購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年10月14日(日)
|
キヤノンの「EOS M」も発売されて出そろった感がありますな。
ただ、その「EOS M」はやはりAFが遅め・・・マイクロフォーサーズに慣れてしまうとちょっとイライラしちゃうかもです。
店頭からは無くなっているはずですが、もしまだ売られていても買わないようにご注意を!
小さい分には問題なかったんですが、縦が2mmはみ出すとか・・・。
そんなわけで、アスナを取り戻す「フェアリィ・ダンス編」がスタート。
やはりアニメ版はこの章で一区切り付けるんだろうなぁ。
<参考Amazonリンク>
●ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
2012年10月24日発売予定
【第5巻まで予約受付中
】
この人は一体なにがしたかったのか?!
6件のうち5件が嘘で、残る1件も時期が違うとか・・・それも嘘なんだろうなぁ。
今回の領土問題などの反日運動、それに対する中国の行動。
世界中に常識が通じない国だと大々的にアピールすることになりましたからなぁ・・・。
日本では「iPhone5」をキッカケにしてLTEによるテザリング開放ですからなぁ。
回線状況がどうなるのか心配でもあります。
中国といえば爆発!
安全装備の「エアバック」も中国の手にかかればはい、この通り。(;´Д`)
ライセンス料・・・幾ら払ったんだろう?
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●うぽって! ! (4)オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エースエクストラ)
アニメBlu-rayが同梱された限定版到着!
キャンプに行くほのぼの話。
そして、山の中で露天風呂を発見するというお決まりの展開!
乳首開放!!繰り返す!!乳首開放です!!
というか・・・見所はそこしかなかった。(笑)
|
2012年10月13日(土)
|
■ 本日開始のアニメ
「生徒会の一存」が放送スタート!
これで10月の新番組は全て放送開始されましたな。
そういえば「BTOOOM!」ですが、AT-X版も修正バージョンでした。
視聴年齢制限枠がない場合は地上波と同じということかぁ・・・。
正直、ゲームのデキは・・・だったけれど。
OVAはしっかり作られていた第1弾。
第2弾もOVA目的で買う予定ではあるけれど・・・できることならOVAだけ切り離して販売して欲しいと思う今日この頃。
土壁の家ですな。
放送は見ていましたが、酷い物件でした。(;´Д`)
外壁には落書きまでされて・・・まさに公衆便所状態になってる。
[追記]
どうやらコラ画像だそうです。
サムネイルサイズだとわかりませんでしたが、大きなサイズだと確かに・・・。
情報ありがとうございます♪
メールでご連絡くれた方もありがとう♪
メキシコでの話。
おそろしや・・・。
日本でも発売!
荷室のウッドフロアは50万円のオプションだそうですが、傷を気にして荷物の出し入れをするんだったら普通のフロアの方が良さそうだよなぁ。
<関連リンク>
○メルセデス・ベンツ、スポーツクーペツアラー「CLS シューティングブレーク」発売
その時の感情で行動しちゃう国民が多いみたいだからなぁ・・・。

車載で色々動画を撮影してみました。
普通にテレビで見た場合、明るい場所での鮮明さは先日購入した「ドライブマン1080」の方が綺麗に見えますな。
音声に関してもハウジングに入れない「ドライブマン1080」の方が車内の音も凄い明瞭に拾ってくれます。
車載動画なら「ドライブマン1080」で良いんじゃね?!
とも思ったのですが。
それはしっかり振動しないように固定&アイドリング時の振動が少ない車の場合。
ドライブマンでは突き上げなどのショックやアイドリングの振動で映像揺れは多少出てしまいます。
それに対して・・・。
HDR-AS15のブレ補正が強力すぎる!!
同様のカメラとしては「GoProHD HERO2」も使っていますが。
専用マウントを使ってしっかり固定していても車両自体の揺れはどうしようもありません。
アイドリング時の振動が大きい車だと映像がウネウネ〜〜ってなりますから。
それに対してAS15はどうかというと、ピタッと止まります。
ただし、ブレ補正をオンにすると強制的に画角は120度に固定されてしまいます。
170度だとかなりワイドなので、映って欲しくないものまで画面内に入る可能性もありますから・・・これはこれで良しかな?
