購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年3月18日(日)
|
最新のiPadの画面を見たあとに初代を使うと・・・その画質の低下に耐えられません。
iPadに対応していないiPhoneアプリ、拡大表示してフォント輪郭が以前ほどザラザラにならないのも嬉しいですな。
GPUはPS Vitaに搭載されている物と同型だとか!!
楽しみ♪
そりゃ唐揚げだけ食べて帰られたら採算あわないから・・・だよなぁ。
でも、唐揚げ美味しそう♪
あぁ・・・唐揚げ食べたい。
何やら秋葉原には唐揚げのお店がオープンしたらしい?
酷い風習だな・・・。(;´Д`)
これでGT-Rが負けたら専用設計のボディは一体・・・って話になっちゃうよね。(笑)
あらら・・・。
ツイッターをメルマガかチャットか何かと勘違いしている人いるよね・・・。
その人の発言を見たくないのならアンフォローすればいい。
一時、勝手にRTするなとか発言しちゃう人も多かったよなぁ・・・。
|
2012年3月17日(土)
|
となると、画素数が大きいD800の方が細部情報が・・・とか考えてしまうな。
それにD800の方が値段安いし。
高精細だからドット抜けがあっても気にならない・・・と思っていたんだけれど。
やっぱり真ん中にあるのは色々操作していると気になっちゃうな。
なるべく目を離して操作するように心がけている今日この頃。
DVD-ROMドライブなどの光学系ドライブが廃止という話も出ていますからなぁ・・・。
固定された壁に突っ込んだわけではないので、ダメージは傷くらいじゃないかな?
夜間飛行の時のライトが良い感じだな〜♪
不慣れな人ほどハンドルをどれだけ切ったかわからないようですからなぁ。
うちの妹なんて、ほとんどペーパードライバーですけれど。
未だにハンドルのセンター位置がわからないようで隣に乗ると怖いです。(;´Д`)
それでもまだ存在するんだよねぇ・・・。
このまま滅びてくれれば良いのに・・・。(;´Д`)
訴訟大国アメリカ恐るべし・・・。
相手が大手企業&集団訴訟だと請求金額も大きいから弁護料も・・・で引き受ける弁護士も多そうだしな・・・。
■ Amazon予約開始情報
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●リボルテックピクサーフィギュアコレクション 004 トイストーリー ウッディー
特撮リボルテック(右)とここまでサイズが違うとは・・・。
ある意味、figmaサイズに近くなったので絡ませやすくはなりましたが。
ヘッドパーツの流用は大きさが合わない&ジョイント位置が真逆(首のジョイント接続部が後頭部から前あごに変更されています。)なので固定出来ず。
やっぱりあの変質者顔はピクサーから何か言われたんじゃなかろうか?(;´Д`)

<届いた物Amazonリンク>
●はじめてのあく 14 (少年サンデーコミックス)
第14巻到着!
毎月出るって本当に凄いな・・・。
表紙でもおわかりの通り、ほぼ作品内でのカップリングは確定した模様。(笑)

<届いた物Amazonリンク>
●ピスはめ! 上 (セラフィンコミックス)
●ピスはめ! 下 特製小冊子付 限定版 (セラフィンコミックス)
※18禁注意!
上下巻同時発売!
下巻は限定版ですので、作中に登場する「ハメ撮り卒業アルバム」が別冊子で付録。
設定も凄いけれど、メインヒロインが強すぎる。(笑)
下巻終盤にて策略で大勢に・・・というシーンがあり、ネトラレ処女喪失かと思いきや。
気力で押し退けていたとは・・・どんだけ達人の域なんだよと。(゜Д゜;)
|
2012年3月16日(金)
|
Ultrabookはグラフィックがチップセット内蔵というのがほとんどでしたが。
ネットブックと違って外部GPU搭載は駄目とかそういう制約ってないのか。
なんかVAIO Zのメリットがどんどん無くなっていくな・・・。
処理速度が上がって、「iPad2」同等のバッテリー駆動時間ですから。
大容量化されているとは思っていましたが、予想以上でした。
やはり、ニコン「D800」にぶつけてきましたか・・・。
新しいiPadはフルHD以上の解像度の液晶パネルを搭載していますし。
写真やビデオを見ようと気にさせてくれますからな♪
iPadでテレビを見る・・・この需要は今まで以上に高まりそうだ。
強化ガラスなんだろうけれど、落っことしたりぶつけたりした時の不安があるから。
結局持ち運びはせずに据え置きノートになりそう。
でも、そういう使い方ならグラフィック機能も強力な「ENVY 15」の方を選ぶな。
1080pまでのHDMI出力でどうやって4Kを実現するのかと思ったら、なるほど。
ただ、このプロジェクターって160万円くらいするんだよね・・・。
実際に無料提供で楽しめる人はほとんどいないと思われ?
スクーターなら学生でも頑張れば手が出せる!!
同じスクーターに乗って聖地巡礼・・・まさか、それを狙っている?!
キャラクターのモデリングは賛否両論らしいですけれど、私は好みかな?
そろそろダメージ表現として服の一部が破れて・・・とかやって欲しいなぁ〜。
ほぼコンセプトデザインそのままで出てきましたからなぁ〜。
個人的にこのデザインは好きです♪
ただ、全幅が1900mmもあるので都心での駐車は気を使いそうだなぁ。
ちなみに、気になって調べたら今オーダーすると納車は来年1〜2月頃だそうです。
DVDリッピングが違法に。
なにこれ!スゲーーーーー!!(゜Д゜;)
ウイルス対策ソフトは必須だな。
果たしてどこまで対策できるのか・・・。
■ Amazon予約開始情報
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (完全受注限定生産版) 「限定契約BOX」
限定版BOXは相変わらずの大きさだけれど、「咲−Saki− 嶺上開花 スペシャルBD-BOX
」の大きさを経験した後ではもう何ともないね!!(゜∀゜)ノ
ゲームのデキが気になるところだけれど、届く前に散々な評価を見てしまって凹んでいたりする・・・。
まぁ・・・そもそもfigma目的だったからなぁ。

