購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2012年1月8日(日)
|
そうか、今年はWindows8が控えているんだった。
今あるマシンをアップデートするよりは、やはり搭載モデルへの買い増し・買い換えが良さそうだなぁ。
■ 本日開始のアニメ
「アクエリオン」の放送スタート!
「ゼロの使い魔F」はまさかのラブラブ展開からスタートで、前作の終わり方ってどうだったっけ・・・って一瞬戸惑ったのは内緒。
堪能しました♪
クオリティー的にも十分なデキだったんですが、やっぱりBlu-ray版では更にリテイクされるんでしょうねぇ・・・。
(゜Д゜;)・・マジデスカ?!
2月が待ち遠しい♪
やっぱりゲーム機はゲームソフトがあってこそって事ですよね。
Vitaは同時発売のタイトルをかなり揃えた方だとは思いますが、これをプレイしたいからVitaを買いたいって思わせるソフトが不足していたような気がします。
まぁ・・・あとは本体の価格差もかなり大きい要因ですよね。
ホンモノなのかCGなのか・・・真相は不明。
アルファロメオの「ジュリエッタ」と同じプラットフォームを使用した車ですが。
個人的にデザインはこちらの方が好みだなぁ〜。
日本には台数限定で導入されている「A4オールロード」。
2012年モデルで「A5」がフェイスリフトされますが、翌年には「A4」もなんですよね。
ヘッドライトのデイライト形状が現行モデルはかなり違うのでパッと見で区別できましたけれど・・・。
今回はデイライトの切れ目が上にあるのが「A4」、下にあるのが「A5」ということで詳しくない人は区別できないだろうなぁ・・・。(;´Д`)
正直、今のモデルの方がカッコイイと思うのは私だけだろうか?
まだ決定したわけではないけれど、アメリカの実情を見ると・・・ですよね。
27もあるのか!!
”宣伝に引っかかってはいけない。48時間で確実に10ポンド減量する方法は食中毒しかない。 ”
わらた。(笑)
|
2012年1月7日(土)
|
どんどん高倍率ズーム化していくなぁ・・・。
対応する製品の第1弾はニコン「D4」ですな。
もう少し明るければとも思うけれど、レンズが大きくなってしまうのも・・・だしなぁ。
そういえば「50mm F1.8」のレンズは何時発売されるんだろう?
安っ!!
でも、液晶の解像度がちょっと低いのね。
カメラも非搭載だから4.0でのウリの1つ「顔認証」は使えないようです。
■ 本日開始のアニメ
どんどん本数が増えてきました。
放送時間が重なってくるなぁ・・・。
トリプルチューナになって救われました。
確かに久しぶりに超展開でしたね。
メインと思われる人物が・・・なるのは「喰霊」以来かな?
でも、第1話としてのつかみはOKですな♪
Xbox Liveのアカウント、一番の問題はクレジットカード情報がオンラインで削除出来ない点じゃないかな?(サポートに直接電話するしかない。)
気が付けば、PSNもXboxLiveもクレジットカードではなくて専用カードでチャージするようになったよ。(;´Д`)
とりあえず、ハードウェア的には異常なしって事ですよね。
うちも何度かフリーズしたり、セーブデータが吹っ飛んだりしていますがソフトウェアの作り込みがまだまだなんだろうなぁ・・・。
1,575円のA4サイズノートって・・・。(゜Д゜;)
レース仕様は無理矢理200万円を切りました・・・って感じがするなぁ。
正直、最上位モデルは乗り出して300万円を超えるわけで・・・やっぱり高い・・・。
軽いしチタンで丈夫だし・・・で文句なしの商品かと思ったら。
なるほど・・・扱いが難しいんですね。
コインの再現音が凄い!!
予想イラスト、フロントが「CR-Z」でリアが欧州版シビックという感じですが。
さすがにこれは・・・。
ロードスターNDモデルの話が出てきました。
最近発表しているコンセプトカーのデザインも個人的にツボですし、現行のNCよりもシャープなデザインで出てきたら嬉しいなぁ。
■ お届け物です

