購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年6月10日(日)
|
そっくりすぎる!!
iOS6が確実だとなると、新しいiPhoneは確実に発表されそうだな。
凄い楽しみ♪
コンデジとしてはかなりの画質だけれど、やはりミラーレスなどには一歩及ばず・・・といったところかな?
ただ、本体サイズが小さめであの画質なので。
・・・我慢できずに予約しちゃいました。(;´Д`)
物語も終盤、盛り上がって参りました!!
個人的に、やっぱりライダー陣営が一番好きだったなぁ・・・。
お値段1,980円!
本格的に紙飛行機を飛ばしたい人向け?
萌えな擬人化で生まれた「イカ娘」に対して、これはイカそのまんまだ!!(笑)
同じ侵略者なのにこの差は・・・。
<関連リンク>
○ハコダテ観光ガイド イカール星人オフィシャル
そういえば、新東名はまだ走りに行っていないなぁ・・・。
でも、こんな方法で周回できるようになっているとは・・・対策必要でしょ!!
これはちょっと駄目過ぎるな・・・。
私も2008年あたりまではウイルスバスターだったんですが、その後カスペルスキーへ切り替え。
ただ、その「カスペルスキー」も重すぎて結局ノートン先生に・・・。
無論、買う予定もないわけですが。(汗)

日産のトップグレードの車ということで、やっぱり気になるのですよ。
(今の日産の最高技術を投入した車ですからね。)
発表時の写真を見た感じでは「フーガ」と見分けがつかなかったのですが。

こうやって2台並べて見比べると、フロントマスクの迫力は「シーマ」の勝ちですな。
「フーガ」も高級感あるセダンですけれど、それから更に上質になった感じです。
ただ、フロントは解る人が見れば区別できますが・・・。

リアは車名が入っていなかったら、ちょっと区別できないなぁ・・・。
部品供給化でコスト削減などの狙いがあるんでしょうが、せっかくのフラグシップモデルなんだからもう少しデザインで差別して欲しかったなぁ。
ちなみに、今回の写真はニコン「D800E」にて撮影。
いつものパターンですが、Lightroomにて簡易HDRっぽい現像出力をしています。
|
2012年6月9日(土)
|
発売が来週だから、てっきり製品版が展示されていると思っていたんだけれど。
どうやらβ版だったようで。
<参考Amazonリンク>
●SONYデジタルスチルカメラ DSC-RX100
2012年6月15日発売予定
フォーサーズ終了ってことか?!
これからはマイクロフォーサーズメインで展開するみたい?
ゲームは購入しようかどうしようか思案中。
PSPというのがVITA購入後は躊躇する要因になってしまっているんだけれど。
めんまが死んでいるのは変わらないわけで、”めんまエンド”とか無さそうだものなぁ。
あ、でも”あなるエンド”があるのなら見たい!!
さて・・・どうしたものか。
<参考Amazonリンク>
●あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(限定版)
