購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2013年6月30日(日)
|
やはり高感度撮影時の画質はRX100M2に軍配。
気になって海外サンプルを色々チェックしたけれど。
現RX1ユーザーが買い換えるまでの商品じゃないかな・・・と。
これから新規に買うのならRX1Rなんでしょうけれどね。
最近はコンデジやミラーレスでかなり高画質なフルハイビジョン動画が撮れちゃうからなぁ・・・。
ビデオカメラに劣る点といえば連続撮影時間の縛りと大容量バッテリーが使えないゆえの動作時間ぐらいだし。
メーカーもそういう点は理解していると思われるので、やはり付加価値が必要。
・・・意外に早く4K撮影モデル出てくるかも?
発売日・価格は未定。
ほんと予約出来て良かった・・・。
でも、西住殿でこの状態だから秋山殿が予約開始したら一体どうなるんだ?!
IGZOは需要あると思いますが、他社に技術を奪われて価格競争で・・・って今までの液晶と同じ事になりそうで不安。
X68000とかザウルスとか液晶ビューカムとか、魅力的な製品を次々出していた頃の面影無しなのがとっても寂しい。
やっぱり容姿が良いって得だよね・・・。
屋根や給油機付近に柱のあるスタンドじゃ無理だね。
あのドラマCDの「スーパーマーケット」のオチを連想した。(38:00あたりです。)
事実婚ということは、まだ原哲夫さんと離婚されていないということ?
えと・・・これは素直におめでとうございますでいいのかな?
すっげぇえええ!!(笑)
告知はそれなりにされていたと思いますけれど・・・。
大きなシステムトラブルがあった銀行だし、こういうリスクを考えたら他銀に口座を作っておくべきだろうなぁ。(;´Д`)
ま、町田だとぉ?!(゜Д゜;)
元記事はこちらか。
番号付きのAndroid端末持っていなくて良かった。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●はめぺろ (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL)
※18禁注意
八尋ぽち氏の最新刊!
登場する女の子は可愛い作画なわけですが・・・基本的に何か抜けてるというか頭が足りないというか。(笑)
でも、そこが氏の作風ですな♪

<届いた物Amazonリンク>
●這いよれ! ニャル子さんW 2 【初回生産限定版】 [Blu-ray]
第2期の第2巻到着!
真尋さんはどんどんニャル子を意識しちゃっているような・・・。
でも、ニャル子たちって地球時間で何歳なんですかね?(笑)

日曜日なのに首都高ガラガラでスイスイ〜っと到着。
時間は丁度12時過ぎで、タイミング良いかと思ったら・・・。
昼の営業、満員御礼完売!
なんだそれーーー!!(゜Д゜;)
このお店、テレビで紹介されることも多いので普段から混んでいることで有名ですが。
なんか最近テレビでまた紹介されたとのこと。
タイミング悪すぎた・・・。orz
アリランラーメンに行くべきだったか。
テレビの力ってすげー・・・。
食べることなくそのまま帰宅するのでした・・・このリベンジはいつか必ず!!
|
2013年6月29日(土)
|
海外のサイトですが、「RX1」と「RX1R」の写真比較もされております。
確かにローパスレスなので解像度は「RX1R」の方が上ですが・・・正直等倍で比較しないとよくわからないレベル。
「RX1」のAFが遅いという問題点が解決されているのなら速攻で買い換えますが。
ローパスレス以外は変わらずですからねぇ・・・。
公共の乗り物で「黙れ!」はないだろうに。
こういう一部の問題行動が”オタク”のイメージを下げるんだよなぁ。(;´Д`)
分割2クールということで、第1期最終話後に流れた映像がYouTubeでも公開。
またBlu-ray購入マラソンが始まる。
今回も放送後に予約解禁ってパターンかな?
大人気すぎる!!
うちはAmazonさんからの到着待ち・・・。
取り出してから接着剤に浸けて強度を出すのか。
トヨタだけじゃなく、三菱自動車もリコール。
ってことは、アウトランダーってことか。
欧州車にはレーダー+ビデオカメラ映像で制御しているのもありますが。
追突したっていうのは聞かないなぁ。(;´Д`)
なんというクリーミーな。
でも、これ何本捨てたんだろう?
さすがに1本程度じゃここまで泡立たないと思うが。
<関連リンク>
○銀座の路上から泡が吹き出す 40リットルのボディソープを排水管に流した結果wwwwww
40Lって・・・それもう不法投棄レベルじゃないか?!
賛否両論はあると思うけれど、個人的にはこんなにお金をかけてまで・・・って感じだなぁ。
これに1億5000万円も使うのなら他に使うべきだったと思う。
作者のブログコメント欄を荒らしていた人と同一か?!
ついに一線を越えちゃいましたな。
プリウスのような”カックン”ブレーキじゃなかったし、乗っていてまったく違和感ありませんでしたよ!これ!
なにこの推理小説状態?!(゜Д゜;)
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●俺の後輩がこんなに可愛いわけがない (3) (電撃コミックス)
やっと届いた・・・ゆうメール扱いになったら配送遅延は諦めるしかないな。
でもコミック1冊がクロネコ便で届く時もあるし、配送区分けはどういう仕組みなんだろうなぁ・・・と思う今日この頃です。
で、黒猫メインの第3巻ですよ。
原作の方は黒猫エンドではなくまさかの・・・でしたが。
このコミック版は作画がエロ可愛いのでツボなのです。
第3巻は桐乃の偽装デートを目撃するあたりまで。
次巻では遂に黒猫目線での告白が来る?!

