購入を決めた一品 |
[発売中]
Blu-ray BOXで発売!
アプコンの新境地がここに! |
|
2013年4月14日(日)
|
ポケコン世代向けのアプリ・・・ですな?!
開発スタッフが豪華すぎる!!
色々な製品が出ていたんですな。
時計型の端末といえば、昔テレビ時計とかもあったなぁ・・・。
■ 本日開始のアニメ
地上波で見逃してもAT-Xに加入していれば大丈夫!
Wii・・・完全に終わった感が。(;´Д`)
でも、ハードの発売からもう8年なのか。
それを考えたら仕方ないよね。
フォルクスワーゲンのリッターカー、燃料タンク容量は10L・・・それで1,000キロ走れる計算なわけですが。
サスペンションが無いって・・・乗り心地はかなり最悪なんじゃないか?!(゜Д゜;)
購入したいという問い合わせは100件を超えているとか!
99台の生産枠はあっという間に埋まりそう?!
うわ・・・最悪だ。
スクロール速度が・・・。
「トップギア」で見たことがあるような勝負ですな。
こわっ!!(゜Д゜;)
なんなんだこれは?!(笑)
■ PS VITAのシリコンジャケットを新調しました。
「朧村正」をプレイしていると、4つボタンが手垢で汚れてくる・・・。
ボタンの隙間から内部に汚れが入るのは良くないし・・・。

<参考Amazonリンク>
●PS Vita用ソフトタイププロテクトカバー『シリコンプロテクタV(クリアブラック)』
アナログスティック以外をすべてカバーするシリコンジャケットに交換しました。
色々調べると、電源ランプも確認出来る半透明素材でボタンの操作感覚も悪くないというのはこれくらいみたいなのですが。
唯一、電源ケーブル差し込み口のフタがしっかりハマらないという欠点がありました。
でも、最近のロットは改良が加えられてそこも直ったらしい。
そんなわけで注文したんだけれど。

Amazonから届いたのは改良前の製品でござった。(^−^;
ただ、サポートに連絡すれば改良品と交換してくれるようなので大丈夫ですけれど。
LRキー、十字キー、4つのボタン・・・ジャケット装着しても操作感はほぼ変わらず。
これはかなりオススメのシリコンジャケットですよ!
[追記]
交換するのも面倒なので、差し込み部の溝をカッターで深くしてみた。
で、”口の字”になっているのを”コの字”に。
そうしたらきちんとフタがハマるようになりました。
■ お届けものです

<届いた物Amazonリンク>
●リボルテックヤマグチNo.131 スネーク
Amazonのレビューに書かれている方もいますが。
最初バンダナを装着しようとしたら穴が空いてなくて悩みました。
結論から言うと、無理矢理ズブズブっと挿入するとめり込むように装着出来たので一安心でした。
このサイズで「ウッディ」のように眼球の可動ギミックが仕込まれているのにはビックリしましたが。
その眼球可動用の棒が喉のパーツに干渉して、ポーズが決まって”良し!!”って思ったらスネークが”白目”になっていたとか・・・多発。(笑)
無難にフェイスパーツを複数付けてくれた方が良かったかなぁ?
それと、首部品の付け根のジョイントが露出して見えちゃうのはちょっと残念。
今回の特典とも言えるダンボール。

こんな感じで印刷された紙が一枚入っているだけ。
せめてカットしていれるくらいはして欲しかったかなぁ?
そんなわけで、自作出来るレベルでございました。(;´Д`)

