購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年7月22日(日)
|
流石にコスト面での問題だと思いますが、ドアハンドルは普通のものになりましたな。
(コンセプトカーは触れるとドアハンドルが飛び出してくる仕組みでした。)
あとは、道交法的な問題もあると思いますがミラーが普通のデザインに。
でも、それ以外はほぼコンセプトモデルの外見を維持しているから期待です。
個人的にはコンセプトカーと同じようにボンネットはグリル手前までの一体化でやってほしかったなぁ。
あそこにラインが入ると入らないでは随分イメージが違いますから。
うわ・・・認めたか。(゜Д゜;)
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●超合金 レイキャシール
前に購入したこのシリーズは「アイギス」だったけれど。
それよりも断然デキが良い!!
「アイギス」は足の形状的に自立は難しかったんだけれど、こちらは普通の足ですから自立での撮影も可能!!
加えて装備品やら吹き出しやらと付属アイテムも多いですし。
この値段なら買いかと!!
ただ、最初気にになったのは部品取りした際のバリが残っている箇所が多かったり。
白いパーツに汚れが付着した箇所が多かったりした点ですが。
汚れ部分に関してはマイクロファイバークロスにプレクサスを少しだけ付けて拭いてみたら綺麗に落ちました。
■ Amazon予約開始情報
|
2012年7月21日(土)
|
うちのはキーボードバックライトも搭載されていないモデルなので。
乗り換えるのなら高画質な液晶パネルを採用したMac Book Proかなぁ?
でも、それだと重くなっちゃうんだよなぁ・・・。
色々と明らかに!
撮像素子のサイズはAPS-Cで間違いなさそうですね。
となると、やはりライバルはソニーの「NEXシリーズ」になるかと。
気になる1つは操作系かな?
操作ボタンなどをみると、レンズ交換が出来るようになったIXYシリーズとい感じ。
”液晶画面のドット数は?タッチパネルなのか?”など気になるところは多いですが。
「NEXシリーズ」と差別するのなら、手ブレ補正機構がボディ内なのかどうかが重要になりそう。
ただ、ボディみても「IS」などのロゴはありませんし。
標準ズームにも手ブレ補正機構は無さそう。
ターゲットユースを考えると手ブレ補正無しとはちょっと考えにくいので、そうなるとボディ内なのかなぁ?
まだゲームクリアしていないから頑張らないと・・・。
PVも公開されましたが、これはなかなか良い雰囲気♪
でも、この作品もアニプレックスなので・・・AmazonでBlu-rayは購入できない予感が。
IT mediaでも記事に。
広告の件もあるし、まとめブログのあり方が今問われていますな。
イジメで自殺に追いやっておきながら・・・ですから。
正直、こういう人間が施設に入ったからといって更正できるとは思えません。
個人的には「楽ナビ」とか「サイバーナビ」が好きなんだけれど、確かに動作はマッタリしていたからなぁ・・・。
今メインで使っているアルパインのナビはそこそこ速いけれど、やはりルート検索時は待たされる雰囲気。
まぁ・・・WindowsCEがOSだからあまり期待はしていないのだけれど。
ケンウッドの今回の新型はかなりサクサク動くって話なので気になっていましたが。
あとはルート案内の賢さがどうなのか・・・かな?
気になって調べてみたら、きちんとiPhone4の電話帳もインポートできるのね!
大抵のナビはiPhoneの電話帳に対応していないから不便だったんだけれど、これはかなり良いな。
ハードウェアだけでなく、ソフトウェアまで。
しかも自分で機械工作って・・・凄すぎる!
日本でも黄色信号はそのまま進めで進入する車が多いからなぁ。
後続の車などを考えて急停止などになる危険な場合は進入しても良いが、基本はもう赤に変わるから余裕をみて止まれというのが黄色信号だと教わったけれど。
右折車が待っている状態で、どう考えても普通に止まれるのにそのまま交差点に入ってくるのとか多いものなぁ・・・。
これが本当だとしたら酷い会社だな。
作業員を物扱いか・・・。
正直、楽天の印象ってあまり良くないので「楽天ID」縛りがある時点で物欲感じなかったりするんですが・・・。
う〜〜ん・・・素材を大事にするっていう考え方で作られているんだろうか?
でも、美味しく見えない料理って料理研究家としてどうなんだろう?(;´Д`)
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●女のコがHなマンガ描いちゃダメですか? 1 (ヤングキングコミックス)
ジャームスほたて氏の最新刊ということで突撃。
美少女なのに、エッチな漫画を描くのが大好きというヒロイン。
作品の資料として主人公とつきあい始めるわけですが・・・途中からきちんと恋愛感情が生まれているような・・・?
何にせよ、今後の展開に期待!

