購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年5月13日(日)
|
細かな使い勝手が向上しているそうです。
それにしても、ほんとレビューでも書かれていますが渋みのある絵だなぁ。
しかも、RAWで撮影したデータから”JPEG撮って出しのような絵”を再現するのが難しいそうなのでJPEGメインで使うのがオススメとか。
普通のデジカメとはその点もひと味違いますな。
全10話の予定だったそうですが、8話で打ち切りに。
”最終回はどんな展開になるんだ?!”って気になって視聴率上がったりして?
仮に発売されることになっても、モーターだけで自走できちゃうので日本ではバイク扱いですな。
911シリーズは大幅にデザインを変更しない制約みたいなのがありますけれど。
ボクスターは今回随分格好良くなりましたな。
このあとには新型のケイマンも続くわけで、かなり楽しみです。
初の逆走!!
料金所が見えるまで高速道路だと思っていなかったそうで・・・もう運転はしない方がいいと思うぞ。(;´Д`)
オープンカー需要、確かにアメリカは多そうだ。
予想では4シーターになるらしい。
やっぱり幌になるのか、それともレクサスISのようなハードトップ?
平均で・・・ですか。
そんな高給取りなのか。
名前が一緒だったからって、本人確認すれば違うのは一発でわかるだろうに。
航空会社馬鹿すぎるよ。(;´Д`)
異常気象といい不安になるニュースだなぁ。
これ美味しいですよ〜。
ただ、1つが小さいので気が付くと何個か連続して食べちゃうんですよね。
カロリーを気にする人は注意!
ファッション感覚で入れ墨入れる人がそれだけ増えたって事か。
|
2012年5月12日(土)
|
購入特典としてネットブックが付いてくる・・・って、えぇええ?!
その分安くして!!
痛車がブームですが、著作権には注意ということを忘れては駄目ですな。
完全に”コンプガチャ=悪”になっちゃいましたな。
やっと原作の雰囲気を残しためんまの決定版ともいえるフィギュアが出てくる!!
常時手描きアニメーションで展開って、作画枚数一体どうなってしまうんだろう?
採算は取れるんだろうか・・・とか別の意味で気になってしまう。
東北の宮城で生産ということで、復興のシンボル的な車ですな。
新型といえば、車両サイズが大きくなるのが当たり前になっていましたが。
今回のモデルは前モデルよりも小さくなっているそうです。
コストコは基本的にお持ち帰りだから、大きな商品でも箱できちんと在庫がありますからなぁ。
普通に70型の液晶テレビとか置いてあるくらいだし。
車の欠陥なのか、それとも運転ミスなのか。
真相が究明されないと怖くて乗れないでしょうね。
でも、それより怖いのがこれだけの車速で前から突っ込んでいるのにエアバッグが展開しない点。
この時点で安全性はかなりヤバイですよね。
<関連リンク>
○ヒュンダイ製自動車、急発進事故で大問題に!! これは終わったな
車内に「頭文字D」のコミックが・・・。(;´Д`)
亡くなられてしまったのか・・・。
ご冥福をお祈り致します。
Google Mapsよりも使いやすく見やすい・・・それが本当だったら凄いな。
■ Amazon予約開始情報
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●君に届け 16 (マーガレットコミックス)
16巻到着!
彼氏彼女になってから初めてのクリスマスイベントが・・・。
でも付き合う前よりも不安な気持ちで・・・という第16巻。
いやぁ〜読んでいる時の顔は家族に見せられないっすよ。(;´Д`)

<届いた物Amazonリンク>
●正しい魔術の遊び方 (ヤングコミックコミックス)
あまりに馬鹿な内容で思わず笑ってしまいますぞ!
魔術を使って女の子のあそことファミレスの注文ブザーを入れ替えてとか。