それ以外では暗部での映像。
このノイズ感の少なさはAS15の圧勝という感じです。
ネットにはすでに比較動画も色々アップされておりますな。
ぶっちゃけ、デジタルカメラのサイバーショットシリーズの動画の方が映像としては綺麗というレベルですが。
ハウジングに入れれば天候選ばずラフに使えるというのが本製品最大の魅力ですよね。
魅力の一つWi-Fiを使っての制御ですが。
車で使う場合の注意点が1つありました。
Bluetoothでハンズフリーを使っている場合は使えません。
まぁ・・・Wi-Fiなので、電波の問題で不具合出ちゃうんですよね。
アプリ側で同期しても映像と音声が取得できず、でもアプリからの動作制御(録画開始など)は出来る・・・そんな状態になりました。
私の場合は、装着した時のアングル決めとして使っているので。
固定してからエンジン始動→動作開始は本体のボタンで・・・やれば問題はあまりなかったりしますが。
”あれ?繋がらなくね?”と思った時はBluetoothを疑ってみましょう。
<参考Amazonリンク>
●ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム HDR-AS15
■ お届けものです
|
2012年10月12日(金)
|
ドコモの「Xi」は遅いっていう印象でしたから、これでイメージ変わるかな?
”お?!”と思ったんだけれど、Atomかぁ・・・。(;´Д`)
フルHDのタッチパネル搭載。
VAIOのスライドする新モデルも気になるけれど、個人的には普通のデザインの方が好きなので・・・購入するならこういう構成のモデルかな?
■ 本日開始のアニメ
新番組はとりあえず一段落ですね。
地上波が・・・って方はBS11にてチェックです!
ファミマの初音ミクキャンペーンが一段落したと思ったら、今度はローソンか!!
「とらドラ!」同様に、原作の最終話までのプロットはアニメ制作陣に渡っているのかな?
J.C.STAFF制作のアニメって、かなり原作改変するイメージだったので。
原作忠実な展開ならばファンとしては嬉しい限り。
<参考Amazonリンク>

●さくら荘のペットな彼女 Vol.1 [Blu-ray]
2013年1月30日発売予定
【全巻予約受付中 】
4が最後じゃ無かったのか・・・。
”え?息子いたの?”って真っ先に思いましたよ。
「4」ではまったく触れられていませんでしたし・・・。
正直、アクションゲームだった前作はイマイチでしたからなぁ。
今回はアドベンチャーということで期待はしておりますが、なぜPSPなんだろうなぁ。
VITAだったから買っていたんですが・・・。
<参考Amazonリンク>
●とある魔術と科学の群奏活劇(初回限定生産版)
2013年2月21日発売予定
16日より案内開始で発売は来年の2月とのこと。
写真で見るのと実車を見るのとではかなり印象が違いますから。
実際、新型GSは写真より実車の方が格好良く思えましたからなぁ。
でも、このグリルデザインは未だに違和感が・・・。
日本の工場が中国から撤退となれば、それにより生まれていた雇用がなくなるということで・・・結局中国にとってもマイナスなんですよね。
でも、毎年反日デモがあってそれがどんどん過激になるのならばもう撤退しかないと思うなぁ・・・。
他の親日な国に生産拠点を移した方が無難でしょうね。(;´Д`)
素直に中古店に売却した方が良いってことですかな?
■ Amazon予約開始情報

●Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版
2012年10月26日発売予定
Windows8予約受付開始!
発売記念優待版はWindows XP、Windows Vista、Windows 7を搭載したパソコンからのアップグレードに対応したパッケージ。
2013年1月31日までの限定販売ですが、この価格は魅力!