<届いた物Amazonリンク>
●魔乳秘剣帖 ディレクターズカット版 4 [Blu-ray]
おっぱい全開のディレクターズカット版収録の最終巻到着!
やっぱり全4巻って揃えやすくて良いなぁ・・・。
他の1クール作品も1巻に3話収録にして欲しい。
|
2012年1月6日(金)
|
個人的にはWindowsの状態で長時間・・・じゃないと辛いかなぁ。
「DATA08W」を購入する時に検討したのが「GP02」への乗り換えでした。
ただ、よく行く場所でのPocketWiFiの受信感度が低かったし・・・で結局・・・。
■ 本日開始のアニメ
「ハイスクールD×D」が放送スタート!
大画面を独占できると考えると安い・・・のかもしれないけれど。
アプコンの技術合戦が始まったって感じがするなぁ〜。
「とらドラ!Blu-ray BOX」同様、一皮むけちゃいましたなクッキリ感がある!
<参考Amazonリンク>
●咲−Saki− 嶺上開花 スペシャルBD-BOX(完全受注生産限定盤) [Blu-ray]
2012年3月7日発売予定
今月発売なんですよね〜。
<参考Amazonリンク>
●ラビリンスの彼方
2012年1月19日発売予定
ヤベぇ・・・こいつはヤベぇ!!(゜Д゜;)
モーターショーでも見てきたけれど、これは売れると思う。
出来る事なら「C5」のようにハイドロを採用して欲しかったけれど・・・。
震災の影響が大きかったみたいですが、再びトップに立てますように・・・。
対応した入管職員・・・大丈夫か?(;´Д`)
ネタが懐かしすぎる!(笑)
でも、よく再現しているなぁ〜。
衝突実験に使った車両が保管していたら炎上したっていう「ボルト」。
もしバッテリが原因なら・・・と心配したんですが、バッテリは大丈夫らしい?
再開しても相変わらずだなぁ・・・って、無許可はマズイだろ!!(゜Д゜;)
■ Amazon情報

●ROBOT魂 ニューガンダム
2012年4月30日発売予定
ROBOT魂で出るのか!!
AT-X版、無修正バージョンだったよ!!

おっぱい♪ おっぱい♪ (・∀・)ノ♪
さすがに1箇所だけ、股間が見えそうなシーンだけは透過光修正入っていたけれど。
乳輪がボカシ塗りにされているは、ちょっとしたシーンでもぶるんぶるん動くは・・・。
おっぱいへの情熱を感じた♪
そして、スタッフがスタッフなので・・・。
(ごとうじゅんじさんだもの。)

「SchoolDays」を連想する構図が多かったり?(笑)
入っていて良かった!AT-X!
地上波は真っ白けなシーン一杯になりそうだ。
|
2012年1月5日(木)
|
その新技術を採用したどのような新製品が出てくるのか楽しみ。
”新しい製造プロセスにより、従来の有機ELよりも大幅に低価格化できる”
これは期待だなぁ。
日本メーカーには悪いけれど、出たら買うって人多いと思うぞ。
やっと「Cintiq 24HD」のレビューが!
デカイとは聞いていたけれど、ほんと大きいですなぁ〜。
今は液晶だけれど、そのうちパネルも有機ELになるんだろうなぁ〜。
<参考Amazonリンク>

