購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2015年9月6日(日)
|
5060万画素ですからなぁ・・・。
ここまで解像感があると、ローパスレスのモデルを選ばなくても・・・って思っちゃうな。
そしてこの画素数、設計が古いレンズだと画質を活かせなそうですね。
お安い!!
こちらもセール中!
終わる前にチェックです。
本気の枕投げ・・・恐ろしや。
日本だけじゃなかった!
GT-Rじゃん・・・って思ったら180SXって。おいおい。
犯人は60歳で当時酒に酔っていたそうな。
他人などに迷惑かける酔い方する人は酒飲んで欲しくないわ。
消失したかどうかはメールサービスにアクセスして確認することが可能とのこと。
258万通って多いわ・・・って思ったら、2007年にも同様のトラブルが起きていてその時は1,300万通だったのね。
<関連リンク>
○ヤフーメール258万通が消失 システム障害…「消失ない」の説明一転、多数が復元できず
|
2015年9月5日(土)
|
新型は厚みが増しているそうですが、ほとんど誤差の範囲みたいですね。
4Kディスプレイ搭載のノートPCは惹かれるんだけれど、「T954」のサポートで散々な目に遭ったから個人的に東芝製は避けたいところ。(;´Д`)
良い雰囲気♪
まるでミニカーのパッケージみたいですね。
しかも、今回は怪我させちゃってるし・・・。
波多野結衣さんってそんなに大人気なのか。
外部からの指摘で・・・っていうのがなぁ。
適当すぎるでしょ!(笑)
日本の部品が供給されなかったら中国も韓国もしっかりした製品作れないっていう説もありますが・・・。
見えないところは気にしないけれど、外見から日本製っていうのは駄目なのね。
相変わらず中国は酷いわ・・・。
事故の原因究明や行方不明者の捜索などまだ終わっていないのに・・・。
11月から工事着工で来年7月完成予定って・・・おいおい。(゜Д゜;)
中国版新幹線の事故を思い出す。
あれも、現場検証や被害者の捜索が終了していない状態で車両埋めたからな。
言い訳すればするほど自滅していってる・・・。
障害の原因が気になるところ。
ハッキングとか情報漏洩とかそういう事じゃないといいけれど。(−−;
シーシェパードはテロ組織っていう印象強いですわ。
■ さらば35mm・・・。

「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA」を購入したので。
「α7R」購入時に揃えた初期レンズ「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」は結局処分へ。
同じ35mmでもレンズの大きさが雲泥の差なので、お散歩用として使うかも・・・なんて考えていたんですが。
撮れる画質が段違いなので、大きくてもF1.4の方を持ち歩くようになっちゃうんだよなぁ・・・。(^−^;
そういえば、55mmF1.8の方も最近出番ほとんど無いんだよなぁ。
■ コメダのスタンプカード全て交換完了!

数回目の無料ミニシロノワール。
またスタンプキャンペーンやらないかなぁ・・・。
|
2015年9月4日(金)
|
私も犬を撮ることが多いので、興味深く読みました。
ファームウェア更新で対応出来るのは凄いけれど、有償なのね。
仕様の詳細が明らかに!
<関連リンク>
○全天球フルHD/30p動画対応カメラ「RICOH THETA S」。ライブビューも
[追記]
YouTubeにサンプル動画来てる!!
マウス操作でアングルを変えられます。
画質は確かに従来モデルより良くなりましたが、普通のフルHD動画を見慣れているともっと解像感欲しいって思っちゃうなぁ。
35mmF1.4と迷ったレンズ。
在庫切れじゃなかったらこっちを買っていたかもしれないけれど・・・やっぱり画角は35mmの方が慣れている分使いやすかったので良しとしております。
でも、未だにちょっと物欲感じてるんだよなぁ。
今までのスティックPCはAtomだったので処理速度は期待できませんでしたけれど、これはかなり実用に耐えられそう!!
技術があっても、万人ウケする内容の作品を作れなければどうしようもないよなぁ。
価格は2万1384円とちょっとお高め!
遅れて発送とかやってくれたのか・・・凄いなセガ!!
デザイン会社だから・・・で発想しやすい社名だとは思うけれど。
いざ登録しようとしたらすでに・・・ってことで、Rを大文字にしてドットをアンダーバーにしました・・・って感じ?
<関連リンク>
○佐野氏の会社と同名「ミスターデザイン」にいたずら電話 「風評被害、乗り越える」
加えて、都内の公園はドローン飛行禁止ですし。
飛ばせる所って、田舎の田んぼとかそれくらいしか思いつかないわ。
当選者にしか流出していないから、これが他に漏洩したとしても犯人の特定は比較的楽そう?
部品がどんどん飛んで来て、走りながら車が完成していく・・・かっこえぇえ!!
舛添さんが「勿体ないから使う。」って言った時は”使用中止で訴えられているのに何言ってるんだ?”って私は思いましたが。
やはりこうなりましたな。
通貨偽造って重罪なのに・・・。(無期もしくは3年以上の懲役)
軽い気持ちでやってしまって青春時代終了ですわ。
重要でないFlashコンテンツの停止も含まれております。


