購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2013年6月9日(日)
|
これは実売価格次第ではちょっと欲しいかも。
現時点で、購入候補の筆頭だったり。
もちろん、直販モデルを選びますけれど・・・最大メモリ8GBまでというのが残念。
ただ、メモリ16GBまで増設可能で出来ればGPUも搭載して・・・って機種を選択すると価格も高くなりますが重量も増すからなぁ・・・。
コメント欄で書かれている人もいますが、PモードでF4.0に張り付くのはバグじゃなくて仕様だと思います。
実際、ダイヤル回せばF2.8にすることも出来ますし。
<参考Amazonリンク>
●RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー搭載
つむじ風っていっても、これミニ竜巻だもんなぁ・・・。
これは怖い!!
デザインは「オーリス」のセダン版という雰囲気?
高速道路で、しかも追い越し車線で停車するって・・・危険過ぎる!!
絡まれるってことは何かしら原因があったんだとは思うけれど、ほんと大迷惑だな。
名門だけれど、内部はドロドロ・・・。(;´Д`)
なんじゃこりゃ!!
急ブレーキ、急ハンドルで死んじゃうだろ!これ!
てっきりネットワークに侵入されないようにする対決だとばかり・・・。
予想外です。
無職、無免許、DQNな63歳・・・。(;´Д`)
iOS 6のマップのような、アップデートしてガッカリ・・・って展開が無いことを祈る。
■ その後の「DSC-RX1」
修理から戻ってきた「RX1」、その後は快調です。
ただ、ノイズリダクションオフにして長秒撮影した時に発生する輝点は修理前はISO6400でゼロだったのに、修理後は・・・。(^−^;
ただ長秒時ノイズリダクションオンで基本使っているから問題なしかな?
ってことで、星空撮影に挑戦。

といっても、これ手持ち撮影なんですけれどね・・・。
空見たら星がすっごい綺麗だったので、思わず・・・だったので三脚持ってない罠。
でも、ISO12800で1秒くらいのシャッター速度だったら手持ちでもいけることがわかりました。
<参考Amazonリンク>
●ソニー デジタルスチルカメラ Cyber-shot RX1(35mmフルサイズCOMS) DSC-RX1

●悲惨伝
2013年6月27日発売予定
6月発売なのか!!

