購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2015年1月25日(日)
|
航空法や電波法の問題なのか・・・日本メーカーから出てこないんだよな。
○【閲覧注意】テクノロジー+エロ!無人機で撮影されたドローン・エロ動画
ドローンが普及している国はなんか凄いことになってるぞ。(゜Д゜;)
VHS普及にエロビデオのレンタルが影響したようにエロパワーって凄いからなぁ・・・。
5年前って・・・。(゜Д゜;)
短っ!!
Apple Watchを充電するためのモバイルバッテリーとか出てきそうだな。
■ 本日開始のアニメ
お馴染みの秀逸な実写とフィギュアの合成写真の数々ですが。
今回はかなりカオス!!(笑)
Sクラスクーペの小型版のようなデザインになるという予想はされていましたが。
これはかなりカッコイイ車になりそうな予感。
大迷惑すぎる・・・高級車で構成された暴走族じゃないか・・・。
”コンパクトに見える車体ですが、一般的なアメリカ人の90%が問題なく座れるように設計されているとのこと。”
ふむ。
デ・・・じゃなかった、巨漢でも乗れるって事ね。
でも、確かにパワステ非搭載はちょっと辛いな。
■ 何があった!?ドライブしていたら突然・・・
強風なのか、嵐なのか。
かなり太い枝がバシバシぶつかってきて嫌な予感はしていたけれど。
こうなるとは予想できなかったわ。
中国とか、自撮りブームが凄いらしいですから。
市場ターゲットもそちらに・・・って感じかな?
う〜ん・・・ホンダの初期物は今あまり手を出したくないなぁ。
■ お届けものです

(↑)クリックでついっぷるフォトの画像が開きます。

●艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 天津風 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
きちんと服の透けも再現されていて凄いの一言!!
そういえば、時々どうやってフィギュアを撮影しているんですかって質問されるので。
改めて、今回の「天津風」撮影時の状態を紹介。

うちはフィギュアレビューサイトではないので、ライティングなどにこだわって機材揃える・・・とかは無理なのでやっておりません。
実際、かなり簡易(手抜き)なセッティングで撮影しております。(;´Д`)
それでもかなりマトモに写るのは上の写真にもありますが「フォトラ」のおかげですね。
メインに使っているカメラはNikon デジタル一眼レフカメラ 「Df」
。
これに60mmマクロレンズ「AF-S Micro 60mm f/2.8G ED
」を組み合わせています。
画素数は少ないけれど、高感度に強い機種なので基本は手持ちでやってます。
以前は三脚使ってしっかりと・・・でしたけれど、「フォトラ」を使うとシャッター速度が稼げるので、手持ちでほぼ問題なし。
「フォトラ」の欠点を挙げるとすれば、基本は小物の撮影・・・ってところでしょうか?
大きなフィギュアとかだと、上にもう1つ光源が必要かなって感じ。
でも、かなりお手軽に撮影出来るのでオススメですよ。

●商品撮影セット フォトラ PH-001
|
2015年1月24日(土)
|
公式サイトの機械翻訳表記へのツッコミも。(笑)
この手のゲームノートPCとしては珍しい液晶パネルのデッドピクセル保証があるのは個人的に嬉しいなぁ。
■ 本日開始のアニメ
1/24(土) |
ISUCA |
AT-X |
20:00〜 |
BS11 |
27:00〜 |
「ISUCA」は予想通り地上波は修正の嵐。
AT-X版は如何に?!(視聴年齢制限設定が無いから地上波と同じかな?)
対象のPS VITAは2代目・・・ということで、初代ユーザーの私は”ぐぬぬ・・・”状態。
なんていうか・・・げんしけんに登場した原口ってキャラを連想したよ。
社会的に終わったな・・・これは。
(゜Д゜;)・・・マジカ?!
新しいパソコンはWindows10搭載モデル(今年の秋冬モデル)まで待とうかなぁ〜とも思いましたが。
Windows7、8から無償アップデート出来るとなると今年の春モデルでもいいような気がするなぁ。
■ 「アイドルマスター シンデレラガールズ」第3話最高すぎる!!
唐突にデビューすることになって・・・という展開でしたが。
緊張した状態から舞台上に飛び出し・・・というところ、最高すぎましたわ♪
■ お届けものです