●スペース☆ダンディ Blu-ray BOX
2016年1月29日発売予定
え?!もうBlu-ray BOX化?!
しかも安いし!!
|
2015年9月3日(木)
|
LEDでフィラメントを再現しているのか!
光りの拡散具合にムラがあるのと、ヒートシンクを持たないため寿命が短いのが欠点だそうだけれど、雰囲気はいいよね!これ!

●Siphon(サイフォン) フィラメントLED
カメラの基本画質が上がって、撮像素子の性能を活かすにはレンズの性能も・・・って流れですからね。
光学性能を見直して色々なレンズがリニューアルしていきますな。
縦積みして機能アップ・・・ふとセガの某ゲームハードを思い出したわ。
日本での正式発表は明日!
画質がどれだけ向上したのか、作例の公開が楽しみですが・・・「ラバーコーティング」ってマジですか?!
経年劣化でベッタベタになるから個人的にはあまり好きじゃないんだけれども。
ニコンマウントを処分していなかったらおそらく買っていただろうレンズのレビューが掲載されましたぞ!
35mmを常用していて、”もう少し引いて撮りたい”って思うことが多い人は買う価値ありなんじゃないかな?
ドット絵から3DCGへ・・・キャラデザの再現度凄いなぁ。
願わくばDLCばかりのゲームにはなりませんように・・・。
う〜ん・・・。
やっぱりコンペと言っておきながら、最初から佐野氏のデザインを使う事に決めていたとしか思えん。(−−;
新たなエンブレムはまたコンペで・・・って事だけれど、佐野氏以外の応募デザインを一斉公開して国民投票的に選ばせれば良いんじゃない?
って素人的には考えちゃうんだけれども。
う〜ん、誹謗中傷メールを送ったり家族などの個人情報をネットに上げたりって・・・完全に犯罪行為ですよ。
ほんと、次から次へと・・・。
問題は企業や自治体とのコラボだと、かなりの迷惑をかけちゃっている点。
佐野氏相手の訴訟がいっぱい発生しそうだな・・・こりゃ。
初期リリースの「イヴォーク」はデザインありきで中身は・・・というデキだったそうですが。
年式が新しくなるにつれて”レンジローバー”を冠するにふさわしい中身になっていきますな。
本国では「INGENIUM」という新ディーゼルエンジン搭載がウリの1つだったけれど。
現時点で日本導入はガソリンエンジン仕様のみ・・・ちょっと残念。
それと車両システム「InControl」は未だ導入されず、ナビはDVD-ROM式のままのようです。(^−^;
<関連リンク>
○「レンジローバー イヴォーク」の2016年モデル発売
浮いたっ!!(笑)
羊って、無制限に毛が伸びちゃうの?!(゜Д゜;)
気になって調べてみると、羊毛を取るために品種改良された家畜の羊は毛の量が多くなっていて生え換わりのサイクルも長くなっているとか。
そのため人間が毛を刈ってやらないと死んでしまうそうです。
ちなみに、品種改良前の原種は他の動物同様に毛が生え換わるから大丈夫なんだそうな。
毛刈りっていえば、あれを思い出した。
気持ちよさそう。(笑)
聴くジャンルの曲がどれだけ充実しているか・・・ですよね。
その理由で私はAppleMusicには契約していませんし。
「NScripter」Ver3.00 以前のバージョンで作られたゲームに脆弱性が!
本日脆弱性を修正したVer.3.02がリリースされているそうです。
|
2015年9月2日(水)
|
かなり快適みたい。
やっぱりテレビのリモコンでサクッと見られちゃうのは手軽でヤバイよね。
”どこかで見たような? アクションカム”って書いてるけれど、完全に「GoPro」のパクリ製品ですわ。
ただ、大きさはGoProと同寸では無いのでアクセサリー類の互換性なし。
・・・じゃあ似せる必要なかったんじゃ?(;´Д`)
スタビライザーに関しては「feiyu-tech」あたりのOEMっぽい?
ライバルはソニーの「RX10M2」ですが、ソニーの方は値段が高くなり過ぎた・・・。
それに4K撮影機能はパナソニックの方が”一日の長”ありって感じがします。
センサーサイズは小さいけれども、8万円台という売価設定は魅力ですよね。
(「RX10M2」は約16万円と倍近い値段。)
お!阿佐ヶ谷でやるのか!
お急ぎ便が無料くらいしかメリットがなかったプライム会員だけれど。
今回の動画配信サービスの追加で一気に魅力的になりましたな。