<届いた物Amazonリンク>
●ガールズ&パンツァー ねんどろいど 西住みほ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
西住殿到着!!
最近、ディフォルメ系フィギュアだと「キューポッシュ」シリーズがツボなんですが。
元祖ディフォルメ系のねんどろいども負けていません。
最近の商品からフェイスパーツ換装は首関節をヘッドパーツに残して「前髪」「顔」のパーツだけで切り換えることが出来るようになっています。
首のジョイントが抜けなくて・・・という苦労が無くなって、これは良い改良ポイント。
塗装の品質も流石はねんどろいどですね。

<届いた物Amazonリンク>
●かんなぎ (8) 限定版 (REXコミックス)
ざんげちゃんに祓われてしまって消滅したナギ。
もう一度降臨させるために試行錯誤する第8巻!
火上さんの性別は・・・なんだろうなぁ〜と思ったら予想通りでしたが。(笑)
主人公の周りに女の子が多くてハーレム状態なのも、ナギが何の神様なのか判明して納得。
リコー「GR」のデビューキャンペーン賞品が届いたー!
応募先着5,000個という設定でしたが、無事に。

結局、予約していなかったんだけれどレッドリングも一緒に到着。
でも、このレッドリング・・・意外にチープ感が漂うので。(汗)
黒に戻した方が無難かなぁ?
RX1のようなブロンズ色とかなら、もっと上品になると思うんだが・・・。