2012年8月30日発売予定
一回噛まれたら終了っていうのはゾンビ映画みたいな緊張感あっていいなぁ〜。
ただ、どうせなら音を立てるとゾンビが集まってきてしまう・・・みたいな要素があっても良かったかも?
これは凄い♪
センスが良いというか、素晴らしい構成だよね♪
すっごい楽しそう♪
やっぱり子供の頃にこういう経験すると車好きな大人になるんだろうなぁ・・・。
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●DVD付き さんかれあ(6)限定版 ([特装版コミック])
DVD付きのコミック最新刊到着!
DVDに封入されている成長記録写真や映像はしっかり乳首開放!!
原作にないシーンも映像化されているわけで、ファンならばチェックですぞ!!
そんなわけで、Blu-ray版とかその辺の修正解除があるってことなのかな?
気になる気になる・・・。
気になるといえば、肝心の本編の展開ですよ。
ばーぶがあんな事になってしまったり、礼弥は何を言われたのか・・・だし。
次巻は11月かぁ・・・。
<参考Amazonリンク>
●DVD付き さんかれあ(7)限定版
2012年11月9日発売予定
|
2012年6月8日(金)
|
確かにこれだけの画素数があれば、写真を視聴するのにも最適ですよね。
あとは本体価格がどれくらい待てば普及価格にまで落ちてくるかですが・・・。
オンラインショップでは予約受付は無し。
29日から7月1日までの3日間、各日1,000台限定で販売するそうです。
ということで、予約して安心したい方はドコモショップへ・・・ですね。
「OM-D E-M5」は路線がちょっと違いますから。
普通に考えると同様のスペックで従来と同じPENシリーズのデザイン・・・といったところでしょうか?
「”ワンテンポ待ち”が感じられないんだよね」
という感想が一番物欲を感じさせてくれます。
確かに、画質を重視したコンデジはデジタル一眼レフのようにサクサク連続して撮影できる製品ってお目にかかりませんからなぁ。
これは発売が楽しみ♪
<参考Amazonリンク>
●SONYデジタルスチルカメラ DSC-RX100
2012年6月15日発売予定
前売り券情報が!!
第1弾はクリアファイル付きだそうです。
「アンチャーテッド3」もグラフィックは凄かったけれど、更に進化するのか・・・。
これは発売が楽しみすぎる!!
ほんと、最近アウディとの遭遇率が半端じゃないです。
かつてのBMW3シリーズが爆売れした頃を連想しますよ。
(増えすぎるとその後は・・・っていう展開がちょっと心配ですけれど。)
個人的に今の新しいアウディのフェイスデザインってあまり好きじゃないんですが。
写真で見るとの実物を見るのとではかなり印象が違うから不思議。
「A6」といえば、海外ではオールロードが発表済みなんですが。
果たして日本への導入はあるでしょうか?
残念な結果になりましたな。
すごく邪魔だが、フィギュアのデキによってはちょっと欲しい。
■ Amazon情報