<届いた物Amazonリンク>
●クリオネの灯り
イジメなどの社会問題を題材としたナチュラルレインさんの作品が書籍に。
書籍化されたのは「クリオネの灯り」。
病弱な女の子がイジメにあっているのを何も出来ずに見ていた男女。
とある雨の日の出来事がキッカケで友達になり・・・そんなお話。
同梱のCDには朗読版、そしてイメージソングも収録されています。
本の活字に加えて耳から入ってくるサウンドの相乗効果たるや・・・涙出てくる。(泣)
奇しくも、イジメ自殺問題が大きな事件として報道されている今。
児童文学でもあるので、小中学生に是非とも読んで頂きたい作品です。
■ Amazon予約開始情報

●時と永遠~トキトワ~LIMITED EDITION (初回封入特典:ダウンロードコード同梱)
2012年10月11日発売予定 【公式サイト】
CGによるアニメーションではなく、”手描き”にこだわった作品。
逆に言えば、”採算が取れているのか?”と心配になる作品でもありますが。
アニメ好きとしては一応押さえておかないと。
アニメのキャラデザの雰囲気は、”う〜〜ん?!”って言う人もいますが。
私は大丈夫♪
|
2012年7月20日(金)
|
本日発売なんですよね、これ。
私は基本的にトリミングはしないので。
なので、視野率100%ファインダーとかにこだわっちゃうわけですが。
画素数が半端ないから、トリミングしても普通のAPS-Cの吐き出す最大解像度よりもでかかったりするからなぁ・・・。
とりあえず撮影して編集時に切り出すって使い方でも確かに問題はないよね。
キヤノンの「EOS 5D MarkIII」は量販店でも在庫ありだけれど。
「D800/D800E」は相変わらず品薄のようですな。(;´Д`)
うーん・・・かなりコンデジライクなデザインで出してくるのね。
きちんと動作する個体が届いた人羨ましいなぁ・・・。(;´Д`)
このコースでどれくらいのタイムを出せるのか・・・が最近のスポーツカーではステータスになってましたからなぁ。
ただ、トップギアではニュルで開発された車は街乗りでの乗り味が最悪と酷評もされていましたけれど。
ライブドアブログが対応を表明!
■ Amazon情報

●文学少女 SP Blu-ray BOX "文学少女" 回想録
2012年9月19日発売予定
OVA版が遂にBlu-ray化!そして劇場版も同梱!
最初っからこのパッケージで出してくれれば良かったのに・・・。
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●Panasonic 頭皮エステ(皮脂洗浄タイプ) シルバー EH-HM94-S
すでに届いてから1週間ほど経過しているんですけれどね。(笑)
かなり以前から「モミダッシュ」とか気になっていたので、家電Watchのレビューを見て即突撃したのでした。
結論だけ申し上げると。
購入して良かった!!
です。
シャンプー時にこれを使って洗髪すると、よく揉み出してくれるようで。
すすいだときの皮脂のこりというか、ヌルッとした感触がありません。
頭皮がスッキリしているという感じが何とも言えませんでした。
特に、ここ数日は猛暑だったので。
帽子を被っているために頭からは凄い汗が・・・。
夏の必需品かもしれませんな♪
ちなみに、ブラシ部分は商品として単品購入可能。
<参考Amazonリンク>
●Panasonic 頭皮エステ ブラシアタッチメント(EH-HM94-S交換用) グレー EH-2H02-H
家族で共有したいという時にはブラシだけ買い増して誰のかわかるようにしておけばいいんじゃないかな?
あ、そうそう。
使い終わったあとのお掃除は水(お湯じゃないよ!)で綺麗にすすいで乾かすだけ。
なんだけれど、先端のブラシアタッチメントは取り外して乾燥させる方がいいです。
装着した状態だとブラシはちょっと変形した形になるので、部分的に水がきれずにたまってカビる可能性がありますから。

<届いた物Amazonリンク>
●ハッピーネガティブマリッジ 3巻 (ヤングキングコミックス)
タイトルからして、こういう展開なんだろうと最初から予想はしておりましたが。
重い展開が苦手な人はちょっと駄目かもしれないなぁ・・・。
この巻にて、マコが結婚したがっている理由が明らかになるわけですが。
それなら自分が相手でなくても良かったんじゃないかと・・・結果結婚話は破談に。
でも・・・という、ちょっと辛い展開が待っております。