DSP版も単品で購入できるようです。
●Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語
2012年10月26日発売予定
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●ブレイブリーデフォルト
今月の本命だったので、アレよりもこれを優先してプレイ開始!
|
2012年10月11日(木)
|
私もDPシリーズで愛用しているキャップだったり。
広角レンズではケラレる可能性もありますが、DP1MerrillとDP2Merrillは問題なしですね。
<参考Amazonリンク>
●Kenko フリップキャップ
そうだった、このモデルってIPS液晶パネル採用なんですよね。
ドコモ逆襲となるか?!
■ 本日開始のアニメ
ノイタミナの新番組放送スタート!
「サイコパス」がかなりクオリティー高いので期待しております♪
本当にこれは病気だよ!!(゜Д゜;)
第2話の戦闘シーンの妄想と現実のギャップは本当に痛かった。(笑)
話的に面白いかと問われると正直・・・なんですが、京アニのクオリティーがあってこその作品ですよねぇ。
って、たびさんじゃないか!!(笑)
社用車という雰囲気から、なんというか”やんちゃ”な雰囲気になりましたな。
これは是非とも試乗してみたいなぁ。
常識で考えてあり得ない金額なのに、最初はミスと認めないサポート・・・。
マニュアル対応しか出来ない人を雇うとこういう事になるという事か。(;´Д`)
う〜ん・・・これじゃ真犯人特定は無理そう?
■ Amazon予約開始情報
■ お届けものです
■ お買い物です

<参考Amazonリンク>
●ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム HDR-AS15
「GoPro HD HERO2」のWi-Fiセット(約15,000円)を買おうか悩んでいたんですが。
暗部での画質が良くて手ブレ補正も搭載、加えてWi-Fiも標準。
・・・ちょっと足してこっち買った方がいいんじゃね?!(゜Д゜;)
正確には明日が発売日なんですが、もう店頭に並べられて売られていました。
さて、設定だ!
で、マニュアルを開いたら簡易マニュアルでわかりにくい・・・。
本体メモリー内にPDFにてマニュアルが収録されているので、まずはUSBで接続してPDFファイル(日本語マニュアル)をPCへコピーすることから始まります。
こういう商品買う人は機材に強いから問題ないって考えなんだと思いますが。
苦手な初心者はここでつまずきそうな予感。
ちなみに、PDFファイルあるから紙のマニュアルいらねーってなりそうですが。
そのマニュアルにWi-Fi設定で必要になる”SSIDのパスワード”がシールで貼り付いているから注意です。
肝心の画質などはすでにAV Watchでレビューされているので省略しますが。
「GoPro HD HERO2」や「ビクター GC-XA1」に出来る事が出来ないことが判明。
一般的なフロントガラス取り付けの車載マウントがオプションにない時点で嫌な予感はしていましたが・・・。
録画時の映像上下反転設定がありません。
車載でガラス面取り付けの時には必須とも言える機能なんですけれど・・・。
後のファームウェアアップデートなどで是非とも実装して頂きたいですなぁ。
そしてハウジングに入れると録画のスタートストップボタンしか操作出来ない。
Wi-Fiの設定をしておいて、iPhoneなどのスマホアプリから操作出来るから不要という判断なのかもしれませんが・・・せめて設定スイッチ類はケース装着状態で操作出来るようにするべきかと。
是非とも改良型のハウジングの登場に期待です。
(その際は上部にも三脚穴を装備して下さい・・・。)
|
2012年10月10日(水)
|
約1週間使用してのレビューが掲載されました。
大きさ的にはiPadの半分程度なので持ち運びの利便性はこちらの方が上。
う〜ん・・・価格次第だろうなぁ。
まさかのフルセグ仕様だったんですが、液晶パネルの解像度が800×480ドットですからなぁ・・・。
■ 本日開始のアニメ
「めだかボックス」第2期が放送スタート!
そうそう・・・昨日の「ダークネス」、AT-X放送版は地上波版と同じでしたよ。
”無修正版はDVD/Blu-rayでね♪”確定です。
キャラクターデザイン、平井さんなのか!!
