購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年10月31日(水)
|
レポートでは互角という結論ですが、番組を確実に録画するという基本機能に関してはやはりソニーの方が一段上手という感じですからなぁ。
LTEの登場で通信速度は負けてしまったWiMAXですが、遂に「WiMAX 2+」が来るんですね!!
”当社が発表したものではなく、現時点で決まった事実はありません”とのこと。
現時点で・・・と、完全否定じゃないんですな。(;´Д`)
13年ぶりかぁ・・・。
<参考Amazonリンク>
●ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
2013年2月7日発売予定
ファミ通オリジナルカラーバージョンですとぉお?!
果たしてどれだけの台数が売れるのか?!
街中で走っている姿、遭遇できるかな?
すばらっ!!
自然の神秘!(笑)
確かにあの作品は良かった・・・。(感涙)
知名度が上がったために嘘がバレたってことか。
今日来ていたアップデートはこれか!!
iPhoneの人気アプリなどに”the Movie”と付け加えたタイトルで複数公開していたそうです。
オリジナルのアプリを開発した人にとっては大迷惑な話です。
第一報が報じられたのは今年の4月でしたが、やっと逮捕されたんですな。
抜き取られたアドレスは、彼らが運営する出会い系サイトのチェーンメール発信などに利用されていたらしい。
Google Playの審査はもっとしっかりして欲しいですな。
<関連リンク>
○Androidの「the Movie」アプリで数万件〜数百万件の個人情報が大量流出した可能性あり
○「ぴよ盛り TheMovie」という偽アプリにつきまして
■ Amazon予約開始情報

●みなみけ Blu-ray BOX【完全限定生産版】
2013年1月9日発売予定
私の好きな第1期「みなみけ」、通称「無印版」がBlu-ray BOX化!
正直、Blu-rayの画質うんぬん・・・というのを求める作品ではないと思いますが。
これは欲しい!!

●バーナビーお誕生日セット 【Amazon.co.jp限定販売】
2013年2月28日発売予定
Amazon限定販売ですとぉお?!
抱き合わせパッケージなのでお値段も1万円超え。ぐぬぬ!!
|
2012年10月30日(火)
|
Vistaのデキが散々だったので、Windows7にそれで乗り換えた人も多いはず。
それにキーボードをメインで使う仕事だとタッチパネルは不要というケースも少なくないだろうし・・・。
市場から在庫処分のWindows7搭載パソコンが消えてからが本番かな?
私は基本端末は一括購入なので、その分だけ月額維持費が安いわけですが。
トータルで試算するとかなりの金額を年に使う計算になるんですよね・・・。
液晶の解像度がiPadを超えた!!
価格も手ごろなのはいいですなぁ〜。
あの終わり方は当時の私にとってはちょっとしたトラウマでした。
<参考Amazonリンク>
●伝説巨神イデオン Blu-ray BOX
2013年2月20日発売予定
公開が楽しみ♪
ただ、初日と2日目は土日だし・・・極力平日で観に行けるように調整中。
透けブラ・・・だとぉ?!(゜Д゜;)
また新たな移植版が!!
ティグアンより小さいとは言え、この大きなボディを直列3気筒の1.0Lエンジンでっていうのは凄いな。
価格も気になりますが、1充電でどれくらい走れるのか・・・。
2013年から2014年にかけて、色々面白そうな車が出てきそうですな。
あらまぁ・・・。
Google Mapの対応版・・・早く来ないかなぁ〜。
■ Amazon予約開始情報

●Another コンプリートBlu-ray BOX
2013年3月29日発売予定
単巻で揃えていなかった人は大喜びだけれど、BOX化が早すぎる!!
何しろ単巻の最終巻が発売されたのが8月なので、約半年でBOX化だもの。
作品の熱狂的なファンは単巻で揃えているだろうし・・・もう少し販売のタイミングというものを考慮して欲しいところ。
ヘタしたら単巻じゃ売れなくなりますよ?!(;´Д`)
■ お買い物です

<参考Amazonリンク>
●最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 64GB ブラック&スレート MD724J/A
銀座に行ったついでにアップルストアに!
車載用のプレーヤーとして・・・だったので、160GBのclassicとちょっと悩みましたが。
今頃Dockコネクタの機種を買うのもねぇ・・・。
となると、次に容量が大きいのはこれしかありませんでした。
本当はnanoで64GBモデルがあったらそっちが欲しかったんですけれどね・・・。
[追記]

保護ジャケットと保護フィルムを導入しました!
基本的に車のコンソールに繋ぎっぱなしになると思いますが、やはり傷付かないようにしたいですよね。
色々物色したんですが、
・電源・ボリュームスイッチもしっかりカバーされる。
・シリコン系でも柔らかすぎない。
・タッチ操作の時にケースのフチが干渉しない。
iPhone5同様に以上の条件でケースを探したらコレになりました。
ケース自体は上の条件に加えてイヤホンジャックとコネクタもしっかりカバー。
端子部分へのホコリ混入が気になる人にはかなりオススメかと。
液晶フィルムの質は悪くは無いのですが、傷付きには弱そうな感じ?
それにしても、このサイズの保護フィルムならホコリ巻き込みゼロでサクッと貼れるようになってしまいましたよ・・・。
やはり、こういうのも経験が活かされますよね。
デジカメの液晶パネルとか、沢山貼ったしねぇ・・・。(;´Д`)
|
2012年10月29日(月)
|
あの独特の青色が欲しかった人には待望のファームウェア。
SPPも更新されて対応しているので、RAWから適用して現像することも可能。
私もさっそく撮影してみましたが、レポートにも書かれているように赤がオレンジっぽくなるので・・・。
私は使わないかな?
でも、先日も書きましたが着々とファームウェアで完成度が上がっています。
現像の手間がかかりますが、「D800E」と比較しちゃうくらいの絵が撮れるので。
個人的にはかなりオススメですよ〜このカメラ。
総重量が4kgを切るって凄いな!
ただ、発泡プラパーツ多用のようなので頑丈さがどうなのかちょっと心配ですが。
無料進呈はやっちゃ駄目だろう・・・。
商品価値を落とすだけですし・・・。
これは製品への搭載へ期待!!
痛車が!!
未だに走行中に遭遇すると思わず目で追ってしまいます。
時々、”痛車にしないんですか?”なんて言われるんだけれど。
ご近所の目が怖いのでさすがに・・・。(;´Д`)
<関連リンク>
○痛車 痛単車 カスタムバイク紹介 秋葉原UDX駐車場ブログ
アップデート完了!!
正規のサイトに似せたページへ誘導・・・という手口が一般的ですが、なんとポップアップ画面を正規サイト上に展開するとは!!(゜Д゜;)
■ Amazon情報
|
|