購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2015年1月18日(日)
|
こういう端末でWindowsタブレットだったらなぁ・・・。
う〜ん・・・人類ほぼ滅亡で、生き残った者は遺伝子操作でドラゴン化っていう世界ですからなぁ。
茶道とかの作法がしっかり残っている方が逆に変じゃないかって思っちゃうけれど?
それにしても、今週はアンジュがあれを咥えちゃったりとか・・・ラッキースケベの暴走具合が凄かったね。(笑)
<関連リンク>
○『クロスアンジュ』 福田氏「確かにあの茶道の所作には自分も驚いた、流石に程度問題。直し対象ですね」
ご冥福をお祈り致します。
正直19歳で”少年”という表現はどうなのか・・・って思いますけれども。
一部情報だと、過去に殺害予告をして捕まった経歴があるとか。
また社会に戻ってきたら同じような事をやりそうだよなぁ・・・。
蚊には蚊取り線香が最強だよ!!
なんという太っ腹!!(゜Д゜;)
ゴリラ・・・確かに強そうだ。
そういえば昔「キングコング」という名称のMSXというパソコンがあってね・・・(以下略)
生涯、買う事はないだろうなぁ・・・。(っていうか買えない!!)
検査結果が陰性でありますように・・・。
そういえば、エボラってまだ終息宣言出されていないんですよね?
”以前からiPhone6を欲しがっていたが、両親が取り合わないので家の金を持ち出して購入した。”
そりゃ取り上げるだろ・・・。
■ お届けものです

(↑)クリックでついっぷるフォトの画像が開きます。

●figma Fate/stay night セイバー 2.0 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
最初の「figmaセイバー」が発売されたのが2008年の4月。
約7年の進化・・・半端ないですわ!!
追加された可動箇所、そして改良されたスカートの展開ギミック。
塗装精度やアイプリントの向上など、これを見てしまうと初代版は・・・。
テレ顔のパーツも素晴らしい。
出来れば、最初に発売されたfigma「長門有希」とかも消失版で出し直して欲しいですよー。
■ 人柱になってみる!!


●サンコー 3軸電子制御カメラスタビライザー ※日本語説明書付き 3AXSTA8H
【オフィシャルサイト】
GoPro用のジンバルは欲しいなぁ〜と思い続けていたけれど、輸入品がほとんどでメーカー保証がない点が不安だったんですよね。
今回はサンコー取り扱いということで、若干ですが安心感が。(笑)
正直、スマホ動画は撮ることほとんどないので。
GoProメインという感じになりますけれども、お手軽だしちょっと突撃してみる!!
|
2015年1月17日(土)
|
学習リモコンの進化形ですね。
1月18日(日)23:59までの期間限定です。
アイドリングストップ機能、遂にスクーターにまで。
”1回の充電での最大航続可能距離は、320km以上を想定。”
ベース価格でこれが実現できたら凄いな。
こっちの犯人は17歳だったか。
ああいう事件起こると、すぐにマネする馬鹿者が出てくるな・・・。
「PC向けサイトの表示」は多用してます。
■ お届けものです。
■ コメダ珈琲で新しい限定シロノワールを食べて来た!

ということで、15日から提供開始の「キャラノワール」を食べて来ました。
美味しいけれど、14日まで提供だった「チョコノワール」が美味しすぎたって感じ。
まだ発売記念特価の2,999円(税込)で買えます。
(通常価格は3,599円(税込))
5ポートのモデルを愛用していますが、すでに5つのUSB端子は一杯。
これは買い増すしかないでしょ!!
|
2015年1月16日(金)
|
携帯ゲーム市場を食う気満々じゃないか。
動画のストリーミングメインとかでなければ大丈夫だと思うぞ。
この2機種だったら、個人的に「LX100」をオススメする。
画質も重要だけれど、使い勝手の良さは最近のコンデジの中でトップクラスだよ。
■ 本日開始のアニメ
これは見応えありますね♪
女の子の色気ある描写はfeel.で決まりですよね♪
テレビでも放送するのね。
ご冥福をお祈り致します。(涙)
「ねんどろいど 戦艦レ級」は欲しい!!
もはや恒例行事ですよね。
どんどん取り締まって欲しいですわ。
”自宅に高橋がいる時、美佳には“外出禁止令”が出ていた。高橋が家にいない時だけ外出が許された。一方で、高橋は音楽仲間との付き合いもあり、帰りを待つ美佳をよそに、飲んで朝帰りになることもあったようだ。”
うわ・・・そりゃストレス溜まるわ。(−−;
カルト教団の教祖状態じゃないか!!(゜Д゜;)
■ 念のため、こちらで予約入れた。
公式での予約受付締切は今日までなんですよね。
Amazonでの予約開始を待っていたけれど、未だ開始されずなので。
一応安全策ってことで、今回はげっちゅこむにて予約。
■ 「ギルティギア」同梱のゲームパッド交換品が到着!!