予約受付開始は12日から。
出来る事なら私服バージョンとか欲しいなぁ。
メモリーの書き換えでも改善しないという報告もあがっているそうなので、この場合はトヨタの対応の方が正解・・・ってことか?
最近の製品で、着座センサーが壊れていないのならゆっくりと腰を浮かせば止まるとは思うのだけれど。
こうなると焦りますよね。(;´Д`)
ただし、Googleが公開したのでは無く第三者によるアプリ公開。
普通に考えると審査を通過したというのが驚きだけれど、AppleのGoogle排除の思惑も多少は影響したんだろうか?
今回の事件の原因になったウイルス名が明らかに!
プリカ利用者へのお知らせが記載されました。
事件については触れられておりませんが、自分のプリカカードだとハッキリわかる目印を付けておけばすり替え行為へのリスクはかなり減ると思います。
あとは入金レシートの残金をしっかり確認することが重要です。
レシートの一番下にはプリカカードの番号が記載されます。
以前、残金があったはずなのに入金したら消えていた、そんな経験がある方。
その前後のレシートがあればカード番号ですり替えられたか確認出来ます。
ネットからの個人検索ですと最後の利用から3ヶ月しかデータを追えませんが。
サポート窓口経由でならばかなり前までのデータ検索が可能みたいです。
うちの父のカードは現在調べて貰っていますが。
プリカサービス開始時に作ったはずのカードの発行日が最近でしたし、すり替えられたのは確定みたいです。
更なる問題は同じスタンドだけれど担当者違うみたいなんだよねぇ・・・。(;´Д`)
■ Amazon予約開始情報

●ココロコネクト 稲葉姫子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
2013年3月31日発売予定
稲葉から出してくるとは、さすがよくわかってらっしゃる!!
これは可愛い♪
それに、太もも周辺の造形がエロ過ぎるだろ!!
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●Driveman1080 車載用電源ケーブルセット 常時録画型フルハイビジョンドライブレコーダー SD(8GB)付
我が家の車にドライブレコーダーを付けることに。
え?以前安いの付けたじゃないかって?
やはりナンバーが確認出来ない点と、シガーライターソケット経由接続で配線が邪魔になっていたので・・・あれは後部用に使おうと思います。
で、どうせなら画質が良いのが欲しい。
車載カメラのように使えるとなるとフルHD記録の性能は欲しい。
でも、色々調べるとバグなのか不具合多い製品もあるし。
取り付けたらノイズ干渉でアンテナレベルが低下するという製品も多い。
(ほとんどが中華製のドライブレコーダーです。)
そういう方面の安心感を優先したらこれになりました。
本当は自分の車にも付けたいんだけれど、付けるのならセキュリティーモード付き(型番の末尾にSがつきます。)が欲しい。
現状は1080モデルはSモデルが未発売なので・・・まずはセキュリティーモード不要な自宅の車に・・・でこれを選びました。
事故時の証拠として使えるドライブレコーダーですが、出来れば事故で使われることが無いことを祈ります。
<関連リンク>
○ドライブマン 公式サイト
|
2012年10月9日(火)
|
ジャケットを装着するとグリップが付けられない。
グリップ機能も兼用する「鳥井工房」のジャケットは値段が高いというのもあるけれど、背面の動画ボタンが塞がれてしまうという欠点が・・・。
個人的には「GARIZ」のボディージャケットが一番好きかな?
<参考Amazonリンク>
●GARIZ ソニーサイバーショットDSC-RX100用ボディケース ブラック 送料無料
ファインダーも無いし、EVFも無いし・・・もう少し低価格で出てくると思っていたんだけれど売価は55,000円前後とちょっと高めですな。
画質で定評のある「X10」と同じ撮像素子ということで、写りに関しては安心ですな。
ただ、背面の液晶モニターの画素数はもう少し上げて欲しかった。
こちらは11月17日発売。
X-Pro1と同画質で撮影出来るコンパクトモデル。
あの独特のファインダーが不要という方にはかなり売れそうな予感。
ただ、「XF1」同様に液晶モニターのドット数少ないんですよね・・・。
■ 本日開始のアニメ
遂に「ダークネス」がAT-Xで放送!
