購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2013年4月28日(日)
|
車のナビの時計もGPS同期による自動調整だからなぁ。
それをそのまま時計に採用したって感じか。
豪華声優による酷いお話でしたね。(笑)
第2期ではなくて劇場+OVAで来たかぁ・・・。
これは楽しみすぎる!!
大洗も盛り上がりますな♪
”メールに、松井容疑者が今月中旬まで住んでいた自宅の住所や、勤務先、年齢などが書かれていた”
署名欄そのままで送ったのか。
昨日取り上げた「ライス定食」もインパクト抜群でしたが、他も・・・だなぁ。
どれも美味しそうに見えない。(笑)
ここにきて更に約4千件の要対策世帯が判明だとか。
ここ最近、auの障害が連続しているなぁ・・・。
「ガールズ&パンツァー」第4巻に収録の映像特典、やっと拝めました。
「あんこう音頭」のフルバージョン♪
あのピッタリ・コスチュームなので、それだけで”乳比べ”状態。
大きいキャラは激しい動きで揺れる揺れる。(笑)
てっきり同じ場面でメインの5人が踊るのかと思ったら。
ご当地の聖地をバックにみんなが踊るのね♪
堪能しました。
Amazonでは5月13日再入荷分が予約受付開始です。
”こちらからも買えますよ”の中に登録されております。
<参考Amazonリンク>

●ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]
2013年5月13日再入荷
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●パピィラバーズ 2巻 (ヤングキングコミックス)
第2巻到着!
女子大生と中学生の恋愛模様を描いた作品なんですが、完全に同級生の女の子がライバルとして参戦してきましたな。
初っ端、下の毛を入れたお守り製作といい・・・フルカラーということもありかなりエロい状態になっとります。

<届いた物Amazonリンク>
●Nymphodelic (TENMAコミックス LO)
※18禁注意
東山翔氏の最新刊!
AmazonはコミックLO関連書籍はマーケットプレイスから購入するしかないというのがほんと不便・・・。
■ 2013年5月発売のコミック類私的チェックリスト

●滝美梨香作品集(仮) (メガストアコミックス)
※18禁注意
2013年6月29日発売予定
”過去2冊の画集・同人誌・商業誌よりコミックパートを再構成しなおし、新たな作品として1冊にまとめました。”
とのこと。しかもフルカラーです。
|
2013年4月27日(土)
|
昨日からダウンロード開始!
イントネーションがかなり自然に調整出来ます。
「東北ずん子」などのVOICEROIDシリーズよりも使いやすいです。
○「CeVIO(チェビオ)」公式サイト
iPhoneを置き忘れたら・・・とか、ちょっと怖くなりますな。
すごい分厚いです!(笑)
これじゃ、カメラ使えないんじゃ・・・と思ったらそこだけフタになってるのか!
PS VITAじゃなくてPSPかぁ・・・。
Xbox360のキネクト同等の機能は標準装備っていう噂ですなぁ〜。
気がつけばBD-Rとか随分安くなりましたからなぁ・・・。
新しい「エネループ」のデザイン、発表時に”ダサすぎる”って話題になりましたな。
商品名よりもメーカー名メインなんだもんなぁ・・・。
予想通りの展開!
北朝鮮といい・・・なぜすぐ解るような合成写真を作るかなぁ。(;´Д`)
ライス定食って・・・これ”ライス小分け”しただけだろ!!
これで700円・・・吉野家の牛丼特盛より高いだとぉ?!(゜Д゜;)
これが元ネタだそうです。
○ニコニコ動画 孤独のグルメ 東京都台東区山谷のライス定食
元ネタはライスの漬け物とか、ライスの味噌汁とか、ライスの千切りとか、ライスの野菜(入ってないけれど)炒めとかだそうです。
ん?元ネタこっち?!
○【GUMI】わたしライス定食たべにきた【オリジナルPV】
色々あるなぁ・・・。(笑)
前作、というか未完成版(?)は途中で放置してしまっていたので。
途中から引き継がれてもね・・・。
そんなわけで、PS3のHDD上からセーブデータとインストールデータを削除してプレイ開始しました。
が、レベル6程度で気がついたら新たに追加された島へ渡ることが可能に!
最初間違えて話しかけて渡ってしまい、かなり焦りましたが。
無事に始まりの街へ戻ってきました。(笑)
それにしても、戦闘中のボイスが日本語になっただけでプレイが楽になりましたよ。
前作は英語+字幕でしたが、その字幕文字が小さくて・・・。
字幕を読むのに集中すると戦闘がおろそかになって死亡とか。(;´Д`)
前作を持っている人にとっては日本語化と新たなダンジョン収録という点だけしか追加要素がないわけで。
微妙と評価する人がいるのも納得出来ます。
でも、今回が初めてのプレイって方にはかなりオススメですな。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]
やっと第4巻届いたー!!
Amazonの配送遅延はまだ続いているみたいです。
”在庫あり”なのに未だに発送されていないDVDとかありますからなぁ・・・。
何にせよ、次回入荷分とかにならずに届いて良かった。
これで映像特典の「あんこう音頭」を堪能出来ます♪
|
2013年4月26日(金)
|
携帯電話を固定電話みたいに使いたい人は買い?!
思わず欲しくなっちゃうけれど、4Kを堪能出来るソースがまだ無い。
加えて値段はこれからどんどん下がるはず・・・で物欲を制御出来ます。
普段メインで持ち歩いている「DSC-RX1」は撮影する時に絞りや露出、ピントの合う位置など色々気を使ってシャッターを切っているんだけれど。
「PowerShot N」はクリエイティブショットに設定して基本オートで撮影。
気負わずに撮影出来るというのがどれだけ楽なのか・・・再認識しましたよ。
そういう点でも、今まで買ってきたカメラとは楽しみ方が違う製品です。
鏡筒周りの隙間が大きくなるそうですが、DP1/DP2 Merrillにも装着可能。
シリーズ新作に初音ミクが来た!!
figmaとはまた違う雰囲気があるなぁ〜。
提供するお店はもちろん駄目だけれど、頼む方はもっと駄目だろ。
小6でビール頼むって・・・おいおい。(;´Д`)
とっくに完全消滅していたと思ったら、管理会社が残っていたのか。
TTといえば、アウディスペースフレームの採用でボディが軽いことがウリでしたが。
そのTTをカーボ素材の採用でさらに軽量化したコンセプトモデルだとか。
TTといえば、2015年にフルモデルチェンジの噂が出ていますし。
この技術がどれだけ採用されるのか気になるところです。
■ お届けものです
「エヴァ」といい、「嵐のライブDVD」といい・・・やはり発売日集中で配送がかなり遅れているようですな・・・。
<届いた物Amazonリンク>
●ソードアート・オンライン 7(完全生産限定版) [Blu-ray]
第7巻到着!