●アニメスタイル001(特別付録『おおかみこどもの雨と雪』設定資料集)
2012年7月20日発売予定
月刊アニメスタイルは終了してしまいましたが、なんと新シリーズが発刊!
さすがにフィギュアは付きませんが、本の内容も充実していましたから。
これは期待です!
■ お届け物です
|
2012年6月7日(木)
|
うちは予約してから約1ヶ月で手元に来ましたが、本当に運が良かったとしか・・・。
このオプション、上位モデルは未対応で現状では「D3200」のみのオプションなんですよねぇ・・・。
正直、iPadなどに写真を転送することが多いので「D800E」で使えたらかなり便利だと思うんですが。
そのうちにマイナーチェンジモデルでは対応するんだろうなぁ。
そういえば、先日「D800E」で初めて動画を撮影したんですが。
iPad(第三世代)にSDカードリーダーで取り込んだら普通に再生できるんですね!!
「NEX-7」などのAVCHDは駄目だったから再生できた時はちょっと感動しました。
<関連リンク>
○「D3200」の写真をワイヤレスでスマホへ飛ばそう
個人的にはオリンパスの「XZ-1」後継モデルに期待しております♪
この小ささで「ニコン1」と同じ1型の撮像素子を載せてきたのは凄いな。
<参考Amazonリンク>
●SONYデジタルスチルカメラ DSC-RX100
2012年6月15日発売予定
ん?今回は朝から夜にって時間変化あるのか?!
リーフのような「これぞEV!」という目新しさはありませんが、一番重要な性能はしっかりと・・・ってことですな。
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●キスよりも早く 11 (花とゆめCOMICS)
今まで二人の仲を裂きそうな展開が色々あったわけですが、最大の障害になると思われた先生のお父さん登場!
その不安要素も何とか・・・と思いきや、今度は文乃の受験問題に。
そんな時に先生が婚姻届を出していない事がわかり・・・。
いやぁ〜かなり引っ張るなと思われた時期もありましたが、次巻が最終巻とのこと。
■ Amazon予約開始情報
|
2012年6月6日(水)
|
16:9ではなく21:9という横長な液晶パネルを搭載。
液晶の解像度がどうなっているのか気になるなぁ・・・。
横の解像度1920ドットはないのね。
(1,792×768ドットとのこと。)
”20MHz幅の帯域があれば、下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsで通信できる。”
速っ!!
理論値はWiMAXよりも高速なわけですが、実測値はどれくらい出るんだろう?
あと、通信量による制限などもあるわけですし・・・。
価格はどれくらいになるんだろうなぁ・・・。
これを動かすのにどれだけのスペックが必要なのだろうか・・・。
というか、このクオリティーを実現するとなると製作コストも凄いことになりそう。
エアバッグのおかげで外傷はなかったのに、中身を吸引したことで死亡って・・・。
昨日紹介したCar Watchの写真が被写体ブレしている&ピントが外れているとかなり残念だったので・・・改めてこちらを紹介。
現時点ではまだ自動更新は来ていないようです。
自動更新が来たら切り替えようっと。
■ Amazon予約開始情報
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●パジャマな彼女。 1 (ジャンプコミックス)
単行本の第1巻到着!
突然眠りから目覚めなくなって、なぜか幽体離脱〜・・・なお話。
冒頭の展開から考えるとキッカケは・・・だと思われるので。
お互いの気持ちが確認出来た時に目覚める(もちろんキスで)と予想してますが。
果たして?!
|
2012年6月5日(火)
|
昨日も紹介しましたが、詳細記事が!
「Aspire S7」、私が買うのなら13.3型のモデルかな?
ただ、Windows8といえばタッチパネル操作なわけで。
他社も同じような仕様の製品を投入してくると思われ・・・。
<関連リンク>
○Acer、プレスカンファレンスでWindows 8との連携を訴求
「X-Pro1」による作例が大量に。
今のところズームレンズがラインナップにないモデルですが、単焦点レンズはどれも小さいので確かに持ち運びには便利ですよね。
それにしても・・・改めて画質良いなぁと思いましたよ。
天板にもディスプレイって凄いけれど、満員電車で・・・とか圧力がかかりそうな持ち運びにはかなり気を使いそうだなぁ。
iPad miniって本当に出るの?!
やばい・・・かなり物欲感じちゃう!
AT-X以外でも放送されるのね!
アップデート予定は夏だそうです。
屋根(ルーフ)の部分だけ色違いというカラーリング、かなりBMWのMINIを意識しているようですね。
3ドアのA1は仕様を見ていて、あんなに高いのにバックカメラ非搭載という点は気になったんですが。
今回の5ドアモデルはどうなんだろう?
<関連リンク>
○アウディ、5ドアハッチバック「A1 スポーツバック」
アイドリングストップなどを搭載し、JC08燃費17.8km/Lを実現
蓄えている電気が空になったら動かすことも出来ないEVに対して、ガソリンエンジン搭載というのがPHVの利点ですが。
そのエンジンを発電機として使うって事ですな。
個人的にはかなり好きなデザインなんですが・・・値段高っ!!(゜Д゜;)
でも、このボディーサイズは日本の道路ではちょっと辛そうだ。
少年法みたいに年齢で保護するのか・・・それとも?
ただ、”今の子供が違法だと知らないでダウンロードする”っていうのは正直どうなのかなとも思うけれどなぁ。
マジコンの件といい、知っていて使っているという感じだと思います。
あとは親がどう監督するかでしょ。
■ Amazon情報
ツイッターでの画像に触発されて、我慢できず突撃。(笑)