十字キーがねじ切れるという酷い出来だったゲームパッドですが。
(このパッドのせいで「GUILTY GEAR Xrd -SIGN- Limited Box
」の評価も散々・・・。)
メーカーから対策済みの新しい個体が届きました。
見た目はまったく変化なしですが、十字キーの感触は別物になっています。
”弊社規定の強度を持つパーツ”ということで、設計自体は変えていないようですけれど・・・耐久性はいかに?!
さすがに数時間でポッキリという事はないと祈りたいです。
■ 2015年2月発売予定のコミック類私的チェックリスト!
■ 新作フィギュア予約開始情報
明日17日より販売開始!!
発売記念特価として数量限定で2,999円(税込)で販売されます。
通常価格は3,599円(税込)です。
現時点では転売屋価格が登録されているのでご注意を!!
|
2015年1月15日(木)
|
メモリカードのフォーマット機能すらないとは・・・。
ユニットが細かく交換出来るっていうのは面白い!
ただ、落っことしたりするとパーツが外れて・・・って展開になりそう?
モバイルルーターは2機種。
<関連リンク>
○UQ、CA対応で下り220Mbpsのルーター「W01」
○UQ、4×4 MIMOで下り220Mbpsのルーター「WX01」
au 4GLTE対応ならば「W01」なんだけれど、WMAXには対応しない。
加えてBluetoothによるテザリングにも非対応。
じゃあ、「WX01」は・・・っていうと。
こちらはau 4G LTEには非対応だけれど、WiMAX対応でBluettothテザリングも可能という・・・。
どっちが通信速度安定しているのか・・・気になりますね。
このファームウェアを導入することで、後継モデルと同等の機能に!!
今月23日から順次発売とのこと。
■ 本日開始のアニメ
1/15(木) |
戦国無双 |
BSジャパン |
26:28〜 |
安っ!!
2台を1つに・・・コントローラーと比較してもかなり大きいですよねこれ。
2015年1月21日(水)15時まで。
採算度外視の投げ売りなので、現在サイトが激重に!!
すでに”懐かしい”って思っちゃうから凄い。
PSPは色々ソフト買いましたなぁ・・・。
”サマータイヤのまま雪が降ってしまったときのことについて紹介”
これは読んでおこう!!
以前勤めていたベンチャーも社長のワンマン企業で酷かったなぁ・・・そういえば。
ミニストップの新製品、こりゃチェックだわ!!
アウディはディーゼル導入はないんだろうか?
今年は新型TTなど6車種を日本市場に投入するそうです。
iOS版に次いでAndroid版も公開!
|
2015年1月14日(水)
|
相変わらず、あれもこれもとカスタムしていくととんでもない金額になりますな。
頑張れ!GoPro!
遂にタッチパネルを搭載してきたか!!
クリーニング店での染み抜きテクニックを再現した・・・って感じ?
■ 本日開始のアニメ
OVAじゃなくてテレビアニメなのね!!
公式サイトもオープン!!
あとでアップデートしておこうっと。
PVも公開されましたが。
女性が主人公の百合ゲー?!(゜Д゜;)
異物混入事件が連続したので、自分で入れて金銭を求める悪質クレーマーなどが増えるだろうとは思っていましたが。
こりゃまた馬鹿なのが出てきた。(−−;
<追記>
○商品にようじ刺した「犯人」が逃亡宣言 「市橋達也になった気分」と動画投稿
捕まらないと思っているのか?!
何て言うか、遠隔操作ウイルス事件のあの犯人と同じ雰囲気を感じる。
RCよりも上の車格ですからなぁ・・・いったいお幾らに?
イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」・・・許すまじ!!
新型「Q7」は果たして日本導入あるんだろうか?
こういう比較レビューって大好き!!
今日はWindows Updateの日!!
ってことで、FlashPlayerやAIRも更新来ています。
気がつけば、もうバージョン35・・・。
■ お買い物です