●Amazonプライム
酷すぎる。
アメリカとかだったら即裁判沙汰ですよ。
これ、私たちの税金ですから。
国立競技場の白紙撤回に次いでのこの騒動。
気になるのは責任の所在があやふやで、誰も責任取ってないっていう事。
競技場の件だってデザイン発注費(約13億)とかすでに支払い済みなわけだし・・・。
<関連リンク>
○<五輪エンブレム>企業、広告修正急ぐ…組織委の賠償焦点
良いか悪いか、ネットで個人向けに情報を発信して拡散出来るようになったからこそ・・・の案件ですね。
昔だったら大手にこれやられたら泣き寝入りだもの。
今度のプリウスは安全装備もしっかり搭載。
今までの”高齢者が乗っていてコンビニに突っ込んだりする事故が多い車”という負のイメージからやっと解放されそう?
以前紹介したけれど、外観は海外サイトにて完全スクープされちゃってますね。
2度見するよね?(笑)
はい!馬鹿確定!
でも、成人しているのに何故名前が出ない?
■ お届けものです
■ ちょっくらIKEAまで・・・。
IKEAの新しいカタログがポストインされてまして、それに以前扱っていたけれど販売終了していたグラスが”New”扱いで掲載されてる・・・ってことで。

(↑)クリックでついっぷるフォトが開きます。 目的は足の付いている方のグラス。
ちょっくら買ってきましたが、もうほとんど在庫無し!!
お店に行くのがもう少し遅かったら買えなかったですよ・・・危ない危ない。
ちなみにグラスの写真は「α7RII」で撮影していますが、Photomatix ProでHDR現像してちょっとアンティークな感じにしてみました。
そうそう、IKEAといったらアレを食べなくちゃ!

厚切りローストビーフですわ♪
|
2015年9月1日(火)
|
10年・・・お疲れ様でした。
個人的に気になるのはバッテリーの持ちが悪い・・・ってくらいかなぁ?
「ちぃ散歩」のあとを継いだ「若大将のゆうゆう散歩」は正直見ていて不快感を覚えること多々あったからなぁ・・・。
で、結局見なくなったわけだけれど。
高田純次さんのは見たい!!(笑)
<関連リンク>
○テレ朝「ゆうゆう散歩」交代のウラ…加山雄三は歩くのが嫌いだった
高得点連発!!
明日の発売が待ち遠しい!!
PS4も500GBじゃ足りないからなぁ・・・。
アルコール、カフェイン・・・このあたりは死なないまでも急性中毒とかあるからなぁ。
私もそう思いました。
男女差別ですな・・・。
でも、これが女児じゃなくて男児だったら・・・?!
もちろん、不正受給した男性が一番悪いんだが。
生活保護認定の審査、あまりにもずさんすぎるだろ!!(゜Д゜;)
東芝駄目過ぎる・・・。(−−;
負傷で済んだのは幸運としかいいようがない。
認知症の高齢者が・・・って話は聞くけれど、中学性が間違えてって・・・。
障害者なのか、それともスマホを見ながらで注意散漫だったのか。(−−;
マナー悪い人多すぎる・・・。(;´Д`)
佐野氏、デザイナーとしては完全に終わったな・・・これは。(−−;
ただ、もうこのエンブレムでグッズなど製造始めたところもあるはずなので。
中止による損害賠償請求とか発生するのは間違いないだろうな。
<関連リンク>
○東京五輪エンブレム、使用中止の方針…組織委
[追記]
○痛いニュース 五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」
酷すぎる。
やはり佐野氏のデザイン採用は、最初っから”出来レース”だったんだと理解した。
「トレイルホーク」でも340万円!
かなり戦略的な値付けで勝負してきましたな!
そういえば、「GoPro HERO4」のファームウェア更新するの忘れてたわ!(゜Д゜;)
|
|