購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2013年5月19日(日)
|
私は眼鏡利用者なので、気になるところですが。
街中でこの状態で・・・はちょっと格好悪いかも?(;´Д`)
”虐待”っていう表現になるのか・・・。
これも心配なニュースだよなぁ・・・。
これ以上感染者が増えないとよいのだけれど。
相変わらず肝心のスペックは公開されていませんが、価格は1,500万円前後?!
ただ、ホンダのスポーツカーってことは将来的にTYPE Rが追加されそうですよね。
確かに大手のAmazonなら問題ないだろうけれど、そこまで規模の大きくないネット通販会社は大変だ。
そろそろ真相をハッキリさせて欲しいよなぁ・・・。
無事発売されたとしても、日本じゃ認可出ないんだろうなぁ・・・。
可愛いだけじゃなく、奇抜なキャラも増えてきたゆるキャラだけれど。
その裏では利権絡みでドロドロしているというイメージがあるなぁ・・・。(;´Д`)
デマでしたか・・・。
■ 2013年6月発売のコミック類私的チェックリスト

●ピクミン3
2013年7月13日発売予定
予約受付開始!
|
2013年5月18日(土)
|
Retina displayのiPad miniが出たら買う予定ですよ。
その場合は回線付きに突撃しようと思っております。
あとは動作安定性がどうなのか・・・だなぁ。
単純にハルトが好きなライバル的なキャラなのかと思ったら、サキもかなりクセのあるキャラクターだったなぁ。
こうなると、残りの機体に誰が乗るのか気になるし。
欠番の2号機の存在がどうなっているのかも気になる。
<参考Amazonリンク>
●革命機ヴァルヴレイヴ 1(Blu-ray Disc)
2013年6月26日発売予定 【公式サイト】
おおお!!
流石にアニメのような全裸はないんだろうなぁ・・・。
さすがに集団訴訟は認めなかったか。
これが通っていたら賠償請求額はとんでもない金額になっていただろうな。
匿名掲示板とかに実名を・・・ってケースも少なくないからなぁ。
これは罪になるというガイドラインをしっかり決めて欲しいところ。
妬みというかなんというか・・・日本に対する敵対心を相変わらずむき出しにする国だなぁ・・・。
日本以外の国からそういう対応がどう見られるのか、もっと考えて行動した方がいいと思うよ。ほんと。
替え玉なんてあるのか?!
もはやこれはバーガーじゃない・・・パンの上に乗った焼きそばにしか見えん。
って・・・それは単なる分厚い焼きそばパンだ!!
こわっ!!
こういう事もあるから高速道路では車間を十分に空けることが大切。
・・・なんだけれど、空けているとギリギリでトラックとか割り込んで来るから困るんだよなぁ・・・。
前が大型車だとその前がまったく見えないから。
こういう落下物を避けるのが難しくなるし。(;´Д`)
あれだけ予告書き込みで捕まったりしているのに・・・。
またですか?!(;´Д`)
ご注意を!
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●ココロコネクト 稲葉姫子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
やっと届いた〜。
地上波未放送話を見てない人は通称”デレバン(デレモードの稲葉)”を知らないわけだよなぁ・・・勿体ない。
ってことで、造形含めて個人的には良い感じで大満足です。
正直なところアニメ放映終了からかなり経ってしまったので、もう少し早く出して欲しかったなぁ。
で、撮影のポイントはやっぱり下からでしょ。
見えそうで見えないギリギリの構図で狙うと、そこには絶対領域が!!(・∀・)ノ