<届いた物Amazonリンク>
●フォトカノ Kiss
かなり遊べる体験版も公開されていますが、遂に製品版が!
さっそく・・・と言いたい所なんですが、今月は他に2本ゲームソフトが。

<届いた物Amazonリンク>
●ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
やっと到着!
個人的にかなり期待していた作品なんですが、前作をクリア済みの人の評価はかなり低いようです。
皆さん”新エリアはDLCで低価格配信出来たはず!”というご意見のようで。
私は前作は中断してしまっているので、日本語ボイス化ということで最初から改めてプレイするつもり。

<届いた物Amazonリンク>
●STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム (数量限定版)
オカリンの携帯電話のモックが特典なんだけれども。
外見はよく出来ているけれど、肝心のギミックが少ないというか・・・。
このために動作用のボタン電池買いに行くことになりまして。
・・・せめて電池(CR2032を1個)は付けて欲しかったよ。
いやぁ〜見た目はほんと良いんです。

まるでauを連想するようなパッケージに入っている点もポイント高し。
 
普通に携帯電話売り場に置いてあったも不思議じゃ無いクオリティー!!
ただ、肝心のギミックが1〜4の数字キーと受話ボタンだけっていうのがなぁ。
1〜4にはそれぞれ各キャラのボイスが仕込まれていて、押すことで携帯電話の呼び出し音が鳴ります。
で、受話ボタンを押すと短いボイスが再生されるという。
この携帯電話が通常版と限定版の価格差とも言えますから。
定価計算で考えると、この携帯電話のお値段は4,410円ということに。
ファンアイテムとしては貴重かもしれません。
が、通常版でよかったかも?(笑)
<参考Amazonリンク>
●PS3版 STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム (通常版)
|
2013年4月25日(木)
|
初回版は全て完売という、個人的にも気になっている製品なんですけれど。
実際どういう使い方をすればいいのか・・・など、周りの評価を見てからかなぁ?
先日のAV Watchの記事は動画メインでしたが、こちらは静止画撮影も含むレビューです。
ノイズの消し方は流石キヤノンという感じですけれど、ディテールが高感度になるほど甘くなりますが。
最近のソニーのコンデジのように低ISOでもザラザラ・・・って感じでは無いのが良いなぁ・・・。
3万円を切る売価で20倍光学ズーム、そしてWi-Fi・・・バランス取れていていいかも。
<参考Amazonリンク>
●Canon デジタルカメラ Power Shot SX280HS 光学20倍ズーム PSSX280HS
まさかのアップデート来た!!(゜Д゜;)
レビューでも書かれていますが、発熱がほとんど無いのも良いです。
ニコニコ生放送にて先行配信も予定されているそうです。
本日から案内開始・・・なんだけれど、ちょっと旬をのがしちゃった感があるなぁ。
最近の任天堂ハードって、任天堂のタイトルしか売れていない印象が強いなぁ。
エステルきた!!
なんか、ちっこいのも付いてる!!
ディスク入れ替え無しで全部遊べるって言うのも良いですよね。
<参考Amazonリンク>