新しい第3世代のiPad到着!
妹の分(ホワイト)含めて2台、無事に到着しました!
今まで使っていた初代iPadはタッチパネル表面のコーティングが一部剥がれていたりしていましたが。
今回の個体は問題は無いみたい。
画素が細かくてわからないのかもしれませんが、ドット抜けも見当たらず。
液晶画面のレイアウトは「iPad2」と変わらず、本体の厚みも0.5mmの増加。
そんなわけで、本体予約と同時にiPad2用のフィルターとジャケットを注文しておいたのでそれを装着。
購入していたのは以下の2点。
<参考Amazonリンク>
●Simplism iPad 2 耐指紋コーティング 液晶保護フィルム 気泡が抜けやすく貼付簡単 光沢 クリスタルクリア TR-PFIPD2-BLCC
●エア・スカルプス #02・Air scallops #02 Half Shell Case for iPad 2 - Apple Smart cover 対応 / ASHSC02-CL/Clear
注文したときは、投げ売り価格状態でした。
で、問題が1つ発生。
保護フィルム・・・装着してフィルムを保護する青いシートを剥がしたら一部気泡が抜けない場所が。

(↑)こんなヘコミ傷が数カ所に・・・。
よく見たら、その部分に小さなヘコミ状に折れ目が付いている・・・。
そりゃ〜気泡抜けないだろ。(;´Д`)
とりあえず、貼っておきますけれど・・・新しい保護フィルム買ってこよう。
で、もう1つのクリアジャケット。
問題なく装着できました。
やはり0.5mmの厚み増加は誤差の範囲内なんでしょうね。
それにしても、新しいiPadの液晶は美しい!!
[追記]
あ・・・。

ど真ん中にドット抜けあった。(゜Д゜;)
画素が細かいから注意して見ないと気が付かないんだろうけれど。
場所がちょうど真ん中だったので気が付きましたよ。 orz
とりあえず、妹の方は大丈夫らしい。ぐっすん。
それにしても、音声認識による入力凄いですね。
ここまで認識してくれるんだ。
ますます「iPhone 4S」が欲しくなってくる。

結局、買い換えちゃいました。

NEX-7用のレザージャケットです。
今のメインカメラは「NEX-7」なので、お届け物写真なども撮影しております。
以前購入したジャケットもかなり良かったのですが、問題はパソコンへの画像転送とバッテリの充電ですね。
ねじを取り外して、その度にジャケットを脱がさないといけない・・・。
なので、ネジ外し用にテーブルには5円硬貨が常駐しておりました。(笑)

今回のは格納部がそのまま空いているので、メモリカード・バッテリに装着した状態でアクセス可能。

今回はブラックにしてみました。
こうなってくるとストラップも交換したいなぁ・・・。
|
2012年3月15日(木)
|
ある意味、”ミラーレス=小さい”というイメージを払拭する製品ですよね。
保護フィルムは形状が「iPad2」と同じだから、iPad2用を利用可能。
問題はケースだよなぁ。
厚みが誤差の範囲といえるような微妙な数値で増えているから。
柔らかいシリコン系素材のジャケットならそのまま流用できそうですけれど、ハードジャケットだとどうだろう?
その辺は届いたら試してみるつもりですが・・・。
(iPad2用のハードジャケットを1つ購入済みなのです。)
午前8時からかぁ〜・・・。
メカはCGなのね。やっぱり。
さぁて、かーずさんが幾らつぎ込むのか心配になってきた。
こ・・・こっちに来るなぁああ!!(゜Д゜;)
「APモデル」なんて出たんだ!!
コブラは個人的にもかなり好きなデザインの車なんですが、お求めやすくなんたんですなぁ〜。
(とはいえ、普通に高級車が買えるお値段ですけれど。)
オプションを見ると価格は不明ですが4速ATへの載せ換えもできるようですので。
マニュアルは・・・という人も大丈夫なんですね。
「トップギア」、私も欠かさず見ています。
予算内で中古車を手に入れて・・・というお題が度々登場しますが。
その際、車の扱いが酷いのがちょっと気になりますが。(笑)
個人の顔とかはモザイクかけたとしても掲載しない方がいいと思うが・・・。
iPhoneの初代から使っている人は説明するまでもないけれど。
ガラケーから乗り換えて・・・っていう人の中にはGPSの設定を知らない人も多そうだよなぁ。
iPhoneはアプリ毎に位置情報をオフに出来るので、基本はオフでしょうね。
そんなGPSといえば最近はコンデジなどにも搭載されています。
さらには無線LAN搭載という流れですから。
カメラから直接ネット接続出来るようになってくるとiPhoneのように・・・という展開が増えそうだ。
皆さん気をつけましょう。
(PS Vitaの3GモデルにもGPSは搭載されておりますからな。)
やはりディーゼルが圧倒的という結果に!!
ほんと、震災の日にうちのテレビが全部無事だったのは奇跡だな。
■ Amazon予約開始情報