●ハイスクールD×D NEW Vol.1 [Blu-ray]
2013年9月25日発売予定 【公式サイト】
【全6巻予約受付中
】
地上波は確実に修正の嵐ですからなぁ・・・。
約3分の未放送シーンを追加したディレクターズカット版とのこと。
第1期は新作OVAが魅力でしたが、今回はないみたいですね。
その点はちょっと残念。
|
2013年6月28日(金)
|
確かに湾曲しているけれど、テレビを囲んでいるフレームほどは曲がっていないような?
ほんと、まさか最後に妹持ってくるとは!!
眼鏡女子ならぬ眼鏡男子押しアニメか・・・。
日本で「C4ピカソ」といえば、「グランド・ピカソ」の事でしたから。
このモデルは新型として日本にも導入されるでしょ!!
”元総理”という肩書きがあるからたちが悪い。(;´Д`)
江頭さん大人気!(笑)
ノミネートされちゃった時点で、程度の差はあれどブラック企業イメージ確定なわけで・・・。
ホイールだけの状態で走行しちゃったのか・・・。
信じられないことをやるな。(;´Д`)
”Windows 7以前のスタートボタン/スタートメニューを期待しているユーザーにはボタンがあってもなくても大差ないものに感じるかもしれない。”
あらま。
でも無いよりはあった方が違和感は少ないよね。
あとでアップデートしておこう。
|
2013年6月27日(木)
|
そのうち量販店の店頭で山積み・・・って事になるのかな?
両方とも本日正式発表予定ですね。
この情報通りだとすると、「RX100」後継機種の値段がちょっと高いかなぁ・・・。
「RX1R買うんですか?」と聞かれるけれど、現時点ではまだ物欲ゲージ上昇せずです。
撮影サンプル比較など見たら上がっちゃう気もしますけれど、ローパスレスになることでモアレ修正作業が必須になったらそれはそれで面倒だし・・・。
それ以前に金額が・・・また清水の舞台から飛び降りなきゃいけないにしてはローパスレス以外の仕様同じみたいだしね。(;´Д`)
<関連リンク>
○ソニー、ローパスフィルターレスになった「サイバーショットDSC-RX1R」
正式発表来た!!
完全に「D800」と「D800E」の関係みたいな位置付けですな。
○DSC-RX1R 撮影サンプル
ローパスレスだと「D800E」の画を見慣れているせいか”う〜ん?”って感じかな。
でも、確かに「RX1」よりも解像していると思う。
気になるといえば、「RX1R」よりもこちらの方が気になる。
それは画質的な意味で。
裏面照射型センサーに切り替わったわけだけれど、裏面照射型は低ISOでの画質があまり良くないという印象が強いからなぁ。
1型と大型なのは初めてなわけですが・・・どうなんだろう?
お!公式サイトに撮影サンプルが来ました!
<関連リンク>
○DSC-RX100M2 撮影サンプル
[追記]
低ISOでもザラザラ感ほとんど無いですな♪
今までの裏面照射型センサーのイメージからはかなり画質面で向上していると思います。
が・・・、ISO160のサンプルの空がなんかもやもやしているので。
気になってRX100で青空とか撮影した画像と比較すると・・・やはりノイズが?!
それでも、今までのコンデジに比べればまともな絵だとは思いますけれど。
私はこのカラーノイズが気になってしまう・・・。
低ISO、日中での屋外撮影などはRX100に軍配でしょうね。
ただISO1600以上はRX100M2の勝利だと思います。
これから買う人は悩みますねこれ。(笑)
同時にリリースされる専用のフィルターやグリップ。
これは「RX100」にも転用出来るから要チェック!
北海道!!(゜Д゜;)
「Xbox 360 E」の分解写真が!!
どこも素材はネットで集める時代ってことか・・・。
私もプレイ中ですが、現在車の修理部品を取りに行くところだったり。
頑張って敵を回避しつつ進んでいますが、クリッカー対策でナイフがいくらあっても足りませんな。(;´Д`)
<参考Amazonリンク>
●The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
品切れしているAmazonですが、再入荷日が6月29日に決定したようです。
新ファーム、再公開!
アトラスのゲーム事業は好調だとか。
でも心配・・・。
アニメでお馴染みの緑バージョンは直販にて販売とのこと。
明日から予約受付開始だそうです♪
”通勤用には使いたくない。ロサンゼルスで渋滞に巻き込まれたのだが、遅々として進まない状況下のキャビン内はパワートレーンの熱でうだるほどだ。”
”レザーはありきたりの品質でリアのハッチが完全には閉まらない。室内灯など細かい部分もあまり考えられているようには思えない。”
誉めている記事なんだけれど、駄目なところもしっかり指摘。
評価用の貸し出し車両でこれかぁ・・・。クオリティーは相変わらずみたい。
そういえば、CSの工場シリーズでバイパーの回がありましたが。
太った巨漢男性がエルボー(肘に体重を乗せて)でパネルをはめているのをみて、”え?!”って思いましたっけ。
ぐぬぬ・・・。
EVは色々問題が出てくるなぁ・・・。
とりあえず、電磁波対策はメーカー的に急務になりそうだ。
ほんと、不正アクセス絡みの事件増えたよなぁ・・・。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女
届いたー!
ひとまず、サントラCDをiPod touchへ・・・。
ゲームの方はPS3のアレをクリアしてから始めようと思うのだけれど。
Amazonのクチコミが酷評だらけで不安が・・・。
でも、サウンドトラックを聞いた感じ曲はかなりツボ。
7月発売のサントラ予約しちゃった。
<参考Amazonリンク>
●ニンテンドー3DSソフト「 新 ・ 世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 」 オリジナル・サウンドトラック
2013年7月24日発売予定
|
2013年6月26日(水)
|
7月になっちゃいましたか。
数値は理論値の上限・・・とはいえ、速度が半分になるわけで・・・。(;´Д`)
”システムの高速接続速度が平均で約533Mbpsであるのに対し、達成できた転送速度は最高で約169Mbpsだった。”
”TCPウィンドウサイズ(一度に送信できる最大データ量)が64KBに制限されていることを突き止めたという。これは、802.11ac接続で可能な速度に対応するのに必要な256KBよりもはるかに低い数字だ。”
って・・・802.11acの意味がないぞ。(゜Д゜;)
ソフトウェアの問題っぽいですな。
−3EVでも合焦するって凄いな。
AF速度がどれくらい速いのかは気になりますが。
最近はデジタル水準器搭載のカメラも多いですから、グリッド線は不要かなぁ・・・と思いつつも昔からの癖で私は常時表示です。
そういえば「GR」のデジタル水準器はかなりシビアで水平とるの難しいですよね。
”Zシリーズが無くなった意味とは”というのを大変気になって読みました。
「VAIO Z」の流れはてっきり「VAIO Pro 13」なのかと思ったら。
「VAIO Duo 13」がフラグシップという意味で後継なのね。
「SmartWatch 2」が気になる。
iPhone用とか出してくれないかなぁ・・・。
本日配信!!
ペリーヌさん来た!!
Amazonではアルターフィギュアは決まって瞬殺だから、最近はホビーストックでオーダーすることが増えた。(^−^;
良かったなぁ・・・。
J-CASTニュース入り。
外国の話かと思ったら、日本かよ!!(゜Д゜;)
アメリカで行われているシェールガス発掘方、飲料水が飲めなくなる可能性大。
ヨーロッパでは禁止されている方法なんだとか。
22光年、意外に近いって思っちゃいましたけれど光速で22年かかるんですよね・・・。
レーダーによる自動ブレーキに不具合とのこと。
自動停止が効かなくてぶつかっちゃうのかと思ったら、その逆。
”隣の車線の車両などを前方の障害物と誤認し、急にブレーキがかかる恐れ”
があるとのこと。
これが原因の事故も6件発生しているそうです。
もうバージョン22かぁ。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]
迷ったんだけれど、結局ヴヴヴに突撃。
完全にネタアニメ状態になっていますが、オリジナル作品ゆえ先の読めない展開。
というか・・・予想の斜め上をいく展開にはビックリさせられまくりです。
まさか”レイプ→結婚して下さい”な展開になるとは誰が予想したでしょうか?
このままだとショーコがどん底状態で第1期は終わりそうだけれど・・・。