●君に届け 23 (マーガレットコミックス)
気がつけばもう23巻。
作品としてのピークは風早と爽子が付き合うようになった・・・あたりだと思いつつも買い続けておりますが。
爽子の周辺の恋愛模様、ケントとあやねだけがしっくり来ていなくて。
やはりというか・・・予想通りの展開になりましたなぁ。(−−;
|
2015年1月23日(金)
|
無償アップデートだから、今年の春モデルに手を出しても大丈夫かな?
NECの「ZERO」を注文する気満々だったんだけれど。
この発表を見てからにしよう。
<関連リンク>
○VAIO、初の新製品発表会を2月16日開催
GPUがGeForce GTX980Mに!
デスクトップPC並の処理速度をノートに求めるのならこれかなぁ?
ただ、持ち歩くサイズじゃないけれども・・・。
■ 本日開始のアニメ
1/23(金) |
ISUCA |
TOKYO MX |
25:35〜 |
これで1月開始のアニメも全て放送開始ですね。
「ISUCA」はお色気要素もウリなので、地上波ではやっぱり修正入りそう?
明日放送のAT-X枠もチェックしておくかな?

●ISUCA-イスカ- 第1巻 [Blu-ray]
2015年3月27日発売予定
【全5巻予約受付中 】
キービジュアル公開来た!!
楽しみすぎる!!
蓮の葉の表面を再現して、擦っても破損しない超撥水ガラスコーティング処理が出来たら車のフロントガラスはワイパー要らずになる・・・って話は聞きますが。
金属素材そのものを撥水処理加工かぁ・・・。
ガラス表面とかは無理ですかね?
人質事件の影響がまさかアニメにまで・・・。
確かに、最悪の展開になってしまった場合放送していたらクレームがとんでもない事になりそうだし・・・。
やっつけ仕事で修理・・・酷いなぁ。
2013も遂に終了かぁ。
■ その後の「テイルズ オブ ゼスティリア」
とりあえずオープニングが流れたところまでプレイ。
年末にスペシャルアニメが放送されましたが(これは製品版にも収録)。
てっきり、物語の冒頭は映像で体感してゲームは旅立つところからスタートするんだとばかり・・・。
アニメと同じ展開でゲーム版もスタートするのね♪

●テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典
<豪華2大予約特典>
■ ネジ届いた!!
サンコーからもう交換用のネジが到着。
成型不良のネジは破棄して下さいとのこと。
海外輸入だったらこう迅速にはいかないからなぁ。

一般販売来た!!
|
2015年1月22日(木)
|
CP+で何らかのお披露目があるんじゃないかって期待していたんだけれど。
無理っぽい?!
あら可愛い♪
今までの球形デザインも良かったけれど。
このまま終息となるといいのだけれど・・・。
ダウンサイジングの流れはポルシェにも。
やべぇええ!!うまそぉおおお!!
肉を食べたいんなら肉屋へ行くかな?私なら。
車は乗り手を選べない・・・。
フェラーリとかランボルギーニとか・・・こういう事故ばっかり目立つよなぁ。
円安の影響がドメインにも・・・。
確かにインパクトは絶大だけれど・・・美味しそうに見えないというのは食べ物としては問題じゃないかな?
秋冬モデルまで購入待ちかなぁ?
IE非搭載という話は以前からありましたが。
新しいブラウザになるのね。
基本的にプロモーションツイートはリツイートしないようにしておりますわ。
■ お買い物です


●つぐもも :14 (アクションコミックス)
Kindle版配信開始です!!
一気にシリアス展開に・・・。
巻末のエロエピソードが唯一のほのぼの要素ですな。


●テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 <豪華2大予約特典>
到着!!
きっとPS4で完全版出るんだろうなぁ・・・と思いつつも突撃です。

ラバーストラップは・・・う〜ん・・・いらないなぁ。(笑)
それにしても、プロダクトコードを入手するためにはバンダイナムコIDの取得が必要というのは正直面倒。
中古対策なんだと思いますけれども・・・正直どうかと。(−−;
とりあえず、少しずつプレイしていこうと思います。
■ テレビアニメ『艦これ』第3話、遂に轟沈する艦が・・・。
戦闘回なわけだったんですが。
睦月が死亡フラグ立てまくりでヤバイって思ったら、吹雪のヘルプで回避。
なんだよ・・・ドキドキさせやがって・・・で無事戦闘終了。
かと思いきや!
如月轟沈!!
ちょっ・・・唐突にセリフ増えたと思ったらこれかよ!
ほのぼの学園ものじゃないのかよ!ビックリだよー!(゜Д゜;)
よくよく確認すると、公式サイトのキャラ説明にもいないんだよね。如月。
これはあれか?!キャラ紹介にないキャラは轟沈の可能性大って事か?!
ただなぁ・・・今回の如月の轟沈は何ていうかキャラクターへの愛を感じないんだよなぁ・・・。
この展開、Blu-rayの販売に影響しそうな予感がするよ。
Kindle版が99円と特価!
|
2015年1月21日(水)
|
NECからも2-in-1のノート出てきたからなぁ。
どうするかなぁ。
海外から部品調達していたら仕方ないよね・・・。
そんな馬鹿な。(笑)
うわぁあああああ!!(゜Д゜;)
危険とわかっているところになぜ行くのか・・・って誰しも思うよなぁ。
あーあーあー・・・。(;´Д`)
全て身から出たサビとはいえ・・・。
これでWindowsタブレットもKindle端末に!!
<関連リンク>
○Kindle for PC日本語版を試してみた
タッチ操作にやや難ありだそうです。ぐぬぬ・・・。
テクノサウンドとかにマッチしそうですね。
■ お買い物です