近場で車で行ける場所を探したら、八王子に店舗がありました!
モーニングもあるし、かなりコメダ珈琲を意識したお店のようですが。

店のインテリア、こちらの方が豪華だ!!

特にこのソファーはかなり高そうです。座り心地も良いし。

照明の傘とか、時計などの小物はかなりアンティークな雰囲気です。
この手のチェーン店だと、傘の上にホコリが積もってそのまんまっていうのも多いんですけれど。
傘の上も綺麗!! 個人的にはかなりの好印象です。
で、とりあえずは目的のアレを注文せねば・・・。
オーダーを入れたそれは注文が入ってから焼くので、出てくるまで約20分待ちます。
その間は・・・

星乃ブレンドコーヒーでマッタリと。
ブレンドコーヒーの味はかなりコメダ珈琲のブレンドに近いですね。
苦み・渋みがほとんどないので、ミルクだけで(砂糖無し)飲める・・・そんな感じ。
ただ、コメダ珈琲と違ってドリンクに豆菓子は付いてきません。
で、くつろいでいると20分なんてあっという間でして・・・。

本命到着!!(・∀・)ノ
スフレパンケーキのダブル、そしてトッピングのソフトクリームですよ!
ソフトクリームをあえて別の容器に入れて出している理由は食べたらわかります。

外側サクサク、中ふわふわ♪
上にソフトクリームを乗せてしまったらこのさくさく感が味わえなくなります。
だから別容器なんですねぇ・・・。
適量ソフトクリームを乗せて、シロップを適量かけて頂きます♪
が、かなりこれボリュームあります。
1段目はあっけなく完食し、物足りなさを感じつつ2段目へ・・・なんだけれど。
2段目の1/4を食べた時点で私のフォークとナイフは止まった。(笑)
これ・・・キツイかもしれない。(゜Д゜;)
二人で行ってダブルを注文して1枚ずつ分けて食べるっていうのが私的にはベストなのかもしれない?
でも、ほんと美味しかったです。
ランチメニューとかもあるので、また行ってみようと思います。
|
2012年6月4日(月)
|
個人的に、今の注目はミラーレスなどのデジタル一眼なんですが。
持ち運びのお手軽さはコンデジ有利なわけで、最近またコンデジに興味が・・・。
「TG-1」は裏面照射型CMOS採用モデルですが、低ISOでのザラザラ感は少ないですなぁ。
ただ、ノイズリダクションが強めという感じなのでシャープ感は少し甘いみたい?
容量を比較したらHDDよりもまだ割高ですが、アクセス速度の差は大きいからなぁ。
SSDも安くなったなぁ・・・。
コンデジから乗り換えたって人は一番お世話になるだろう「オートモード」。
一言で「オート」と言っても、メーカーが違えば実際撮影出来た絵も変わるわけで。
2ページ目のサンプルによる比較はかなり参考になりますな。
フルHDで、しかもWindows8ということでタッチパネルとな!!
これ、ドット見えないんじゃないか?!
う〜ん・・・あとは映像とのシンクロ具合じゃないかな?
まさか擬人化された”けい”くんまで登場するとは。(笑)
う〜ん・・・何故か物欲が刺激されないんだよなぁ。
でも、発売日が近づいてくれば欲しくなっちゃう・・・かな?
太陽に一番近いのに水が?!
「CX-7」と「CX-9」が!!(゜Д゜;)
1回の充電で走行できる距離は約50kmとのこと。
屋根も付いているし、後部には収納ボックスも・・・近場のお買い物用としてはかなり便利なんじゃないかな?
○コムス コンセプト
(゜Д゜;)・・・。
普通に葬ってやれよ・・・私には理解できません。
2ドアクーペよりもやはり売れるんだろうなぁ・・・。
利便性はこちらの方がいいし。
ただ、来年には5ドアの新型A3も出てくるわけで・・・。
<関連リンク>
○新型アウディA3試乗 次世代シャシーの実力
さっそく修正パッチをあてました。
■ Amazon情報
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●ヘンカノ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
※18禁注意
表紙、タイトルになっている「ヘンカノ」は変態な彼氏の要求に応えて行くにつれて変態になっていく女の子のお話。
|
|