●さんかれあ(8)限定版
2013年6月7日発売予定
最新刊予約受付開始!
|
2013年5月17日(金)
|
後編が掲載されました。
まずはキットレンズから・・・でも、画質を追求すると単焦点などへ。
で、レンズ沼にはまっていくという。
”筆圧検知が2,048段階とされていたが、実際には256段階だった。”
さすがにこの間違えは駄目だろう。
デジタイザがウリの1つだっただけに、返金対応受ける人は多そうだ。
で・・・。
”2,048段階筆圧検知に対応したThinkPad Helixの販売予定はない。 ”
駄目過ぎる。(;´Д`)
<関連リンク>
○レノボ製Ultrabook「ThinkPad Helix」の筆圧検知性能に誤記、正しくは“256段階”
「QE-PL302」は接続ケーブル付きでかなり便利だなぁ。
電池容量も増えているようだし、買い足すかな?!
月額500円。
各号の値段は紙面だと330円なので、それが月に4回と考えるとかなり破格な価格設定です。
各ヒロインのフラグ立てエピソード後に新見さんルートで2話。
「アマガミ」方式でリセットして各ヒロインエンドだろうなとは思いましたが、新見さん以外はまさかの1話終了?!
すごい勢いでイベントをすっ飛ばしながら攻略する変態紳士が凄かったです。
対応ハードはなんだろう?
これは素晴らしいデキ!!
ガルパン効果で戦車ブームが来ているような気がするぞ〜。
実際に通信障害も発生していたとのこと。
確かにこれは不適切でぼかし処理対象でしょう。
腰の位置が不自然だし・・・って、友人は「ア○ルなんじゃね?」と一言。
おいおい・・・。(;´Д`)
いいなぁ〜こういう怒り方。
奥さん可愛すぎる。(笑)
内装とか、さすがはSクラスという豪華な作りですなぁ。
これで不正受給が減ると良いのだけれど・・・。
さっそくアップデートしました。
|
2013年5月16日(木)
|
このレンズを使っての描写性能が気になるところ。
ツァイスですから悪いって事は無いと思いますが、作例が楽しみです。
フォトヨドバシに作例が来ました!!
これは良いぞ!!
XOOMとかも使っていましたけれど、私はやっぱりiOS派だなぁ。
Tegra4搭載のタブレットが本格的に始まりそうですな。
”最長4秒までシャッタースピードを落とす事も可能”っていうのは凄いな。
映像制作メインで・・・という方にはかなり魅力的な商品かと。
旧クラウンハイブリッドは液晶を使ったメーターパネルでしたなぁ。
将来的に、車のメーターパネルはやっぱり液晶式になっちゃうのかなぁ・・・。
低価格コンデジってことなので、「XZ-1」の系統は大丈夫そう?
OVAの制作遅延で約1ヶ月の発売延期に。
本編のリテイク作業もあるし、延期は残念だけれど良いものを出して下さい。
ゆっくり待ちます♪
2巻以降の発売スケジュールに変更はないとのこと。
<参考Amazonリンク>
●翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
2013年8月28日発売予定
放送終了後にBlu-rayコンプリートBOXとか出そうだなぁ。(笑)
なぜ唄った?!(;´Д`)
今までのウォン安を背景に・・・っていう自国のことは忘れてしまっているんだろうか?
日本はそれに対して文句とか言わなかったと思うが?
わざわざタイトルに”ざるがない”と入れるあたり・・・容赦ないな。
でも、”ざる”うどんなのに”ざる”なしで提供は今回の騒動知らない人は”?!”でしょうね。
これ、知らない人が見たら親子だとは思えないレベルだなぁ。
遺伝子って凄いね。
正式発売来ました!
デザインは好みが割れそうですけれど、すでに今から頼むと4〜5ヶ月の納車待ちという話も・・・。
木崎湖でお馴染みのジェイソンさんが!!
こ・・・これは食欲無くすわ。(;´Д`)
ご飯って機械で盛ってるのか?!
もう地図といえばGoogleだねぇ・・・。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●中二病でも恋がしたい! (6) [Blu-ray]
遂に第6巻まで到着!!
あとは、テレビ未放送エピソードを収録した第7巻を待つのみ!!
第2期も決定しているし、そういう意味でマラソンはまだ続く。

<届いた物Amazonリンク>
●リボルテックヤマグチNO.132 ビックバイパー
部品換装で飛行形態にも出来るわけですが、ジョイントの可動域が凄く広いのでポーズを決めるのが逆に難しかったり。
でも、色々遊んでいて部品がポロポロと落ちないというのは安心感あります。

<届いた物Amazonリンク>
●ブラパ THE BLACK PARADE(2)(完) (ヤングガンガンコミックス)
あぶねー・・・第2巻出ているの危うく気がつかないところだったわ。
教えてくれた方ありがとう。
ってことで、これが最終巻でもあります。
廃バスの中で出会った少女フジノとの冒険ごっこ。
その過程で不良達とも仲間になり、鍵も順調に集まって・・・冒険はこれから最高潮を・・・という所で唐突に終わりを迎えることになります。
そしてフジノの正体も明らかになるわけですが。
(フジノは中二病でキャラを演じていた女の子だったのです。)※ネタバレ反転