こういう発想が出来る人は間違いなく変態だ。(誉)
|
2012年5月11日(金)
|
”韓国での販売価格は1080万ウォン(約75万円)以上”
たかっ!!(゜Д゜;)
今まで防水タイプの新モデルって夏が終わる頃に発表というケースが多かったと思いますが、このモデルの発売は今月25日!
夏の海水浴シーズンにも間に合いますな!
ビデオカメラなので、デジカメの動画のような連続撮影時間の制約が無い点も魅力ですが、小型の内蔵バッテリーなので電池の持ちがちょっと短いのが難点かな?
予備バッテリーは必須でしょ!
これが自動車メーカーの純正ナビに設定されてもいいんじゃないか?!(゜Д゜;)
渋谷かぁ・・・。
でも、8月ってアニメ放送終了後じゃないか。
まさか2社が提携するとは!!
果たしてどのような車に仕上がるのか・・・。
86とBRZにはターボ仕様の追加という噂もありますし楽しみが1つ増えましたな。
・AF精度の改善を図りました
・フラッシュの調光精度の向上を図りました
・各種バグを修正し、動作安定性の向上を図りました
とのこと。
アップデート速攻かけました。
<関連リンク>
○シグマ、「SD1」「SD1 Merrill」の最新ファームウェア
〜AF・調光精度が改善
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●くっつきぼし(後編) [DVD]
前編の発売からかなり待たされましたが、肝心のアニメ部分が個人制作ということを考えると仕方ないでしょう。
前編も確かにエロな要素はありましたが、後編は更にエロく・・・。(゜Д゜;)
前編はアーヤが実の兄とセックスしているところをキーコが目撃してしまい二人が距離を置くことに・・・で終わるわけですが。
後編はアーヤが更に過激にキーコを攻めてきます。(笑)
それにしてもだ。
夏休み中の学校の体育倉庫にキーコを呼び出して監禁はヤバイだろ。
薬をかがせて縛り上げて素っ裸に剥いてエロ行為。
しっかり食料と水も用意しているので、そのまま数日間延々エッチ行為・・・。(゜Д゜;)
ガチな百合展開でございます!!
アーヤとキーコは相思相愛ということはハッキリしたわけですが。
じゃあ、なぜアーヤは兄と関係を持ったのか?
それも今回の巻で明らかになります。
結論から言うと、ハッピーエンドなんだけれど。
一気にファンタジーになってしまう展開は正直どうかなぁ?
でも、この価格。
十分楽しめました♪
<参考Amazonリンク>
●くっつきぼし(前編) [DVD]

<届いた物Amazonリンク>
●新妻のそだて方 1 (ヤングコミックコミックス)
新郎の友人(会社の社長)と大企業の会長の計らいで、会ったこともないのに結婚することになった2人のお話。

式当日に初めて出会い、式をご破算にするためにとある行為に及ぶわけですが。
まさかお互いが結婚する相手だとは思いもせず・・・。(笑)
で、結局結婚したわけですが。
新郎は零細企業の会社員、新婦は大企業のご令嬢・・・色々あるわけです。
しかも新婦のちまさんは仕事以外は全部駄目という。
しかも処女。
展開がありがちすぎるけれど。