●暦物語フルカラーポストカードセット
2013年6月21日発売予定
|
2013年6月8日(土)
|
モデルチェンジということではないそうなので、「DP Merrill」シリーズのようにレンズの画角違いでバリエーション展開?
Amazonは品切れするぐらいですから。
アニメ化といい、商業的にも大成功ですよね。
ピクサーとかがジブリ作品をリメイクしたらこんな感じになりそう?
これは可愛い!!
でも、さすがに男性が着ていたらちょっとひく?!
これは酷い。
EV補助金で購入すると6年間の保有義務が発生しますからなぁ。
そうなると2回目の車検まで乗らないといけないわけで、バッテリーの消耗が気になるところ。
走行距離と年数の縛りはありますが、規定値以下に消費していた場合無償交換になるのは嬉しいですね。
何故作ったし?!(゜Д゜;)
「アウディe-トロン」の市販予定が無くなったという話ですから。
きちんと発売されればEV市販車で最速になりそうですね。
う〜ん・・・これは開封後混入の可能性が高そう?
あの惨劇からもう5年経ったんですね・・・。
事例が全国で相次いでいるとか・・・。
わけがわからん・・・。
今注目の作品だけに、そのブログに書き込めば・・・という宣伝的な考えだろうか?
■ お届け物です
|
2013年6月7日(金)
|
他社からも同様の小型スピーカーは出ていますが、正直ラジカセみたいな音質でちょっと物足りなかったのですが。
これはかなり図太い音が鳴るみたい?!
”同社のアクティブスピーカーの「M2」や「M3」などの低域を想像すると近いものがある。 ”
おぉお!!
4Kかぁ・・・実売どれくらいになるんだろうな。
AV Watchにも記事が!
曲も良い感じ♪
日本への展開は2013年末以降とのこと。
”パッケージ版は中古で売れる。譲渡も可能。貸し借りはローンチ時点では対応せず”
今はゲームを貸し借りする時代じゃないって事か・・・。
個人的にPS4タイトルで一番楽しみにしているのが「DriveClub」だったり。
グラフィック凄いなぁ・・・。
寝室で隣で寝ていた旦那さんが刺殺されるという事件、その犯人はストーカーでしたか・・・。
恐ろしい・・・。
貧富の差を痛感するなぁ・・・。(;´Д`)
6月6日に6回目の逮捕・・・。
シンガポール・・・そんな事になっていたとは。
オーストラリアでのお話。
この値下げ幅・・・そりゃ怒るだろ。
もっと罰則を重くしてもいいと思うけれどなぁ。
正直、この改正よりも「危険運転致死傷罪」を見直して適用しやすくするべきでしょ。
無免許で死亡事故起こしておきながら、運転技能はあったと認めて適用されないというのは正直呆れましたし。(;´Д`)
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●俺の妹がこんなに可愛いわけがない (12) (電撃文庫)
遂に最終巻!
なんだけれども、この結末は賛否両論だろうなぁ。
正直、私的には駄目でした。
というか・・・桐乃ってあまり好きになれないキャラだったので。(;´Д`)
色々あって仲が悪かった兄妹が悩み解決や周りの仲間の助けもあって昔のような仲の良い兄妹に戻りました・・・ってところまでで良かったと思うのですよ。
その先へ・・・っていうのは、誰も期待していなかったと思うんだよなぁ。
とりあえず、オフィシャルがこういう展開になったので。
そっち方面を描いた同人誌は凄い増えると思うけれど。(笑)
|
2013年6月6日(木)
|
発売時、ちょっと欲しいなと思って店頭で動作チェック。
あまりのAFの遅さに物欲ゲージが大幅に減少・・・で購入には至らなかったのだけれど。
”ライブ多点AF使用時に従来比最大約2.3倍の速度向上”
とのことなので体感的にかなり変わりそう。
7月中旬にアプリのアップデートを予定とのこと。
これで帰宅前に部屋を冷やしておくことも可能になるわけですな。
羨ましい。
標準バッテリーで15時間稼動って凄いな。
久しぶりの剛力さん・・・。
まさかのホンモノとツーショット!!(゜Д゜;)
歌が酷い!!(笑)
でも、こういう風に歌えって言われて歌えるプロって凄いな。
これはみんな応募するでしょ。
スペックが低かろうが、どうしてもプレイしてみたいというタイトルがXboxOneにしかないのなら、私は本体買いますけれどね。
こちらもAmazonは瞬殺。
最近のAmazon、グッスマ関連のフィギュア以外は入荷数少ないみたいですね。
在庫過多になるとディスカウントセールになっちゃうし。
メーカー的にはあまりメリットないのかもしれない?
<参考Amazonリンク>
●ヤマトガールズコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 岬 百合亜 艦内服Ver.
2013年10月31日発売予定
何か今までの作品よりもエロ度が高い予感?!
うわ・・・水没しとる!!(゜Д゜;)
事故抑止という点で、こういう装備が搭載されていくのは大歓迎。
あとは下の車格にも標準搭載されれば文句なしですな。
機内にナイフを持ち込んで何に使う?
誰が考えてもハイジャックなど危険行為に結びつくのは明らかなのに、なんでそんな表明をしちゃうかなぁ・・・と思ったら。
”TSAが空港の保安検査で押収する小型ナイフは1日に2千本以上とされる。TSAは手間がかかりすぎるとして、より危険性の高い巧妙な爆発物などの探知に労力を割きたいと主張していた。”
安全よりもコスト重視か・・・。
”テディベア?”と”?”が何で付いているのかと思ったら、写真見て噴いた。
なんてやつれたテディベア?(;´Д`)
ん?ソニー?
(゜Д゜;)・・・。
恐ろしい話だなぁ。
日本はアメリカのような銃社会じゃないから弾丸の入手も難しいから・・・と思うけれども。
裏社会、やくざとかは関係ないだろうしなぁ。(;´Д`)
明日から発売!
1位はなんとIE10!!
|
2013年6月5日(水)
