購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2014年8月17日(日)
|
完全版となるBlu-ray収録映像を劇場公開!
8月21日まで!!
こちらもお買い得すぎる!!
題材の選び方もいいよねぇ〜素晴らしい!!
”F”ってやっぱり”FINAL”の略かなぁ?
原作は完結しているし。
さすがに最終巻のニャル子とのベッドシーン再現とかは無理かなぁ?(笑)
これはメンバー全員のfigmaが揃うのが楽しみですなぁ〜。
献血で商売とは・・・。(;´Д`)
食品でこれだからなぁ・・・。
電子機器とかも・・・って不安になるわ。
テスト中に燃えるのはよくあること・・・なんですかね?
売れていない時代は各地をどさ回りしてテープを手売りしていたそうだから。
正直言って、”対面販売経験のプロ”ですから。
スタッフの盛り上げ方がいいなぁ〜♪
高級外車のスポーツカーって走行中によく炎上するよね・・・ほんと。(゜Д゜;)
パソコンの操作に詳しくない人は、この復旧方法を実行出来るだろうか?(;´Д`)
|
2014年8月16日(土)
|
今の感覚だと、これが実現したら固定回線は不要じゃないかって思うけれど。
「5Gだとスーパーハイビジョン映像がサクサク見られないんだよなぁ・・・。」とか言ってそうだよなぁ。
LTEの100倍速かぁ・・・想像できん。(^−^;
■ 本日のアニメ
8月16日(土) |
花物語 全5話一挙放送 |
TOKYO MX |
19:00〜 |
BS11 |
20:00〜 |
ニコニコ動画 |
21:00〜 |
遂に本日一挙放送!!

●花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
2014年9月24日発売予定
●花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
2014年10月22日発売予定
相変わらず秀逸すぎる!!(゜Д゜;)
Tポイントって「ポイントをお使いになりますか?」って案内されることがほぼないので。
気が付くとかなりのポイントたまっているんだよなぁ・・・。
おそロシア・・・。
怒られている当事者は読まなそうだけれどなぁ・・・。
身元も特定出来ているのなら、警察に被害届出して学校へ写真付きで連絡。
示談には応じませんで追い込んでやった方が効果的かと。(;´Д`)
こういう団体って、被害者側の事まったく考えてないですよね。
起動しなくなるのは嫌だなぁ・・・。
とりあえず、わが家のWindows7、Windows8.1のパソコンは全て問題なく動いているけれども・・・。


●続・終物語 (講談社BOX)
2014年9月18日発売予定
初回出荷分だけの付録もあるので、欲しい人は予約した方が無難。
|
2014年8月15日(金)
|
お店によってはもう売価が8万円を切っているそうだからなぁ。
もう少し下がったら飛びついちゃいそうで、物欲を必死に抑えてます。

●Panasonic デジタルカメラ DMC-FZ1000
この中からならば、ダントツで「Phantomシリーズ」でしょ。
って思ったらやっぱり。
シリーズ最新作はViVidかぁ!!
8bitな音楽が印象的。
グロ描写はしっかりやるみたい?!
フェラーリとかランボルギーニとかポルシェとか・・・外国のスーパーカーはよく燃える印象が・・・。(;´Д`)
自殺の原因はアルコール依存症だったとか、鬱病だったとか色々臆測が飛び交っていましたが・・・。(´Д` )
○ロビン・ウィリアムズさんの娘にネットで嫌がらせ
酷すぎる・・・。
私も大好きなデザインの車「Eタイプ」。
限定6台だし、高いんだろうなぁ〜とは思いましたが・・・億を超えるとは。
日本は車の維持費が高すぎる・・・。
生活出来るって・・・どんだけ店舗広いのね!!(゜Д゜;)
発覚したキッカケは立ち入り調査が入った時に松阪牛の入荷量と販売量に差が出たことから社内調査することになったとか。
差額返金を発表したけれど、また変なのがレシートないけれど食ったって押しかけそうだよなぁ・・・。
<関連リンク>
○「木曽路」食材偽装 松原秀樹社長らが会見、謝罪
精神崩壊させてから出所させるって・・・おいおい!!
私はタバコを吸わないので、全店禁煙は大歓迎。
っていうか、飲食店は極力禁煙にしてほしいですわ・・・。
さすがに飲み屋とかではそうも行かないだろうけれど、食事終えて帰ってきたら髪の毛がヤニ臭いとか吸う人の隣に座ると最悪です。(;´Д`)
この事件が報道された時に思わず「聖闘士星矢かよ?」って呟いたけれど。
マジでそんな感じじゃないか。?!
■ 扇風機「GREENFAN2」が初期モデルから最新モデルへチェンジ!