●孤独のグルメ DVD-BOX
2012年5月16日発売予定
Blu-rayではなくDVDというのが残念ですが、これは欲しい!!
■ 遂に明日発売なわけですが・・・。

本当に明日届くんだろうか?!(゜Д゜;)
オーダーステータスみると、2台ともまだ中国みたいなんだけれど?
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●TVアニメ IS<インフィニット・ストラトス>ボーカルベストアルバム
Blu-rayに同梱されていたキャラソンと収録が被るわけですが。
新規収録曲があるんだから買うしかあるまい。
それにしても、アニメはヒットしたというのに原作のノベルがなんか大変な事になっているようで本当に残念だなぁ。(;´Д`)
|
2012年3月12日(月)
|
画質で定評のある「NEX-5N」と同じ撮像素子を使ったαマウントですから。
凄く売れそうな予感。
欲を言えば、本体は「α77」そのままで撮像素子だけ・・・で出して欲しかったなぁ。
サムネイル画像で時々Xboxに見えちゃうから困る。
そして気が付くと記事を読んでいるから困る。(笑)
デジタル一眼に迫る画質なので、私も気になっていましたが。
仕様が出てきたら”ほとんど寄れないレンズ”ということがわかり回避。
でも、マクロフィルターという手がありましたか!!
また新たなボディケースが!!
外観上、かさ上げみたいになっちゃうのはちょっと・・・ですけれど。
装着状態でバッテリ・メディア交換が出来るのは良いなぁ。
惹かれるけれどケースを買ったばかりだし・・・。(;´Д`)
やっぱり高精細ディスプレイのコストが一番高いようですな。
スタパ齋藤氏の機材遍歴が・・・さすが物欲番長。(゜Д゜;)
書かれているけれど、「NEX-7」の動画はかなり画質良いです。
「NEX-5N」で発生していたカチャカチャ音(メーカーに修理に出すとあまり発生しないように修正してくれる。)もありませんし。
ただ、残念なのはデジカメというカテゴリーなので連続撮影時間29分の壁がある点ですな。
このスペックでこの値段とは・・・。
ネットブックとは何だったのか・・・。(;´Д`)
6月16日よりロードショー。
劇場公開ということで、Blu-ray BOXもリニューアルパッケージで登場です。
<参考Amazonリンク>

●図書館戦争 Blu-ray BOX (劇場版映画公開記念パッケージ)
2012年5月23日発売予定
エンジンラインナップなどの詳細が!!
ディーゼルもメルセデスなら日本に導入してくれるはず。
あれから1年・・・人家がなくなった場所とか衛星写真だとハッキリわかりますな・・・。
”住民1人当たりの個人市民税は約11万9千円”
高っ!!(゜Д゜;)
まだ近所での遭遇率はあまり高くないんですが、かなりの台数が受注されているようなので来月あたりから増えるんだろうなぁ・・・。
私が小さい頃はスーパーカーとかに興味もあったので。
いつか大人になったらあんな車に乗りたい・・・って思ったものですけれど。
今は子供のいる家庭といえば基本は”ミニバン”、そして最近はハイブリッドなどの”エコカー”ですものね。
利便性と維持費がメインで車選びをするようになりましたし、日本のメーカーもそういう車しか作らなくなった。
それに加えて今は車以外に興味を持てるものが溢れていますからなぁ・・・。(;´Д`)
情報源としては、やはりラジオとテレビですよね。
震災から1年経ちましたが、防災対策をもう一度見直すべきですな。
<関連リンク>
○家電製品ミニレビュー
無印良品「ソーラーラジオ OC225」
EVスポーツカー「EMERG-E」も展示されました。
インテリアも見られるようになっているし、ホンダ「新型NSX」のようなモックアップではなさそう?
コンドーム1300個を盗んだそうな。
知っている人にはずっと語り継がれるんだろうな・・・。
iTunesカードのようなプリペイドカードもありませんし。
最近は不正アプリも・・・ってイメージが出来ちゃったからなぁ。
私も気が付いたら、iPhoneではアプリを購入しているけれどXOOMでは有料アプリは何も購入していないな。
開発側から見たらスペックが異なる端末が多すぎるのが問題のようですな。
■ Amazon予約開始情報
|
|