購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2014年5月18日(日)
|
値段は下がってきたけれど、それでもフルHD仕様より高いし。
肝心の映像ソースがほとんどない。
録画機材は色々出てきたけれど、編集や手元に元データを残すためには4K編集に耐えられるパソコンが必要・・・そんなところでしょうか?
遂に第7弾・・・続くなぁ〜♪
陽性反応に加えて粉末も見つかってしまったんじゃ、言い訳は通用しないだろう。
<関連リンク>
○ASKA容疑者の自宅から覚醒剤検査器具見つかる
軽自動車の優遇があるからアメリカ車は売れないって言っていた次はこれか。
日本の安全基準をパス出来る車を作って入れてくればいいだけの話でしょ。
仮に選択制になっても、日本基準より少しでも劣るところあれば売れないと思う。
犯罪行為を行って事件になり、それが実名で報道された。
それを過去に紹介した記事がブログの規約に引っかかるというお話。
なにそれ?!
手抜き工事は北も南も関係ないってことか・・・。(;´Д`)
■ お届けものです


●ブラック・ラグーン 10 広江礼威アートワーク集+お風呂ポスター付き限定版 (サンデーGXコミックス)
ロベルタ編が終わって、やっと続きの第10巻が出ましたよ!!
ロベルタ以上に魅力的なキャラを出せるのか気になるところでしたが。
”萌え要素”という点で、今回の中国人キャラは良い感じかも?
出来ればロベルタ再登場とかして欲しかったけれど、二度と会わないという流れで終わっていますし。
何より無傷で帰還したコミック版と違い、アニメ版は指がもげるわ、腕無くなるわ車いすだわ・・・でほぼ再起不能状態ですから。
再登場はあり得ないんでしょうなぁ。
コミックも久しぶりに面白かったけれど、見応えあるのはやっぱりアートワーク集かと。


●HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング
2014年6月30日発売予定
サイズ大きいから仕方ないと思うが・・・定価27,000円!!(゜Д゜;)
で、Amazonは初っ端から31%OFFにしてきたぞ!!
「イブニング 2014年11号」発売中!関連タイトル99円セール!
ということで、Kindle版の第1巻が安い!
|
2014年5月17日(土)
|
暗いところでの画質は・・・だけれど、最近のスマホのカメラは画質がいいからなぁ。
動画も4K対応の機種が一気に出てきますし。
4Kで撮影出来るけれど、本体単体では録画出来ず・・・で残念な感じでしたが。
フルHDで十分だなって思ったよ。
「α7s」は高感度性能の高さも魅力だけれど、動画に力を入れた初めてのαシリーズかも。
セイラさんの声は誰がやるんだろう?!
5月19日〜26日までの期間限定復活!
お値段419円!
個人的にはこの値段出すならバーガーキングへ行くかも?!
お決まりのハニカムグリルだし、これが新しい「RS3」になるんですな?
新型「TT」同様にボンネットにアウディエンブレムが付くのか・・・。
単なる運転ミスでは終わらなそう?
やべぇ・・・原木欲しい!!
戦闘員が弱かったのか、それとも村人の戦闘力が異常だったのか・・・。
日本を強く糾弾する施設でなぜか・・・。(;´Д`)
変換不要な英文だけれども、この例文を18秒台って・・・無理だわー。
以前、週刊誌で薬物疑惑が書かれていましたけれど。
あれは本当だったって事ね。
<関連リンク>
○ASKA容疑者、疑惑報道後活動休止…衝撃走る
運悪く、このタイミングでログアウトしていた人は復旧するまで使えなかったという。
同様の事がまた起こらないことを祈りますわ。
■ お届けものです


●艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 赤城 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
ご飯茶碗が似合うって、はらぺこセイバー以来じゃないか?
ってことで、ねんどろいど「赤城」到着!
デキはかなり良いです。
ただ、上の写真のように正座パーツで座らせる場合。
かなりアゴをひいた状態じゃないと重心バランス崩れて後ろに倒れちゃいます。
どうせなら座布団と正座パーツにマグネット仕込むとかしてくれれば・・・。(^−^;


