購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2013年2月28日(木)
|
1,024段階という筆圧感知は良いよなぁ〜。
これならお絵かき系ソフトメインで使うのも・・・と考えるのですが、絵がメインになるとメインメモリ2GB固定という点が残念だよねぇ。
<関連リンク>
○超軽量Windows 8 PCを探して「ThinkPad Tablet 2」に辿り着く
正直、定価2万円超えという本体価格はちょっと高いかなぁ?
以前「センセオ」というカフェポッド式を使っていたけれど、あれは本体が安いというのも魅力だったんですけれど。
結局、カフェポッドの取り扱いしているお店がなくて(今はかなり増えましたが)ネスカフェの「ドルチェグスト」に切り換えたんですよね。
最終的には、「ドルチェグスト」の方が美味しかったので乗り換えて正解でしたが・・・。
<参考Amazonリンク>
●ネスカフェ ドルチェグスト ワインレッド ジェニオプレミアム[ 型番:MD9747-WR]
脱Android?!
でも、HTML5による自由度はインターフェースとかにこだわるソニーには最適なのかもしれない?
画質にこだわる・・・という商品ではありませんが、持ち歩く楽しさを味わえるカメラだと思いますぞ♪
バックの中には入れず、表に出して持ち歩きたいですな。
専用の現像ソフトSPP最新バージョンにて対応したモノクローム。
暗部情報もしっかり記録されていて改めてセンサーの凄さを実感したり・・・。
あ、早くキャッシュバック申込しなくては!!
原作と同時終了って感じですかな?
43歳・・・まだお若いのに。
ご冥福をお祈りいたします。
確かに払っている人からすれば不公平なわけで・・・でも、実際は払いたくても払えない事業者もいるだろうし・・・。
一方的な値上げをした時はかなりニュース番組などでも取り上げられましたが、また再燃しそうですな。
1時間以内に届けてくれるとか!
”ほら、うち(中国)よりも海外の方が酷いでしょ?うちだけじゃないでしょ?”って誤魔化すために放送しているとしか思えんな。(;´Д`)
そう思ったら、実際そうみたいで笑った。
相変わらずあの周辺諸国の男尊女卑は酷いな。
民間団体が・・なので、おそらく実現は無理だと思いますが・・・。
あの装備内容でこの価格。
しかもあのデザイン。
ディーラーに実物見に行ったら欲しくなりますよあれは。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●Holy Knight(2) (キャノプリCOMICS)
第2巻到着!
主人公の覚醒が始まって、とんでもなく強くなってきておりますが。
その裏で主人公の幼なじみが不幸すぎる・・・。
第1巻で狼男に催眠状態にされて処女を奪われ。
第2巻でも定期的に催眠状態にされて犯されるという日常が続いていたことが判明。
そりゃ正気に戻ったらすっぱだかで、全身ヨダレに各所に噛み痕・・・。
加えてあそこから精液垂れてきたら普通なら正気じゃいられないっしょ。(;´Д`)
で、更には妊娠させられていてどうやら魔族に転化しつつあるみたい?
なんか・・・不幸な結末しか考えられないんですが・・・。
<参考Amazonリンク>
●Holy Knight 1 (キャノプリCOMICS)
■ Amazon予約開始情報
|
2013年2月27日(水)
|
レビュー記事が!
第3世代iPadなどとの比較もされております。
通称”コナミコマンド”。(笑)
コンデジも2,000万画素オーバーが当たり前に・・・。
でも、肝心の画質はどうなんだろうなぁ。
「TX300V」以降で採用された1,820万画素の撮像素子は正直イマイチでしたから。
それよりも高画素化って・・・必要なんだろうか?
それにしても、光学50倍ズームでこのサイズは凄いの一言。
<関連リンク>
○ソニー、防水最薄のコンパクト「サイバーショットDSC-TX30」
○光学50倍に世界最小、最薄! 新サイバーショットがスゴい!!
テレビ以上に録画機は売れていないそうだからなぁ・・・。
そもそもテレビ離れが加速している中で、全録というニーズがどれだけあるかどうか。
あ、私は欲しいですけれどね。
等倍表示でみるとISO100でも若干のノイズ感ありますな。
でも、かなりシャープな描写みたいです。
暗い背景でのこの質感・・・良いなぁ〜♪
バリエーションモデルも日本でしっかり発売!
「Cross Country T5 AWD」のデザインは個人的にちょっとツボ入ってます。
映画にも登場した「i8」の市販版は2014年・・・。
ただ、デザインって”旬”がありますからなぁ。
発売された時にどれだけ新しさを感じられるのか・・・ですね。
(それはホンダの「NSX」にも言えますけれど。)
ドット絵アニメーション職人なら、労力を使えば同じようなことが出来るかも?!