|
下位グレードで約22万円。
最新GPUはやっぱり速いなぁ・・・。
自腹・・・。
本体が小さいのでビューファインダーが大きく見えますな。
ボディーカラーのバリエーションを考えると、ビューファインダーにも同色設定が欲しいと思いました。
私の愛用しているモバイルバッテリーの別デザイン版。
お値段の安い初回限定1,000個は瞬殺!!
6月中旬に次回販売予定だそうです。(500円高くなります。)
<参考Amazonリンク>
●cheero Power Plus 10400mAh [D-ver]
キターーーー!!
でもフルHDなのかぁ・・・。
やっとBS/CSにも対応したモデルが!!
6月20日発売で価格は17万円前後とのこと。
9,000円と海外メーカー品と比べたらちょっと高いけれど、大手メーカー製ということで安心感ありますな。
あちゃーー・・・と思ったら。
”最新機種は禁止対象にはなっていない。”
現行モデルは関係ないそうな。
リアフェンダーの膨らみが911より大きくて良い感じ〜と思ったら、ボディのベースが4輪駆動モデルなのね!
レトロな雰囲気の仕上げも素敵ですが・・・値段高いんだろうなぁ。
暴力団と繋がりがあるという点は真実と認定。
まぁ・・・伸助引退の件もありますからな。
なるほど・・・こういう使い方なのね。
ただ、サインをペンでは無く指先でっていうのは違和感があるなぁ。
というか、iPadなどのタッチパネルで上手く書く自信がありません。
どうしてこーなった状態だなこりゃ。(;´Д`)
視角が固定されているビデオ映像ならではですね。
ただ、サムスンに関してはこんな記事もありますからな。
○サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?
転職出来たとしても安心は出来ないという・・・辛いなぁ。(;´Д`)
そもそも、日本企業が技術者を大切にしないことが原因なわけで。
海外企業のように発明に対する対価をしっかり払って技術者の流出を防がないと、日本企業に明日は無いと思う・・・。
(゜Д゜;)・・・。
労働基準法とかどうでもいいってことですね。
あとでアップデートしておこうっと。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●ねらわれた学園(完全生産限定版) [Blu-ray]
エロスを感じるキャラデザ♪
ってことで、「ねらわれた学園」到着。
設定資料が含まれるゲーム流通版もありますが、私はこちらをチョイス。
さて・・・夜じっくり鑑賞するデス。
|
2013年6月4日(火)
|
分離型のハイブリッドモデル、Windowsのシステムはキーボード側に・・・という思い切った設計。
タブレット運用時はAndroid端末になるんですな。
発売日決定!
メーカー希望小売価格105,000円とニコン1用としては高額のレンズですが。
ニコン1用としては初のナノクリ採用レンズなので写りは期待出来そうです。
<参考Amazonリンク>
●Nikon 1 NIKKOR 32mm f/1.2 ブラック 1N32 1.2BK
2013年6月13日発売予定
デザインすげー・・・値段もすげー・・・。
楽しみ♪
個人的には東芝KIRAシリーズに続くIGZO搭載ノートの登場に期待。
本日発売!!
私はAmazon注文組なんですが、果たして今日届くかどうか・・・。
<参考Amazonリンク>
●ヤングエース 2013年 07月号 [雑誌]
再放送もあるのね!!
”実際のBD-BOXにはショートアニメやイベント映像などは収録していない”
・・・お買い得感が減少した。(;´Д`)
発売日が5月31日で、誤りの発表が6月3日って酷くないか?
発表から発売までの期間に告知すべきだろ、これ。
<参考Amazonリンク>
●大正野球娘。 Blu-ray BOX
発売中
トップ絵が・・・って、これがガッチャマン?!(゜Д゜;)
うちはデフォルトのVBRで全部エンコードしてますが・・・う〜ん?
どうせ”もう使ってしまいました”で返却不要とかになるんだろうな。
今年はうなぎが高騰で・・・という話ですから、30円の値上げで食べられるのは嬉しい限り。
確かに、”こんな道で制限速度これなの?”って思うこと多々ありますからな。
そういえば、新東名の制限速度100キロ以上にするっていうのも結局警察の反対で却下されたんでしたっけ。(;´Д`)
製氷機とかも、定期的に清掃しないとあっという間に菌が繁殖するからなぁ。
日本のチェーン店はどうなのかちょっと不安になる。
やっぱり生活環境の変化が一番弱る原因だったんじゃないかなぁ・・・。
この音楽耳に残るよねぇ〜。(笑)
自転車競技とかに導入すれば、ここに広告を表示することも可能ですな。
これで3シリーズは「セダン」、「ツーリング」、「グランツーリスモ」と3種構成になりましたな。
個人的にはこの「グランツーリスモ」のデザインが一番好きだったり。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●ヤングエース 2013年 07月号 [雑誌]
エヴァのラストエピソードを収録した7月号。
コミックス版の方は若干の違いはあれど、旧劇場版とほぼ同じ展開だったわけで。
旧劇場版はアスカの「気持ち悪い」発言で終わってしまいましたが、コミックス版は・・・と気になったら買うしかありません。
・・・。(読了)
ラストエピソードみじかっ!!(笑)
でも、これで新劇場版の繰り返し記号の意味がハッキリしましたな。
カヲル君の「また3番目」発言などで予想はされていましたけれど、そういう意味でこのラストエピソードがたどり着くべき最良の結末なのかも?
こうなってくると、今の劇場版の結末がかなり気になってきます。
ヒロインとしてコミックス版で最終的に選ばれたのは・・・でしたけれど、そっちもどうなるのか。
それにしても連載18年かぁ・・・長かったなぁ。