●DVD付き 生徒会役員共(10)限定版 (講談社キャラクターズA)
第10巻到着!
相変わらずのデキ(?)でございます。(笑)
来年2月17日発売予定の第11巻もOVA付きの限定版設定ありだとか。
予約せねば!!
■ 「HX-A500」と合わせて購入したものは・・・。
[2014/7/16発売予定] |
[2014/10/15発売予定] |
|
|
BD-BOX化!
私は単巻でコンプしちゃってるからなぁ。
描き下ろしBOXうらやま・・・。
[2014/9/24発売予定] |
[2014/8/27発売予定] |
[2014/7/23発売予定] |
|
|
|
第3巻まで予約受付開始!
|
2014年5月16日(金)
|
パッケージデザインにこだわりを感じるなぁ〜。
特にウォークマン(テープ)時代を連想させるパッケージはかなり惹かれます。
予定では本日正式発表らしいですけれども。
「RX100M2」と同じサイズの本体にEVFも内蔵と最初聞いた時は”どこに付けるの?”って思いましたけれども。
ライカのストロボみたいにEVFが出てくるんですね。
よく収めたなぁ・・・。
正式発表来ました!!
○ソニー、EVF内蔵の「サイバーショットRX100M3」
これは間違いなく売れるな。

そろそろ撮影サンプルの公開来る?!
こちらはボディ単体が135,000円前後とのこと。
APS-Cセンサーだからというのもありますが、安いなぁ〜という印象。
シグマの「DPシリーズ」みたいに、RX100も三兄弟になっちゃいましたな。
”高画素=高画質”というわけでもないからなぁ。
7月25日の発売日が待ち遠しい・・・。
”指定に対しては出版社側からの異議申し立てが可能になっているが、年齢制限を加えた上での再販売なども含め、「現時点では未定」。”
普通に18禁指定にして出せば良いんじゃない?
XboxOneに対する物欲ゲージは来年秋まで上昇しなそうで一安心?!
他社が安全装備標準をウリにしてきていますし、ホンダも・・・ですよね。
インテリアのコーディネート、VWのビートルやBMWのMINIみたいですなぁ〜。
レンジエクステンダーモデルの乗り味の方が好みかぁ・・・。
試乗はまだEVモデルしかしたことがないので、今度乗ってみたい!!
大量リコールが続々続くな・・・。(゜Д゜;)
さすが中国。
イカの”わた”ならぬ、精液入りの使用済みだったりして?!
韓国の沈没事故、あとから悪い話ばかり出てくるよね。
記録された映像で、何故か船内に入らずぼ〜っと立ち尽くしている救助隊。
韓国海洋警察の約3割がカナヅチだったとか。
救助された人を、お偉いさんの視察が来るから移動させろとか・・・ほんと酷いわ。
私の場合、締めは一番好きなネタを選ぶなぁ〜。
本当に真犯人からなのか、真相は如何に?!
メール出すなら保釈される前に出せよ・・・。(;´Д`)
<関連リンク>
○PC遠隔操作事件、真犯人名乗るメールに片山被告がコメント
何時でも最新のバージョンが使えるCreative Cloudだけれど。
こういう事があるとなぁ・・・。(;´Д`)
予約受付再開!
1BOXで全て揃わないからなぁ・・・これ。
日替わりセールで本日だけ更にお求めやすく!!
ほんと、便利で大活躍しております。
黒買ったけれど、白も買っておこうかな?
|
2014年5月15日(木)
|
わが家のデスクトップPCはWindows7なので、そのうち小型のWindows8マシンを組もうかなぁ〜と思案中。
参考にしますわ。
”フレームレートは60フレーム/秒”
完全に業務用の撮像素子だけれど、値段いくらするんだろうな。
今度こそ新型来る?!
視聴率も良くて関連プラモも売れるとなれば、2期が無い方がおかしい。
ちょっと前に話題になりましたが。
作者が謝罪する展開に。
こりゃ、勝手に描いたアシさんクビかな?(;´Д`)
ず〜っと放置していた町田市も駄目だろ。(;´Д`)
古めかしい建物はHDR現像したらこうなっちゃうでしょ。(笑)
本日発売の「ジープ チェロキー」が9速ATを採用していますが、10速ですか!!
登録情報が漏洩とかしないか心配な点もありますが。
これなら転売屋対策バッチリですね!!
わたし、気になります!!(笑)
癒やし系ボイスって感じですね。
駆けつけるタイミングといい・・・忠犬ならぬ忠猫ですな。
■ お届けものです
|
2014年5月14日(水)
|
フルHDではかなり改善されたけれど、4Kではソニーのハンディカム「AX100」同様にローリングシャッター歪みはかなり目立ちますね。
ビットレート的、レンズ交換できるという点で画質なら「GH4」という感じですが。
NDフィルター内蔵という点やアクティブ手ブレ補正に電動ズーム。
お手軽4K撮影という点では「AX100」購入で良かったかな〜と。
うちの場合。
マイクロフォーサーズ資産はシネマカメラ用に残しているので。
本体価格が落ち着いてきたら導入したいと思っております。