●メタルギア ソリッド レガシーコレクション
2013年7月11日発売予定
愛車を失ってしまったのは可哀想だけれど、これをメーカーのせいにするのはどう考えても無理がある。(;´Д`)
サーキット走行にリスクがあるのは当たり前のことなのにね。
<関連リンク>
○韓国人「86でサーキット走ったら全焼した!トヨタが悪い!86は欠陥車!」と言いがかり
欠陥?それとも老朽化?
う〜ん・・・レビュー欄ってその商品について書く場所なわけで。
商品内容に関係ない発送云々は消されても仕方ないと思うなぁ・・・。
うちは無事に23日に届いたわけですが、24日発売の「ガールズ&パンツァー」4巻は届かず。
今日、ステータスを確認したら「発送準備中」になっていてホッとしております。
っていうか・・・発売日が24〜26日あたりに毎月集中しているのも問題だよな。
予想通り、凄いプレスされてます。(笑)
でも、これで1,280円だものなぁ・・・。
普通にファミレスで定食メニュー食べられる金額なんだよね。
これ、発見した子供はトラウマだよなぁ・・・。(゜Д゜;)
■ 本日発売のアレが届きました!
予約入れていたのを最近まで忘れておりました。(;´Д`)

そんなわけで、直販専売の「PowerShot N」が届きました。
事前に液晶保護フィルムも用意していたので貼り付けて準備完了です。
<参考Amazonリンク>
●プロガード AF PRO GUARD AF 防指紋性保護光沢フィルム for Canon PowerShot N / PGSHPS-N
「RX100」、「COOLPIX A」や「GR」のような写真の画質をうたう製品ではありません。
(JPEGでしか撮影出来ませんし。)
が、製品のコンセプトに惚れてしまったのです。
あるべき所にシャッターボタンすらありませんし。
ボタンは最低限(電源・再生・Wi-Fi・クリエイティブショット切り換え)であとはタッチパネルのメニューからという。
ボディーは金属製なので、重みを感じます。
こういう小さくてもズッシリ感・・・ガジェット好きにはたまりません。
ただ、1つ残念だったのは本体下部に取り付けるアンダーカバー。
オフィシャルの写真だと”革っぽく”写っていたんですが、実物はかなりプラスチック感丸出しです。
これがキャラメル色の革製だったらもっと可愛いんですけれど、サードパーティーから出てこないかなぁ?
とりあえず、撮影の楽しみ方としてはやっぱり基本は「クリエイティブショット」でしょ。
連続して3枚撮影され、カメラが色々と写真に味付けしてくれるモードです。
たとえば・・・。

これを「クリエイティブショット」で撮影するとオリジナル+5枚の写真が自動的に現像されます。
 
 

トリミングしてくれたり色味を変えたりと、撮影する度にその効果は変わります。
「1:1」でのトリミングとかは自分じゃまずやらないので新鮮ですね♪
と、かなり遊べる製品なんですけれど。
量販店の店頭に並ばないのが残念です。
キャノンのフォーラムまで行けば実機が確認出来ますが、店頭に並べたらもっと売れるだろうに・・・。
<関連リンク>
○「いいね!」が増えるカメラ!? キヤノン「PowerShot N」の魅力
○シャッターボタンがないカメラ、「PowerShot N」の面白さを探ってみよう
○キヤノン PowerShot N 実写画像

●げんしけん コンプリート Blu-ray BOX
2013年6月26日発売予定
第1期、第2期だけでなくOVAも収録。
更には「くじあん」も全て収録。
収録話数を考えるとこの価格は安い!

