購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2014年12月21日(日)
|
搭載されているキーボードがノートパソコンのものじゃねー!!(゜Д゜;)
ゲームも新作が出るそうです。
やっぱりロマンスカーっていったらこのデザインだよなぁ。
300セットの限定販売だそうで、また転売屋が出てきそうだなぁ。
必死だな。
”購入希望者は「対応しろ」「代わりのもの(Suica)を出せよ」「ちゃんと説明してください」などと怒声をあげる。”
なんていうか、この手の購入列のマナーってどんどん悪くなるよなぁ。
トラックがこの対応をしてくれなかったら確実に突っ込んでるな。
車体の底に搭載されているバッテリーを充電済みの物に交換するというシステム。
交換時間たったの3分なのか!!
そして、将来的には1分で換装できるようにするとか・・・すげぇ!!
う〜ん・・・中国が要請に応えるとは思えんが。(−−;
まさかの経済効果。(笑)
韓国の「ナッツ姫」も酷いけれど、中国はさらに酷かった。
PS4用、木目調のスキンシールが特価に!!
うちのPS4にも貼っていますけれど、そろそろ別の色味に変更したいかなぁ?
黒木目とか良さそう♪
|
2014年12月20日(土)
|
これは面白そう。
法人向けですが、直販なら個人でも買えるそうです。
小さなユニットだと中身がステレオでもステレオ感とかほとんど出ないからなぁ。
逆にモノラルにして大正解ってことか。
モノラルのBluetoothスピーカーっていうと。
(↑)ヤマハのこれも音質良いよね♪
値段が値段なので画質は・・・ですけれど。
確かにとりあえず空撮してみたいっていう用途にはいいかも。
墜落してもこれなら懐へのダメージ少ないし?
あとはジョジョの放送日程待ち。
[追記]
ジョジョの放送日程も決定!
追記完了です。
お!狡噛さん出るんだ!
70%OFFとかあるし!!(゜Д゜;)
相変わらずのクオリティー・・・凄いわ。
ポルシェの新車は納期が長いんですが、果たして「マカン」は?
完全に”ナッツ姫”が定着したようで。
上空からとらえた写真が掲載されているけれど、とんでもない状態だわ。
転売屋も凄いことになっていそうな予感。
■ 2015年1月発売のコミック類私的チェックリスト
|
2014年12月19日(金)
|
価格は54,800円とのこと。
発売日は12月25日って・・・シグマからのクリスマスプレゼントですか?!
問題は値段の高さ・・・だよなぁ。
約4万円は、ちょっとしたコンデジ買えますから。
どこまでの処理性能を求めるか・・・だよなぁ。
ちなみに以前購入した「Miix 2 8」、我が家ではブラウザ専用になってます。
iPadと比べてやっぱりFlashが動作するのはかなりの利点ですから。

●Diginnos DG-D08IWB 
富士のカメラにもソニーの「ダイレクトマニュアルフォーカス」のような機能が搭載されたんですね。
Amazonでも全巻予約受付開始!
公開日確定まだーーー?!
本日の23時までの限定特価!!
何でまたそんな嘘を・・・。
亡くなられたことには同情するけれど、何でもかんでも責任転嫁するっていうのは正直どうかと思う。
そもそも、なぜ中学生が小学校で?!
燃費も向上とのこと。
なんか、小保方氏が1人で全責任を負わされて・・・って感じになっているよなぁ。
防災への備えはしっかりやっておこう。
■ お買い物です
|
2014年12月18日(木)
|
ジョブズすげぇええ!!
納得のラインナップかな?
個人的に「N100」だけは”?”だけれども。
GoPro用のスタビライザーは色々出ているけれど、やっと日本の商社が間に入った製品が出てきましたか!!
ただ、すでに「4」が出ているのに非対応。
しかも、海外製品ではすでに3軸ジンバルモデルも出ているのに・・・なぜこの製品をチョイスしたんだろう?(^−^;
故障した際のサポートは期待できないけれど。
(↑)とかの方が性能は良さそうだ。
個人的には、LCDバックパック装着でも使える
これをどこか日本の商社が扱ってくれないかなぁ・・・って思う日々。
<関連リンク>
○INFINITY GYGimbal 3D 手持ち式3軸 カメラステディカム [GY-3DH]
ダンボーの顔にカメラユニットをセット・・・って、これ本当のダンボール製?!
<関連リンク>
○カシオEX-FR10に“ダンボー”コラボモデル
このパネル解像度で3万円切ってきたか!!
「Miix 2 8」から買い換えても良いかも?