●Wacom 液晶ペンタブレット Cintiq24HD DTK-2400/K0
ついに「D4」が出てくるのね!!
■ 本日開始のアニメ
今日から新番組本格スタートです!
個人的に一番期待しているのは「アマガミSS+」ですな。
1度きり・・・勿体ないのぉ・・・。
AV家電製品にもサービスマンだけが知っているサービスモードがあるし。
今回のこれはPS Vitaのサービスモード・・・なのかな?
っていうか、よく見つけるなぁ・・・。
そんな業者が!!
そういえば、最近はまったく「食べログ」を利用しなくなったなぁ・・・。
<関連リンク>
○「食べログ」やらせ投稿 39業者、順位上昇請け負う
なんだかなぁ・・・。
最初から逮捕されなかったら1年で復帰させるからみたいな約束が出来ているとしか思えん。(;´Д`)
また宇宙から落下物が・・・。
実被害が出ませんように・・・。
今年は花粉症の人以外もマスク装着・・・ですな。
そんなわけで、通常通りの生産量だと品薄が予想されますので・・・メーカーは増産して下さい。
最近は、夜間無灯火で走っている自転車をよく目にするんだけれど。
そういう自転車に限って後輪側の反射板すら付いていなかったりするんだよなぁ。
ほんと、車からは見えなかったりするんで乗っている人は死にたいのかと・・・。
でも、前照灯や反射板があっても側面からだと認識しにくいので。
このタイヤが光るシステムはかなりよいと思いますぞ。
無くなってしまうと食べたいと思ってしまうんだよなぁ・・・。
サーブ終了のお知らせ・・・。(;´Д`)
これはヤバ過ぎるだろ・・・。
そういえば、Andoroidの有料アプリって一度も買ったことが無いな。
クレジットカード決算になるからというのもあるけれど。
でも、この情報を見た後では買わなくて良かったと思えるな。(;´Д`)
とりあえず、ルーターの「WPS」を使用しない設定にしました。
■ お届け物です
■ Amazon情報
|
2012年1月4日(水)
|
東芝の「レグザサーバー」とかライバル製品が増えましたからなぁ。
単なる”全録”だけじゃ差別化が難しいんでしょうね。
日本のテレビメーカー・・・ほんとヤバイな・・・。(;´Д`)
日本のメーカーが仮に同サイズの有機ELを出してきたとしたら、付加価値という位置付けで値段は高くなりそうだし。
その点LGなら低価格で市場投入してきそう・・・。
■ 本日開始のアニメ
”数量限定あなるのゼリー”・・・やべぇ・・・絶対に狙っているだろ!(笑)
どんなゼリーなんだろうと気になって検索してみると。
きくらげ屋さんの同人誌「あなるのゼリー」が真っ先にヒットする罠。
メーカー自体がレストア用の”ボディ”を発売って・・・凄いな。
オリジナルより金属の厚みが増していたりと改良されている点も魅力。
日本の自動車メーカーじゃちょっと考えられないですな。
え?!(゜Д゜;)
■ またも東京MXテレビにやられた・・・。(誉)
昨日は「初音ミク」の特番だったんですが・・・。
見終わったらポチっていた・・・。
このパターン・・・そうです、「マクロスF」のライブ特番と同じ展開ですよ。

●【特製ポストカードセット付】MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES “はじめまして、初音ミクです” [Blu-ray]
購入したのはこっち。
番組内の紹介映像でこちらの方がミクたちが綺麗だった。
それに加えて、会場のマナーが良かった。(笑)
でも、ライブを収録したDVDとかは試聴できると安心して購入できるね♪
■ 最近買ったもの