<届いた物Amazonリンク>
●GJ 部 Vol.4 [Blu-ray]
最終巻到着!
やっぱり全4巻は揃えやすくて良いなぁ〜。
■ お散歩カメラ「GR」
基本的な画質は「RX1」>「GR」なのですが、明るい屋外での撮影はNDフィルター内蔵の「GR」が大変使いやすいです。

開放でもかなりカリッとした写り。
逆に言うとのっぺりした平面な絵になりますが、風景はそれが良いかもしれない?

屋外だけでなく、屋内での撮影もかなり快適です。
「GR DIGITAL 4」の1cmという驚異的なマクロではありませんが、広角レンズマクロなので卓上の食べ物撮影も楽です。

「RX1」などで多用している「ダイレクトマニュアルフォーカス」な機能がないのがちょっと不安だったんですが。
「GR」のピンポイントAFはかなり優秀みたいなので、微調整は不要かな?
で、この「GR」。
単焦点ということに加えて約9万円というお値段。
もう需要は一段落したみたいで、2次出荷分はヨドバシなどで残っていますな。
ニコンの「COOLPIX A」共々、もう少し売価が下がって欲しいところです。
|
2013年6月3日(月)
|
第4世代は内蔵GPUの性能がアップしたというのがウリだけれども、その性能を発揮するためにはメインメモリが重要になるみたいですね。
<関連リンク>
○NEC、第4世代Coreプロセッサ搭載夏モデルの発売日を発表
これ、商品としてヒットすれば街中で装着する人も増えるだろうし。
盗撮行為などの犯罪に利用されないかちょっと心配だなぁ。
う〜ん・・・iPadに慣れちゃっているとなかなかなぁ・・・。
一番人気はやはり上位モデルか。
(゜Д゜;)なにこれ!!
敵対生物の正体は・・・。
何となく予想はしていたけれど、やっぱりか。
でも、これでレドの闘う理由が無くなってしまうわけですな。
チェインバーは殺るき満々だけれども。
”ベッドに入る前2時間以内”・・・あぁ・・・私は駄目だ。(;´Д`)
トヨタでいうところのレクサス的な位置付けにするってことなのかな?
そういえば、ホンダのアキュラブランド日本立ち上げは結局頓挫したんでしたっけ。
一時期、コーヒーを飲むと女性は子宮ガンリスクが低くなる・・・とか言われてましたが。
良い面だけじゃなかった!!(;´Д`)
私はコメダで頻繁にたっぷりコーヒー飲んでますけれど・・・ヤバし?!
みんなの反応を狙って発言しているんじゃないかと時々思う・・・。
これから物価が上昇していく中で月15万って・・・さすがに辛いと思う。
酷い・・・。
そういえば、原発関連のゴミ処理は手を上げただけで実際受け入れなくても大金が貰えたんだっけなぁ・・・。
復興増税って本当に必要だったのかって思ってしまうよ。
これは酷いな・・・。
これから認知症人口もかなり増加するそうだから。
同様に認知症患者を食い物にするような手口は増えそうだ。
何故、中国は爆発事故が定番なのか・・・。(;´Д`)
うわぁあああ!!(゜Д゜;)
4回かぁ・・・。
脆弱性って完全になくす事ってできないもんなんですかね・・・。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●ゆるゆり (10)巻 特装版 (百合姫コミックス)
描き下ろし漫画8本を収録した”10.5”巻が付いてくる特装版!
その10.5巻ですが、厚みがほぼ10巻と同じという・・・。
相変わらずなもり先生の仕事のスピードは半端ないですぅ!
7月1日には「ゆるゆりプレミアム(仮)
」も発売予定。
こちらは今では入手困難な店舗特典などをまとめた物だそうです。
同日に発売される「ゆるゆりファンブック(仮)
」は第10巻までをまとめた企画本。
ファンならばこれらもチェックですね!

<届いた物Amazonリンク>
●僕だけがいない街 -2 (カドカワコミックス・エース)
母が殺されてリバイバル(巻き戻り)を強く願った主人公。
気がついたら18年前の小学生時代に巻き戻っていた・・・というところで第1巻は終わります。
結果を変えるためには18年前に起きた連続児童誘拐殺害事件を回避させるしかない?
最初の被害者でもある雛月加代を救うための行動が始まる。
というのが第2巻の内容。
雛月加代の失踪を果たして回避出来るのか・・・それは読んでのお楽しみ。
第2巻もほんと気になるところで終わりますなぁ・・・。
果たして真犯人は誰なのか。
第1巻のビジュアルで判断すると○○なのかなぁ・・・と想像しますが。はてさて?!

●RIOBOT ジェフティ
2013年9月30日発売予定
ジェフティの決定版となりそうですね。

●モンスターハンター4
2013年9月14日発売予定
予約受付開始!
|
|