でもちまさんが可愛いから問題なしですよ!
■ Amazon情報
|
2012年5月10日(木)
|
うすっ!!(゜Д゜;)
新しいiPhone、心待ちにしております。
”Z”ですとぉ?!
デザインもかなりVAIOっぽいような?
まだ開発中のモデルということで発売時期や価格などは未定だそうです。
東京都現代美術館で開催される「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」にて販売されるそうです。
これは欲しい。
一緒に「巨神兵像 レプリカ」も発売されますが、さすがにこの値段は手が出せない。
昔だったら”自己責任でしょ!”で終わりだったんですけれどね。
今は規制されないと自制が効かない人が多いって事なのかな。
面白い発想だけれど、色々なニオイが混ざるとどうなるんだろう?
たとえば狭いオフィス内で社内メールが一斉に・・・とか?
はぁ?(゜Д゜;)
フル充電で約160km走行可能とのこと。
それにしても、今見てもナイト2000の作中での仕様設定は凄すぎるよな。
正直、4,700万円だったらフェラーリとか買った方がいいんじゃないか?
遂に発売されるのね!
日本にももちろん入ってくるわけですが、注文予約に予約金が必要という・・・。
全額払い戻しは可能だそうですけれど、日本での価格が未定の状態で予約を入れるのってかなり勇気が要りますよね。
少しでもミスったら大惨事じゃないか!(゜Д゜;)
一安心。
■ Amazon予約開始情報
|
2012年5月9日(水)
|
5N自体が、かなりバランスのとれた完成度の高いモデルですからなぁ。
それの不満点が潰されるというだけでも期待しちゃいますよ。
これはちょっと欲しくなるな・・・。(;´Д`)
でも、後々「nasne」同梱モデル出るんでしょ?
Xbox360恒例のバリューパックが登場。
お値段29,800円・・・なんだけれど、なんだろう・・・あまり魅力を感じない?!
うわぁあ・・・。
秋葉原に行く時に下を走っていくんですが・・・その時に地震が来たらまず助からないだろうなぁ・・・。(;´Д`)
日本から出場できないからわざわざ国籍を変えてまで・・・って。
個人的にはそれってどうなのよって感じでしたが。
また日本に国籍戻すんですかね?
3車種での比較が!
1充電で36km程度はアシスト走行可能なのね。
電動アシスト自転車も年々良くなっているなぁ〜。
AKB商法ですな・・・あれもどうかと思うが・・・。(;´Д`)
うちは大丈夫だけれど、流出した原因は何?!
やっぱりスパム経由からなのかな?
<関連リンク>
○Twitterのパスワード大量流出か
うちも試してみましたが、iPadで撮影した写真や動画の対比場所として十分使えるかと!
動画に関してもPSのWebブラウザ上ではしっかり再生できますし。
なかなか良い感じ。
■ Amazon予約開始情報

●S.H.フィギュアーツ シルバー・クロウ
2012年8月31日発売予定
figmaでも発売されますが、こちらの方がダークシルバーって感じですな。
|
2012年5月8日(火)
|
夏モデルの時期になりましたなぁ。
5月31日にて閉店とのこと。
キャストオフ仕様!!
肝心の画像は修正されておりますが、ビキニの状態でうっすら透けて見えるような?
開始直後は普通の「ゼビウス」と思うのですが・・・。(笑)
女性も上の前歯を折ってしまったそうですが、犯人は自業自得。
GT-Rってバックカメラはオプションなのか。
リアディフューザーの高さを考えると、車止めにタイヤが止まるまでつけたら擦りそうだしなぁ・・・。
そういう点でも必須だと思うのだけれど。(;´Д`)
最近、やっと街中で試乗車じゃない「86」に遭遇しましたよ。
TRDモデルの写真も掲載されていますが、本体カラーブラックもなかなか格好いいじゃないですか。
リアルなシミュレーターとしてはおそらく破格な価格なんだろうけれど。
150万円あったら、普通に車買うよ。(;´Д`)
凄すぎるだろこれ!!(゜Д゜;)
こわっ!!
実際に引き落とされた人はいないようですが。
100倍なんて請求されたらうちの親に何を買ったのかとことん問い詰められそうだ。
(カード請求書をよく見られてしまうのですよ。)
出力の低いモデルは秋からの納車になるそうですが、211PSモデルと170PSモデルはエンジンはまったく同じ物だそうです。
コンピューターの出力設定が違うだけって・・・なんか勿体ないですね。
さっそく更新しました。
3年半ぶりとは・・・。
■ Amazon予約開始情報
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●炊飯器少女コメコ (1) (まんがタイムコミックス)
擬人化には色々あるけれど、もしも炊飯ジャーが女の子だったら・・・これはそんなお話です。
貧乏な主人公の元に母から突然仕送りとして送られてきたのが、なんと女性型の炊飯ジャー。
企業に売り込む前にテスターとして使ってみてくれということでした。
ユーザー認証が必要なので名前を付けて下さいということになり、米を炊くからコメコで・・・と安易に名付けられた名前が本作のタイトルに。(笑)
鼻を押すと蓋が開き、頭部が炊飯器になっているというかなりシュールな設計。
鼻がスイッチなので、顔面から転べば・・・。