●Panasonic デジタル一眼カメラ ルミックス GH4 ボディ ブラック DMC-GH4-K
ハイスペックノート「G750JZ」は、この仕様を考えたら30万円を切るプライス設定はかなりお買い得だよなぁ〜。
”この解像度で快適にプレイするためには、GeForce GTX TITANが10基分程度のパワーが必要になる”
うわ・・・って思うけれど、10年後は1枚のグラボで描写しちゃうんだろうな。
日本の売価設定はどうなるんだろう?
元々、この場所は池だったとかそんな話も出ていましたが。
結局は、地面に埋め込む基礎となる柱を手抜きした(本数を減らした)のが原因らしいですな。
マレーシアのツインタワーを連想したよ。(;´Д`)
○行き過ぎた反日キャンペーンの歪みか?頻繁に崩壊する韓国製建造物
でもまぁ、日本でも最近信じられないような建築ミスありましたからなぁ。
さすがに倒壊するようなものではありませんが。
○東京青山の億ション工事で最強トリオが引き起こした前代未聞の大失敗
松山せいじ氏のiPhoneを傷つけられたあのツイートの件が記事に。
迷惑な撮り鉄はほんとどうにかして欲しいですよね。(;´Д`)
ミニバンのハイブリッドといえば、今までもトヨタでは「旧アルファード」や「エスティマ」で発売されていますが。
正直、実燃費はあまり良くなかったんですよね。
で、今回の「ノア」と「ヴォクシー」のハイブリッドは如何に?!
何この低燃費!!(゜Д゜;)うらやま!!
Windows7を使っていた私も、最初のWindows8は色々わからない事だらけでしたからなぁ・・・。
XPからとなると、更に・・・。
SSD RAIDのVAIOに慣れてしまったせいか、T954がアップデートに凄い時間かかる印象が・・・。
今日はFlash PlayerとAIRの更新も来ていますね。
■ お届けものです

●【Amazon.co.jp限定】GJ部@(描き下ろし布ポスター付き) [Blu-ray]
Amazon限定版の特典、今まで”微妙”なものが多かったんだけれども。
これは初めてのアタリかも!!
そう思うくらいイラストも可愛いし、プリントのクオリティーも高い!