●真実の黙示録
「クロスアンジュ」の新OPを収録した高橋洋子さんの新譜。
聴いていて思ったんだけれど、曲の出来は良いのに映像がまったく合っていないんだと再認識したよ。
■ お届けものです


●サンコー 3軸電子制御カメラスタビライザー ※日本語説明書付き 3AXSTA8H
LanParteの製品がサンコー取り扱いということで突撃したわけですが。
本日到着!!
本来、GoPro装着用マウントはオプション扱いなので。
それがセットになっているこの商品は大小の2箱が大きな箱に入って到着。

大きい方にはジンバル本体がカバンに収まった状態で入ってます。
出荷状態ではスマホ装着マウントが組み付けられていますが、私のメインはGoProなので説明書にそって(きちんと日本語説明書が付属しています。)作業。
まずはスマホ用の台座を取り外し・・・なんだけれど。
2箇所の止めネジの片方が成型不良。(゜Д゜;)
付属の六角レンチで外すネジなんですが。
穴が浅すぎてしっかりレンチが差し込めないので、回すことができない。
結果、どんどんねじ穴のフチがなめていくという・・・。

結局、精密ドライバーセットを持ってきて穴を掘り何とか外せましたが・・・。
初っ端から不安。(;´Д`)

で、ネジ問題はありましたが、GoProマウント無事装着!!
GoPro用の通常マウント固定ネジが使われているので、ひょっとすると純正のネイキッドフレームも付けられるんじゃ・・・で試してみましたが。

Ver2.0はネジを通す部品の向きが逆になるためまっすぐ固定出来ませんでした。
(初期のネイキッドフレームはもちろん大丈夫。)
GoProは複数台あるので、本体を差し換えて・・・って考えていましたが。
持っていて良かった・・・初代ネイキッドフレーム。
さて・・・全ての設定が終わったので起動!!

バランス取れてますわー!!(・∀・)ノ
走っても、階段上り下りしても手ブレしない!!
これは良いものだ♪
(室内ではジンバルの”ジジジ”っていう動作音がちょっと気になりますけれどね。)
ただ、ちょっと気になる点が1つある。
電源を入れると自動キャリブレーションでバランスが取られるはずなんですが。
5回のうち1回くらいしか正常にバランスが取れない。
ガガガガガ・・・って音と共に、ぐるんぐるん動いて結局バランス取れず・・・という事が多いです。
その場合は手で水平位置へ持っていってしばらく押さえてあげる。
すると数秒で動作が安定してバランスが取られます。
それ以降は正常に動作します。
が、電源入れ直すとまた・・・って感じ。
正直言って、最初は初期不良かと思いました。
ネジの件もあったので、サンコーへ問い合わせして聞いてみたところ。
水平位置からバランスが極端に崩れているとキャリブレーションできないのは仕様。
ガガガガ・・・って変な動きになっている時は、手動で水平位置に動かしてあげると落ち着きますとのこと。
ほぼ水平が取れているのにバランス取れないこともあるみたい?
とりあえず、そんな時は手動で補佐してやれ・・・ってことですね。
一応、スマホでも試しましたが。