緑のルーペ氏ということで、フジノとのSEXシーン(処女喪失)もあったりなんですが。
氏の作品といえば精神的にキャラが壊れるのが当たり前。
結ばれたあとに訪れるフジノの崩壊・・・。(;´Д`) こぇえええ!!
でも、最後はハッピーエンドで安心致しました。
|
2013年5月15日(水)
|
昔のようにAPS-C機とフルサイズ機の価格差が凄い大きいのなら諦める・・・というのも今では差はほとんどないですからなぁ。
新モデルが投入されるとは、個人的には予想外でした。
従来モデルとの比較もされていますが、一気にコンパクトになったなぁ〜。
<関連リンク>
○帰ってきたデジタル双眼鏡、ソニー「DEV-50」
さっそくレビュー記事が!!
ソニーのハンディカムシリーズといえば、プロジェクタ機能搭載がウリの1つですが。
まさかこのコンパクトモデルにも搭載してくるとは思いませんでした。
実撮影時間が前モデルから15分延びて約60分になったのは良いな。
7月31日まで延長されるそうです。
今日から配信開始ですな!
開発の苦労話とか、やっぱりこういうの読むのは個人的に大好きです。
う〜ん・・・どれくらい需要あるんだろう?これ。
この大きさで時価6000万円って凄いな。
最近の日産車、特に「シーマ」と「フーガ」は塗装品質も良くなったなぁ〜と感じましたが。
人間の目でどこまでチェック出来るか、どこまで力を入れたら傷が入ってしまうのか・・・そういうトレーニング項目まであるのね。
これはあまり食べたくないぞ。
”合格したのは花王「トイレクイックル」とLIXIL「トイレ用おそうじティッシュ」の2製品だけだった。 ”
とか。
<関連リンク>
○「流せる」トイレクリーナー、実は… メーカー改良中
バランス芸なんだけれど、組み上げるその形も鳥をイメージさせて素敵!
最後、アレを取った瞬間に崩れるのもいいなぁ。
量産開始は2015年からかぁ。
そろそろ、肝心のスペックを公開して欲しいところ。
<関連リンク>
○ホンダ、再来年1.6V6ターボで F1復帰
写真も掲載されていますが、アヒルがぐったりしている。(;´Д`)
会いに行くのにお金がないから、試乗車を使って・・・という発想は斬新すぎる。
でも、このディーラーって営業マン同乗試乗じゃないのか。
ということで、お決まりのWindowsアップデートですな。
気がつけばバージョン21ですか・・・。
修正済みのソフトウェアはすでに提供済みとのこと。
町田近辺のローカルネタですが、青葉台にあったせんざんグループの「焼肉倶楽部」が潰れて「食彩和牛しげ吉」が4月にオープンしました。
正直、「焼肉倶楽部」のランチのお肉は・・・だったので。
その後に入ったこちらのお店のお肉はどうなんだろうと気になっておりました。

何しろ、和牛をウリにしながらも。

このお値段ですから。
ランチは土日もやっているとのこと。

まず、お肉はカルビを選択。

ご飯ものはおかわりも出来るライスを選択。
デザートは抹茶アイスで。
これに、前菜とサラダにドリンクが付いてきます。
で、実物はこんな感じ。

(↑)サラダと日替わりの前菜。

(↑)がっつり和牛カルビとライスにスープ。

(↑)食後に抹茶アイスと温かいお茶。
写真に写っていませんが、これ以外にソフトドリンクもあります。
で、肝心のお肉なんですが。
凄く柔らかい&美味し!!
チェーン店のお手軽焼肉ランチで、この質の肉をこの量で提供しているお店って少ないと思われますぞ!!
焼肉を食べたくなったらしばらくここに通おうっと。
願わくば、肉の質が落ちませんように・・・。