●バルミューダ DCモーター 省エネ 扇風機 GreenFan Japan(グリーンファンジャパン)ホワイト×グレー EGF-1500-WG 日本製
”面”で来るという独特の風と、いち早くDCモーターを採用した低消費電力がウリの扇風機「GREENFAN」。
私は「GREENFAN2(EGF-1100)」を愛用していたんですが、頻繁に首振り機構が故障するんですよね。
最初は首振り時に異音が出るようになり、ある角度になるとギアがかみ合わないのか”カックン”とクビが倒れるようになってしまい購入後すぐに保証期間内修理。
その後も、シーズンになって引っ張り出すとカチカチと異音が・・・。
で、今年は首振りがまったく動作せずエラー表示(タイマーランプが動作中に点滅する)が・・・。
で、先週修理に出しました。
修理代金見積もりは首振りのモーター交換で3,000円程度だったんっですけれど。
なんか、毎年首振りがおかしくなっているので。
サポートの人が「低価格で新型モデルへの交換サービスを提供しています。」というので、思い切って最新型にチェンジして貰いました。
金額は代引き手数料込みで19,000円ちょっとです。(^−^;
最新モデルの市場売価は3万円程度ですから、多少お買い得。
[新型ってどう?]
とりあえず、首振り機構の耐久性がどうなっているのかはわかりませんけれど。
このモデルは日本製というのもウリの1つなので、今までの中国製よりはしっかりしていると思いたい。(笑)
初期モデルと比べて変わった点は。
<ボディの材質がつや消し仕上げになった。>
今までのモデルは光沢で傷が目立ちましたから、こっちの仕上げの方が好み。
<羽根のフードが工具無しで取り外せるようになった。>
フードはマグネットで固定されていて、これがかなり強力だったので。
付属する工具で持ち上げて外す・・・というのが今までの仕様でしたが。
新型はフード自体を回すと外れるように改良されました。
<首振りの角度を設定出来るようになった。>
今までのモデルは設定不可。
そのため、カチカチっと首を動かして向きを変える人も多かったと思うので。
それが故障の原因になっていたのかもしれない?
これは良い変更点だと思います。
それ以外にはオプションのバッテリーを買えば充電で動作させられるなどの変更点もありますけれど。
それよりも個人的には耐久性が向上しているのかが気になります。
今度のモデルは毎年首振り機構がぶっ壊れる・・・って事がありませんように。
|
2014年8月14日(木)
|
とりあえず、搭載モデルは今年の末から登場するようです。
富士フイルムの「XQ1」を持っている人はトライしてみては如何かな?!
第2期の告知PVが!!
第2期で終わらせる?!
ってことは原作と同時終了というパターン?!
温度計の数値が狂っているとかそういう問題はなし。
単純に届け出をしていなかったのが問題なんだそうな。
届け出義務があるってはじめて知りましたわ。
あーあー・・・飲食店が一番やったら駄目な偽装を・・・。(;´Д`)
全店ではなくて判明しているのは3店舗とのことだけれど、最悪その3店舗は潰れちゃうんじゃないか?
返金騒動になりそうだなぁ・・・。
木曽路、せっかく顧客満足度が2年連続で首位なのに。
お客を裏切るような事をしたら元も子もないわ・・・。
さすが中国。
物理演算を利用した粒子ブラシとか・・・凄いなぁ。
■ その後のシグマ「dp2quattro」
先日のSPPのバージョンアップとファームウェア更新で一部の不具合は修正されたんだけれど。
まだまだMerrillと比べると・・・という問題箇所は多々あり。
実際、Merrillと比べるとdp2quattroの方が目で見た絵に近い・・・言い換えれば自然な絵で撮れるんだけれど。
Merrillの絵が基準になっていると物足りなく感じることも多い。
特に青空の中に浮かぶ雲などは・・・。
そんなわけで、Lightroomを使って多少Merrillぽく仕上げて保存する日々です。
ちなみに、実際どんな感じになるかというと。
まずは、SPPで現像した素の写真がこれ。

