購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2014年1月5日(日)
|
買おうか悩んでいた人は今日までですな。
■ 本日開始のアニメ
TOKYO MXでの番組ラッシュが凄いことに!!
昨日の放送直後に告知が!!
まさか4月アニメだとは!!
スクリーンショットも多数。
まさかの全6巻構成・・・バラ売り展開とは。
そりゃビックリするわ!!
なんていうか・・・まるでBMW Mシリーズみたいな?
車の自動運転に続いて、ラジコンのように操作出来るシステムとは。
スマホを落っことしたら大変な事になるな。
残業代が支払われないという点は?!(゜Д゜;)
あの位置に穴が・・・なんてエロ下着!!(゜Д゜;)
そ、そりゃ何時でもこれなら挿入出来ますが・・・。
■ アニメ新番組が始まったわけですが・・・。
・生徒会役員共*
冒頭の卑猥ネタ連発の機内シーンから何という作画の無駄遣い!!(誉)
作画クオリティーはそのまま最後まで維持されるという、第1期とこの差はなんだ状態になっております!!
でも、相変わらずの卑猥な内容は変わらずですが。(笑)
このクオリティー、第1話だけなのか・・・それとも?!
いやぁ〜ビックリしました。

●生徒会役員共* 1【初回生産限定版】 [Blu-ray]
2014年2月5日発売予定 【公式サイト】
【第2巻まで予約受付開始 】
■ 年明け初コメダ珈琲!

無性にコーヒー飲みたくなるから困る。
あとは星乃珈琲のスフレパンケーキも捨てがたい!
|
2014年1月4日(土)
|
「PowerShot N」の上位モデルか!?
不評だったシャッタースイッチ、普通のコンデジと同じボタン式になっとる!!
■ 本日開始のアニメ
今日から新番組スタートです!
「ロボットガールズZ」だけは有料放送枠かぁ・・・。
アメリカまで巻き込もうとした韓国のやり方許すまじですな。
人為的な混入事件だとすると、パッケージそれぞれに均等に毒物が入っている・・・とは限らないわけで。
もしも致死量とか入っていたら・・・と思うと恐ろしいです。
1年365日・・・あれ?1年の日数より数か多いぞ?!(゜Д゜;)
家の前の道路で・・・じゃなくて、敷地内(私道)で?!
ただ、記事を読むとご近所とのトラブルも関係しているようだ。
グリーン車の料金出さないで乗せるようにしたら、何のためのグリーン車なんだと。
グリーン車の切符を買って乗っている人の立場はどうなる?
せめて差額を出して乗れるようにしてって言えばいいのに。(;´Д`)
<関連リンク>
○【炎上】新幹線乗客「年寄りをグリーン車に乗せて」ツイートし炎上
食中毒問題で、ユッケも馬肉に変わって・・・という流れでしたが。
寄生虫かぁ・・・やっぱり生肉は危ないなぁ。
火元はパチンコ屋でもゲーセンでもなかった。
えー?!偶然じゃ無いの?


●パズドラZ
かなり売れているそうですが、在庫整理なのか18%OFFに突入!
|
2014年1月3日(金)
|
個人的にはWindowsタブレットの展開に期待かな?
期待♪
以前のレンジローバー・スポーツは”スポーツ”とは名ばかりって感じでしたが。
今回のモデルはV8に関してはまさにスポーツモデル!!
コンセプト的には「エイリアン2」に登場した「パワーローダー」に近い?!
この映像の頃からどれだけ進化したのか気になりますわ。
発売は2015年を予定とのこと。
場所どこだって思ったら、大阪かぁ・・・。遠いなぁ・・・。
駅前の火災がまさかこんなに路線に影響するとはなぁ・・・。
|
2014年1月2日(木)
|
100万円コースでもスゲー・・・って思ったのに、200万円コースあるのか。
「シンフォギアだぁあああああ!!」
って、写真デカいわ!!(゜Д゜;)
1月9日から予約受付開始のシリーズですが。
これは可愛いのぉ〜♪
これは犯人特定されるの早そうだ?!
先頭は2週間待ちって・・・マジデスカ?!(・Д・;)
[追記]
○アップル福袋「Lucky Bag」公開-2014年アタリはMacBook Air、iPad Air/mini
”アタリの人にはiPod nanoの代わりに紙が入っている。Lucky Bagを持ったら軽い→アタリかも! と喜ぶと、たいていiPod nanoが入っているという状況”
「iPod nano」はいらんなぁ・・・。(;´Д`)
発売当時の価格で1億円する車でしたっけ・・・。
その「マクラーレンF1」にあこがれてレプリカ作っちゃった人が!!
ちなみに、ホンモノの試乗記と写真はタイミング良くAUTOCARに掲載中。
う〜む・・・レプリカでこのクオリティーは凄い!しかも低予算!
ちっちゃくて可愛いぞ♪
■ おせちに飽きたら・・・。