<届いた物Amazonリンク>
●はじめてのあく 16 (少年サンデーコミックス)
こちらは遂に最終巻!
色々ありましたが、登場人物達の恋愛もしっかり完結!
巻末には最終話から3年後の物語が!!
16巻かぁ・・・ほんと楽しませて頂きました。
|
2012年7月19日(木)
|
「OM-D EM-5」はバッテリーグリップのグリップ部だけ装着も出来るので、すでにそれで使っている人も多そうですよね。
実物は、これで中にHDD入ってるのかと思うくらい軽いですが。
あぁ・・・AV Watchに届いたのも不良品だったか。(;´Д`)
<関連リンク>
○nasneが届いちゃった!? 返品? どうしたらいいの?
新しい撮像素子っていう点がかなり気になる!!
F2.8通しで24倍って・・・凄いな。
でも、肝心の撮像素子が・・・。(;´Д`)
写真データなどの閲覧にも便利そうだなぁ。
第1期のアニメだったのね!
ジョジョといえば独特のポーズ以外にも擬音が魅力。
それをアニメでどう表現するかも楽しみ。
自宅のミニバンを新調する時に、最後まで候補に残っていたのが「エクシーガ」だったりします。
その頃はアイサイトに対応していなかったり、色々あって選びませんでしたが。
全席が3点式ベルトになりましたし今ならこっちかも?
駐車の精度凄いな。
さて、どうなりますか?!
企業が個人ブログっぽく運営しているところは手を引きそうな予感がするが・・・。
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)
まさか発売日前日に内蔵HDD不良の可能性で回収&発売延期になるとは・・・。
とりあえず、無事に動作するかどうか確認ですな。(;´Д`)
[追記]
動作確認をしてみたんだけれど・・・。

うちに届いた「nasne」、見事に壊れております。
どういう状態になっているかというと、
電源の緑ランプが点滅するだけで起動しない。
そんな状態です。
LANは有線で接続するわけですが、LANの接続ランプやHDDのアクセスランプは点灯すらしません。
背面には電源ボタンとIPアドレスを再取得するボタンがあるんですが。
3秒以上長押ししても電源落ちません。(;´Д`)
これ、HDDが死んでいるっていうよりは。
起動などに必要なシステムデータ類がきちんと書き込まれず出荷してしまったとか、そういう不具合のような気がするよ。
とりあえず、届いちゃったんでソニーへ連絡ですな。
そんなわけで、専用窓口に問い合わせてみました。
すでに手元に不良品が届いてしまった場合の対応は2つ。
1.ソニーに商品を返品し購入金額を返金
2.新しい正常な商品と交換
まぁ・・・予約時の状況を考えると交換対応が一番無難でしょ。
名前と電話番号を窓口に伝え、交換の目安(新たな発売日)がついたら連絡致しますということになりました。
ふぅ・・・箱に戻すか・・・。(;´Д`)