水平を取った状態で起動してみても、3回に1度は失敗でガガガガ・・・ってなりますから。
電源オフ状態で水平がとれないGoProでは仕方ないのかもしれませんね。
(電池の持ちもこの手のアイテムとしては長持ちですし、モーター出力が弱めなのかもしれません。)
それにしても、サンコーのサポートは親切で良かった♪
成型不良のネジは新しい物を送ってくれるそうです。
ちなみに、この製品。
輸入品
はAmazonで買えますけれど、お値段約4万円。
それを考えると、サンコーのサポートが付いて売価29,800円は超お得ですよね。
実際、GoPro用の3軸ジンバルは色々出ているんですが。
正規代理店とかが付いている製品ってほぼ無いため、初期不良・修理に関してかなり不安なんですよね。
ハウジングのまま取り付けできるビッグバランスのジンバルとかサンコーで取り扱ってくれないかなぁ・・・。
げっちゅこむでの予約受付は明日までだそうです。
予約受付開始!
 |
|
|
|
2015年2月19日発売予定 |
|
2015年1月20日(火)
|
その前に「6s」が出てくると思いますけれどね。
ノートの方は無難な進化ですね。
ディプレイが移動できるデスクトップPCはちょっと面白そう。
<関連リンク>
○富士通、ノートでもデスクトップでもない“新形態PC”
SIMフリー端末として発売。
ただし2,000台の数量限定。
スマホもカメラも欲しいという欲張りな方に・・・って感じですけれど。
1型センサーとはいえ、レンズがやっぱり〜な感じで画質は正直・・・だったなぁ。
この値段出すならマイクロフォーサーズか「LX100」買った方が?
<関連リンク>
○1型センサー搭載のAndroidデジカメ「LUMIX CM1」 2000台限定で3月12日発売
あくまでも写り込むフレアの形状が不自然じゃなくなる・・・ってレベルの改善っぽい?
イオン式って随分昔に一度流行したけれど、結局集塵効果が弱いって事で消えていったのにまた販売されるようになって個人的に”?”状態でしたが。
やっぱりね・・・な結果に。
きちんとHEPAフィルターを使って集塵する空気清浄機が一番ですよ。
”拉致”から”ゲッツ”に。
公式サイトもオープン!!
すっごい安くなっているのとか、かなりあるなぁ・・・。
うちのPS VITAは初代ですからなぁ。
新型見ると軽いしUSBで充電出来るし・・・で惹かれるんだけれど。
有機ELディスプレイに戻らないかなぁ。(−−;
最近、この手の事故増えたよなぁ・・・。
FIAT500以外も擬人化されるのね。
1充電で400km走れるようなEVが普通になれば、ガソリン車から乗り換えてもいいかなぁ〜って思うなぁ。
<関連リンク>
○米GM、電気自動車をテコ入れ
こ・・・これは酷い!!(゜Д゜;)
以前、楽天であった液晶テレビの展示モックに近いものを感じるな。
騙して売る気満々だわ。
■ 「テイルズ」発売に備えてPS3を久しぶりに起動してみたら・・・。
ファームウェアの更新とか溜まりまくっていた・・・。
これは覚悟していたんだけれど、HDDの空き容量がほぼ無し状態だった。
結果、3年以上前のゲームのインストールデータを削除して空き容量確保。
(もちろん連動するから過去の「テイルズ」作品は残してあります。)
さぁ、これで何時届いても大丈夫だ!!

●テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 <豪華2大予約特典>
2015年1月22日発売予定
|
2015年1月19日(月)
|
我が家でも愛用中ですが、タンクに水を補給するのが面倒。(水こぼれるし)
そして、定期的な清掃も必要でそれも面倒だったり・・・。
確かにフィルターレスという点は魅力なんだけれど、デザイン優先で作ったって感じなんですよね。
おそらく、その点は次のモデルで改善されると思いますが。(^−^;
本格的にお絵かきできるモデルが出てきたら買ってしまいそうだ。
怒濤の一挙放送が来る!!
ヤバ過ぎるだろ・・・。
新シリーズ楽しみすぎる♪
4WDになった以外にも安全装備や自動運転機能まで搭載できるようになっているし。
3年間待って初期導入モデルを購入した人が不憫すぎる・・・。
なんていうか・・・わけわからないの増えたなぁ・・・。(;´Д`)
しっかり審査してほしいわ・・・。
再発しないことを願う。
ちなみに三脚も禁止です。
うわぁ・・・すっごい不安。
■ お届けものです


●極黒のブリュンヒルデ 12 (ヤングジャンプコミックス)
第12巻到着!
薬切れで死ぬ恐れはなくなったけれど、今度はいつ孵卵してバケモノになるかという恐怖が・・・。
佳奈の復活した予知能力といい、孵卵には秘密もありそうだし・・・これは今後の展開が楽しみです。


●Windows100% 2015年 2月号 [雑誌]
ロリドロンジョ様のMMDデータが付録の雑誌、Kindle版が登場!
書籍版に付属のDVD-ROMデータは専用サイトからダウンロード可能!
|
|