新年早々「牛丼」〜。
|
2014年1月1日(水)
|
新年お年玉セールとのこと。
ニコン「Df」は「D800E」や「α7R」よりも画素数少なめなので。
きっちり撮影した時に解像感は劣るんですが、1600万画素くらいが手ブレの影響も出にくく高感度にも強くて良いかも・・・と思う今日この頃。
ただ、年末に撮像素子のお掃除する時にやっぱりミラーレスは便利だと思いました。
「Df」は前にミラーがあるので、撮像素子はかなり奥に位置します。
普通の手で”しゅぽしゅぽ”するブロアーではどうしても飛ばないホコリが・・・。
F8程度で映り込むゴミなので、何とかして取りたい・・・。
結局、禁断のエアダスターを1ショット使いました。
(ただし、ノンフロンで液漏れしない製品ですが。)
ブロアのノズルが吹き飛ばないよう注意しつつ、飛ばないゴミに狙いを定めて・・・シュッ!!
手式のブロアーで飛ばなかったゴミも綺麗に除去ですわ♪
ただし、基本的にエアダスターはセンサーに使用不可ですので。
自己責任の世界です。(;´Д`)
とりあえず・・・の処置ですので、フォーカシングスクリーンのゴミも目立つので休み明けに改めてクリーニング持ち込みですな。
で、それに対して「α7R」はミラーレスなのでセンサーが近い。
年末に購入した「BERGEON ベルジョン No.5733 ブロアー チリ吹き
」でシュポシュポっとするだけで油分のないゴミは綺麗サッパリ。
(センサーが近いからゴミも目視しやすいですし。)
レンズ交換時のホコリ混入に対するメンテ性能がここまで違うとは・・・。
やっぱりこれからはミラーレスかな?
薄さ1ミリで折り曲げも可能なフィルム型のPTA、凄い技術があるのに・・・日本メーカーからPDPの引き手はほとんど無しだとか。
(パナソニックが撤退表明したのがやはり大きいですね・・・。)
”プラズマ=液晶より劣る技術”って思う人もいるみたいだし・・・。(;´Д`)
凄いよねぇ・・・「SHiPLA」。
ほとんどポスター状態だもの。
メンテナンスしやすいって重要だわぁ〜。
予想通り、放送終了後に告知が!!
うちは読売新聞なので、朝から堪能しました♪
これ、ナンバー吊しちゃってもいいんじゃないかって思うよ。
危ないなぁ・・・。
カタログ燃費で競争されてもなぁ・・・。
一番低燃費なのは燃料タンクサイズ小さくしたり、装備を全てオプションにして軽くした最下位モデルだけだったり。
結果、メイングレードだとカタログ値の燃費が落ちるわ実燃費との差があるわ・・・。
フォルクスワーゲンとか、欧州車だとカタログ燃費と実燃費の差がほとんどなかったりするんで。
日本車もそういう方向で競争して欲しいなぁ。
アウディの車両システムはナビと統合された「MMI」と呼ばれるものですけれど。
Android準拠になるってことか。
ってことは、液晶にタッチパネル搭載来る?!
アウディのナビってタッチパネルじゃないですよね・・・現状。
(クラリオン製のナビを載せている「R8」、「TT」、「旧A3」は除く。)
裏では紅白という状況で放送が始まった特番でしたが。
キャストインタビューな映像など、前置きがかなり長かった・・・。
結果、「あまちゃん」演出やふなっしー出演で面白いことになっていた紅白メインでこちらは前置きを早送りして追っかけ再生することに。
メカあり、アクションあり・・・な作品でしたが。
ヤギュウの血をひくスオウ、登場した時は生身で強ぇええって思ったのにアレレ?
姫のお付きの女性陣はまったく活躍の場無く。
謎の敵だと思ったシノビの正体が・・・で、予想通りに冒頭のあのキャラが真の敵状態だったし・・・。
確かに王道展開だけれど、先が読めてしまった・・・。
で、最後は・・・”え?!これで終わりなの?!”という結末。
う〜ん・・・って思ったら、Blu-rayには未放送エピローグシーンが収録されている。
真の結末を見たかったら買えと言うことか。


●熱風海陸ブシロード [Blu-ray]
2014年3月26日発売予定 【公式サイト】
■ 『ソードアート・オンライン Extra Edition』は・・・
確かに新作カットもあったけれど、過去のエピソードを振り返る総集編的な作りでちょっと期待していたのと違った・・・。
肝心の新作パートも、なんか作画の雰囲気が違うような?!
でも、第1期はBlu-rayコンプしていますし。
今回のBlu-rayも否応なく買いますけれども。
■ 2014年1月発売予定のコミック類、私的チェックリスト
|
|