●エデン
ツボな曲ばかり!!オススメです。
|
2015年1月13日(火)
|
4Kのテレビは普通にインターネットに繋がるって感じになるのかな?
そのうちテレビに脆弱性が・・・でアップデートパッチとか配布されるようになりそうな予感。
X68000の筐体デザイン、今でも古さを感じないんだよなぁ。
凄いことです。
あとは肝心のソフトだよなぁ・・・。
■ 本日のアニメ
そもそも撃った矢が戦闘機になる時点で、弓道の弓じゃないでしょ。
また”ガチャ”のクレーム騒動が来る?!
凄い人数に・・・。
うわあぁああああ!!
詳細記事来てる!!
結局、初代は日本へ導入されることはなかったけれど。
この2代目は果たして?!
エクステリアデザインはほぼコンセプトカーですね。
インテリアは若干コンセプトカーと比較するとチープになった雰囲気がありますが。
これは発売が楽しみですね。
<関連リンク>
○【デトロイトモーターショー15】ホンダ NSX、コンセプトとの違いを写真で見る
○【デトロイトモーターショー15】ホンダ NSX 新型、量産モデルを初公開…新世代ハイブリッドスーパーカー誕生
”全長は4470mm、全幅は1940mm、全高は1215mm”とコンセプトよりも大きくなってるんですな。
現地価格は日本円で約1,800万円。
これが日本に入ってくるとすると、運送コストなどもあるし円安だし・・・で結局乗り出しは2,000万円オーバーってところかな?
日本企業でも「ミートホープ」とかあったから絶対安全とは言えないけれども。
(最近は混入事件続いているしね。)
中国は想像の上をいく酷さだった。
わざわざ病死した個体をピックアップし、さらに役人もしっかり買収して検疫合格証を偽造って・・・。
中国産の食品はやっぱり買っちゃ駄目だわ。
え?!リニューアルオープンしたの?!
うわぁあ・・・。
あらまぁ・・・。
”Jelly Bean(4.0〜4.3)までのバージョンについては、WebViewの脆弱性修正パッチ提供が打ち切られたことが分かったと指摘”
ぐはっ!!(゜Д゜;)
■ やっぱりコメダ珈琲

色々な珈琲店に行っているけれど、やっぱりここが一番落ち着く。


●ローリング☆ガールズ 1 [Blu-ray]
2015年3月18日発売予定
【全6巻予約受付中
】
すっごい勢いがある作品だった・・・という印象。
それとラーメン食べたくなった。(笑)
|
2015年1月12日(月)
|
商売として考えたら両対応が当たり前になるだろうなぁ。
■ 本日開始のアニメ
まだ特価で買えます!
14巻発売記念みたいなので、22日あたりまでなのかな?
島田洋七、ビートたけしと関連のあるお店だったとは・・・。
イラストの雰囲気を残したまま立体化って・・・凄いわ!!
この移動速度に普通についてこれるゾンビって嫌だわぁ。
日本の新幹線などの技術を盗んで作った中国版新幹線。
でも安全に関するノウハウなしだからなぁ・・・。
新手の売名行為か?(゜Д゜;)
見返りを強要している時点で、これは単なる”たかり”行為だ。
”ホンダはコンセプトモデルのエッセンスを市販車に落とし込むのを不得手とするメーカー。『CR-Z』などスポーティモデルはとくにその傾向が強い。”
ハッキリ書かれちゃったな。
というか、みんなそう思っていたよなぁ・・・。(−−;
”市販プロトタイプではなく、あくまでコンセプトモデルだ。軽自動車規格をうたってはいるが、ダイナミズムを出すために「少しはみ出してる部分もある」(ホンダ関係者)という。”
う〜む・・・リアフェンダー周辺あたりが怪しそう?
フェンダーとかの膨らみが減るとかなり印象変わるからなぁ。
「S660」、そしてまもなく発表される市販版の「NSX」。
コンセプトデザインからの劣化が酷くないことを祈るよ。
現在9股だとか・・・なんだそれ。
うまそぉおおお!!
普通のセダンっぽいデザインになったなぁ〜。
リアがプリウスっぽくなくなった!!
”築地卸売市場の仲卸が国内産養殖として料理店に販売したヒラメが、実は韓国・済州島の養殖モノだった”
うわぁあ・・・。
”営業停止命令は料理店だけで、仲卸に営業停止などの処分はなかった。”
何それ酷い!!
売った方が裁かれなくて、買ってお客に提供したお店だけが処分されるって何かおかしくないか?
これ・・・人間爆弾に自分の意思でなったわけじゃなさそうだよなぁ・・・。
鬼畜の所業としか言いようがない!!
正直言って、放送前はあまり期待していなかったんですが。
第1話でのつかみはバッチリ!!
ヤッターマンが悪側でドロンボーが善側という逆転もの。
決めセリフすら入れ替わっていて思わずニヤリとしてしまう。
ただ、ドロンボーって自ら戦うというよりはメカを使って・・・っていう印象が強いので。
コスチュームすら手作りという極貧状態でどう立ち向かうのか今後の展開が楽しみであります。

たまには「コメダ珈琲」以外に行ってみようかっていう話になり。
「星乃珈琲」とか「オランダ坂珈琲邸」とか候補に挙げましたが、どうせなら行ったことないところにしようってことで。
岐阜県に本店を置く珈琲店なんだけれど、関東地方では現状「町田多摩境店」が唯一の店舗となります。
ランチメニューなどにこだわっているお店だそうなので、どうせだからとランチを・・・。

鍋で煮込んだシチューハンバーグ・・・うめぇええ!!(・∀・)
ランチは+280円でデザートも付けられるということで。

「熟成ラムレーズンロールケーキ」をチョイス!!
珈琲はブレンドを選びましたが、こりゃまた私好みの味。
駐車場もかなり広めだし、コストコに買い物へ行くついでに寄るという手も・・・。
お気に入りのお店がまた1つ増えましたよ。
|
|