(↑)クリックでついっぷるフォトの画像が開きます。
それをTIFFで出力してLightroomへ。

こんな感じでパラメーター調整して出力。

(↑)クリックでついっぷるフォトの画像が開きます。
もっと極端にパラメーターをふればもっと絵画っぽい仕上がりになりますが。
Merrillっぽくという目標ではこれくらいで問題なしかな?
ちなみにMerrillだと色味が変になることが多いので、quattroの方がカラーバランスをいじる必要がほぼない分調整は楽。
出来れば、将来のファームウェア更新でカラーモードに「Merrillモード」とか作ってくれないかなぁ・・・。

●SIGMA デジタルカメラ dp2Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 930257
|
2014年8月13日(水)
|
パッケージングなど、従来と変わらずという感じですね。
恒例の”濃い”インタビュー記事来ましたわ!!
新しいシステムソフトウェアはいつ頃公開?
賛否両論でしたが、警察からの自粛指示に従う形に。
犯人が捕まることを祈ります。
それにしても、報道も”万引き”って表現は使わない方がいいんじゃないかな?
金額とか高額ですし、これは”窃盗”ですよ。
<関連リンク>
○まんだらけ、万引き犯公開を中止 警察に捜査ゆだねる
被害がどんどん拡大している・・・。
逃げたな・・・。(;´Д`)
ますますSTAP細胞は存在しない確率が高まったって感じがします。
これは警察通報でいいと思いますよ。
何かあってからじゃ遅いですし。(−−;
Adobe AIRも更新が来ていますし、合わせてGoogle Chromeも更新されています。
今日はWindows Updateも来ていますし色々大変です。
■ 2014年9月発売のコミック類私的チェックリスト
|
2014年8月12日(火)
|
車載オーディオとしての対応はダントツでiPodだけれどね。
ただ、周りはハイレゾ対応になってきているのでiPodも出来れば対応して欲しい。
休載になっちゃったのか。
押切蓮介さん・・・とんだとばっちりだわ。(;´Д`)
<関連リンク>
○キャラ無断使用漫画、スクエニ雑誌で一転休載に
2日連続でか!!
日本版はこのゴア表現どうなっちゃうんだろうなぁ。
えぇええええ?!(゜Д゜;)
まぁ・・・朝日だし。(;´Д`)
外車はイヤーモデルチェンジで大きく変わるからなぁ。
おそらく、次の2016年モデルでは新型エンジンを乗せてくるんだろうなぁ。
最近のジャガー・ランドローバーはデザイン的にもかなりツボなんだけれど。
販売拠点が少ないのが残念だよなぁ・・・。
う〜ん・・・正直こういうやり方は好きじゃないなぁ。
まぁ、消費者は安く買えれば文句ないけれども。
本当にチェック体制は万全なのかって疑ってしまうからなぁ・・・。
中国産の食品には極力手を出したくない・・・。
なんというおっさんホイホイ!!
あとは単発で終わらずに続けて展開するかどうか・・・だよなぁ。
規約変更ということで、サイトが更新中に。
さて、どういう内容に変更される?!
新型「デミオ」が搭載する小排気量のディーゼルも楽しみだけれど。
これもまた楽しみだ〜。
動画編集ソフトにも手ブレを補正するものはすでにありますが。
これはまた違う雰囲気の動画になるなぁ♪
■ セブンイレブンの豪華なサンドイッチに突撃してみた!!

確かに美味しいんだけれど、値段を考えるとちょっと足せばお弁当買えるからなぁ。
チキンカツの方はトースターで軽く焼くと更に美味しですよ〜。
|
2014年8月11日(月)
|
原作も次の12巻が最終巻だそうだし。
原作に合わせてアニメも終了来たか!!
第3期楽しみすぎる♪
基本プレイ無料の配信ゲーなのか!!
どうなる?!おっぱい?!(・∀・)
TLが「あれ?聞いたことのないアレンジだな。」とかに染まっていて笑った。
ほんと、自ら墓穴を掘ったから捕まったから良かったけれど。
あのごまかしをやらなかったら、推定無罪で世の中に舞い戻っていたわけで・・・。
捕まって良かったわぁ。
本体デザインもかなりスタイリッシュという話だからなぁ。
楽しみですね。
問題解決、難しそうだなぁ。
明日から発売とのこと。
これは美味しそうだ♪
■ お届けものです

●劇場版 魔法少女まどか☆マギカ キューポッシュ 暁美ほむら (NONスケール 塗装済み可動フィギュア)
うむ。これも良い出来♪
キューポッシュはどんどん顔のデキが良くなってますな。
キューポッシュでよくある不具合は、足の裏の磁石の接着不良。
台座に立たせてみたら磁石が取れちゃったって事がかなりの確率であります。
なので、瞬間接着剤完備だったり。(笑)
|
|