●TiTiKEi 【初回限定版】 (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL)
※18禁注意
2013年6月30日発売予定
石恵氏の初単行本が遂に発売!!
氏の作品といえばやはりカラーということでB5サイズでの発売。
お値段も2500円と高めになっちゃってますが、これは買わせて頂く!!
|
2013年5月14日(火)
|
「iPod shuffle」を分厚くしました〜な雰囲気が。
それにしても売価999円って安いな。
パナソニックからソニー「RX100」みたいなデザインのコンデジが出てきました。
流石に1型センサーではありませんが、この大きさにしっかりEVFを搭載してきたところにこだわりを感じます。
現地に行けないよー・・・って人は通販で買えるようになりました!
人間関係・・・。
確かに、市場に数が出すぎると希少価値は落ちますよねぇ・・・。
まぁ、一生買うことはない車なので関係ないんですけれども。(;´Д`)
今まで購入したアップル製品は全部「AppleCare」に入っていますが。
どう変更されるんだろう?
結局、色々なトラブルを起こしてまともな発電出来ず。
そんな状態で年数経過して色々老朽化・・・って感じですかね。
正直、廃炉でいいと思う。(;´Д`)
枝を折るのは予定に無かったんだね。(笑)
狂ってるなぁ・・・。
警察の対応が問われることに・・・。(;´Д`)
え?!家賃が月175万円?!
なにそれ・・・。
センサーまで搭載とは・・・完璧すぎる!!
|
2013年5月13日(月)
|
う〜ん・・・3Dは正直失敗したという印象しかないんだが。(;´Д`)
クリエイティブショットがどのような写真を作り出してくれるのか・・・それが楽しみなカメラという感じです。
画質を求めるカメラじゃ無いのは承知して買いましたけれど、バッテリーが予想以上に持たないので。
(クリエイティブショットと動画を多用するとあっという間。)
結局、充電器と充電池を購入したりして予想外の出費に。
で、常時持ち歩いていますけれど。
未だにシャッター操作に慣れません。(^−^;
今期スタートのロボットものの中では断然これでしょ!
リテイク予告もありますし、全巻予約済みでございます。
<参考Amazonリンク>
●翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
2013年7月26日発売予定
【全巻予約受付中 】
ガルパン効果恐るべし!!
価格設定高いなぁ〜と思ったら、製作を担当したのがドイツのシュタイフ社と知って納得した。
どんだけ本気で作ってるんだ・・・。(゜Д゜;)
在庫切れって・・・かなり売れてる?!→ 完売したようです。
1ドルで購入したものが、なんと日本円で150万円相当に!!
チョイスされたドライブレコーダーは「AC1」。
現時点ではフルHD版の「AW1」が登場しているので、かなり気になっているメーカーだったりします。
これから消費税アップとか控えていますからなぁ・・・。
物価上昇の速度に給料アップがきちんと追随してくれれば問題ないんだけれど、まずそう上手く行かないからなぁ・・・。(;´Д`)
<関連リンク>
○実は始まっている「消費税率アップ」の影響、対応のポイントは
コービー・ブライアント選手の家庭・・・不仲なのかなぁ。
断りもなく勝手にっていうのは、親子の関係だとしても流石にそれはないわ。
日本での発売予定は今年の10月でしたなぁ。
来年の3月の決算期は消費税8%の直前という事もありますし。
駆け込み需要はかなり高そう。
各メーカーはそれに合わせて新型モデルや特別仕様車を用意しそうですね。
ちなみに、マツダは2014年2月に「アテンザハイブリッド」を導入予定だったり。
うわ・・・。(゜Д゜;)
なぜにアンパンマン?!
まぁ・・・ゆるキャラはしゃべらないというセオリーからも外れた存在だからなぁ。
逆に、公認キャラになってしまうと今までのような立ち振る舞いが出来なくなるよね。
今月末にはポーズが付けられるぬいぐるみも発売。
非公認だと金銭面での負担もあるそうだけれど、こういう方面で収支なんとかなりそうだよね。
これでボロボロになっている着ぐるみを新調出来ると良いなぁ。
<参考Amazonリンク>

●ふなっしー決めポーズぬいぐるみ
2013年5月26日発売予定
このクオリティーで公認っていうのは凄いな。
公式ツイッターあるのね。
こういうところで教育の効果って出ると思うんだよなぁ・・・。(;´Д`)
同じグループ会社だから当たり前と言えばそれまでだけれど。
VWというよりはアウディって感じのデザインですね。
これは個人も注意しないと。
HTML5ベースの方が消費電力を抑えられるみたいです。
「ドコモ ドライブネット」のように専用クレイドルの設定はないみたいですね。
|
|