<届いた物Amazonリンク>
●たいようのいえ(8) (KC デザート)
気がつけばもう第8巻!
連載開始から3年かぁ・・・。
真魚と基、そして杉本さん。
このメインの恋愛模様に大きな動きが!!
まさか基が杉本さんからの告白を断り、その後真魚にキスするとは!!
第9巻は9月発売予定だそうですが、続きが大変気なります。
出来る事ならドラマCDのキャストでアニメにならないかなぁ・・・。
|
2013年4月13日(土)
|
■ 本日開始のアニメ
これで全番組放送スタートしましたな!
新たに月額300円の有料サービスもスタート。
広告が表示されなくなるだけでなく、豪華なメルマガが月2回届くそうです。
味も”かつての味”に・・・ということなので、これは食べて確認せねば!!
うちの環境ではこれといった不具合は発生していませんでしたが、念のためアンインストールしました。
BS-TBSでオンエアチェックする人もいるでしょうから、内容には触れずにおきます。
やはり主人公がロボットに乗る理由があるという展開はいいですなぁ〜。
|
2013年4月12日(金)
|
自分でレンズのファームウェア更新が可能になる「USB DOCK」の価格が判明。
6,300円とのこと。
■ 本日開始のアニメ
今日から黒子にまた逢えますな!
「ヴァルヴレイヴ」もロボット作品好きとしてはかなり楽しみです。
ヘリの人・・・死んでる?!
グラフィックを更に強化。
現行機でもここまで表現出来るんですな。
これが次世代機になったら・・・そんな事を考えちゃいます。
強風で脚立が倒れて破損という報告からスタート。(;´Д`)
パイオニアのヘッドアップディスプレイ付きのナビ、私も正直欲しいです。
この中だとお馬さんの爆撃がインパクト強いなぁ・・・。
ふと、「ヨルムンガンド」が連想された・・・。
斬首シーンって・・・物騒だな。(゜Д゜;)
■ 千葉まで所用で出かけたので・・・。

アリランラーメンまで行ってみました。
木更津からそんなに離れていないかなぁ〜と思ったら、距離ありました。(;´Д`)
でも、タイミングが良かったのか道路はガラガラ。
法定速度でず〜っと走れたので意外に早く到着。
でも、最初迷いましたよ・・・ナビが入り口まで案内してくれないし。
にんにくの効いたスタミナ系と聞いていたので、最近胃が弱ってきているのでチャーシューは回避してみた?
普通のアリランラーメン(中)を食べてみました。
辛さは普通で。
これは独特の味ですね。
醤油ラーメンとも違うし・・・にんにくが強烈ですが美味し!
意外に辛いので、さっぱり食べられる。
(中)を頼んだけれど、(大)で普通に完食出来そうです。
次行く時はチャーシュー頼んでみようっと。
<関連リンク>
○日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた
○千葉遠征 その2 伝説のアリランラーメン 食べるときの注意点など

●魔女と百騎兵 (初回限定版)
2013年7月25日発売予定 【公式サイト】
発売日確定で予約受付開始!
肝心の公式サイトは5月2日にリニューアルするそうです。
|
2013年4月11日(木)
|
最も省電力モデルの出荷は今年の後半になるみたいです。
このカラーリング、かなり好みですわ!!
ユピテルの「DRY-FH51」を装着してのレポートが。
最近のドライブレコーダーはフルHD録画が当たり前になってきましたけれど。
GPS搭載で小型で画質良くて・・・っていうと、なかなかコレといった決め手の機種というのがないんですよね。
(「DRY-FH51」はフルHDだとフレームレートが10fpsになっちゃうんですよね。)
動作の安定性で・・・となれば、やはり「ドライブマン」シリーズが鉄板ですが。
本体が大きいので、取り付け場所に気を使いますし。
(今回のレビューの車はかなり大きめのETC受信機が助手席側上部に付いてますしねぇ・・・。)
モニターなしだと、「BLACKVUE DR500GW-HD」が小型で画質良くて・・・なんだけれども炎天下だと熱暴走するリスクがかなりあるようだし。
日本の大手映像機器メーカーが決定版みたいな製品だしてくれないかなぁ・・・。
4月15日の発売まであとわずか!
う〜む・・・。39,800円かぁ・・・。
<参考Amazonリンク>
●初音ミク タブレットナビ starring 藤田咲
■ 本日開始のアニメ
新番組もあと数本を残すのみ。
「刀語」が再放送スタートですね。
nasneがまた1つ便利になりますな。
黒猫ー?!(゜Д゜;)
ま、でも実は水着を着ていて・・・で「何を想像しているんですか?!」っていう展開なんだよね?たぶん?
早く原因が特定出来ると良いのですが・・・。
包装も商品の一部です・・・。(;´Д`)
全会員にパスワード変更を要請するとのこと。