さて、修正版なのか・・・それとも無修正版なのか?
視聴年齢制限が付いていないのでおそらくは・・・?!
私はAmazonに予約済みだけれど、今度は先着購入特典付いてくるかなぁ?
商品ページには現時点でそれに関する記載無し。
3DSのカグラは結局先着購入特典なしでしたからなぁ・・・ちょっと心配。
<参考Amazonリンク>
●閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- にゅうにゅうDXパック
2013年2月28日発売予定
国産のセダンとして久しぶりにデザインで惹かれる車が出てきたなぁ〜。
実用性重視だとワゴンになるんだろうけれど、やはりセダンの方がカッコイイ。
さっそくアップデートです。
■ 今期アニメはあとノイタミナ枠を残すのみ!
10月放送開始アニメもほぼ一段落ですが。
お色気要素や作画うんぬんではなく物語として・・・と見た場合。
「となりの怪物くん」、「好きって言いなよ。」、「神様はじめました。」が面白い。
・・・全部少女コミック原作なんだよね。
そして、第1話からヒロインのキスから始まるというのも奇しくも同じだし。
ヒロインからの視点で物語が進むというのも同じ。(主役は女性だし。)

●となりの怪物くん 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
2012年11月22日発売予定
【第4巻まで予約受付中
】
この中で特に・・・って感じだと「となりの怪物くん」がギャグとのバランス的にもツボ。
第2話で登場した残念美少女がインパクトありすぎる。
初登場回でゲロを吐くって・・・しかもその時に声の演技が可愛さ捨ててますし。(笑)
そんなわけで、Blu-rayで追いかけてみたいなと思っていたりします。

●さくら荘のペットな彼女 Vol.1 [Blu-ray]
2013年1月30日発売予定
【全巻予約受付中 】
個人的に注目していた「さくら荘のペットな彼女」。
これからの展開含めて知っているわけですが、肝心のすっぽんぽん描写をどのように演出するのか気になっていました。
結果は、キャラやオブジェなどを上手く重ねて肝心の場所が見えないようにする演出方法でした。
最近はそのまま描写してあるけれど、謎の陰や透過光で放送時は見えないというのがほとんどですから。
そういう修正に頼らない構図での描写、こちらの方がすっごい好感持てたり・・・。
2クールということなので、原作のどこまでやるのか気になりますが。
1話のデキはかなり良かったと思います。
■ Amazon予約開始情報

●TYPE-MOON Fes. -10TH ANNIVERSARY Blu-ray Disc Box-(完全生産限定版)
2013年1月16日発売予定
2012年7月7日・8日に開催されたイベントの模様がディスク4枚組で発売!
「カーニバル・ファンタズム 新作映像(約26分)」、「劇場版『空の境界』未来福音PV」 などが収録された特典ディスクだけでも物欲ゲージ上昇ですよ!!
もちろんポチった!!
|
2012年10月8日(月)
|
■ 本日開始のアニメ
「さくら荘のペットな彼女」放送スタート!
「ガールズ&パンツァー」もスタート!
東京MXテレビ、アニメの充実度最近凄いよなぁ・・・。
原作を知らずにアニメで追いかけている人にはちょっとネタバレ要素も・・・。
(アスナも掲載されているし、ラスボスの人も掲載されていますし・・・。)
<参考Amazonリンク>
●ソードアート・オンライン 完全生産限定版 blu-ray 第5巻まで予約受付中
本編トゥルーエンド後に起きた事件を完全新作でってことなので。
未見の人は劇場公開までにDVD/Blu-rayで復習しておきましょう。
<参考Amazonリンク>
●STEINS;GATE 初回限定版 Blu-ray 発売中
これをやられたら誤認逮捕もあり得るわけで・・・。
ウイルス対策はしっかりやらないと・・・ですな。
私は位置情報を切ってつぶやいていますけれど、これは自宅とかでつぶやいたら場所がバレちゃいますな。
■ Amazon情報
|
|