<届いた物Amazonリンク>
●ノートン Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版)
ノートンさんのライセンス期間がそろそろ終わるので。
2年間で3台までってことで、この中国版パッケージがかなりお得のようです。
ただ、注意点としては使うのはあくまでも中のプロダクトコードだけです。
中のディスクを使ってインストールしてしまうと中国版が入っちゃうから注意!
■ Amazon情報
|
2012年7月18日(水)
|
上位モデルの「K-5」が処分価格で逆に安くなっていますからなぁ〜。
作例も掲載されていますが、確かにレビュー記事の通りノイズリダクションを切った方が画質が良いですね・・・なぜ?!(;´Д`)
まぁ、出たら買いますからどんなデザインでも構わないんですけれどね。
ねこバスとあの人物の声、同じ声優さんだったのか!!
でもほんと、ジブリ作品は声優使わなくなったからなぁ・・・。
声優を使えばもっとクオリティーが上がるのに・・・と思った作品もありますし。(;´Д`)
ちなみに、私は「となりのトトロ」だけ買いました。
「火垂るの墓」は名作なので悩んだんですが、涙腺弱いので・・・もう冒頭から涙で目が腫れそうになるから今回は回避。
<参考Amazonリンク>
●『となりのトトロ』&『火垂るの墓』2本立てブルーレイ特別セット (初回限定) [Blu-ray]
●となりのトトロ [Blu-ray]
●火垂るの墓 [Blu-ray]
HDDが死んでるかもって・・・そりゃ回収だわ。
私が注文した「nasne」は普通にAmazonから発送されてるんだけれど。
そのまま届いちゃうんだろうか?
<関連リンク>
○SCEが「nasne」の発売を延期、原因は輸送時のトラブル?
確かにこの壊れ方はリアルだなぁ〜。
ホンダのハイブリッドシステムよりも下(簡易版)という感じのシステムなんですが。
これは売れるだろうなぁ〜。
市販は3年以内とか・・・。
3年かぁ・・・っていうか、どうせ高いんだろうけれど。(;´Д`)
(゜Д゜;)
”今事故があって大井埠頭まで逃げてきました。”
って・・・何笑顔で映像撮ってるんだ?!
さっそく更新!
脆弱性も修正されているのでアップデートは必須ですな。
DP2 Merrillに同梱されているバージョンが公開されました。
ただ、強制終了かかったりとまだバグがある雰囲気ですので。
近い将来アップデート版が来そうな予感。
あと、同時にSD1/SD1 Merrillの最新ファームウェアも公開されましたぞ!
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●織田信奈の野望 オープニングテーマ 「Link」

<届いた物Amazonリンク>
●織田信奈の野望 エンディングテーマ 「ヒカリ」
結局、OPとEDソングのCDに手を出してしまった。
今期アニメの中だとかなりツボな作品なんだよね。
キャラデザがツボっていうのもあるけれども。(笑)
(最近、見ていて安心できるような作品に惹かれる傾向が・・・。)
とりあえず、今期作品だと「ホライゾン第2期」、「ゆるゆり第2期」、「ソードアート・オンライン」、「DOG DAYS第2期」のBlu-rayは購入決定。
「ソードアート・オンライン」と「DOG DAYS'」はアニプレックスということでAmazonでの取り扱いが・・・というのが難点なんですけれどね・・・。(;´Д`)
「DOG DAYS'」は予約開始はしたものの、数日で予約受付終了。
入荷数制限されているか不明ですが、また予約受付再開・・・はなさそうな雰囲気。
「ソードアート・オンライン」に関しては登録はされたけれど、予約開始せず。
「Fate/Zero BD-BOX II」同様にAmazonでは売らずに出店用に商品ページを用意しているような予感がする・・・。
あ、ちょっと脱線したけれど。
それに加えて購入を検討しているのが「織田信奈の野望」だったり。
どうしようかなぁ・・・。

<届いた物Amazonリンク>
●となりのトトロ [Blu-ray]
つい先日テレビ放送されたばかりですが。
やっぱり高画質版を手元に置いておきたいので・・・。
ただ、やっぱりジブリ作品は値段がなぁ・・・。
(一時期のバンダイビジュアルの押井守作品よりはマシですが・・・。)

<届いた物Amazonリンク>
●生徒会役員共(7)限定版 ([特装版コミック])
OVA付きが完全に定番になりましたな。(笑)
そんなわけで、次巻もOVA付きでございます。
■ Amazon予約開始情報
|
2012年7月17日(火)
|
ヨドバシカメラがかなり力入れて展示しておりますな。
まるでフチがないかのようなデザイン、私かなり好きです。
性能もかなり良いみたいだけれど、今までのLGの液晶テレビといえば低価格という印象だったのに今回はかなり高めの設定なんですよね。
え?ダイキンもイオン放出系になっちゃったの?
・・・と思ったら、今まで通りに「光速ストリーマ」も搭載。
これは製品の訴求力がかなりアップですよね。
CM映像なども公開!
”男性教諭の自宅の様子を映した記録が残っていた”・・・って。(;´Д`)
厳正に処分するって言っているけれど、どうせクビにはならないんだろうな。
一気に暑くなったからなぁ・・・。
デリカすげぇええ!!(゜Д゜;)
2014年に生産開始されるスペインのスーパーカーだそうです。
フロントフェンダー周辺のデザイン、かなり思い切ったなぁ・・・。
個人的にかなり好きなデザインです。
制作期間15ヶ月の力作!
これは凄い!っていうか、意外にもマッチしている!
一つ間違えば大惨事・・・。
さぁ・・・夏本番だ。(;´Д`) はふぅ。
販売自粛の要請を無視していたとか・・・それじゃ仕方ないな。
社長自ら公開捜査とは・・・。
■ Amazon予約開始情報
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●映画 けいおん! (Blu-ray 初回限定版)
遂に劇場版発売!!
絵コンテやら特典が付いているので、下手なBD-BOXよりもずっしり重いという・・・。
さっそく、今晩じっくり鑑賞するです!!
|
2012年7月16日(月)
|
中の人、お疲れ様でした。
まだ梅雨も明けていないのにこの暑さ・・・。
夏本番になったら一体何度まで上がるんだ?!(;´Д`)
ドアのプレスラインとか、かなり凝っているなぁ〜。
■ その後のシグマ「DP2 Merrill」 その2