ただ、すっごい折りたたんだ状態でテープ留めされているので。
シワを伸ばすためのアイロン掛け必須です。

流通的な予約締切は今日までらしい。
Amazonは発売ギリギリまで予約受付するとは思いますが、念のため。
|
2014年5月13日(火)
|
「Phantomシリーズ」よりも小さいのが魅力。
弱点だったカメラの画質がどこまで改善されているのか楽しみです。
ドッキング部分の剛性はどうなんだろう?
普通のノートパソコンの感覚で開いた状態でキーボード部だけ持っても大丈夫?
「dynabook T954」購入時に同時購入3年版を導入しましたが。
デスクトップPCの更新期限がそろそろ・・・。
1,000円OFFだと3,000円台で買えるので今のうちにポチっておきますわ。
4Kディスプレイはこれくらいの値段が当たり前になってきたな。
予想以上に売価の値落ちが早い!!
あれ?海外発表では25fpsだったのに?30になったのね?
いやぁ〜、GoProよりも先に4K/30pを実現してきたかぁ〜。
あとは肝心の画質が気になるところだけれど、これはちょっとチェック入れておこう。
って、公式サイトに作例来てる!!
おおぉ?!これはいいんじゃないか?!
とりあえず、予約入れましたわ♪
Amazonでも予約受付が始まりましたが、クーポンキャンペーンが!!

●Amazon.co.jp限定予約特典キャンペーン:『HX-A500』を予約注文のうえ購入したお客様全員に対象アクセサリが1000円OFFになるクーポンをプレゼント
正直、GoProHero3+よりも画質が良い感じなので。
これは売れるだろうなぁ。
久しぶりにファームウェア更新来た!!
センサーが組み込まれているけれど、見た目は普通のメガネっていう点は良いですな。
2015年春より発売予定とのこと。
なんか、図書館戦争と同じような雰囲気を感じるぞ?!
制作間に合わなかったかー・・・。
新システムはセッティングに30分、撤収に10分と短時間で準備出来るんだとか。
逆にキーホルダー付けた程度で止まってしまう状況怖すぎるわ!!(゜Д゜;)
ビットコイン・・・もう終わってるでしょ? そう思うのは私だけ?
巨匠が逝ってしまわれた・・・。
ご冥福をお祈り致します。
住宅街の中での工場火災ですから、あわや大惨事ですよ・・・。
テープ媒体じゃなくなった頃からじゃないんですかね?
って、やっぱり。(;´Д`)
レコーダーもここ10年で一気に変わったよなぁ。
わが家の録画環境で振り返ると。
VHS→S-VHS→DVD-RAM→DVD-RAM+HDD→DVD-RW+HDD→Blu-ray+HDD
DVD-RAMの頃は地デジではなくアナログでテレビ神奈川は16:9のアニメを額縁状態で放送していましたっけ・・・。
アナログ故にゴーストによる画質劣化とかにも苦しんでいたなぁ。
そういえば、メインのブラウザをFirefoxに切り換えたキッカケがIEの脆弱性の多さと動作の重さでしたなぁ・・・。
今のFirefoxも似たような展開で頻繁にアップデートしてますが。(^−^;
■ お届けものです
7月12日から劇場版公開!
それにあわせてテレビシリーズのBD-BOXリリース!

●TVアニメ「K」 Blu-ray BOX【期間限定版】
2014年8月6日発売予定
|
2014年5月12日(月)
|
ほんと、素晴らしい描写のレンズですよね。
フォトヨドバシでも作例が掲載されていますが、これで約10万円という値付けはお安いと思います。
現状、キヤノンのマウント用しか発売されていませんが。
今月16日にはニコン用が発売予定です。
外装デザインを変えただけであんなに高額になる製品、誰が買うんだって感じですが・・・。
私が昔購入した低価格ドライブレコーダーと同じメーカーっぽいですね。
(2,980円で購入しましたっけ・・・。)
フルHDで4,000円しないとは相変わらず安いなぁ〜。

