまったとか・・・。
仮想通貨はこれがあるから怖い。
マツダのロードスターをベースとしている車ですが、乗り心地優先で柔らかい足回りにした弊害がかなり出ちゃっているようです。
この評価を見ちゃうと、私なら普通にマツダ「ロードスター」を選びますね。
(エンジンパワーに関しては2.0Lモデルが投入されるRFを待つという手も。)
まさかの言ってません発言。(;´Д`)
議員といえば「記憶にございません。」が定番ですけれど。
あれだけニュース番組で映像が流れちゃっているのに・・・無理ありすぎでしょ。
発売日が確定したら予約殺到で納期がとんでもない事になりそうだなぁ。
治安の悪さに加えて・・・だものなぁ。
命がけの競技じゃないか。
なんか嫌な世界だなぁ・・・。(--;
■ お届けものです


●双星の陰陽師 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
最新巻、Kindle版と書籍版同時発売です。
強敵で全員大ピンチっていう状況、やっぱり主人公パワーアップで乗り切っちゃいましたか・・・。
鉄板過ぎる展開ですけれど、逆にストレスなく読めるので良し。
■ フィギュア予約開始情報
|
2016年8月3日(水)
|
B&Oのスピーカーも対象に入ってるじゃないか!!
「シン・ゴジラ」の評判良いからなぁ・・・見に行きたい!!
原作、アニメ版のファンが納得するデキになるかどうか・・・ドキドキです。
Xboxといえば、本体並みにデカいACアダプターがウリ(?)だったのに。
今回はそれも内蔵してここまで小さくなりました。
でも・・・日本は発売予定無しなんだよね。(--;
返却の指示があったのに無視していたそうだからなぁ・・・。
その結果1ヶ月の業務停止処分。
テレビの仕事は間違いなく激減だろうな。
<関連リンク>
○「『行列』大渕弁護士が懲戒処分」の皮肉 「信頼ガタ落ち」と批判者の行列
2011年の社内アンケートで虚偽記載などの問題が指摘されていたのに経営陣は無視していたそうだ。(--;
一番重要な開発部をないがしろにしておきながら、厳しいノルマは与えるという・・・。
三菱の経営体質が変わらない限りまた繰り返されそうだな。
酒飲んで車に乗ろうとする夫が一番悪いが、子供を抱いて横たわる妻もどうかしていると思うぞ。(--;
Car Watchにまとめ記事が!!
”2017年度に導入予定だった「新小型SUV」のPHEVモデルを開発中止”
一番売れそうなモデルを中止してきたか・・・。
処分された人の名前非公開って・・・って思ったら、読売新聞は調査して氏名を掲載しております。
今回、小池さんに票が集まったのは舛添氏退任に絡んでの都議会、特に自民党の対応の悪さに都民が”ノー!!”を突きつけた結果だと思う。
そんな中で”都議会自民党はあいさつ回りにきた小池氏を“冷遇”。”って・・・。
自分の首を絞めている事にすら気がついていないのか?
リミテッドは高級感あるなぁ~。
さっそくアップデートかけましたが、サクッと更新完了。
アップデートしましたが、うちはまだ「マルチプロセス機能」が無効ですな。
■ お買い物です
|
2016年8月2日(火)
|
”不向き”というタイトルだけれど、結局の所は4K撮影データを快適に編集出来る環境がないとツラいぞ・・・って事なのね。
ライブビューリモコンは無いよりはあった方がいい。
リモコンだけの個別販売がされていないので、本体だけで買ってあとから欲しかった・・・となっても現状じゃどうしようもないですし。(--;
ただ、ペアリング状態でほっとくとカメラ本体の電池消費が早いから注意。
バッテリーに関してはモバイルバッテリー接続で・・・という事も可能だけれど、フタが開けっ放しで防水性無くなりますし。
予備のバッテリーを複数一緒に持ち歩く方が無難かな?
実際、長時間記録したいって人は普通のハンディカムを買った方がいいと思う。

●ソニー デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-X3000R リモコンキット
Acerが独自に開発し特許を取得した放熱技術「LiquidLoop」を搭載。
なるほど、水冷式に近いシステムをこのサイズで実現したわけか・・・。
Coreiでファンレス、これは惹かれる!!
でも、確かにこのキーボードのフォントは微妙?
一般作品も50%OFF!!こちらも8月4日まで!!
18禁作品の方も継続中!こちらも8月4日まで!!
Kindle版も。
こちらもおそらく8月4日まで!!
そういえば、男性キャラ(モブをのぞく)が出てこないのがラブライブ。
どうなるゴロー?!(笑)
アプリの更新が連続で来た理由って・・・やっぱり対策?!
まずは、8月7日の『第参回「艦これ」観艦式』にて限定販売!
事務所はきちんと偽物だと注意喚起していたそうで、それでもホンモノだと信じていたファンが大ショック・・・ということらしい?
雷が凄くて安眠出来なかったわ・・・。
”値段が高い=美味しい”って思考の人もいるからね。
でも、批評出来るのは実際に食べた人だけですから。
私は食べたことがないので、ホリエモンの評価が正しいのかわかりませぬ。
生物っぽい質感でちょっと怖い!(笑)
落雷じゃしかたないよね。
でも、その後の対応はさすがはディズニー。
あー・・・やっぱりこの現象って不具合だったのね。
■ お届けものです
■ Blu-ray予約受付開始!
■ フィギュア予約開始情報
|
2016年8月1日(月)
|
YouTubeで視聴するとまだまだ解像度が足りないって感じなんですが、VR端末で見れば十分な画質みたいです。
でも、同時に新しいiOSがリリースされるわけで。
旧型端末に導入するよりもサクサク動作のはず。
触ってしまったら乗り換えちゃうというパターンかも?
対象は28冊!!
対象は33冊!!
還元セール開催中!!
8月12日まで!
8月4日まで!
対象は237作品!!
対象は670作品!!
毎回楽しみです♪
注文殺到で・・・って話でしたが、早くも二次受注開始ですか!!
色々とボロボロだな・・・リオは。(--;
『景気変動でつくったりやめたりするのは、ファンへの裏切りだ』・・・さすがマツダ!!
この言葉、ホンダにも言って欲しい。
日本でも電動バイクはいくつか販売されていますが、一般的なスクーターデザインがほとんどで斬新さはあまりないからなぁ。
出川哲朗氏の番組でも使われている「E-Vino」は実用性もあって良いとは思うけれども1充電での航続距離が短いんだよねぇ・・・。
気を付けましょう。
自分の所有している私有地ならともかく、こんなの無効でしょ。
いつかは来るんだろうけれど、ほんと心臓に悪い。(;´Д`)
レンダリングCG・・・確かに発売されてもおかしくない無難なデザインだけれど。
これじゃスポーツカーというより、スポーティーなクーペって感じだよなぁ。
■ フィギュア予約開始情報
|
|