しばらく「DSC-RX100」ではなく、こちらをメインで持ち歩き中。
使い勝手はかなり悪いのだけれど、ほんと条件がよくハマった時の絵をPC等倍表示で見てしまうと・・・もうこっちだろと。

食べ物とか店内撮影とかして感じるのはやっぱりオートホワイトバランスが駄目過ぎる。
JPEG撮って出しならば、ホワイトバランスセッターを一緒に持ち歩いてがベストだと思いますが。
このカメラは基本RAWで撮影ですから。
現像時に色味を自分で調整するという使い方になります。
そんなわけで、「Expodisc」は持ち歩かなくなりました。
(というか、「Expodisc」を使ったら逆に変な色味になることが多いので・・・何故?)
ということで、RAWメインな「DP2 Merrill」ですが。
問題は、このRAWを現像できるのが「SIGMA PHOTO PRO」だけという現状です。
「D800E」にしろ、他の製品にしろ私は「LightRoom」がメインなので。
DP2Merrill のRAWで撮影 → SIGMA Photo Pro → LightRoom
という段階現像をやっておりますが、これが不便で・・・。(;´Д`)
加えて、SIGMA Photo Proがまだバグがあるようで。
現像中に応答なしになったり、終了できなくなったりと困らせてくれます。
この出力周りも改善されないと、さすがに万人にお勧めはできないかなぁ。
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●家電の女(1) (KCデラックス)
家電を愛する女”豪徳寺美鈴”の物語。

ハーバードの大学院で経営学を学び、入社後は29歳という若さで企画室の副室長になり、ヒット作をすでに3つも飛ばし・・・。
そしてモデルのような美貌とスタイルという・・・それが本作の主人公”豪徳寺美鈴”。
クールビューティーで男性との浮いた話もなく・・・な彼女でした。
が!!

自宅に帰るとこの表情です。(笑)
家電が好きすぎて、給料の大半はその購入資金にあてている。
加えて、古くなった家電製品も捨てられないから古倉庫を借りてそこを自宅にしているという。
帰宅して家電に囲まれた瞬間の表情がこれ(↑)です。

プライベートは家電以外はテキトー、服はトレーニングウェアだし。
倉庫だからトイレ、洗面所は中にないので屋外で済まし。(真冬でも)
風呂はないから近場の銭湯へ・・・そんな生活をしております。
そんな彼女が出世して宣伝部の部長に昇格。
その宣伝部の大半は男だからさぁ大変です。
実は彼女は男性免疫がなく、男の人が苦手。
男性が多い部署だから断ろうとも思うのですが、給料もアップするよと言われ。
”給料アップ=家電製品がもっと買える!”
結局、その昇格を受けるのでした。
で、歓迎会が開かれるのですが。
男性が苦手だからとそっけない態度をとってしまう彼女。
男性社員は”相変わらずクールだよなぁ。”と言いつつも、親睦を深められないのでちょっと寂しいと・・・ポツリ。
歓迎会の帰り道、自分の対応にちょっと凹んだ彼女はお決まりの秋葉原へ。
そこでふと見つけたお社に「こういう性格がどうにかなりますように。」とお願いしたことで奇跡が!!
それは・・・、

家電の擬人化です。(笑)
購入した家電が次々と擬人化して、彼女の遭遇する悩みや問題を解決していくというのがこの物語なのです。
電子レンジに、お掃除ロボット、空気清浄機と次々擬人化。
巻末には本編とちょっと設定が異なる読み切り版も掲載されています。
気になる方は読んでみて下さいな。
個人的にスマーボの擬人化は笑った。

目が覚めたらこれですよ!これ!(笑)
しかも、この状態の男性が壁とかに突進して”コン”って跳ね返ったりしてるし。
■ Amazon情報
|
|