●DVD付き 新世界より(3)限定版 (講談社キャラクターズA)
2013年5月9日発売予定
コミック第3巻にはDVD付きの限定版が!
DVDにはアニメのダイジェストが収録されて作品解説映像になっているそうです。
|
2013年4月10日(水)
|
サブウーファはワイヤレス接続のモデルでHDMI入力に対応!
この仕様で売価は4万円ということなので、かなり売れそう。
確かに、スペックに妥協無し。
タッチパッドも改良されてシンプルに使いやすくなっているようですし。
うちにあるのは初期モデル。
お米から作るパンは膨らませるのが難しいのと動作音が大きいので、最近は「食パンミックス」を使って焼くことが多いです。(;´Д`)
で、新型との比較。
動作音が違うというのは知っていましたが、焼き上がりまでこうも違うとは・・・。
光るという点も気になりますけれど、それよりも惹かれるのが”表面硬度9H”!!
でも、フィルム自体に色が付いているので画面の色味がどうなるのか不安だなぁ。
日本でも正式発表来ました。
発売日は4月25日とのこと。
個人的には液晶モニターの画素数が少なめなのが残念かなぁ。
■ 本日開始のアニメ
本数も落ち着いてきました。
実写映画・・・公開時はかなり複雑な心境だったんだろうなぁ。
次回掲載は未定って・・・えぇええ?!(゜Д゜;)
これは買う。
<参考Amazonリンク>

●紅の豚 [Blu-ray]
2013年7月17日発売予定
まだ鬼助の2つめのエンディングが見れていませんが。
グラフィックが綺麗なPS VITA版はやはり満足度高し・・・なんだけれど、やっぱり本体のボタンの小ささがアクションゲームには不向きかなぁ?
右手の疲労度が半端ないです。(;´Д`)
3DS版、しかも強化版がキター!!
最大発音数も24音になって、SDカード経由でMIDIデータ受け渡しも可能に!!
これで3,000円って楽器として考えたら破格すぎる。
マセラティで一番安い位置付けになるギブリが公開されました。
安いと言っても高級車価格なのは間違いないわけですが・・・。
中国でのお話。
今まで20キロという規制があったというのははじめて知りました。
でも、そのリミッター取り外し可能だったって・・・意味ないじゃないか。
そんなわけで、今度は取り外せないようにする模様。
欧州メーカーも東京モーターショーでワールドプレミアという事が無くなってきましたし・・・日本市場はかなり軽視されているようです。
神戸大学生だけじゃなかったか。
新作クルー!!
そういえば、「水曜どうでしょう」のステッカーを後部に貼っている車との遭遇率がかなり高いんですが・・・何故だろう?(笑)
脆弱性など修正サポート終了のお知らせです。
|
2013年4月9日(火)
|
「DP1/DP2 Merrill」とは違って元々マクロ撮影機能がありますから。
それに加えてということで、かなりの接写が出来そうです。
花粉の1粒まで撮影出来ているのにはビックリ。
色々なテレビ番組で紹介されている「ノンフライヤー」。
料理によっては微妙な仕上がりもあるみたいですが、「鶏の唐揚げ」は絶賛されておりますな。
070はPHSっていうのも11月までか。
互換性を維持しつつ速度が2倍に!
マイクロフォーサーズのマウント資産を残しておいて本当に良かったと思ってしまいましたよ。
さすがに4Kモデルの方は大きいし金額も・・・なので一般向けではありませんが。
遂に日本でも発売決定ですな!
塗装が削れると下地が出てくるので、傷付けばそれが風合いになるというカメラ。
商品サイトでは撮影サンプルも公開中です。
最初に採用するメーカーはどこだろう?
GoProっぽいのがまた出てきた!
(↑)映りは確かに悪くないですな。
この製品はシガーソケットに接続することでエンジン動作と連携して録画開始・終了が出来るとのこと。
ドライブレコーダー的な使い方も出来るわけだけれど、動画データの書き込みはどうなっているんだろう?
カード容量の最後まで書き込んだら最初のファイルから上書きしてくれるのかな?
<参考Amazonリンク>
●びっくりするぐらいキレイに撮れる防水ビデオカメラ:G3NSDVR5
■ 本日放送開始のアニメ
BS、CS枠でも色々スタートです。
今までの解像度が低すぎましたからなぁ・・・。
2クールで原作のどのあたりまでやるんだろう?
<参考Amazonリンク>
2013年7月17日発売予定
【第9巻まで予約受付中 】
こういうノリ大好きです。
原寸大ということで、お値段も高めな18,900円。
石に近い質感でかなりデキが良いそうですが、反面壊れやすいそうなのであくまでも観賞用とのこと。
<参考Amazonリンク>
●超像Artコレクション 「ジョジョの奇妙な冒険」 石仮面 [原型・彩色監修/荒木飛呂彦]
2013年6月30日発売予定
本体の仕様も気になりますけれど、どれだけ魅力的なタイトルを準備しているのか・・・のほうが気になります。
スーパーカーなのに乗り心地が凄く良いと、某車の番組でも言われてましたなぁ。
ただ、現状だとナビゲーションシステムが日本仕様はないそうです。
こういう車には不要っていう人もいそうですが、やはりナビは欲しいでしょう。
(何でも縦型画面対応のナビユニットを準備中との話?)
<関連リンク>
○【ビデオ】「MP4-12C」にカメラを搭載し、美しい田舎道を駆け抜ける!
ツイッターでも話題になっていましたが、これはやる価値ありでしょう。
当初の発表より少なかったけれど、カード情報2059人分かぁ・・・。
再発行後が大変面倒なんだよなぁ・・・他の支払いにも使っているカードだと。
”韓国や中国のポップスなど楽曲数を増やす”・・・日本の楽曲を増やすんじゃないのかぁ・・・。
■ Amazon予約開始情報