<届いた物Amazonリンク>
●ハクバ写真産業 シリコンブロアーCP オレンジ KMC-42CP-OR
やっぱり臭わないブロアっていいですね。
今までは同じハクバ製の天然ゴムを使ったブロアーを利用していたのですが。
ゴム臭が気になったのでシリコン製にチェンジ。
天然ゴムよりも若干柔らかなので手の疲れも少ないですよ♪
|
2012年1月3日(火)
|
大当たりとハズレの差がでかいな・・・。
この状態で売ったのか・・・。
■ 本日の番組
あーあー・・・。
取り合わなかった時点で心変わりしていたら・・・。(;´Д`)
タイヤからスパイクって・・・凄いけれどタイヤ交換する時どうするんだろう?
メーカー・型式・スペックが掲載されていないテレビに突撃するのはどうかと思いましたが・・・なんと展示用のモックだったのね。
確かにろくに調べずに突撃した方も・・・だと思いますが、お店の表記の仕方も狙っているとしか思えませんな。
■ Amazon予約開始情報
|
2012年1月2日(月)
|
「iPad2」はそろそろ後継モデルの噂があるし・・・悩むところだなぁ。
■ 本日開始のアニメ
○夏目友人帳 肆 テレビ東京 25:30〜
第3期が放送スタート!!
改めて、ネット配信が視聴手段のメインになるにはHD画質がストレスなく楽しめるようになってから・・・だと思ったよ。
テロップが撮影し直しで綺麗になっていたし、エンディングもアレンジ版になっていたりと第1話から相違点があるのね。
ってことは、放送時期ってまだ未確定?!
ちょっ!!(゜Д゜;) ひぃいいいいいい
元旦からサイトを始めていたんですな!!
おめでとうございます。
うちはドリームキャスト発売の翌月からスタートだった。
日付までは覚えていないんだよなぁ・・・。(;´Д`)
あの時isao.netに加入することがなかったら、ドリームキャストで見られるようにサイトを立ち上げようとも思わなかっただろうしなぁ・・・。
(初期の楽画喜堂は640×480で閲覧できるサイズでした。)
時々、「なるせさんは福袋買わないんですか?」って言われるんだけれど。
中身がわからないものに数万円とかの出費は無理な人なので・・・毎年買いません。
っていうか、私はくじ運悪いので開けたらガッカリする可能性が・・・。(;´Д`)
そういえば、1日から変わっていたんだっけ。
2日になって回復したそうです。
■ Amazon情報
|
2012年1月1日(日)
|
防塵防滴のレンズだけ発売ってあり得ませんからなぁ・・・。
さて、どのようなモデルで出てくるのか。
夏アニメだったかぁ・・・。
生きていたのか!!
他の2人も今回の自首に触発されるとよいのだけれど・・・。
てっきりTTRSなどにも採用された2ペダルクラッチのSトロニックに変わるのかと思ったら、新開発のデュアルクラッチシステムですと?!
次期モデルではシフトノブも無くなってしまいそうな予感がする・・・。
サイドブレーキに関してはA4より上のモデルではすでにスイッチ化されているからなぁ・・・。
電工も吸収だったのか・・・。
ホンダの現行のメーカーオプションのナビも中身は確か三菱だったはず。
正直、三菱のナビって安いだけで地図も見にくいしルート案内も馬鹿だし・・・なんだよねぇ。
そんな三菱のナビの中身がパイオニアになるなんて、こんなに嬉しいことは無い。
さすがに耐えられなかったか・・・。
エロネタがランキング1位だと思ったら、エイプリルフールネタが1位ですか!
さすがにハズレはないと思いたい・・・震災のあとの新年なんだし・・・。
この寒空の下並んでいるようです。
今年の中身はなんだろう?
■ 新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年はドット抜け・初期不良に当たりませんように・・・。
■ Amazon予約開始情報
■ 結局、年越しは・・・
大晦日に届いた「カーニバル・ファンタズム」を見て過ごしました。
今回の第3巻がシリーズ最終巻ということでしたが、場合によっては続き作れそうですよね。(笑)
最終巻ということもあったのか、シリーズの中で一番面白かったかも?
っていうか、本編よりも今回は特典ディスクの映像がある意味本命かもしれない。

「フェイト・プロトタイプ」、まさかのアニメ化映像ですから。
正直言って、これ・・・本当にOVA化とかしませんかね?
今回の映像で展開はネタバレしちゃっている感もありますが、かなり面白い作品になりそうなんですが・・・。
<届いた物Amazonリンク>
●『カーニバル・ファンタズム』3rd Season 初回限定版 (Blu-ray)
|
|