● Diginnos DG-D09IW

アニメ版の長門も公開!!
これは期待できそうだ♪
原作のファンとしてはどのあたりまでアニメでやってくれるのか気になるところ。
北朝鮮によるハッキングなどのテロ行為にメディアが屈してしまった・・・。
PS4も十分高画質だったけれど、PC版はダントツですな!!
ということは、次の製品は真四角の画面じゃないって事か?
うわ・・・迷惑な話だ。
1月15日まで。
当初の予定では来年の9月頃に日本で発売・・・でしたけれど。
例のリコール騒ぎで軒並み販売スケジュールが遅れているそうですからなぁ。
○ホンダ、2015年北米国際自動車ショーで新型「NSX」を世界初公開
Car Watchにも記事が!
パーキングエリアでエンジン吹かすなよって言いたいわ。
高級車だけで構成された暴走族だよなぁ・・・これ。
ランボルギーニのイメージが・・・。(;´Д`)
これが噂の「GS-F」なのかな?
ヘッドライト周辺のデザイン、かなり変えてくるみたいですね。
(というか、RC-Fに合わせてきた感じ。)
過去に何十回もSTAP細胞の再現に成功しているって言っていたわけですけれど。
結局再現できず・・・。
日本の科学史に汚点を残してしまいましたな・・・。
26万円前後の装備価格を6万円台まで下げて標準装備に。
低価格で効果のある安全装備といえば、スバルの「アイサイト」ですが。
あちらは価格は10万円ほど・・・それよりも安いとは!!
「アイサイト」と違って、こちらのシステムは後方も見てくれているんですよね。
これはかなりお買い得かも?!
<関連リンク>
○ボルボ、新安全・運転支援システム「IntelliSafe10(インテリセーフ・テン)」発表、国内販売全車種に標準装備
■ お届けものです


●【国内正規品】 Go Pro 純正アクセサリ デュアルバッテリーチャージャー HERO4 AHBBP-401
「GoPro HERO4 BE」と一緒に予約しておいた充電器が到着!!
これで、本体・予備バッテリーと合わせて予約入れていたアイテムがやっと揃ったことに。
「HERO4」、特にブラックエディションはテレビ局などでの需要も多いみたいで。
予想通りかなり品薄になっていますからなぁ・・・。
(これは新モデルが出た時の恒例行事みたいなものですけれど。)
予約入れておいて大正解だった。
「GoPro」のバッテリーといえば、定番の「Wasabi」も4対応品が出ているんだけれど。


●GoPro HERO4専用 バッテリー2ケ+充電キット【並行輸入品】
(↑)充電器+バッテリー2個の値段が純正バッテリー1個分という安さ!!
「Wasabi」といえば、純正バッテリーよりも容量が大きいというのがウリでしたが。
今回の製品は純正バッテリーと同数値ですし相性問題も少なそう?
と、待ちきれなくて購入も考えたんだけれども。

肝心の「GoPro HERO4 BE」。
ハウジングではなく、熱がこもりにくいネイキッドフレームを使っていても4K撮影時にはかなり熱を持ちます。
熱を持った時の安心感・・・やっぱり純正バッテリーを使うべきでしょ。

●【国内正規品】 Go Pro 純正アクセサリ リチウムイオンバッテリー HERO4 AHDBT-401
一時在庫切れだった純正バッテリーも、今なら普通に買えますしね♪
|
2014年12月17日(水)
|
Amazon恒例の在庫処分はデジカメでも。
「SH60」最安値すぎる!!
正直、4Kでの録画は1ファイル15分までっていう制約はあるけれど。
ソニーの4Kハンディカムより綺麗に撮れるからなぁ・・・。(;´Д`)
きちんと速度制限を守っていれば不要なレーダー探知機ですけれど。
最近はOBDケーブル接続でエンジン負荷率など車両情報を表示するために付けているっていう人も少なくないですね。
ガラス磨きって凄い難しいから、ここまでの傷なら素直に修理に出した方が無難・・・。
アナログならともかく・・・中を流れるのってデジタルデータでしょ?
そもそもデジタルデータがケーブルで劣化なんてしたらエラー連発で使い物にならないわけで。
このケーブル意味あるの?(;´Д`)
てっきりテレビシリーズかと思ったら劇場版。
短い時間でまとめられるのか・・・っていう不安が。(−−;

●「聲の形」全7巻発売中
遂に明日発売ですね

●セガ3D復刻アーカイブス
2014年12月18日発売予定
なぜこっちの姿をフィギュア化した?!(;´Д`)
とりあえず、略称”バンナム”は変わらず。
セキュリティーもしっかり配慮されているそうだけれど。
悪い事をする人は色々考えるからなぁ・・・。
悪用されないことを祈る。
<関連リンク>
○「LINE」アップデートで不具合
フロントガラスに投影された車が先導してくれるって凄いな。
これならナビで曲がる道を間違えるってことも無くなりそうだわ♪
ソニーずさん過ぎるだろ。
私がよく食べる「アタマの大盛り」が500円近くになってしまいましたわー。
■ お買い物です