●ゆるゆり (10)巻 特装版
2013年6月1日発売予定
小冊子付きの特装版が予約受付開始!

●大室家 (1) 限定版
2013年8月1日発売予定
こちらにも限定版設定が!!
|
2013年4月8日(月)
|
最近は発表前に部品などが流出して・・・というのがお決まりみたいになっちゃいましたけれど。
噂通りに6月登場ならば、そろそろ何かしら情報漏洩がありそう?
お値段168,000円!
液晶モニターがどんどん安くなっている今となっては高いと感じる人もいそうですけれど。
この仕様のモニターがこの値段で買えるのは正直安いと思います。
民生機向けのフォーマットが出てきましたか!
ソニーのことですから、NEXシリーズの録画機能を4Kとかにしてきそうだなぁ・・・。
って、展示されていたのか!!
<関連リンク>
○ソニー、NABで4Kライブ制作やIP配信機器発表
1分間の手回しで5分の通話が可能とのこと。
■ 本日開始のアニメ
大量本数の放送も一段落・・・?
大盛況ですな!!
YouTubeでPVの公開来ました!!
あの手の動きにはきちんと意味があったのね!!
PS4のスペックに関する情報はかなり出てきましたが、こうなるとXbox次世代モデルの仕様がどうなっているのかですよね。
一部では”PS4>Xbox次世代モデル”という話も出ていますが・・・。
ほんと揺れてないですな。
こ・・・これは。
流石に犬と間違えるとは思えないんだけれども。
って・・・犬にも見えないけれどフェレットにも見えないぞこれ!
14年の歴史に幕が・・・。
その裏にはApple VS Googleの構図が・・・。
■ Amazon予約開始情報
■ お届けものです

全巻購入特典のDVDが届いたー!!(・∀・)ノ
新作エピソードは「やさしい敵の仕留め方」の映像化でした。
相変わらずのパロディーネタが満載の15分でございます。
ちなみに、第2期の第1話への伏線も収録されています。
これを見ることであのシーンの意味がわかるわけですね!
|
|