<届いた物Amazonリンク>
●SECOND STORY(初回生産限定盤)(DVD付)
2ndアルバム到着!グラフィグ付きです。
さっそくiPod touchへ転送。

<届いた物Amazonリンク>
●君に届け 19 (マーガレットコミックス)
各ヒロインの恋愛事情に決着が付いたらこの作品は終わり・・・そう考えていた時期もありましたが。
高校2年になり、卒業まであと1年。
これからの進路をどうするのか・・・恋人同士になったけれど別れがあるかもしれないわけで、更にドラマチックな展開が待っていそうです。
それにしても、ピンがとっても教師らしくてビックリ。

<届いた物Amazonリンク>
●ハイスコアガール(4) 初回限定特装版 ゲームミュージックCD付き (SEコミックスプレミアム)
やっと届いた〜。
CD付きの限定版は各所で品切れ状態、難民が出たらしい。
Konozamaにならなくて良かったよ。
コミックはちょうどセガサターンとプレイステーションが登場して次世代機の覇権を争っていた頃。
アーケードも盛り上がり、その人気作が家庭用へと移植され・・・で今思えば一番ゲームが面白かった頃かなぁ。
そしてそこに恋愛事情が絡んでくる・・・ますます面白くなってきた!!
第5巻は12月25日発売予定!!

<届いた物Amazonリンク>
●ソードアート・オンライン 9(完全生産限定版) [Blu-ray]
遂に最終巻!
同梱の書き下ろし小説はアニメ最終話終了後のお話。
新たな世界をみんなで冒険するようになってからアスナに現れるようになった不可解な現象。
それは・・・と、これは読んでからのお楽しみです。
アニメ第2期も・・・と期待するところですが、大団円で終わりを迎えているここで止めておくというのもいいのかもしれませんね。

