購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年2月28日(火)
|
IPS方式よりもさらに省電力な方式だそうです。
製品的にはかなりしっかりしているようで、この解像度でこの値段ならお買い得じゃなかろうか?
ITmediaのレビューでその画質の悪さにビックリしたんですが、impressにもレビュー記事が来ました。
ん・・・製品の写真がなんか凄い暗め?!(;´Д`)
やはり縮小して使うのなら大丈夫だけれど、PC画面上で等倍表示はかなり辛い絵ですなぁ・・・。
原因は販売準備の遅れだそうですけれど、やはり「Eye-Fi」との絡みかな?
確かに、これが発売されたら「Eye-Fi」は売れなくなるだろし・・・。
中国メーカーの商品になっちゃったからなぁ・・・。
アクア・・・それなりに売れていたと思うんだけれどなぁ・・・残念。
すでに6,000台を超える受注だとか!
車離れうんぬん言われますが、買う人は買うわけですな!
86とBRZの販売台数が何台行くのか楽しみです。
階段を使えばもっと節電ですけれどね。(;´Д`)
■ Amazon予約開始情報

●「かんなぎ」 なぎおと+なぎうた 完全盤
2012年5月2日発売予定
コミック最新刊も出るし、「かんなぎ」本格的に再始動ですな!
アニメ第2期はやらないのかなぁ?
|
2012年2月27日(月)
|
店頭で試して個人的に気になった点は全て指摘されてますなぁ。
メガネ利用者としてはファインダーに視度調整機能がないのも辛かった。
EVFに関しても「NEX-7」と比べると・・・。
でも、撮影された絵はかなり好みなのでファインダーを無くして小型化したモデルが出ないかなぁ〜とも思ったり。
震災からまもなく1年。
ただ、最近は嫌な感じの揺れが続いているし・・・防災対策は必要。
こういう充電アイテムはいざという時に役に立ちますからなぁ〜。
ただ、欲を言えばノートパソコンが単体で充電出来るくらいの出力が欲しかった・・・。
フィルム式のカメラはどんどん縮小されていくんだなぁ・・・。
これはかなり期待してます♪
やっと原作コミックの新刊が!!
<参考Amazonリンク>
●かんなぎ Blu-ray Box
2012年5月2日発売予定
たぶんデータ引き継ぎなどもあるから仕方ないんだろうけれど。
3DSじゃなくてDSで出してくるのね。
アニメキャラクターをドールで再現・・・のシリーズだけれど、これは初めて再現率が凄いと思った!!
ネカマがいっぱい・・・。
結局、会社更生法申請かぁ・・・。
「電気を大切にね!」とPRし続けてきた”でんこちゃん”も終わりか・・・。
”中国本土で「愛馬仕(エルメスの中国語表記)」が一般に広く知られていない”
・・・(;´Д`) そんなわけないと思うんだが。
偽ブランドとか、富裕層のブランド品買いまくりとか・・・名称として普通に浸透していると思うんだけれど?
これは要注意!!
今までのシリーズの動画も掲載。
確かに「結月ゆかり」は違和感がほとんどない!!スゲーーー!!(゜Д゜;)
<参考Amazonリンク>
●VOICEROID+ 結月ゆかり
パソコン版の「Photoshop」もこれくらい低価格ならなぁ・・・。
ローカル放送が全国で楽しめるように!
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●僕んちのミカゲさん (富士美コミックス)
※18禁注意
ミカゲさんシリーズを一挙収録!
くノ一なら、まぁ〜あっち方面のも・・・っていうのが普通だけれど、ミカゲさんは・・・。
普通に考えると無理があるんですが、相思相愛系のお話ばかりなのでオススメ。

<届いた物Amazonリンク>
●初愛 (バンブーコミックス COLORFUL SELECT)
田中ユタカ氏の最新刊到着!
内容は様々なカップルの初体験を描く・・・。
冒頭のエピソードはかつてアニメにもなった「初夜-ヴァージン・ナイト-」を思い出させますなぁ〜。
もちろん、初体験という内容ですからそういう行為の描写もあるんですが。
(白消しされているので、カテゴリー的には一般誌扱いになっています。)
氏の作品は、エッチシーンがメインというよりもそこに至るまでの登場人物の描写がメインなんです。
読んでいるとなんかムズムズしてきます。(笑)
■ Amazon情報

●スクライド・アフター 完全版
2012年3月10日発売予定
画像の登録来ましたな!
アニメ最終回後の物語を描いたノベル版、書き下ろしを加えた完全版で登場です。
|
|