うちにも届きましたわ♪

「dp Quattro」まだぁ?!
車載動画も撮れるカメラ搭載モデルも。
ただ、今時フルHDじゃないっていうのはなぁ・・・。
謎すぎる・・・。
性器を描いて黒い修正入れていれば18禁。
性器自体を白抜きで消していれば一般扱い・・・っていう現状は正直どうかと思っていましたから。
性行為を行っているのは同じでしょ?!(;´Д`)
これは仕方ないでしょう。
ちなみに、その本はこれね。

●妹ぱらだいす!2~お兄ちゃんと5人の妹のも~っと!エッチしまくりな毎日~ (TECHGIAN STYLE)
これはちょっと欲しいぞ!!
今までも缶から容器に移して、氷で冷やすという簡易ビールサーバーもありますが。
こちらは缶のままセット出来るのが良いなぁ。
○商品公式サイト

収納部含めて細部までしっかり写真が撮られております。
トンネルの屋根崩落事故でつり天井が撤去されましたけれど。
今度はあわや換気扇カバー落下で大惨事になるところでした。(;´Д`)
ボンネットの奥行きがたったアレだけしかないのに正面からの衝撃吸収がしっかり出来るって凄いよね。
ただ、後席は車両の後ろギリギリに位置しているので。
後ろから追突されたらこれは助からないなぁ・・・と展示車を見て思ったり。
(軽自動車はどこもそうだと思いますけれども。)
モデル末期ということで、フェイスリフトしたばかりの「R8」ですが。
またも限定車ですか!!
あとは来月の正式発売を待つばかりですね!
ただ、軽自動車のオープンカーといえばホンダの「S660」も来春発売を控えていますし。
それまで待ってから比べたい・・・という人も少なく無さそう?
確かに、これに遭遇したら一瞬固まってしまいそうだ。
個人的には”上品な味になった”って感じましたが。
わからない人はまったく味の違いに気が付かないらしい・・・。
(知り合いがそうだった。)
これは、正面衝突?!
フェラーリの破損具合が本当に痛ましい・・・。
軽量に作ってあるだけに、衝突安全性は・・・なのかも。(;´Д`)
実際にリーフに乗っている人に聞くと、フル充電で走れるのはカタログ値の6割程度だそうだからなぁ。
やはりフル充電で300km程度は走行出来るようにして欲しい。
嵐のコンサートって抽選の当選確率もかなり厳しいみたいだけれど。
ある意味、この金額だと学生とか無理だから当選確率上がるんじゃ?(;´Д`)
■ 『GoPro』の新しいフレームが届きました!

このフレームの発売に伴って、従来のネイキッドフレームは生産終了。

(↑)「ネイキッドフレーム」(定価5,940円)
今までのフレームは、本体のみで使う時とバックパック(バッテリーやLCD)を装着した状態で使う時の2種類がセットになったものでしたが。

(↑)今回発売になった「フレーム2.0」(定価5,400円)
今回のフレームは1種類。
それに本体単体で使う時に露出する背面の拡張端子のフタと、レンズ保護フィルターがセットになっています。
今までの「ネイキッドフレーム」はネジ部分を緩めて本体を脱着していたので。
例えば、車載用のサクションカップに装着している場合は固定ネジを外す必要がありました。
そんなに外すことないんじゃない・・・って思いそうですが。
本体単体で使っている場合は確かに装着状態でもバッテリー交換は出来ました。
が、メモリカードとHDMI端子へアクセスする場合は取り外す必要が・・・。(;´Д`)

今回のフレームはそういう不満点を全て払拭!!
ロック機構の採用でネジを外さなくても本体の脱着が可能ですし。
端子部も広く開いているので、装着したままで「メモリカード」、「USB」、「HDMI」にアクセス可能。
バックパックを使う時は裏の固定金具を展開させるだけ・・・と大変シンプル。
それで定価が下がっているわけですからなぁ〜。
(というか、以前のフレームの値段がぼったくりすぎる!!)

|
|