●アリオン Blu-ray
2013年8月21日発売予定
おおお!Blu-ray出るのか!
”人の子の分際で・・・”っていうのが脳内でリピート中。(笑)
でも、肝心の画質はどうなんだろう?
リマスターうんぬんの表記が何もないんだよなぁ・・・。
|
2013年6月25日(火)
|
30インチ台はメインじゃなくなっている感が強いからなぁ。
フルHD仕様はLGだけとは・・・。
かなり過酷な条件です。
特に時速300キロの飛び石・・・これはハウジング無しの状態じゃ耐えるのは無理。
そしてローリングシャッター歪み。
このあたりのノウハウ蓄積が後継機種開発に活かされそうですな。
<参考Amazonリンク>
●ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム HDR-AS15
侵略してきたゲソ!!(笑)
ただしネタバレ動画は禁止。
1次出荷分は瞬殺で予約出来なかったからなぁ・・・。
”1回の交換にかかる費用は60‐80ドル(約5900円から約7800円)と、ガソリン満タンと同程度になる見込み。”
って・・・充電による電費がガソリンより安いというのが売りだったのに。
ガソリン満タンと同程度って意味無くないか?(;´Д`)
テレビで混雑具合が報道されていましたが、本当に富士山山頂なのかと思うほどの人・・・。
これだけの人が一気に流れ込めば地面は踏み荒らされて、マナーの悪い人によるゴミの散らかしや自然破壊なども今まで以上に拡大しそう。
個人的には入山規制には賛成です。
う〜ん・・・この金額を出すならマックじゃなくてモスへ行く・・・私なら。
もうここまで実現出来ているのね。
あとは自立走行で事故が発生した時の責任の所在をどうするか、法律の制定など必要になりますな。
反日運動の時の韓国側の発言・・・正直、スワップ協定は破棄で良いと思う。
どうせ協定を継続しても恩を仇で返されるだけだし・・・。
そう思わせるくらい、様々な日本への行動は韓国の心象を悪くした。
<関連リンク>
○それ見たことか
韓国経済ひっ迫で日本に泣きつく日
一体何が起こってるんです?!(゜Д゜;)
え・・・すぐわかっちゃったけれど、私IQ125ないと思う。(;´Д`)
父親が起こしたということで、芸能活動に影響しそうな予感・・・。

町田に出来た新たな珈琲店へ行ってみた。
もちろん、モーニングサービスあり。

ゆで卵と半トーストが付いてきます。
コメダと違うのは星乃珈琲同様に・・・、

追加金額でモーニングのバリエーションが増えること。
(個人的には先日紹介した星乃珈琲のあのモーニングが一番お得感あるかな?)
ホットケーキが380円(税別)からというのはなかなかリーズナブル。
こちらも期間限定でマンゴーをあしらったホットケーキがありますが、見本写真を見た感じだと星乃珈琲のアレには及ばず・・・かな?(ただし値段は安いけれど。)
お店の作りはかなりお洒落。
横浜にある洋館のような雰囲気があります。(入り口が引き戸だし。)
コメダや星乃珈琲と違い店内がファミレスのように明るいというのも大きな違い。
ただその雰囲気ゆえ、週刊誌や新聞広げて長居するって感じではないような・・・。
そういう時間つぶし的なところは現状コメダが一番ですよね♪

●フィギュアJAPAN『魔法少女まどか☆マギカ』編
2013年12月15日発売予定 【公式サイト】
フィギュア付きの雑誌が!!
価格高いと思ったら、1/10サイズのアルティメットまどかフィギュアが付くとか!!
う〜む・・・1/8サイズ購入済みだからなぁ・・・悩む。(;´Д`)
|
2013年6月24日(月)
|
初期モデルよりもサクサク動作するようになっている模様。
いいなぁ・・・。
タブレットスタイルにすると背面しか赤い部分が見えないんですよね。
ここまで来ると普通の距離からだとドット見えないんだろうな・・・。
元ネタは戦隊ヒーロ物のどれかだとは思っていましたが、アレですか!!
それにしても、流石最終巻のOVA。
今まで以上に作画枚数多かったですよね♪
発売直前に仕様変更って可能性もありそうだし、出てからじゃないと本当の意味での比較はできませんけれど。
バグは判明し公開中止になったファームウェアですが、27日に改めて公開予定とのこと。
なにこの色気!!
明日より予約受付開始とのこと。
中国から飛来する黄砂にも化学物質が混じっているって話ですから、他人事の話じゃないわけで・・・。
町田は神奈川って、もう定番のネタになっちゃってるよな。(笑)
4輪駆動のハイブリッドモデルって貴重ですからなぁ。
現在、日本で買えるのって三菱「アウトランダーPHEV」とアウディ「Q5ハイブリッド」くらいですから。
(2014年にはクラウンハイブリッドが4WDを追加するという話もあります。)
降雪地域でハイブリッドが欲しいという人には最適な1台かと。
<関連リンク>
○スバル「XV ハイブリッド」の生産ラインを見る
ハトのマスク、よくこれだけの数を・・・。(笑)
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●黄昏乙女×アムネジア(9) (ガンガンコミックスJOKER)
夕子の死の真相が明らかになる第9巻。
アニメ化もされたこの作品、次巻が遂に最終巻です。
7月放送開始のアニメ、続々予約受付開始しています。

●SECOND STORY(初回生産限定盤)(DVD付)
2013年6月26日発売予定
グラフィグ付きの初回生産限定盤が予約受付再開!
転売屋価格で売価が酷い状態でしたから、欲しかった人は今のうちに!!
↓
終了・・・またも転売屋の餌食に・・・。
|
|