こうなるわけで。(笑)
小顔ゆえに1合しか炊けない。
しかも、最初はお米すら炊けない。(おいおい)
”親密度が上がると美味しいご飯が炊ける”という、育成要素を盛り込んだ仕様。
作中ではお粥は炊けるようになりましたが・・・。(;´Д`)
それに加えてライバル視した製品は容赦なく破壊するという・・・。
冒頭で、米がまったく炊けないので主人公は土鍋で炊こうとするんですが。
”おまえなんかより美味しく炊ける道具だ”なんて説明したら、見事たたき割られました。
このライバル視する感情、主人公と親しい幼なじみなどにも向けられるので。
恋愛感情のような独占欲があるようです。
とまぁ、終始ホノボノとした展開で進むんですが終盤はコメコの調子がおかしくなり。
開発者の母の元へ修理に出すことに。
でも・・・というところで次巻へ。
って、コメコの特集ページなんていつのまに?!

<届いた物Amazonリンク>
●機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック3
ガンダムUCのサントラ第3弾到着!
CD2枚組で聴き応え十分です。
|
2012年5月7日(月)
|
■ パイオニア、スマホのナビアプリを操作できる車載液晶
−7型「アプリユニット」2機種。地デジ/DVD搭載
やはりキットレンズでは役不足という感じですね。
本体と画質で定評のあるレンズを組み合わせて買うのがいいかも?
あずにゃんが汚れキャラに。(笑)
でも、エロじゃ無い同人誌もいいよねぇ〜♪
色々な意見があるよなぁ。
高校生編で辞めるべきだったという人もいれば、社会人編までやってくれとも・・・。
個人的に終わってしまうのは残念だ。
でも、キャラクターを一新して「けいおん2」を始めるという手も?
卒業生のライブ映像をみて触発されてバンドを組むという・・・って、ありがちか?
無事捕まって良かったなぁ〜。
ほんと、泥棒は世界からいなくならないかなぁ・・・って思いますよ。(;´Д`)
支払いがAmazonギフト券なのでAmazonでしか使えないわけで・・・中古ショップ大打撃ですな。
それにしても、買い取りの際の集配が無料っていうのも凄い。
採算取れるのか?!
ただ、肝心の買い取り価格には”よくあるプレミア価格”という設定はないようなので。
希少なソフトはマーケットプレイスで出品した方が良さそうだ。
何らかの規制はした方がいいとは思うけれどなぁ・・・。
今直下型の大地震が関東に来たらかなりヤバそうな感じですな。
積水ハウスのスマートハウスの詳細が!
従来の住宅と比較すると約500万円ほど高くなるそうですが、電力不足が懸念される現在では魅力的なプランですな。
すげぇ・・・。
もはや狂っているレベルだ・・・。(;´Д`)
私の大好きなコメダ珈琲は5位!!
やはりインストール時にエラーが出るケースあるのね。
その場合は、まずPlayMemories HomeをアンインストールしてからVer1.3を新規にインストールすることで回避可能。
その後、USBで機器認証させて動画用のプラグインを組み込み直す・・・と。
ただ、ゴールデンウィークも終わったので修正版が来そうですけれどね。
<関連リンク>
○ソニー、画像管理ソフト「PlayMemories Home」を更新
シグマのSD1対応ってやっぱり難しいのかなぁ?
■ Amazon予約開始情報

●僕は友達が少ない あどおんでぃすく [Blu-ray]
2012年9月26日発売予定
テレビ未放送エピソードを収録したOVAが予約受付開始!
シリーズ終了後に続くエピソードなのかと思ったら違うのか?!
|
|