●メタルギア ソリッド レガシーコレクション
2013年7月11日発売予定
25周年ということで、『メタルギア』シリーズから小島秀夫監督の作品全8作。
それに加えてデジタルバンドデシネ化された映像作品2作がセットなった商品。
|
2013年4月24日(水)
|
気になるWindowsエクスペリエンスインデックスのスコアは5.7!!
店頭モデルは本日発売ですが、仕様と価格差を考えたらオンライン限定モデルの方が魅力あるなぁ・・・。
”動画を撮影して問題なのは、撮影中にホワイトバランスや露出がコロコロ変わっていく事”
う〜ん・・・キヤノンのビデオカメラではそういう事はなかったと思うんだけれど。
やはり開発陣が違うのか。
あとは欲を言えば、家庭用のテレビにカードを挿して・・・とかの使い方を考えると。
動画のフォーマットはAVCHD方式を採用して欲しかったなぁ。
1/1.7型高感度MOSセンサーを採用したコンデジの中では大型センサーモデル。
しかもEVFまで搭載してくるとは・・・。
噂は本当だったのか!!
キキ役が剛力さんっていう噂もあったけれど、さすがにそれはデマだった。
なぜ彼女を選んだし!!
定時に出勤できんぞ!!(笑)
まったく気がつかなかった・・・。
というか、iPhoneで音楽再生している時は本体ポケットの中か車の収納部の中だもの・・・。
なんだそれ。(゜Д゜;)
カビすら生えないとは・・・。
どんだけ防腐剤使ってるんだろうって思っちゃうな。
装備充実で価格据え置きでかなりお買い得に。
でも、Z4って2015年にはフルモデルチェンジでしたっけ?
うちはこれといった不具合は発生しなかったけれど、アンインストール済み。
今確認したらWindowsアップデートで来てますな。
■ ワコムタブレットの交換品がやっと到着しました!
パネル内にホコリが散っていて不良交換になったんですが。
交換用に向こうで確保してくれていた個体も不良でしたと連絡があり、次回入荷分が届き次第お送りしますという流れに。
やっと到着です!!
で、結論から言うと今回の個体もホコリ混入は少しだけあります。
・・・が、前回の個体に比べたらかなりマシです。(^−^;
さっそく、すでに届いていた液晶保護フィルムを貼りました。

(↑)ぴったり貼れました!!
使った液晶保護フィルムは「サンワサプライ 液晶保護フィルム LCD-154W
」。
若干ガラス面より大きめなので、付属の方眼台紙を使って縦横をそれぞれ4mmカットします。
すると上の写真のようにガラス面ピッタリのサイズになります。
ちなみに、今回選んだフィルムは反射防止仕様・・・いわゆるマットフィルムなので。
貼ることでザラザラ感が出ます。
(パネル内のホコリも目立たなくなります。)
目の疲れは低反射仕様の方が少ないと思いますが、ザラザラしているのは嫌だという方は通常の光沢フィルムを選びましょう。
参考までにintuos4のペンを使おうとすると・・・。

使えないそうです。
<参考Amazonリンク>
●Wacom 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1300/K0
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●IS〈インフィニット・ストラトス〉 8 DVD付特装版 (オーバーラップ文庫)
どちらかといえばアニメ派なので。
特典のDVD目的で購入したという感じだったり。
出版社変わったり、挿絵担当の人が変わったりとゴタゴタしている印象が強いんですが。
アニメ第2期も正式発表されたし楽しみです。

<届いた物Amazonリンク>
●それでいいよ(初回生産限定盤)(DVD付)
Konozama状態でしたが、やっと到着。
曲はiTunesでも購入出来るんですが、初回限定版特典のDVDが豪華なので。
それが欲しいから予約したんですが、初回入荷数少なかったみたい。(;´Д`)
YouTubeでショートバージョンは公開されていますが、新海誠さんの「だれかのまなざし」のPVなどかなり魅力的な内容ですぞ!
もちろん曲も素晴らしいです♪