●聲の形(7)
配信されたらすぐ読める・・・ってことでKindle版を購入。
遂に最終巻です。
辛い過去は今更変えられないけれど、未来は変えられる・・・って感じの良い終わり方でした。
アニメ版も期待しております。
■ 毎年恒例のハムを買う
年末年始用にコストコのハムを買うのがもはや定番でして。

買ってきたぜ!!約4.3kgの肉塊を!!
このハムがまた美味いんだわ〜。
再入荷!在庫ありです!
|
2014年12月16日(火)
|
確かに、これくらいの価格帯なら何とか手が出せるなぁ。
中国のコピー品とか、認定すら受けていないっていうのも少なくないそうだし。
これは「自撮り棒」に限ったことではなく、海外製品を買う時は注意です。
一時、Amazonで空撮ヘリ「Phantom2」の輸入品とか平気で出品している業者がいたけれども・・・技適マーク付いてない時点で日本で飛ばしたら違法だし。
商品コメントで突っ込まれてましたな。(^−^;
外だけ「D800E」で中身は「D800」って・・・酷い!!
音楽も久石氏じゃないしなぁ・・・。
55歳ってまだお若いのに・・・ご冥福をお祈り致します。
動画工房だとぉ?!(・∀・)
鳥インフル始まってしまったか・・・。
これ以上拡大しないことを祈ります。
なんという発想・・・しかも挿入するとアソコが光るし!!(゜Д゜;)
その運用コスト、そのまま燃料代に影響しそうだよね?
燃料電池車はエコな車じゃ無いからなぁ・・・。
ペヤングの件はほんと初期対応に失敗したって感じだよなぁ・・・。
今後どうなるかは未定だとか。


●二次元ドリームマガジン 2015年 2月号 Vol.80
突撃するしかなかろう。
2010年12月に発売されたVol.56に付属の触手はフィギュアと絡めて色々遊べましたし。
商品名「愛らしい触手」いざ開封!!

ドーン!!
って・・・、

サイズが大きすぎますわー!!
もはや、これを吸い付けてコラボできるのは大きなドールサイズしか無理でしょ。
それにしても、開封したら周りに漂う”ストロベリー臭”が凄い。(笑)
■ お届けものです

(↑)クリックでついっぷるフォトの画像が開きます。

●艦隊これくしょん -艦これ- 島風 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
待たされた価値はあるっていうくらい満足度の高いデキです!!
連装砲ちゃんの砲台は固定されているので可動しませんが、一番上の旗を持っている個体だけ首振りが可能。
そして、スカート部分はボタン留めしているところから着脱可能になっておりまして。

(↑)クリックでついっぷるフォトの画像が開きます。
食い込み状態での展示も可能です♪
いやぁ〜良い出来ですわ♪
|
2014年12月15日(月)
|
ダイソン同様にお掃除メンテナンスの手間がちょっと面倒みたい。
超音波式はあとは白粉問題だよなぁ。
比較的白粉が出にくい印象のダイソンでしたが、ここんところの連日動作でやっぱりパソコンなどの機材が白くなってきた。(−−;
一番ビックリしたのはフタを閉じているノートパソコン。
フタを開いたら液晶画面が真っ白・・・こりゃ、機材類へのダメージありそうだなぁ。
やはり電子機器がある部屋では気化式がベストか。
■ バッファロー、タブレットを充電しながら利用できるUSB Hub
電源用にACアダプターを接続する必要がありますが、Hubと兼用出来るのは確かに便利そうだ。
これはデジカメには見えないですよね。
それにしても値段が凄い。
そして、第2巻・・・第3巻・・・って感じで買ってしまう毎度の罠。
だ・・・大丈夫か?!(゜Д゜;)
在庫一掃の対象品とか、値段が酷いことになってる。
不具合があるのは「シーズン1」のディスク4だそうです。
(↑)12月20日再入荷ということで、次入荷するのは修正版かな?
かなり気になっているアイテムなんですが。
どうやら新録されたシーン・・・やはり声優の老いを感じてしまうと言う意見多し。
アンインストーラーに不具合があったとか。
削除する人はご注意を!!
かなり在庫がダブったのか、出来の良いフィギュアも特価になってる。
”動物には人間のような不死の魂はなく、従って天国への門をくぐることはできないと明言している。”
信じるか信じないかはあなた次第って感じ。
迷惑な話だ。(笑)
イーフロンティア逝ったか・・・。(;´Д`)
かなり魅力的な車だけれど、マニュアルオンリーというのが・・・。
Sトロニックも選べればもっと売れるだろうに。
もうやだ・・・この展開。(;´Д`)
|
|