微笑ましい動画にはなっていますが。
柵はしっかり固定しておかないと。
挟まれた状態で外れて、この柵に重みがあったら大惨事になっていたかもしれない。
”ひょう”は家なども壊すけれど、屋外駐車の車などは大ダメージですからなぁ。
さすがに移動中に遭遇したら諦めるしかありませんが、駐車した状態でならコレを使えば被害は避けられるみたいです。
”警察から、ブレーキを全体重で踏み込む、車のエンジンを切る、シフトをニュートラルに入れるなど様々な指示を受けたが、どれも効果がなかったという。”
何それ?!(゜Д゜;)
子ども手当不正受給から何やらとんでもない方向に・・・。
なぜ全裸で外に?!(;´Д`)
もちろん、プラグインなどの更新は行っていますが。
基本的に今IEは使っていないからなぁ・・・。
時期は未定ですが、自動アップグレードも実施されるそうです。
■ Amazon予約開始情報
|
2013年2月26日(火)
|
パソコンに近い設計とも言えるわけで、数年後のハイスペックPCには勝てない・・・という展開は予想出来ますなぁ。
映像編集向きのノートパソコンが最近欲しくてたまりません。
折りたたまれた状態・・・昔のDSを思い出すなぁ〜。
Wi-Fiモデル発売来ましたか!!
でも、4月って・・・ちょっと先ですな。
実売価格は6万円前後とのこと。
原作者公認ですか!(笑)
先日見に行ったボルボもそうだけれど、この手の安全装備はこれから必須アイテムだよなぁ。
今までは高級車だけの装備という感じだったけれど、多くの人が乗る大衆車に付けてこそだと思う。
先日のニュースで新車購入の4割強が軽自動車って言っていましたな。
税制面で優遇されているというのもありますが、最近のモデルは普通自動車のコンパクトカーより中が広いですから。(4人乗りだからというのもありますが。)
街乗り、ちょっとした買い物カーとして燃費も良いし取り回しもしやすいし最適。
ただ、自分の場合はもし事故に遭ったとき・・・衝突安全性考えると正直あまり乗りたいとは思わなかったりしますが・・・。(;´Д`)
(高速道路の利用が多いので。)
<関連リンク>
○写真で見るスズキ「スペーシア」「アルトエコ」
まぁ・・・フジテレビだし。
老舗なのに・・・。
”味に大差ない”って・・・それを言っちゃう時点でもう終わったな。(;´Д`)
食品系の偽装をした会社の顛末は知っているだろうに。
・・・痛いニュース入りしてしまったか・・・。
シートバックがかなり薄いですな。
レカロのフルバケットシートみたいな形状だと予想していたけれど、ちょっと違いました。
■ Amazon情報
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
恒例の無修正版第3巻!
この作品もかなりエロいよなぁ〜と思ってみていましたが。
先日届いた「カガクなヤツら」のBlu-rayがインパクトありすぎて・・・なんか普通に感じてしまうからヤバイ。

<届いた物Amazonリンク>
●[並行輸入品] GoPro サクションカップマウント AUCMT-301
新しくなった「GoPro」シリーズ用のサクションカップマウントが届きました。
主に車載用に使っていますが、従来モデルより吸盤の吸着力が上がった感じがしますね。
あと、アームの折りたためる角度が変わったので更にコンパクト・・・という感じ。
ただ、最初からネジ部分の黒い塗装が削れて剥げているとか・・・。
日本の感覚だと品質大丈夫か・・・って気もしますけれど。
使う分には問題ないから良しとしましょう。

フロントガラス上部に取り付ける場合、アーム部分を付属部品と換装することでこんな感じで短く設置することが可能。
アーム分の長さがない分、振動によるブレも少なくなりますぞ!
|
2013年2月25日(月)
|
”パネルはTN方式のため、視野角はやや狭いものの、発色や輝度は十分に満足できる品質を確保している。”
TN方式かぁ・・・。(;´Д`)
確かに腕時計型で電池が1日持ちません・・・じゃどうしようもないからなぁ。
お!日本でも発売されますか?!
初代かと思ったら、なんとユニコーン!!(゜Д゜;)
しかも、何ですかこのクオリティーの高さは!!
凄いな。
作品の無料公開がきちんと収益に結びついているのね。
痛いニュース入りしましたな。
原作使用料、おそらく出版社自体にはもっと大きな金額が入っているんだと思いますけれど・・・。
原作あっての作品なのにね・・・。
細かすぎる!!
というか、見比べてやっとわかるレベルじゃないですか?!(゜Д゜;)
う〜ん・・・一時ブランドが増えすぎて、月の発売タイトルが凄い本数に・・・。
それも衰退に影響していると思うなぁ・・・。
私も最終ボスで一度詰まりましたが、クリアしました。
クリア後にアイテムを揃えるため最初から再プレイしていますが、イベントシーンはスキップで飛ばせるので飛ばしながら進めるとあっという間に最終ステージです。
確かにボリューム感はないなと感じますね。(;´Д`)
ただ、アクションゲームとしてはかなり面白いです。
左腕を切り落として収集するのがかなり難しい・・・。
次世代機も控えているし、在庫処分臭が・・・。
日本にも飛んできてますし、それにしばらくすると今度は黄砂も・・・。
昨日の朝、車を簡易洗車したんですが夕方には車表面がうっすら黄色・・・。
塗らしたマイクロファイバークロスで拭いてみたら、真っ黄色!!
花粉も飛びまくってますな・・・。(;´Д`)
なんであれを不起訴にしちゃったかなぁ・・・ほんと。
普通に考えたら、高額商品は消費税アップ前に買った方が得だろうに。
着火?!(゜Д゜;)
■ Amazon予約開始情報
|
|