●RAH MGM 佐倉杏子
2013年12月31日発売予定
MGMシリーズの杏子来た!!
|
2013年4月23日(火)
|
「GR DIGITAL IV」との比較もされていますが、大きさはほぼ同寸なのね。
1つだけ気になっているのは液晶のハードコートカバー。
どうも他社のように液晶とカバーの隙間を樹脂で埋めるような作りじゃないみたいなんだよなぁ・・・。
単純なカバーだと液晶の見やすさにも影響するけれど、ペンタックス「K-5」とかは液晶とカバーの間のホコリ混入も酷かったし・・・。
その点は実機を見てみないとなんともだけれども。
<関連リンク>
○話題の新型「GR」、プロはしっとりした画質に注目していた!
ソニーのデジカメには随分前から「スマイルシャッター」という笑顔で自動シャッターが切れる機能があるから驚きは無いなぁ・・・。
他にはこの顔認識を利用した「自分撮りタイマー」撮影とか。
これは人数設定も出来るので、フレーム内に二人の顔が入ったらタイマー撮影開始とかも可能。
知らない人に実演すると驚かれたりする。(笑)
発売直前で発売延期になった製品ですが、評価機によるレビューが!
ナビ性能は良いみたいですが、トンネル内では測位出来ないようで・・・。
<参考Amazonリンク>
●初音ミク タブレットナビ starring 藤田咲
2013年5月18日発売予定
PS4じゃなくてやっぱりPS3タイトルなの?!
ほんと、こういうの作れてしまう人尊敬するよ。
話題作りの宣伝の一環なのかと思っていたら、違法アクセスだったの?!
民主党・・・。(;´Д`)
”男が住居代わりにしている同市武井釜の廃バスを訪れたところ”
なにそれ?!(゜Д゜;)
詳細記事来ましたな!
(゜Д゜;)マジデスカ?!
今日からまた味が変わるのね。
モスって創業者の社長が亡くなった頃に味が変わっちゃったんだよねぇ・・・。
個人的には創業当時の味が一番好きなんだけれども。
バッテリーの問題だけじゃ無かったのか。(;´Д`)
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]
お急ぎ便対応になったので発送を切り換えたんですが、きちんと発売日前日到着!
付属のブックレットは設定資料集でもあるので見応えあり。

綾波レイは漢字が使われずに「アヤナミレイ(仮称)」となっているんですね。
映画を見た人は納得だと思われますが。
ピアノの演奏シーンはロトスコープによる作画だったんですね。
付属のサウンドトラックも全34曲で聴き応えあります。
(購入済みの「Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0"YOU CAN(NOT)REDO.
」と被るところありますが・・・。)
iTunesでさっそく読み込ませてみたら、きちんとトラック情報拾ってきてくれて良かったです。
(曲情報の手打ち入力は大変ですからね。)
さて、気になる本編映像は帰ってきてから夜にじっくりと。
新作カットも増えているそうだし楽しみです。
|
2013年4月22日(月)
|
色域はsRGBの全域をほぼカバーしているとのこと。
さすがに高画素ゆえにディスプレイの明るさは暗めみたいですけれど、室内利用なら問題は無さそうだな。
<関連リンク>
○dynabook KIRA V832 ファーストインプレッション
「COOLPIX A」や「GR」とAPS-Cセンサー搭載のモデルにどうしても注目してしまいますが。
コンデジとしては十分大きなセンサーを積んだ「COOLPIX P330」もかなり良い仕上がりの製品ですよね。
コンデジといえば画質云々を求める製品ではありませんが、あと数日で「PowerShot N」も発売ですな。
4月生産分からとのこと。
ってことは、すでに購入済みの人は対応無し?!
フリー効果でそんなに利益が!!
”PSP版より高解像度に対応 ”
VITA版ではなくてiOSかぁ。
ダウンロード版なんだから、もう少し低価格で良かったと思うんだけれど・・・。
”警察は捜査に消極姿勢を示し、事件を忘れるよう説得するため女児の父親に金を渡そうとしていたという。”
これが事実ならば最悪だな。
テスラに続いてロータス・エリーゼをベースにしたEVが登場。
すっごい焦ってる!(笑)
違和感ねー!!(゜Д゜;)
動画見たら、凄いクラッシュだったので。
ドライバーの安否が心配でしたが・・・回復されると良いのですが。
東電の辞書に”教訓”という言葉はないんだろうか・・・。(;´Д`)
マセラティのエントリーモデル「ギブリ」が遂にお披露目。
4WDの設定もあるんですな。
公開日がやっと決定!
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●スキミング防止20枚カードケース(ブラウン)
カードケース購入です。
最近、おサイフがパンパンになっていて・・・。
えぇ・・・お札でパンパンなら嬉しいんですけれど、ほとんどがポイントカード類。
二つ折りの財布はまるで女の子・・・というより主婦の財布のような膨らみに。
一応、小銭は小銭入れに分けていたんだけれどもそれでも。(;´Д`)
ってことで、普段使わないカードをカードケースを購入してそちらにまとめてみた次第です。
選んだキッカケは”スキミング防止”という点なんだけれど。
さすがにこれは確認する手段がない。(笑)
でも、中身は蛇腹になっていて広げてカードを探しやすくなっていますし。
ジッパーで完全に閉じる仕様なので、中の物が外に落ちることもありません。
これは買って良かった。
|
|